DIGA DMR-BW200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW200の価格比較
  • DIGA DMR-BW200のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW200のレビュー
  • DIGA DMR-BW200のクチコミ
  • DIGA DMR-BW200の画像・動画
  • DIGA DMR-BW200のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW200のオークション

DIGA DMR-BW200パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月15日

  • DIGA DMR-BW200の価格比較
  • DIGA DMR-BW200のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW200のレビュー
  • DIGA DMR-BW200のクチコミ
  • DIGA DMR-BW200の画像・動画
  • DIGA DMR-BW200のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW200のオークション

DIGA DMR-BW200 のクチコミ掲示板

(7253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW200」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW200を新規書き込みDIGA DMR-BW200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ケーブルテレビから?

2006/12/26 17:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:28件

すいません、どなたか使っている方があれば教えてほしいのですが
現在、ケーブルテレビでパナのSTBで視聴しておりi-Linkにてハイビジョン映画等をパイオニアのDVDレコーダーのHDDとD−VHSに録画していますがBW200のi-Linkも出来るでしょうか?

書込番号:5806185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2006/12/26 18:17(1年以上前)

過去スレにあると思いますが、問題なく使用できます。
録画(ムーブ)先を選択すればOKです。

書込番号:5806369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信63

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:32件

高校サッカーを録画したいので購入を考えています
テレビゎSHARPの液晶です

テレビ番組の録画が基本となります

でもいろいろな便利な機能がついてたほうがありがたいです

ちなみにアナログでみてます

書込番号:5802279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2006/12/25 17:59(1年以上前)

一応DVDも焼けるし、将来はBDが主流になるから
このBW200を購入対象にするのは正解。
ただ
>ちなみにアナログでみてます
BSアンテナがないと番組表が受信できないのが
最近の松下機だから、それは注意。
地デジはBSアンテナなくても大丈夫。

書込番号:5802345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2006/12/25 18:37(1年以上前)

番組表ゎ受信したいです!!

書込番号:5802460

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2006/12/25 19:13(1年以上前)

松下のDVDレコーダつかっていますがEPG(番組表)受信の時はBSの9**チャンネル(スイマセン失念しましたが900番台です)を使用するようです
ですのでBSアンテナがないと番組表は受信できません(表示されません)
それ以外でしたら問題なくつかえますよ

どうしても番組表が必要というのであれば他のメーカーを候補に入れてみてはいかがでしょう

書込番号:5802587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/12/25 19:45(1年以上前)

そうですか……
なにかオススメゎありますか???

書込番号:5802708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/25 20:22(1年以上前)

アナログだったら、BDいらないんじゃないですか!
ま、デジタルになるまで、使うのも有りですけど。。

書込番号:5802838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/25 21:17(1年以上前)

また出た!
いい加減いろんな情報を入手しているんだから知識についてはいつまでも初心者じゃないでしょ!
質問のポイントがまるで分かりません。テレビ録画ならどれでも出来ますよ。色々な機能よりもあなたが欲しい機能はどれなんでしょうか?

書込番号:5803081

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2006/12/25 21:53(1年以上前)

かかしさんに同感です。
アナログであればBDの出番ご無用です。
どうでもいいですけど、「は」と「わ」…どうにかしましょう!

書込番号:5803242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2006/12/25 21:58(1年以上前)

たしかに聞き方がおかしいのかもしれませんが説教するためにカキコむならお互いにアホらしいです 答えてくれるのならお願いします
別にこの機種が欲しいわけでゎありません
1・HDD搭載
2・現在はアナログですが将来性を考えています
3・W録
4・テレビゎアクオス5・70000以上は無理

書込番号:5803276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/25 22:07(1年以上前)

録画したい放送はデジタルなんでしょうか?アナログなんでしょうか?それによって候補が変わります。
また、「将来性を考えている」とのことですが、どういう意味でしょうか?ビッグワード過ぎて分かりません。

書込番号:5803317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2006/12/25 22:19(1年以上前)

皆さん、プロフィールを確認してからレスしましょう。

ハンドルネームで、おやっと思いましたがね…

いったい7月からいままでどういう状況だったのかな???

書込番号:5803374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2006/12/25 22:26(1年以上前)

山田のかかしさん、がんばって下さい。(申し訳ありませんが)
恐らく皆さんアホらしくてスルーしているんだと思います。

書込番号:5803405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件

2006/12/25 23:27(1年以上前)

こうすけだょさん、こんばんは。   貴方には言っても無駄かも知れませんが、この掲示板で貴方の質問に答えてくれるのは、言って見れば『ボランティア』です。『答えてもらって当然』的な態度は止めなさい。

書込番号:5803750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/25 23:34(1年以上前)

>1・HDD搭載
>2・現在はアナログですが将来性を考えています
>3・W録
>4・テレビゎアクオス5・70000以上は無理

1はほとんどの機種でついてます。
2は将来性を考えているというけど、デジタルには
 いつなるんですか?四年持つか分からないし、
 そんときには、BD安くなってるかもしれないし。
3は自分で調べて!
4私は意味分からないです。

書込番号:5803786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2006/12/25 23:40(1年以上前)

ほんと説教したがりたい人ばかりだ

だ〜か〜ら 答えたくないならカキコしなくていいです!!
そんなに欲求不満ですか??

何度もいいます そんなにこのスレが気にくわないならスルーすればいい話でしょ??

ここまで言ってカキコみするなんてよっぽどですね

答えてくれる方に言います

一番オススメのメーカーはなんですか??

書込番号:5803818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2006/12/25 23:40(1年以上前)

ゎ?は?
日本人?
それともふざけてる?
友達にメールしてるじゃあないのだから考えろよ
教えてもらうのはそれからだ

書込番号:5803819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/25 23:45(1年以上前)

うーん、毎回同じ展開になるなぁ。
これでスレ主さんフェードアウトだとデジャブですな。
できるだけ付き合いますから返事をお願いします。
それからこれは希望ですけど「ゎ」ってやめて欲しい。メル友同士じゃないんだから。

書込番号:5803841

ナイスクチコミ!2


giyeさん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/25 23:48(1年以上前)

おすすめメーカー
フナイで。

書込番号:5803852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/25 23:48(1年以上前)

ありゃ、少しは考えろさんと被っちゃいましたね。

こうすけだょさん、文句たれているならわたしの質問に答えて欲しい。一方的でやり取りになってません。

書込番号:5803855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:11件

2006/12/26 00:34(1年以上前)

多機能。低価格。大きめのHDD容量。まともに動けば満足度が高いこと間違いない→東芝RD−XD92D
アンテナは自分で立ててください。

書込番号:5804103

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2006/12/26 00:45(1年以上前)

 >説教するためにカキコむならお互いにアホらしいです

  こうおっしゃっているんだから、何も説教くさいことお書にならなければいいんじゃないでしょうか。

 オススメテレビメーカーは、名前忘れましたが、ヤマダやドンキに売っている廉価メーカーですね。
 安いですよ。

書込番号:5804154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2006/12/26 01:44(1年以上前)

>オススメテレビメーカーは、名前忘れましたが、
>ヤマダやドンキに売っている廉価メーカー

これらの事ですか?
http://www.bydsign.co.jp/index.html
http://www.uniden-direct.jp/store/product/dtlcd_01.html
http://www1.pcdepot.co.jp/html/stylevision/32b.html
http://www.quixun.co.jp/product/tv/07.html
http://www.rakuten.co.jp/mrmax/572295/713629/1791011/

書込番号:5804361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/26 04:05(1年以上前)

21もレスあるから何事かと思ったらwwwwwwwwwwww

まぁまぁみなさん
もちつきましょう ペタンペタンペタンwwwwww

おすすめゎwwwww
ド素人にも近江俊郎にも優しい(近江先生ゎあぼぉ〜んしちゃってるけどぉ)
DMRーBW200にしとけ
地デジはEPGで受信可能
地上波なんて受信しなくてもいいんだぁよぉ(萩本腐れ欽一かょw)

まあBDメディアは見た目の金額が高いから素人には厳しいけどw
現行のRAMもRも使えるし
安心汁


まぁヤオイ系の腐女子かリアル女子校生なんだろうよw

マジ切れしてもしゃぁーないwwwwwwww

つーことでこういう回答でいい?
今日、見かけたら速攻で買うべし

書込番号:5804531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/26 04:10(1年以上前)

この人ではないけど

ネカマで書き込んで
2行書き込みで
逆切れと言うか突発ギレ起こして
スレごと消滅したのが一昨日いたから
世の中イロイロ人生いろいろ
by島倉千代子でチョ?って事でwwwwwwwww

書込番号:5804536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/26 14:44(1年以上前)

みなさん、すごいレスしますね!

お勧めのメーカーはパナで決まり!

書込番号:5805715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2006/12/26 15:17(1年以上前)

山田のかかしさんへ

オススメのメーカーはどこでしょう??

ちなみにアナログです

番組ひょうは受信したいです


みんなこわいこわい

書込番号:5805791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/26 16:03(1年以上前)

フィリップス!

書込番号:5805934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:11件

2006/12/26 16:40(1年以上前)

アナログなら、
パイオニア DVR−540H
オススメします。アナログがじゅしんできてれば番組ひょうは受信できますよ。

本当に将来性を考えてるなら、
東芝 RD−E300
を買って、デジタルが見られるようになるまでアナログだけ使ってればいいとおもいます。

書込番号:5806056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/26 18:02(1年以上前)

初めてのレコさんの言う通り
アナログだったら、DVR-540Hがいいと思います。

本当やったら、EH55がお勧めなんですが、生産終了
してしまいました。。

デジタルだと、私はXW30をお勧めします!!

書込番号:5806321

ナイスクチコミ!1


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2006/12/26 18:56(1年以上前)

>でもいろいろな便利な機能がついてたほうがありがたいです

>3・W録

ってことで

アナログなら、
DMR-EH66とかRD-XS38・・・あたりをオークションで探すとか。

デジタルなら、
RD-XD92Dとか・・・保障しないけど。

書込番号:5806495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/12/26 19:35(1年以上前)

パナソニックのEH55が欲しいんですけど パナソニックってBSじゃないと番組表受信できないんではないですか?? 多分家にBSはありません

書込番号:5806625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2006/12/26 19:46(1年以上前)

http://panasonic.jp/dvd/products/eh75v_eh55/program/

「デジタルよだれかけ」とか「ネットおしゃぶり」が必要なのかな…

書込番号:5806673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/26 20:12(1年以上前)

>パナソニックってBSじゃないと番組表受信できないんではないですか?? 多分家にBSはありません

少し、誤解をしていますね。
それはデジタル機の話です
アナログのやつはBSじゃなくEPGを受信できます。。

書込番号:5806779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2006/12/26 20:42(1年以上前)

EH55はデジタル対応してないんですか?
SHARPのDV AC 32 34 と DV AR 11 12 とかはどうでしょう

書込番号:5806898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/26 21:15(1年以上前)

EH55はアナログモデルになりますね。

DV-AR11/12はかなり前に生産を終了していますので、
新品で手に入れることはオークション以外では
難しいでしょう。。

DV-AC32/34はデジタルタイプになるんですが、
BDついてませんよ!

今、安いアナログを買って、(EH55でも540Hでも)
4年後もしくはBDが安くなったら購入すると
言う手もありますし。。

書込番号:5807049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2006/12/26 21:17(1年以上前)

BDとはどういうことでしょう??

書込番号:5807057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/12/26 21:19(1年以上前)

あとテレビがデジタル対応ならDVDレコーダーはデジタル対応じゃなくてもよろしいのですか??

書込番号:5807065

ナイスクチコミ!0


piku^2さん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/26 21:20(1年以上前)

 しかし親切なレスにすら、ただの一度もお礼を言わないヤツに対して
みなさん、優しすぎると思うがなぁ。(^^;)

書込番号:5807072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/26 21:30(1年以上前)

こうすけだょさんへ

アナログ放送の録画ということはわかりましたが、将来性の件はどうなんでしょうか?
将来性を拡張性と考えるならばレコーダーではなくてパソコン+ビデオキャプチャー+チューナーの組み合わせの方が将来柔軟な対応がとれそうですが、予算の70,000円では難しいでしょう。それなら将来どう転んでもいいように今買うやつは捨てる覚悟で思いっ切り廉価で番組表が受信できるものでいいんじゃないでしょうか?この先どうなるかなんて誰にもわかりゃしませんって。
ということでお薦めはパナのEH55か、パイの540Hあたりですかね。編集や使用メディア等についてのこだわりが分からないので、どちらがいいか、あるいはその他にするかはご自分で判断して下さい。
本当に将来性を考えるなら3倍の予算を確保する必要があるかも?

それにしてもお礼もそこそこに矢継ぎ早の質問攻撃、真性の教えてクンモードになってますよ(失礼、お礼は一言も無かったですね)。

書込番号:5807128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2006/12/26 21:36(1年以上前)

EH55は発売中止になったとききましたが

書込番号:5807159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2006/12/26 21:39(1年以上前)

http://shopping.yahoo.co.jp/search?p=EH55&cspid=2075400293&first=1

よだれがタレ放題ですな…

書込番号:5807167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/26 22:56(1年以上前)

暖簾に腕押し糠に釘、まあ頑張ってください。本当に探す気があれば入手できるかも。
疲れたのでわたしはこれで失礼します。

書込番号:5807557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/12/26 23:43(1年以上前)

BW200はデジタルW録画です。
アナログは2011年7月に放送終了します。
あと4年半です。たぶん、あっという間です。

今からアナログのを買うのはお勧めできません。

安いデジタルがいいなら、XP10かXW30ですね。

書込番号:5807869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2006/12/27 02:14(1年以上前)

>しかし親切なレスにすら、ただの一度もお礼を言わないヤツに対して
みなさん、優しすぎると思うがなぁ。(^^;)

Pana の工作員 寄ってたかって必死こいてのレス 乙!! (爆

書込番号:5808402

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2006/12/27 02:14(1年以上前)

 お礼が言われたくてここでアドヴァイスするわけではないでしょう、山田のかかしさんは。
 きっと、スレ主さんには、かかしさんが必要など思いますよ、見放さずに、暖かいアドヴァイスをどうぞしてあげて下さい。

 んで、
スレ主さんは、結局、アナログ機が欲しいのですか?それとも、デジタル機??
(デジタルチューナ機ということね)

書込番号:5808403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2006/12/27 08:40(1年以上前)

アナログで決めようと思います

パナソニックのEH55にしようと思いますがどうでしょう

書込番号:5808725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/27 08:42(1年以上前)

milanoさんへ

お礼だけが目的ではないですが、やはり欲しいですね。礼儀なので催促するものではないんでしょうが。
皆さんはちがうのかなぁ?

書込番号:5808727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件

2006/12/27 09:13(1年以上前)

このスレ面白い!

M−1優勝だよ

おせっかいが少し多いが、楽しませて頂きました。

「スレ主がもう少しキレれば言う事無し」

書込番号:5808774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/27 11:57(1年以上前)

48レス目w

いいんじゃないですかね

EH55でも
ただしデジタルチューナーなんて搭載されてないから
地デジは見れませんよ

書込番号:5809157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/12/27 13:33(1年以上前)

お礼のために教えてたんか………

萎え

書込番号:5809444

ナイスクチコミ!0


矢〜さん
クチコミ投稿数:261件

2006/12/27 13:42(1年以上前)

・・・・・・
これで今後一切誰からも相手にされんだろうな。

書込番号:5809469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2006/12/27 13:56(1年以上前)

春になったらまた湧いてくるでしょ(笑)

どうせなにも買えないんだろうから。

書込番号:5809495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2006/12/27 14:15(1年以上前)

こうすけ最高じゃん。
ファン登録しようっと。

書込番号:5809545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2006/12/27 14:44(1年以上前)

お前らとじゃれるのも飽きたし そろそろ捨てるか

書込番号:5809613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/12/27 20:30(1年以上前)

BW200を買いたいが、貧乏なのでアナログ機を
買うしかないというわけなんですか?

確かにBW200は高いですが、

デジタルのXP10は5万円台くらいで買えますので、
お安いと思いますよ。PS3並みの低価格です。

http://kakaku.com/item/20274010288/

書込番号:5810620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2006/12/27 21:31(1年以上前)

自分的にはこうすけだょさんにはSHARPの
BD-HD100がおすすめです。
地デジなどデジタル放送が受信できるし
BDにもDVDにも保存できるし
中古でしたら6万円きってるし。

書込番号:5810855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/27 21:48(1年以上前)

ファン登録  ポチっと押し解いたw

書込番号:5810947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/12/27 21:49(1年以上前)

ぃゃ EH55にしようと思います ただヤマダ電気とネットで買うのどちらが良いでしょうか???

書込番号:5810951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/27 23:06(1年以上前)

ネットでは壊れたときに大変なので、5年保障
などが、効く量販店のほうがよろしいかと。。

書込番号:5811366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/12/27 23:57(1年以上前)

EH55はカカクコム3万円台と安いですからね。

今からアナログを買おうという人も
だんだん少なくなってると思うのですが
それを承知で買うのなら自己責任で。


書込番号:5811657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/12/28 02:23(1年以上前)

・アナログ放送しか受信出来なくて、番組表を使いたいなら、
 Gガイドが搭載されている機種がお勧めかな。
 松下/ソニー/シャープ/その他、探せば色々有る筈。
・アナログ専用機は、相場が下がって旨みが無いから、
 今はもう選択枝は少ないね、 型落ちを探せばお得かも・・・。
・将来性を期待して、BDレコーダを選ぶのは止めた方が良いね。
 デジタル放送が受信出来ないなら、宝の持ち腐れだし、投資に見合わない。
 将来、BDレコーダに買い換えた方が無駄が無い。
・ダブ録機は、デジタル放送が受信出来ないと意味が無い。
・2層対応モデルも、DVD媒体が高いから、今は要らない。


・故に、Gガイド付きデジタルハイビジョンDVDレコーダから探せば、
 通販店なら、5万円代から見付けられると思うよ。
 東芝・シャープ・ソニー、パイオニア、その他。
・今は、DVD-RAM陣営と、DVD-RW陣営に分かれるが、
 どちらを選ぶかは、友達が持っているモデルを聞いてみたら、
 どっちを選んでも大差無いと思う、人に渡すならDVD-Rに焼くのだから・・・。
・店舗を構えている通販店なら、量販店とそんなに差が無いと思うが、
 外れを引いた時、量販店の様に新品交換はしてくれないね。
 自分でリスクを背負えるかどうかだね!



書込番号:5812100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/12/28 09:45(1年以上前)

将来性が乏しい商品(EH55)なのでNETで安く買った方が得策と思う!!!

書込番号:5812609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/01 12:30(1年以上前)

単体で使うには将来性0だけどw
単体チューナーや地デジチューナー付きレコーダーorTVと
組み合わせて使うなら 全然OKでしょう.


こう来ないかな?彼

書込番号:5827837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件

2007/01/04 19:56(1年以上前)

こうやって62件のスレを全部読んでも、こうすけだょさんの馬鹿さ加減が浮かび上がるだけですね。

書込番号:5840139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDMI音声と同軸音声の両立について

2006/12/25 04:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:4件

接続に苦しんでいます。

TVとHDMIでつないでいます。
アンプにはSビデオ出力と同軸デジタルでつないでいます。
このとき、地上デジタル、BSデジタル番組の音声がアンプに出ません。
TSから入力して録画した番組、BDソフト、DVDソフトの場合は音声がアンプに出ます。
ですから接続ミスではないと思います。
マニュアル操作編P105に書いてある、HDMI音声出力を「切る」にしても同じです。
(HDMIから出る、出ないが切り替わるだけで、同軸デジタルに出る、出ないとは無関係)

どうすればアンプから音が出ると思いますか。
どなたかお助けください。

書込番号:5800650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2006/12/25 05:28(1年以上前)

4gem2さん、
 アンプの情報があると、もっと的確な答えができると思います。
また、「TSから入力して録画した番組」とありますが、i.Linkで接続している、この番組を送り出している機器は何ですか?

とりあえず、放送ダメ、DVD / BD ソフトOKだとすると、一番可能性が高いのは、アンプが、AACのデコードに対応していないのでしょうか?
もし、そうなら、取扱い説明書、操作編 p. 103
音声 - デジタル出力 - AAC の設定を、ビットストリームからPCMにすればOKなはずです。
但し、その場合は同軸デジタルからの出力は、2ch になります。 いずれにせよ、アンプの情報(メーカ、型番)をお知らせください。
アンプがAACに対応している、という事であればサポートに連絡した方が良いかも知れません。

書込番号:5800679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/26 11:52(1年以上前)

ミュージック・ファンさん、リプライありがとうございます。
今出先なので返信が遅くてすみません。
>アンプの情報があると、もっと的確な答えができると思います。
YAMAHA の DSP-A2 です。ちょっと古いですが。
>また、「TSから入力して録画した番組」とありますが、i.Linkで接続している、この番組を送り出している機器は何ですか?
CANON の iVIS HV10(HDVカメラ)です。

DSP-A2がAACに対応できていないのですね。
そんな落とし穴があったか。。。
PCMで出力するという解は、BD/DVDソフトも2chになってしまうので取りたくないです。
BW200 で 5.1ch にデコードさせて、A2に入力するしかないでしょうか。そうするとアンプのDSPの意味がなくなってしまう。。。
それに、DSP-A2 では入力を Ext DECODERに切り替えしないといけなくなるので、地デジやBSデジを見るときは Ext DECODER(DSPなし)、BDやDVDを見るときは A2でデコード(DSPあり)とかになってしまいますね。煩雑ですね。
こりゃアンプ買い替えかなぁ。

ミュージック・ファンさん、ヒントありがとうございました。
対応を考えてみます。
私の理解が間違えていれば教えて下さい。

書込番号:5805243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2006/12/28 00:27(1年以上前)

>BD/DVDソフトも2chになってしまうので取りたくないです。
ちょっと待ってください。

取扱い説明書、操作編 p. 103 音声 - デジタル出力 - AAC の設定の部分を良く読んでください。(と言っても出先で手元に無いのですよね。)
ビットストリームとPCMの選択は、
Dolby Digital
Dolby Digital Plus
DTS
AAC
それぞれ別個に設定できます。 ですから、アンプが対応していない、AAC と Dolby Digital Plus だけをPCMにしても、
Dolby Digital と DTSは、ビットストリームで出力されますからアンプの機能を生かして、5.1CH 再生できます。
 私も、昨年まで DSP-A1 を使っていましたが、AACに対応していないので、1年前にDSP-AX4600に買い替えました。
 ただ、もう半年から一年待てば、音声の新規格(ロスレスなど)とHDMI1.3対応のアンプが出てくると思いますので、今アンプの買い替え時ではないように思います。

 

書込番号:5811800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/29 18:17(1年以上前)

>それぞれ別個に設定できます。
はい。そうですね。

でもAACを5.1ch再生したいのです。
BW200の5.1ch出力をアンプのExtデコーダにつないだらいけるはず。
と思っていました。

でもつないでみるとうまくいかない。
BW200のスピーカー設定画面では各スピーカーから音が出ます。
しかしBS Hiでとった5.1chソースの映画を再生するとフロントのみ再生されます。台詞もフロントから出るので(センタからは出ないので)5.1chで再生されていないようです。
BW200の5.1ch出力って、デコード出力ではないのでしょうか?

もうちょっと調べようと思っています。

書込番号:5818098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2006/12/29 18:44(1年以上前)

BW200の5.1ch出力とは、アナログの5.1CH音声出力の事ですよね。
それなら、p.105に記載の、初期設定 - 接続 - スピーカー設定
が関係していると思います。
 これを、ステレオではなく、マルチチャンネルにすると、AAC, Dolby Digital などを、5.1ch にデコードした出力になるはずです。 (私は、同軸デジタルと、HDMIしか試してないので、はずですという答え方になっています。)

書込番号:5818175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

D-VHSへのムーブ

2006/12/24 23:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

スレ主 エピーさん
クチコミ投稿数:105件

DMR-BW200からD-VHSへのムーブはやはりパナ機しかできないのでしょうか?
ビクターのHM-DHS1なんですが,録画済のテープ(ハイビジョン録画)の再生はできましたが,ムーブは機器自体を認識してくれません。
ネットなどを見てTS入出力と書いていたので買ったのですが,どうしようもないのでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:5800024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/25 00:09(1年以上前)

ん?ソースはコピーワンスものですか?そうでないですか?

書込番号:5800161

ナイスクチコミ!0


スレ主 エピーさん
クチコミ投稿数:105件

2006/12/25 00:13(1年以上前)

もちろんコピーワンスです。でもD-VHSへのムーブは問題ないはずですよね?

書込番号:5800180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/25 00:30(1年以上前)

そうですねHDDからムーブ後に消えてしまえば問題無い。

まだ自分もDH30000で試してないのでなんとも言えません

BD→D-VHSって出来たかなぁ・・・・・・・・・

書込番号:5800234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/12/25 16:44(1年以上前)

接続されているiLink機器がBW200で認識(iLink機器の名称が表示される)出来なければ、D-VHS等にムーブ(ダビング)出来ません。

書込番号:5802099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2006/12/25 19:37(1年以上前)

当方、ビクターのDH30000を使用していますが問題ありません。
HM-DHS1はこれより後発ですので対応が期待できるのですが。
アイオーデータのREC-POTでも対応している事になっています。
但し以下の注記があります。これが原因では?
「・・・D-VHSデッキ側の録画スピードを「AUTO」にしておくとテープスピードが
「STD」で録画されてしまい、再生できないことがあります。」

書込番号:5802676

ナイスクチコミ!0


スレ主 エピーさん
クチコミ投稿数:105件

2006/12/25 22:30(1年以上前)

K’sFXさん,HVオタクさん,デジタルおたくさん ご回答ありがとうございます。
考えられる設定はすべて試しました。
パナのサービスにも確認したんですが,機器の相性しか考えられないようです。
もう一度今度は日立の方へ聞いてみようと思います。

書込番号:5803431

ナイスクチコミ!0


スレ主 エピーさん
クチコミ投稿数:105件

2006/12/25 23:30(1年以上前)

すみません,日立ではなくビクターでした。

書込番号:5803771

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:156件

2006/12/26 01:33(1年以上前)

BW200とDHS1がお互いを認識(LINK)してますか?
認識OKでムーブのみダメなのですか?
テープにS-VHSテープを使ってる・・・
なーんてのはナシですよ。

書込番号:5804326

ナイスクチコミ!0


baumannさん
クチコミ投稿数:31件

2006/12/26 02:17(1年以上前)

i LINK接続の基本として、認識しない場合はすべての接続をつなぎ直してみる。

これは既にお試しでしょうか?
お試し済みなら、無駄なアドバイスでしたが・・・

書込番号:5804424

ナイスクチコミ!0


スレ主 エピーさん
クチコミ投稿数:105件

2006/12/27 18:15(1年以上前)

kiyo55さん,baumannさん ありがとうございます。
ショップで確認してもらい本体交換で解決しました。

書込番号:5810186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

F99の表示

2006/12/23 21:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:2件

先週、取り付けたのですが、ブルーレイを視聴していたら、突然画像が消えてしまって、全く作動しなくなり、F99という表示が出たままです。このような、トラブルは、あるのですか?私は、パナソニックのDIGAは、初めてなので、色々調べているのですが、ちょっと分からないので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。
よろしくお願いします。サービスセンターでも対応してくれますか?年末なので、気になるなあ>。

書込番号:5795093

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/23 22:14(1年以上前)

「DMR-BW200 F99」で検索したら、パナソニックのお客様サポートのサイト内にありました。

本体の電源を押して切/入しても症状が変わらない場合は、購入店にご相談くださいだそうです。

書込番号:5795225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/24 00:13(1年以上前)

F99と言うとレコードブレイカーでしょ?

反応してしまうガノタ

書込番号:5795864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/24 01:29(1年以上前)

私もこの表示の頻発で初期不良交換してもらいました。

書込番号:5796203

ナイスクチコミ!0


ho-ho-123さん
クチコミ投稿数:3件

2006/12/24 15:07(1年以上前)

取説にもあるとおり故障です

私のは電源を切ってもファンが高速で回りっぱなしで
本体にはF99表示がされる という症状でしたので
最寄のサービスセンターに電話して新品と交換してもらいました
(自宅まで引き取りにきてくれましたよ)


書込番号:5798030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2006/12/24 21:52(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。本日、電話をしました。28日に、代替品と交換になりました。しかし、問題は、DVDソフトが、その中に入ったままなので、取り出したいのですが、そこは、また、話し合いという感じですかね・・・。
 ちょっと、安心しました>。何か分からない事がございましたら、アドバイスをお願いします。(勉強になりました)

書込番号:5799432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/25 03:36(1年以上前)

ho-ho-123さん、
私のも電源を切ってもファンが回りっぱなしで同じ症状でした・・・。
しかも、電源を切っても数分後には勝手に電源が立ち上がると言う感じでした。。。

書込番号:5800626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

最終的な価格は?

2006/12/23 18:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:61件

最終的にはどのくらいの価格で落ち着くと思いますか?
500GBのHDD&DVDハイビジョンレコーダーが8万円なので、DVDとBDの違いだけで(HDDの容量とハイビジョン録画機能は同じ)13万円の差は大きすぎると思うのですが。。。原価的にもそんなに差はないような気がします。

書込番号:5794419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/12/23 19:10(1年以上前)

XW50 …\102,800
BW200…\213,498

11万差ですよ。

書込番号:5794494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/23 19:15(1年以上前)

今日、山田行徳店で246000円18%

販売する方は仕入れ値に対して決まったCRまで行けばいいのだから

今までのレコーダーの最終価格の%でしょう

書込番号:5794513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/23 19:16(1年以上前)

DVDが消えると、BDも安くなるでしょう。
それまで、DVDで我慢!

書込番号:5794522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/12/23 21:51(1年以上前)

>DVDとBDの違いだけで(HDDの容量とハイビジョン録画機能は同じ)13万円の差は大きすぎると思うのですが。。。原価的にもそんなに差はないような気がします。

DVDとBDの違いだけで・・・。大きな違いが分からない人はそう思い好きな物を買えば良いと思います。

BD用のピックアップレンズは量産化は技術的に難しく安定していない、バカ高い値段の事も知らないとは・・・。

書込番号:5795106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/24 00:06(1年以上前)

 一度パソコン用の純粋なDVDドライブとBDドライブの値段を見てみられたらいいのでないでしょうか?それこそ純粋なドライブの差が値段の差なので、両レコーダーの値段のさが妥当なものかどうかも分かることでしょう。
 ってか、BDドライブがDVDドライブ並みの値段なんならPS3はこんなことになってませんってw

 まぁ、「最終的」の何が最終的なのかということにもよるのでしょうが、CDやDVDも昔はBD並に馬鹿高かったわけで、そのうち今のDVD並の値段にはなるのでしょうね(そしてその頃にはまたその次が出つつある)。

書込番号:5795830

ナイスクチコミ!0


観鈴さん
クチコミ投稿数:71件

2006/12/24 00:32(1年以上前)

i.LINKでムーブ受け出来るDVDレコーダは存在しないので
この機能だけでも相当な付加価値があると思いますよ。

書込番号:5795967

ナイスクチコミ!1


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2006/12/25 00:31(1年以上前)

>kikurin-giosさん
>500GBのHDD&DVDハイビジョンレコーダーが8万円なので、
>DVDとBDの違いだけで(HDDの容量とハイビジョン録画機能は同じ)13万円の差は大きすぎると思うのですが。。。
>原価的にもそんなに差はないような気がします。

原価だけで値段が決まると考えているとは
(もちろん、原価は重要だけど)...。

この価格で出しているのは、この製品の付加価値には
それだけの値段をつけても売れると松下が考えているということ。
DRタイトルをHD品質のままディスクメディアに録画できることは、
HD品質の良さを知った人にはとてつもない付加価値ですよ。
DVDレコーダーでは逆立ちしたってできないことなんだから。

もちろん、将来的にはどんどん値段が下がっていくと思いますが。

書込番号:5800237

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW200」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW200を新規書き込みDIGA DMR-BW200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW200
パナソニック

DIGA DMR-BW200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月15日

DIGA DMR-BW200をお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング