DIGA DMR-BW200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW200の価格比較
  • DIGA DMR-BW200のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW200のレビュー
  • DIGA DMR-BW200のクチコミ
  • DIGA DMR-BW200の画像・動画
  • DIGA DMR-BW200のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW200のオークション

DIGA DMR-BW200パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月15日

  • DIGA DMR-BW200の価格比較
  • DIGA DMR-BW200のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW200のレビュー
  • DIGA DMR-BW200のクチコミ
  • DIGA DMR-BW200の画像・動画
  • DIGA DMR-BW200のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW200のオークション

DIGA DMR-BW200 のクチコミ掲示板

(7253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW200」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW200を新規書き込みDIGA DMR-BW200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

東京での価格

2006/11/15 20:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

有楽町のビックカメラでは、26万、ポイント10%でした。

もっとやすいところがあったら教えてください。

書込番号:5640925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/15 22:21(1年以上前)

で買ったの?

書込番号:5641423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/11/15 22:32(1年以上前)

有楽町は26万だったのですか・・・。
同じビックの渋谷は29万8千円(同社のサイト価格と同じ)で
ポイントは13%でした。

書込番号:5641487

ナイスクチコミ!0


shibadoyoさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2006/11/16 19:48(1年以上前)

本日、多摩地区のK’sで23万円+RE2枚おまけで購入しました。

値札は298000円でしたがその下に、「さらに現金値引」とあるので店員に聞くと23万円というので即決しました。実はヨドバシカメラや楽天市場、このスレの価格などから25万円以下なら買ってもいいやと思っていたので、それを下回る提示でしたから、即決でした。こちらから「24万8千円にしてくれる?」なんて言わないでよかった。
しかし人間は欲が出るもの、「おまけにディスクを何枚かつけてくれない?」と頼みました。てっきりRと思っていたらパナのBD−RE(25MB)を2枚つけてくれ、それで23万円ちょうどでクレジットカード払い、それに5年保証もついたので、とても満足です。

強いて苦言を言うなら、付いた店員がまったく無知で、いちいち金額をどこかに聞きに行ったり、奥の倉庫らしきところから商品をようやく運び出してくるなど、10分くらい待たされたのが不満。

K’sに入るのも買うのも今回が初めてでしたが、店も広くて品物を選びやすいし、今後は愛用しようと思います。

書込番号:5643925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2006/11/16 20:31(1年以上前)

録るだけで満足さん、shibadoyoさんありがとうございました。

26万でポイント10%で差し引き23.7万、ケーズもヤマダも遠い。どうしようかと思っています。

おまけで粘ってみます。それと土日の方が安いのでしょうかね。

書込番号:5644064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/11/17 04:21(1年以上前)

>パナのBD−RE(25MB)を2枚つけてくれ〜
一枚いくらで売ってましたか?

書込番号:5645517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件 DIGA DMR-BW200のオーナーDIGA DMR-BW200の満足度5

2006/11/17 05:26(1年以上前)

ヤマダ電機、大船店で245,000円のポイント11%で購入できましたよ。
過去レス見てください。

書込番号:5645541

ナイスクチコミ!0


shibadoyoさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2006/11/17 22:29(1年以上前)

>パナのBD−RE(25MB)を2枚つけてくれ〜

そのときは急いでいたこともあり確認しませんでしたが、ネットで他店を見ると2500円前後ですから、5千円くらいのおまけということでしょうか。

書込番号:5647895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:3件

Rec-POTからBW200にムーブした番組で、BW200からBDにムーブできないものがあります。

具体的には
・地デジ3番組とBShi1番組(すべてコピワン番組)を同時にBW200へムーブ。
・BW200上は1本に結合されるので、番組分割でBShiのものを分割。
・分割したBShiモノから前後のゴミを部分消去し、おまかせダビングで録画用BD-Rにムーブしようとすると、残り時間などが出る画面でしばらくBDドライブにアクセスし(その間、残り時間などの数字は表示されない)「ダビングできませんでした」というメッセージが出て終了してしまう。
・BW200上にBShiの番組はそのまま残っているし、BD-Rの残容量は減っていないし、そのBD-RへRec-POTから1番組ずつムーブしたモノはダビングできました。

これは、そういうものなのでしょうか?
どうにかして上記のBShiモノをBDにムーブする方法はないでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:5639674

ナイスクチコミ!0


返信する
katchanさん
クチコミ投稿数:3件

2006/11/15 19:05(1年以上前)

何かバグっぽい感じですね。
分割した番組をまたPotに戻し、再度は一つずつムーブしたらうまくいくかな?

書込番号:5640653

ナイスクチコミ!0


piyotyさん
クチコミ投稿数:1件

2006/11/15 19:43(1年以上前)

全く同じ現象が出ました。でもその後、もう一回試してみたら今まで駄目だったものが何故かダビングできてしまいました。
その間やったことといえば、ダビングできない番組の番組名を変えてみたり(これだけでは駄目でした)、POTから1番組ずつムーブして正常にダビングできるものをBD-REへ移したり、BW200のHDDにある番組を1つ消したりとしましたが、何故できるようになったのか全く不明です。
あまり参考にならなくてすみません。
でもやり方はよくわかりませんが、実際にできるようになったのであきらめずにがんばってください。
確実にできる方法がありましたら私も知りたいです。

書込番号:5640777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/16 13:02(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

色々試してみれば、できるかもしれませんね。やってみます。

ちなみに、地デジ版プラネットアースの1〜7をまとめてムーブしてBW200で分割したものは、BD-RE DL(データ用)に6本ダビングできました。

書込番号:5643028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

BD-REの使い道は?

2006/11/14 22:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

BW200でのHV-10からの取り込みも、ARW-15からBW200へのムーブも出来ました。 明日あたりから出回りそうなので、BDメディアを買ってこようと思っているのですが、一つ判らない点があります。それは、BD-REの使い道です。

 BW200のマニュアルによると、BD-REに出来て、BD-Rで出来ないことは...
 a. ハイビジョン放送のBDへの直接録画
 b.一度記録した番組を消して新たに別の番組を記録できる事
この2点と理解しました。

 この2点だけなら、見たい番組をHDDに気楽に録画し、その中から残したいものだけをBDにムーブするという使い方をする限りは、BD-Rで十分と思います。なぜなら、HDDに録画するので、a. は利点ではないですし、BDにムーブするのは、残したい番組ですから、それを消すことも滅多に無いので、b.も利点とはなりません。 一旦残した後で気が変わって消したくなる事はあるかも知れませんが..

HV-10で自分で撮影した映像の記録用とムーブのテストのために、一枚くらいは BD-REを購入しますが、BD-Rをメインに購入するつもりでいます。 私のような使い方(大部分の人がそうだと思いますが)において、BD-RE を使うのは、どんな時なのでしょうか? 勿論 BD-RE1.0の時代は、REしか選択肢がなかったし、SONYとPANAのBDレコーダにはHDDも無かったので、存在価値はあったと思うのですが..
何か私が見落としている事があればお教え頂きたく思います。

書込番号:5638011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2006/11/14 23:05(1年以上前)

ミュージック・ファンさん。こんばんは。
小生はHD100も使用しております。

基本的に貴兄のお考えは500GBもありますので正しいと思います。
特に洋画の様に2時間前後する物は先々消去する予定であればHDD上でOK
ですよね。

小生の場合には、たとえば数分から30分程度の世界遺産物の場合や、自分で
撮影したハイビジョン記録は、ジャンル毎にディスクにムーブしておいた方が、
見たい時において管理し易いのでムーブしています。

いづれ消去する予定でもあるため(撮影物はHDテープが残っていますので)
BD-REを使用しています。
ご参考にならなかったかもしれませんが。

書込番号:5638250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/14 23:09(1年以上前)

コピワン信号がない映像

書込番号:5638280

ナイスクチコミ!0


DC@TPさん
クチコミ投稿数:51件

2006/11/14 23:27(1年以上前)

私の場合Panasonic機でREを使う理由は、後で別のレコーダーなりPCなりでチャプターを打てる可能性を考えてです。

現在はSONY機との選択でPanasonicになるわけですが、もしSONYがiLINKでのムーブをサポートしていれば2層はだめでもSONY機を選択すると思います。なぜならチャプターが打てるから。
音楽ものの録画が多い私にとってチャプターは重要です。

書込番号:5638390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2006/11/15 00:21(1年以上前)

デジタルおたくさん、K’sFXさん
お返事ありがとうございます。 25G または 50G のリムーバブルディスクとしての用途を私なりに考えてみます。

DC@TPさん、
 それは、思いつきませんでした。BD-REの用途の一つに考えておきます。

ありがとうございました。

書込番号:5638694

ナイスクチコミ!0


大覚様さん
クチコミ投稿数:77件

2006/11/15 07:23(1年以上前)

一度だけ録画可能な、映画やハイビジョン放送等はBD−REに落とすしかないでしょ? 長期保存用のRには、そういったワンスコピー物は保存出来ないようにされてるんだから。

書込番号:5639276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/15 09:16(1年以上前)

>一度だけ録画可能な、映画やハイビジョン放送等はBD−REに落
>とすしかないでしょ? 長期保存用のRには、そういったワンスコ
>ピー物は保存出来ないようにされてるんだから。

え!そうなのですか?
まだ、購入予定もなく全然勉強不足ですみませんが、
上記に則ると、地デジ・BSデジはすべてRではなくてREを使わざるを得ませんよね?

じゃぁ、Rの出番はないなぁ。

書込番号:5639425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2006/11/15 09:29(1年以上前)

BD-Rにもコピワン記録できますよ。
DVD-Rと勘違いしていますね。
録画用は全てCPRM対応です。
ディスクに「直接記録」出来ないだけで
HDDからのムーブは可能です。

書込番号:5639442

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2006/11/15 09:43(1年以上前)

BD-RでもDVD-R VRモードみたいに、あとからチャプタを入れられるんじゃないですかねぇ。メーカーが違うと不安か。

DVDみたいに、REとRで、互換性の不安は違ったりするのでしょうか。やってみないと分からないんでしょうけど。

書込番号:5639466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/11/15 09:43(1年以上前)

BD-REディスクの使い道
チャプター機能が必要な番組はBD-REディスクに記録しておいて
購入した店頭のBDZ-V9でチャプター打ちだけをさせてもらう。
私の場合購入の際にそれを条件にしました。

書込番号:5639467

ナイスクチコミ!0


odenobiさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/15 12:18(1年以上前)

ミュージック・ファンさん

私はまだこの機種を持っていませんが、購入を検討している者です。
今はRD-Z1を持っていますが、これで音楽番組を録画し、
RAMに残したい曲だけコピーし、PCで曲名、歌手名など記録した後、
RD-Z1に戻し、DVD-Rに書き込み保存しています。
文字の編集等はレコーダー本体では面倒で、
やはり、PCとの連携の方が便利です。
今後BDもPCとの連携が進むと思いますので、
文字入力のための持ち出しなどにはBD-REは便利なのではないでしょうか。

とはいえ、チャプター打てないのは何とかして欲しい。
ライブを録画しても、飛ばしたいときが早送りだけ…じゃ。
私も DC@TPさんと同じく、SONYがiLINKでのムーブをサポートしていればBDZ-V9もありかななんて思ってます。

書込番号:5639775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2006/11/15 12:39(1年以上前)

リビングに有るレコーダーでREに録画して、別の部屋に有るプロジェクターではPS3で再生、見終わったら消してまた新しい番組を録画する、そんな使い方も想定できます。

書込番号:5639839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/11/26 12:36(1年以上前)

BD-REは、DVD-RAMと同じような扱いが出来るということですよね。
お気に入り番組のREを作って、追記、追記で書き込むことが出来るということですよね。
DVD-Rや、DVD-RWでは、それが出来なくてRAMを選んだ私にとって、
REの存在は現状のRAMの使用感をそのまま移行出来ると考えている
のですが。

書込番号:5680361

ナイスクチコミ!0


hitaiさん
クチコミ投稿数:189件

2006/11/26 13:27(1年以上前)

RWは、当然、追記、削除できますよ。

書込番号:5680548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2006/11/26 18:56(1年以上前)

ブルースオクさん、
 BD-R でも、ファイナライズする前なら「追記、追記で書き込む」ことはできます。 DVD-Rでも VRモードなら追記できたと思いました。

odenobiさん、
 5679976] パソコンからの録画予約 の中に報告させて頂きましたが、LANを繋げばBW200のHDD上の録画した番組に対して、番組名の書き換えがPCから行えます。やって見ましたが、便利です。

書込番号:5681616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/11/26 19:12(1年以上前)

返信有難うございます。
東芝RD-X3からの買換えですので、DVD-Rや、DVD-RWがいろいろ
出来るとは思ってもいませんでした。
そうすると、BR-Rでも十分ようが足すということですね。
REの使い道は、本当にないような気がしてきました。

書込番号:5681675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

再生プロテクト

2006/11/14 21:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:9件

購入された方にお聞きします。
DMR-E700BDにあった再生プロテクト機能は、BW200にもあるのでしょうか?

書込番号:5637839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/18 07:34(1年以上前)

無いですよ。

書込番号:5649073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/11/18 08:45(1年以上前)

そうでしたか。
ありがとうございました。

書込番号:5649202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

スレ主 bw200さん
クチコミ投稿数:3件

DMR-BW200の購入を検討しているものです。
もし以下の動作確認をされている方がおりましたら教えてください。

[確認内容]
SONY VRP-T5に録画した映像(1回だけ録画可能番組)をBW200に
ムーブし、BDへの書込みはできるものでしょうか?

書込番号:5635308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/14 11:38(1年以上前)

bw200さんへ。

ユーザーではないのでわかりませんが、
そもそもVRP-T5には、外へムーブする機能があるのでしょうか。
その機能があれば、あとは認識するかどうかですが。

ムーブできるといいですね。

書込番号:5636095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/14 12:50(1年以上前)

以前、T3をベガ32HVXにiLinkでつないだ時に「ムーヴ」のメニューが出てきたと思いました。現在T3が手元にないので確認できませんが、道は残されているような気がします。実は私もBW200を購入して同じことしようとを考えています。SONYに電話で相談してみてはいかがでしょうか?

書込番号:5636263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

データ用ディスクの対応について

2006/11/13 19:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

「5626320」の書き込みにおいて触れましたが、2CHの書き込みで50GBのデータ用
ディスクにコピーフリのD−VHS録画物がダビングできたと報告がありました。

データ用と録画用は価格的には微妙ですが、50GBの録画用があまり(全く?)
出回っていない状況では、使えれば助かりますね。

ひょっとするとコピーフリー素材だったからでしょうか。
(多分そうでしょうね)

書込番号:5633748

ナイスクチコミ!0


返信する
AVすきさん
クチコミ投稿数:45件

2006/11/13 20:15(1年以上前)

こんにちは。
私はデータ用書き換えLM−BE25Dに書き込み、再生できました。
昨日の放送だからコピーワンス番組だと思います。
データ用、録画用とどのような違いがあるのでしょうか。データ用が安いので少し助かっております。

書込番号:5633838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3788件

2006/11/13 21:22(1年以上前)

AVすきさん。
貴重な情報ありがとうございました。
価格はショップやメーカーによっては逆転しますが、同一ショップではデータ用の方が
若干安い様ですね。
特に50GBがムーブにも使えるのは吉報です!

書込番号:5634139

ナイスクチコミ!0


akitamanさん
クチコミ投稿数:1件

2006/11/13 23:53(1年以上前)

TDK BDD-R25Sへのムーブ手順を載せている方がいました。
http://haya.to/

書込番号:5634937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3788件

2006/11/14 18:43(1年以上前)

この様な方がおられると参考になり助かりますね。

シャープのHD100への直接ムーブが未だ成功しない。
どちらかがバージョンアップしてくれないとダメっぽいです。
挑戦したけどダメだった。との報告も無いみたいなので皆さん
HD100は見切りなのかもです。

書込番号:5637112

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW200」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW200を新規書き込みDIGA DMR-BW200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW200
パナソニック

DIGA DMR-BW200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月15日

DIGA DMR-BW200をお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング