DIGA DMR-BW200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW200の価格比較
  • DIGA DMR-BW200のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW200のレビュー
  • DIGA DMR-BW200のクチコミ
  • DIGA DMR-BW200の画像・動画
  • DIGA DMR-BW200のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW200のオークション

DIGA DMR-BW200パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月15日

  • DIGA DMR-BW200の価格比較
  • DIGA DMR-BW200のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW200のレビュー
  • DIGA DMR-BW200のクチコミ
  • DIGA DMR-BW200の画像・動画
  • DIGA DMR-BW200のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW200のオークション

DIGA DMR-BW200 のクチコミ掲示板

(7253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW200」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW200を新規書き込みDIGA DMR-BW200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

夢追人@札幌 です。

9日夜に放送されていた、WOWOWでの『どろろ』という映画
“エンド・クレジット”直前、突然本機の電源が落ちてしまいました。
すぐ、電源スイッチを入れ直し、放送復旧はなされたのですが
初めての現象でした。
(1)この現象は送り手側(WOWOW)の送信トラブル、でしょうか?
   (ハードディスク(HD)に録画せず、直接視聴していましたので
    再現はできません)
(2)それとも、本機の不具合の前ぶれ、と受けとめるべきでしょうか?

当日、本機を使用して、録画または視聴なさった方々のご意見を
伺いたいのです。同じ現象は出ましたか?

書込番号:7101312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2007/12/11 20:11(1年以上前)

本機ではなくSONYのBDZ-V9で録りましたが、なにも異常はないです。
従って、送信トラブルではありませんね。

書込番号:7101623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/12/11 20:47(1年以上前)

X90で録画してましたが、ブラックアウトは有りませんでした。

送信のトラブルではなさそうですね。

書込番号:7101785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/11 22:18(1年以上前)

自動電源(切)の設定はどうなってるのかしら?

書込番号:7102299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2007/12/11 23:40(1年以上前)

夢追人@札幌 です。

【パンプキン・パイ】様

自動電源(切)の設定は、あくまでも「録画後」の設定であり
今回の『オン・タイム視聴時』とは関係が無いのではと、推察いたしますが・・・

とりあえず念のため『WOWOW』に‘送信トラブル’の有無を
問い合わせています。

突発的な「雨」「雷」等の自然気象が因、としても
今回のような【電源が突然落ちる】事は
まずあり得ないのではないかと、考える次第です。

ともあれ、これから以降、このような現象の再現、が
起きるか否かを注視して行きたいと考えています。 

書込番号:7102867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/12 00:06(1年以上前)

夢追人@札幌さん こんばんわ

私のアナログチューナー搭載のディーガは何も操作をしないと録画後に関係なく電源が切れます。

この機種は違うのでしょうか?

でも、この機種の取扱説明書見てみましたが
設定のところの説明には、
「操作しないとき、節電のため・・・・」
故障かな!?には
「自動的に電源が切れた」のところの確認事項にも自動電源の説明があります。

現在の設定と、その症状が発生した時間と操作しなかった時間を思い出せば、関係があるのかどうか判断できると思います。


書込番号:7103009

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/12/12 00:19(1年以上前)

パンプキン・パイさんの推察通りではないかと思います
XW30で視聴だけすることは無いから
電源落ちる瞬間は見たことありませんが
気がついたら電源落ちてます(そう設定してるわけですが)

再生とか録画とか操作せず視聴してるだけで
「自動電源切に設定している」なら
いきなり電源が落ちることもあると思います

視聴だけする場合は自動電源切を切に設定していれば回避できると思います

書込番号:7103088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2007/12/12 00:20(1年以上前)

>自動電源(切)の設定は、あくまでも「録画後」の設定であり
今回の『オン・タイム視聴時』とは関係が無いのではと、推察いたしますが・・・

動作終了後に「自動電源切り」が働くので『オン・タイム視聴時』にこそ切れるはずですが・・・。

書込番号:7103091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/12 00:29(1年以上前)

私も何にも操作せず放送だけ見ていたら、電源が切れて驚きました。 自動電源[切] が2時間になっていました。録画はしていません。

書込番号:7103131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2007/12/12 19:52(1年以上前)

夢追人@札幌 です。

今「設定」項目を開いて確認したところ、
【自動電源切】の設定が“2時間”になっておりました。

本機の不具合でなく、正直ホッとしています。

アドバイスいただいたすべての方々へ、
【ありがとうございました!!】

書込番号:7105664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2007/12/12 20:23(1年以上前)

この機種には自動電源(切)機能が作動する前に「あと5分で電源が切れます、何かボタンを押して下さい」みたいな警告も無く、いきなり電源が切れちゃうんですか?だとしたら不親切ですね…

書込番号:7105787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

カタログとパナのホームページで確認した
のですがhttp://panasonic.jp/diga/lineup/01.html
新番組おまかせ録画に○が付いています。
どうやってこの機能は使うのでしょうか?
またバージョンアップとか必要なのですか?
もしくは製造時期により搭載されてないものも
あるのでしょうか?
色々いじくってるのですが出来ないため
ご伝授お願いします。

書込番号:7099574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2273件

2007/12/11 10:39(1年以上前)

それパナの記載ミスの様です.使いたいなら.BW200以降のマシンを買う以外に使う方法は無いです(もし本当ならオリのXW30でも使えるはずだし)。

書込番号:7099784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:6件

ソフトの問題かBW200の問題かは分りませんが、パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンドを先日購入したら本編をBW200で再生できませんでした。Amazonでディスクを交換してもらいましたが問題は解決しませんでした。皆様はこの問題に直撃しましたでしょうか?解決策はありますか?

書込番号:7093416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2007/12/09 22:48(1年以上前)

ファームウェアをアップグレードしてみてはいかがでしょうか?
最新のファームウェアになっていれば良いですが、古いファームウェアの場合は更新した方が不具合が改善される場合があります。

書込番号:7093508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件 DIGA DMR-BW200のオーナーDIGA DMR-BW200の満足度4

2007/12/10 01:53(1年以上前)

解決策ではありませんが私の場合は何ら問題なく再生できました。
ファームウェアは自動?でアップグレードしていますのでひょっとすると
チャーミさんのご指摘通りかも知れせんね。

書込番号:7094611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2007/12/10 21:05(1年以上前)

私もげるっちさんと同じで無問題です。

書込番号:7097359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/12/26 22:34(1年以上前)

今までCATVボックスを通してしか地デジにつなげていなかったせいでファームウェアの自動更新ができていませんでした。皆様のアドバイスに従ってファームウェアを自動取得出来るようつなぎ直したらファームウェアを自動に取得し問題は解決されました。ファームウェアのアップグレードというのは実は非常に重要なんですね。おかげさまで解決しました。本当にありがとうございます。

書込番号:7166698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

スレ主 makoto 77さん
クチコミ投稿数:17件

当初BW900の購入を考えてましたが、AVC録画での5.1ch音声互換性問題により躊躇してしまいました。
そこで、いずれは他社製レコーダー(特にPS3)とのAVC音声の互換性が保たれた新型DIGAが発売されると期待して、当初はBW200を買い、DR録画したものを将来のDIGAにムーブした後、AVC変換してBDに残そうと考えております。

もちろん将来の商品に関しては未知ですが、とりあえずBW200からBW700-900へのiLINKムーブ、そしてムーブ後のAVC変換は可能でしょうか?

よろしくおねがいします。

書込番号:7073261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:28件 DIGA DMR-BW200のオーナーDIGA DMR-BW200の満足度3

2007/12/05 17:42(1年以上前)

こんにちは。

BW200 ⇒ BW900 の事例ですが、iLinkムーブ、ムーブ後のAVC変換には成功しております。
但し、ムーブには再生実時間が掛かるようですので、その間は他の作業は出来ません。
AVC変換は電源OFF中での実行でした。

ご参考までです。

書込番号:7073324

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/12/05 17:59(1年以上前)

素朴な疑問なんですが
どうしてソニー選択されないんですか?

BW200に塩漬けするにしても限度があるし
BW200でBD可せず完全塩漬けムーブ用なら
XW31以降の機種がムーブしたタイトルの頭切れしないらしいから
向いてると思います

いまからでも時々BD化するってことなら更にソニーが良さそうな・・

書込番号:7073387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/05 20:54(1年以上前)

稚拙な疑問なんですが
どうしてシャープ選択されないんですか?

スレ主さんには見る目が有るって事だね。

今現在、i.LINKを使ってない、i.LINK機器を持ってないなら、i.LINKには関わらない方が良いですよ。

i.LINKに拘ったら機種選択が狭まるし、i.LINK機器同士での接続動作保証も殆ど無いしね。

将来、AVC変換してBDに残す?

多分、その頃にはBD-Rは随分と安くなってると思うよ。

BD-Rが安くなったら、わざわざ実時間かけてAVC変換なんてしないで、DRのまま高速ムーブをするだろうな。

書込番号:7074152

ナイスクチコミ!0


スレ主 makoto 77さん
クチコミ投稿数:17件

2007/12/06 01:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>ほるへすさん
貴重な情報、ありがとうございます。安心しました。

>ユニマトリックス01の第三付属物さん
DLNAがかなり便利なのでソニーは第一候補でした。
ですが、うちはケーブルテレビのSTBでの視聴ですので、iLINKは必須なのです。
ソニーがiLINK対応してくれて、且つAVC録画をフルHD対応してくれたら(DVDのAVCRECは別にいいです。)なんの迷いもなくソニーに行ってました。
あとは昔からパナ使ってるので慣れてるからってのもありますけど。

そしてなぜBW200かというと、仰るとおりたまにAVCではなく、DRでそのまま録画したい作品があるからです。

>ノーブル P4さん
シャープですと、かなりBW200と比較してかなり高価になってしまいますね。
それにメーカーが変わるとiLINKの互換性も不安があります。

将来シャープから素晴らしいレコが発売されるなら話は別ですが、それよりはパナの将来機の方が可能性はあるかと。

そしていくらBD-R/REが安くなっても、AVCで長時間詰め込むというニーズはあると思いますよ。

書込番号:7075799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/06 06:38(1年以上前)

俺はシャープなんか薦めてはいないから。

BDにAVCで長時間詰め込むのは、対応レコーダーで直接AVC録画して、BDに高速ムーブなら有りだけど。

BW200に録画したのを、長時間(実時間)かけて新機種にムーブして、更に長時間(実時間)かけてAVC変換するほど暇なら構わないと思いますよ。

俺は最初からAVCREC対応BDレコーダーを買った方がいいと思うけど。

書込番号:7076200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

ついに(笑)SONY信者から脱会し初めての
パナソニック製品なので分らず質問します。

この機種におまかせ録画みたいな機能は無い
のでしょうか?
キーワードを入力すれば自動的に録画してくれる
ような機能は無いのですか?
今度出た700や800といった新機種はあるのでしょうか?

書込番号:7047540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2007/11/29 23:43(1年以上前)

ないから、そういう機能を欲してる人はソニーを選ぶのです。

書込番号:7047603

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/11/29 23:52(1年以上前)

>今度出た700や800といった新機種はあるのでしょうか?

XW31/51以降の機種には新番組(アニメ・ドラマなど)の第一話を自動録画する機能がありますが、ソニー・東芝のような自動録画機能は無いです。

書込番号:7047660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件

2007/11/30 23:28(1年以上前)

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/rev/20061108/119631/
ここに詳しく書いてありました。
うーんやっぱりSONYにすればよかったかも
でもBDZ-S77で散々痛い目にwあってますから
ねー。

書込番号:7051803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

番組表にずれがあります

2007/11/25 15:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:1158件

もうすぐ開局のBS12を予約しようと思ったのですが
DIGA内の番組表では1日、2日のが表示されません。
でも、テレビのほうの番組表は1日は表示されてます。

同じパナ製品なのに、テレビとDIGAで番組表に
更新ずれがあるのはなぜでしょう?

書込番号:7027646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/25 15:43(1年以上前)

うちのDMR-BW800,DST-BX500,DV-DH400T,DV-DH500Wいずれも
12月1日,2日はBS11(211)の番組表は表示されてますが、TwellV(222)の番組表は表示されていませんよ。

11月中のは両チャンネルとも試験電波発射中が表示されてるけどね。

書込番号:7027735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件

2007/11/25 18:05(1年以上前)

私も同じ状態です
でもヴィエラでの番組表には現在
1日は表示されているんです・・・

書込番号:7028272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/25 18:25(1年以上前)

Gガイドだね。

BW800でGガイドに設定し直したら、TwellVの12月1日,2日の番組表が表示された。

書込番号:7028364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件

2007/11/25 18:37(1年以上前)

どちらのチャンネルに受信設定されてますか?
ちなみに私は768です

書込番号:7028418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/25 21:55(1年以上前)

Gガイドは関係ない?

Gガイド「GG」がウザいから、番組表受信設定をBS103に戻したけど、TwellVの番組表は表示されてるし、
日立のレコーダーも今は表示されています。
ソニーのDST-BX500は、まだ表示されていないです。

書込番号:7029490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件

2007/11/25 23:44(1年以上前)

あ、いまみたら1日2日とも番組表が
アップされていました。
テレビとDIGAとで時間差があるんですね

書込番号:7030210

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW200」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW200を新規書き込みDIGA DMR-BW200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW200
パナソニック

DIGA DMR-BW200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月15日

DIGA DMR-BW200をお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング