
このページのスレッド一覧(全395スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年2月28日 14:55 |
![]() |
3 | 3 | 2007年2月27日 08:50 |
![]() |
4 | 4 | 2007年2月26日 21:16 |
![]() |
0 | 4 | 2007年2月28日 16:20 |
![]() |
2 | 20 | 2007年3月1日 00:17 |
![]() |
15 | 23 | 2007年3月1日 14:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
過去スレでもあり見てたのですが教えて下さい。
先日HC7を買った者なんですが、
BW200でハイビジョン画質のままダビング出来るのはわかりました。
再生も勿論できるのでしょうか!??
ソニーのスゴ録を買おうと思ってたのですが、焼けるけど観るにはPS3が居ると言われビックリしまして・・・
よければ教えてくれれば幸いです。
0点

言葉足らずですみません。
ソニーのビデオカメラでDVDに焼き、再生して見れるかどうかと言う事です。
書込番号:6054639
0点

HC7とBW200を使用していますので分かる範囲でお答えします。
HC7からハイビジョンのままハードディスクにi-link経由でダビング可能、さらに再生も可能です。
ハイビジョンのままBDにもダビング可能です。
>ソニーのビデオカメラでDVDに焼き、再生して見れるかどうかと言う事です。
いまいち意味が分からないのですが・・・
DVDにはハイビジョン画質のまま焼くのですか?
それとも標準画質で?
BW200ではDVDにハイビジョン画質で焼くことは不可能、もちろんスゴ録でも同じですが、パソコンを使えばDVDにデータとして焼くことは可能です。
この場合でもBW200での再生は不可能です。
>焼けるけど観るにはPS3が居ると言われビックリしまして・・・
BW200では焼けません。
AVCHDと勘違いしていませんか?
それとも購入されたのはHC7ではなくUX7ですか?
UX7でAVCHDのDVDであってもBW200では再生できません。
PS3では再生可能です。
参考までに・・・
書込番号:6056503
0点

たぼたぼ2さん
回答ありがとうございます。
DVDとBDを勘違いしてました。すいません。
ハイビジョン画質のまま残したいので、この機種はブルーレイディスクにハイビジョン画質を入れることが出来、再生も出来るのですね。
購入したのはHC7です。
返事遅れてすみませんでした。
書込番号:6057783
0点

ちょっと気になりましたもので・・・
> たぼたぼ2さん
> UX7でAVCHDのDVDであってもBW200では再生できません。
これはUX7で記録したAVCHDのDVDが、BW200で再生できないということでしょうか。
それともAVCHD-DVDはどれも再生できないということでしょうか。
私も近日中にBW200とHDC-SD1を購入する予定だったので調べてはいたのですが、
http://panasonic.jp/blu-ray/products/bw200_br100/function/
上記サイトの再生可能なディスクの項目に、
*AVCHD対応。(DVD-R、DVD-R DL、DVD-RWはファイナライズが必要です)
と記述があります。
これを信じて以下のような手順での保存、再生を考えていましたが、
・SDカードのHV映像をPCで編集しAVCHD-DVDに出力して保存。
・AVCHD-DVDをBW200で再生。
これもできないのでしょうか。
書込番号:6058209
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
みなさんのBW200は立ち上がり時に”カリカリ”というような昔のパソコンがハードを読み込むような音はしませんか?予約時刻の時も、早送りの時も、私は非常に気になるのですが、そういう書き込みもなさそうだし、もしかして私の機種だけかなとか、パナ製品は当たり前だから誰も書き込まないのかときにしています。
1点

パナソニックの最近の機種で、HDDの動作音が大きくて
異常ではないか? と心配する書き込みは何度もありました。
正常に動作しているなら問題ありませんので、気にしないで
大丈夫です。
書込番号:6049900
1点

そんなもんです。
もっとうるさいときもあるし(笑)
最近のパナ機はこんなものです。
書込番号:6050464
0点

ハードディスクの動作音はします。比較的大きな音ですね。
それで正常だと思います。 気にしないことです。
書込番号:6053472
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
通常のディスクへ直接印字できるプリンター(下記は一例です。)がいろいろ有りますが,どなたかBDでお使いの方いらっしゃいますか?
また,お勧めがありましたら,それも合わせてご教授お願いします。(プリンター,メディアとも)
http://casio.jp/d-stationery/cd_r/cw_50/
1点

カシオのCW70をDVDから引き続き使ってますが?
特に問題ないですよ
書込番号:6048436
0点

私も全く同じ事をV9の方で聞きました。
実際SONYのBD-Rでプリントしている人が
問題なく使用しているので大丈夫みたいです。
銀色のインクリボンが良いみたいです。
書込番号:6050386
1点

私も問題なく使っています。
パナのメディアなら、BD-REはシルバー、BD-Rなら黒が良いのでは。
ご参考までに。
書込番号:6050435
1点

K’sFXさん,DORAGNFORCEさん,kazu324さん ありがとうございます。
問題ないようで安心しました。
シルバーがいいんですね。とても参考になりました。
書込番号:6051500
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
BW-200を購入したいのですが、20万円前後の金額で販売しているお店ありますか?¥246,200のポイント20Pで実質¥196,960とヨドバシで言われましたが、今日のところは購入しませんでした。もし購入された方の情報ありましたら教えてください。
0点

私は1ヶ月位前にヨドバシドットコムで228,000円のP15%で購入しました。実質193,800円なのでその値段とそんなには変わらないかと。その後、17、18万円まで下がった所がありましたが、メーカーの圧力か?今の値段まで再度上がったという感じですかね。
書込番号:6049838
0点

書き込みありがとうございました。
安くなり始めたので購入しようと思っておりましたが、また元に戻り始めてしまい検討中です。
17〜18万円台で欲しいですね。
書込番号:6050700
0点

初めまして!
hyper-momoと申します。
私も同機種の購入を検討してまして
近場をあっちこっち見歩いています。
昨日、ヤマダ電機テックランド町田本店で聞いたところ
殆ど交渉も無しで223,000円のポイント20%との
回答でした。
ご参考までに・・
書込番号:6051124
0点

情報ありがとうございます。町田なら少々離れておりますが行けない距離で無いので参考になりました。
書込番号:6058442
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
お世話になります。実は,本体OFF時にリモコンの番組表や再生ナビを押すと電源が入るということを今日まで気付かなかったのですが,これは設定で切ることができるでしょうか?
というのも今日,サブ機としてパナのXW30を買ったのですが,この機能のために非常に困っています。
ご存知の方,なにとぞよろしくお願いします。
なお,リモコン1台で使用する為ですので,モード変更は度外視でお願いします。
0点

>これは設定で切ることができるでしょうか?
できません
書込番号:6042002
1点

やっぱり無理ですよね。(そのためのリモコンモード変更ですからね。)
とりあえず,操作ナビの方から行けば,電源オンにはならないようです。
ちょっと面倒ですが,リモコン2台よりは便利ですからね。
ありがとうございました。
書込番号:6042249
0点

エピーさん こんばんは
学習リモコンを使用するのはどうでしょうか?
私は現在、BW-2000、DMR-XW50、Pana製DVDプレイヤーをこれ一台で操作しています
めちゃめちゃ快適です
書込番号:6043300
0点

たまやんですさん ありがとうございます。
実は学習リモコンも持ってるんですが,学習させるのがかなり面倒なリモコンなので,それもあって1台でできるといいなと思ったんです。(ロジクールのハーモニーってご存知ですか?)
書込番号:6043937
0点

ミュージック・ファンさん 私もいまだに手こずっています。(爆)
ところで,リモコンモードを変更した後に,新たな疑問が出ました。
というのもBW200を「1」,XW30を「2」に設定したんですが,例えばBW200(XW30)を操作するとXW30(BW200)のディスプレイに「U30 2(1)」という表示がでます。
取説によるとリモコンモードが違っているというエラー表示なんですが,これはこのままで問題ないでしょうか?
一方を操作の度に逆の方に出る(電源OFF時にも)のでハードに不具合が出ないかちょっと不安です。
(そもそもリモコンモードの変更は2台以上使用する場合の手段のはずなのに,いちいちエラー表示が出るのも解せないですね。)
書込番号:6045146
0点

>これはこのままで問題ないでしょうか?
問題ありません。仕様です。
1台で使用時に、間違ってコードが変わってしまった場合、この表示がでないと、
相談センターに「リモコンが効かない、電池を交換してもダメ」
という苦情電話が殺到してしまいます。
2台以上お持ちの方はウザイですが我慢して使ってください。
ちなみにこの話題は数年前から繰り返されています。
書込番号:6045292
0点

バラちゃんさん ありがとうございます。
仕様なら仕方ないですね。問題ないということで安心しました。
それにしても本当にウザイです。
書込番号:6045546
0点

年配の方でも、ウザイという言葉は使われるんですね。若いからよいというわけではありませんが。
関係ない話題失礼しました。
都内の生徒はよく使いますね。都市近郊ではあまり・・・ですが。
書込番号:6051520
1点

すみません。横にそれちゃいます。
>ロジクールのハーモニー
>私も年末に購入して、いまだに設定中です。
で、使えそうですか?
どんな感じでしょう?使用感とか…
気になってるんですよ。リモコンマニアとしては(笑
kakaku.comさんに、学習リモコンの板を作ってとお願いしたこともあるのに…
書込番号:6053577
0点

家電買換時さん
私も持ってますので,お答えします。
まず,ネットに繋がっていないと本体のみではまったく使えません。(学習もできません。)
メーカー・機器設定が終わっても調整をかなりしないとダメです。ただ,初期設定さえクリアできれば操作も快適ですし,何よりデザインがいいですね。
書込番号:6055052
0点

ちょっと訂正です。
まず,PC及びネットに繋がっていないと本体のみではまったく設定できません。(学習もできません。)
書込番号:6055072
0点

エピーさん ありがとうございます。
ネットにつないでリモコンコードを得るんですよね?
それは、なんとなくわかりました。
それで、売りの機能の、電源のOn/Off状態を覚えてるから、マクロも便利になるとか、
そのあたりはどうでしょうか?
また、実際BW200を操作してみて、純正のリモコンをしまえそうですか?
それとも、やはり併用しなければダメそうですか?
書込番号:6055128
0点

家電買換時さん
純正リモコンはまったく使っていません。使い勝手もはるかにいいですよ。
ただ,ご質問のマクロ(アクティビティと呼ばれるものです。)については私自身が必要としないので単純に学習リモコンとしてのみ使っています。
書込番号:6055381
0点

純正リモコンにがっかりして、話題のハーモニーを検討中の者です。
失礼ですが エピーさん、ミュージック・ファンさんがお持ちの型(HM522 or 882)を教えてもらえれば幸いです。
結構な値段しますんで、購入して残念なことにならないように。
書込番号:6056924
0点

私は882です。カスタマイズできる液晶ボタンの数が8個と4個なので552だとページ送りを頻繁にしないといけません。
使い勝手の面でもやはり882をお勧めします。
書込番号:6057340
0点

>純正リモコンはまったく使っていません。使い勝手もはるかにいいですよ。
純正のリモコンいらなくなりますか。すごいですね。
あとはアクティビティの件を調べて、882の購入を考えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6057564
0点

エピーさん ありがとうございます。
さっそく882を購入しました。
早くリモコンを調教して、もう純正品は しまいたいです。
書込番号:6059357
0点

>ロジクールのハーモニー
ブランド品?
シモンズのヘブンリーみたいなもんですかね。
書込番号:6059777
0点

ハーモニー奏でるのに、かなり難しいです。
>kakaku.comさんに、学習リモコンの板を作ってとお願いしたこともあるのに…
本当に。(SONY製の学習リモコンも微妙でした)
すなおにSONYのBDレコ買ったほうが身体的にはいいかも。
書込番号:6060359
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
@D-VHSテープをDMR-BW200に移動
wowow中心に300本程度D-VHSテープに録画しています。コピー禁止の信号が入る前のテープはダビングできると聞きましたが、コピー禁止信号が入っているかどうか見分ける方法はありますか?
AD-VHSテープの見分け方
現在シャープのDVDレコーダーを使用していますが、HDに録画済みの番組をDVDに焼く時、ジャストと言う機能を使えばDVDの容量に合わせて圧縮して焼くことが出来ます。DMR-BW200に同様の機能がありますか?
Biリンク接続について
DVDレコーダ---DMR-BW200---CATVチューナ
上記のように接続し、DVDレコーダ、CATVチューナの両方からDMR-BW200を番組をMOVEすることは可能ですか?
1点

やはりハイビジョン画質さん、
こんにちは。
>コピー禁止信号が入っているかどうか見分ける方法はありますか?
これは、D-VHSのユーザーで無いので判りません。
コピワン制限が導入される前に録ったものなら大丈夫と思います。
また、お手持ちのARW-15(私と同じですね)に、コピーできるものはコピー禁止信号が入っていないと思います。これに関する制限は、ARW-15もBW200も同じ筈です。
DVDの容量にあわせて圧縮ですが、BW200にもFRモードと言うのがあり、基本的に同じです。 ただ、これは、SD画質に落として、DVDやBDにダビングする時の機能です。 D-VHSに記録したハイビジョンのTS信号は、TSのまま (DRモードで) BD に移動する意外に方法はありません。
>Biリンク接続について
>DVDレコーダ---DMR-BW200---CATVチューナ
ムーブの時は、i.Linkを1対1でつなぐように推奨されています。
面倒でもその都度つなぎ替える方が良いです。
また、CATVチューナーはTZ-DCH2000は、以下の接続確認済みリストにありますが、それ以外は不明です。 (ただ、TZ-DCH2000をつなぐ場合も、i.Link のモードを変える必要があります)
http://panasonic.jp/support/bd/connect/i_link.html
D-VHSの対応は、NV-DH1 ○ NV-DH2 ○ NV-DHE10 ○ NV-DHE20 ○
となっているのでD−VHS機を5台も(NV-DHE20・NV-DH1・ NV-DH2)お持ちであれば、大丈夫ですね。
書込番号:6040957
1点

なんで怒りアイコンかわからんけど
1:2004年の4月5日以前の録画はナシ
以降はあり
2:とりあえずナシ
3:やってみないとわからない
怒る前に○数字の使い所を考えるべし(笑)
書込番号:6040994
0点

デジタルwowowの場合、BSデジタル放送開始当初から、コピーワンス
信号が乗っています。2004年4月5日からのコピーワンスは
BS-hi及び無料の民放局の話しです。wowowの映画や音楽をD-VHSに
TS録画したものは、残念ながらそれが最終駅になります。
コピーワンスの突破は、一部のD-VHS機とRec-POTの組み合わせでの噂話がありますが、事実関係は不明です。自分で試すには、
該当するD-VHS機、Rec-POTを用意する必要があり、高い賭けに
なります。
書込番号:6041273
1点

デジタルwowowの場合
そうだった肝心なの忘れたorz
PCでPV3→PC用BDドライブで焼くしかありませんな
書込番号:6041319
0点

300本のD-VHSテープ、保存スペースだけでも大変ですね。
私は100本ぐらいですがCDラックの半分以上を占めてしまいBD化を考えましたが、ダビングに時間がかかりますので諦めました。殆どが2時間ぐらいの映画でしたからBD化してもスペースのメリットしかありません。再生専用にD-VHS機を残すことにしました。これにビデオチャンネルを一つ取られる事が残念ですけど。
書込番号:6041673
1点

>コピー禁止信号が入っているかどうか見分ける方法はありますか?
日立なら、ちゃんと本体ティスプレイに「コピーガード」って出るけど。
書込番号:6041782
1点

パナもやろうとする出来ませんと出るけど?
日立はBD出してましたっけ?
書込番号:6041829
0点

>なんで怒りアイコンかわからんけど
メディアが手に入らないから?
HDDが少なすぎだから?
よくよんでなかったけど、コピ蛾の話でなかった?
出てない(笑)早く出せ!DRX内蔵で。
でもテープがないから先々不安な商品だが。
実は良く知らないんだが、パナのAV-HDDって、実際何処が作ってんの?
200の中身は何処のHDDだっけ?
書込番号:6041940
1点

>wowowの映画や音楽をD-VHSに
>TS録画したものは、残念ながらそれが最終駅になります。
確かにデジタルWOWOWの映画は当初からコピーワンス
でしたけど音楽番組はコピフリでしたよ。
この間四年前にD−VHSに録画したELTのライブを
BW200にダビングしました。
映画以外はコピフリだったと思います。
書込番号:6042067
1点

やはりハイビジョン画質さん
(1)のコピーフリと禁止の区別はリモコンの[番組内容]ボタンを押せば表示されるかと思いましたが、最近の表示のように《デジタルコピー》一世代のみ可と表示が出ませんね。これではセットするまで全く区別がつきません。
一世代の表示はコピーワンス実施当時はしてなかったのでしょうかね。困ったものです。
書込番号:6042239
0点

>プロスペックに頑張れと言うのはどうですか?
プロスペックやプランテック辺りに期待するのは無理でしょう。
i.LINKでコピワンを抜ける物なら100万でも買いたい。
・・・某氏の真似です。実際出すと言う事では有りません。
実際出してくれるなら、10万までなら購入です。
矢張りPV3しか方法は無いのか...。
書込番号:6043207
0点

この会社は業界に潜入して、真面目なものから、危ないものまで作る。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070220/sknet.htm
でもろくに期待はできないがw
書込番号:6043234
0点

ご指導有り難うございました。
ハイビジョン放送をそっくりそのまま録画可能なD−VHSを知った時、素晴らしいシステム思いました。今でも思っています。
ところが、メーカーのエゴで突然の製造中止。そして最後まで頑張っていたビクターまでもが製造中止。定年になったら見ようと録画している数百本のD−VHSテープ(実際はS−VHSに穴一つ)がいずれ粗大ゴミになるのは間違いなし。あー、悔しい。
今まで購入した映像機器、オーディオ機器のトラブルはメカニックの部分で故障し使用不可能となりました。当然D−VHSデッキも同じ運命だと思います。
そこで、ビデオデッキに関係するメーカーの方にお尋ねしますがD−VHSデッキの動作メカニックにゴムのように経年劣化する素材が使われているのでしょうか?また、使用可能年数は?
ちなみに私のD−VHSデッキはすべてパナソニック製品です。
DMR-BW200の話から随分話が外れました。
悔しいけれど、近日中にDIGA DMR-BW200を購入します。
それにしても、メディアもう少し安くならないかなあ。
”ぼやき”ばかりで申し訳ないです。
書込番号:6044869
1点

>メーカーのエゴで突然の製造中止。
エゴじゃないでしょ?
作っても売れない物を作りますか?
仕入れても売れない 利益が出ないものを仕入れますか?
って事
悲しいかな買う人が少ない以上
作っても利益が出ない
大量生産されたドライブ
VHSよりも簡易・簡素化されたメカ部+制御・管理・チューナーなど基盤をポンと乗せて作る方が利益あるから
そっちにいくのでしょう
時代の流れはこんなもんです。
今に始まったこっちゃない
D−VHSに限らず形あるものは壊れるです
これ基本
書込番号:6045347
0点

>(実際はS−VHSに穴一つ)
「いずれ粗大ゴミ」どころか、今時点でも再生できるか不安になりますが・・・。
書込番号:6046168
1点

>作っても売れない物を作りますか?
作って売ってたんでしょ? で、売れなくなったらやめる。
これをエゴっていうんですよ。
こういう場でエゴをエゴって言っていかなきゃ、アホメーカーは変わらない。
そんなメーカーを擁護する必要はないよ。
書込番号:6048148
3点

>作って売ってたんでしょ? で、売れなくなったらやめる。
これをエゴっていうんですよ。
あっそ
そんな事言ったらクソニーなんて
どれだけβでユーザーを迷惑かけてるか・・・・。
D−VHSの比じゃない
じろっちさん
社会人か知りませんが利益の出ない事やるんだ(笑)
慈善事業団体じゃないないでしょ会社なんて
叩きたければ直接ビクターに言えば?
クソリモコンの件は松下に直接メーカーに言うし
メールでも何度か問い合わせしてるし
その位やっても動かんよ会社組織ってのは
D−VHSはおろかW−VHSまであるオレorz
書込番号:6048543
0点

やはりハイビジョン画質さん、
D-VHSの件は同情いたします。
ただ、前向きに考えると、とりあえずコピー可能な音楽番組を BW200にコピーし、BD化しておき、映画については、WOWOWの映画は結構繰り返し放送しているので、これからBW200で新たにBDのライブラリを作る、または BD-ROMで発売される映画を買って行く、 それでカバーできないものは、D-VHSが再生可能な間楽しむと考えたらどうでしょうか?
書込番号:6053354
1点

「ハイビジョンDIGA」1080p出力対応1TBモデルなど5製品
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070301/pana.htm
なんかでっかいの出たみたいね。
書込番号:6061917
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





