DIGA DMR-BW200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW200の価格比較
  • DIGA DMR-BW200のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW200のレビュー
  • DIGA DMR-BW200のクチコミ
  • DIGA DMR-BW200の画像・動画
  • DIGA DMR-BW200のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW200のオークション

DIGA DMR-BW200パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月15日

  • DIGA DMR-BW200の価格比較
  • DIGA DMR-BW200のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW200のレビュー
  • DIGA DMR-BW200のクチコミ
  • DIGA DMR-BW200の画像・動画
  • DIGA DMR-BW200のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW200のオークション

DIGA DMR-BW200 のクチコミ掲示板

(7253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW200」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW200を新規書き込みDIGA DMR-BW200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

Copy9になってこの機種後継機を買おうと思っているのですが,
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0708/21/news049.html
ParamountとDreamWorksは今後、HD DVDでのみリリース
ということでHD-DVDplayerかrecoderも買わないといけないことになりました。
なんとも困りました。
この機種後継機がHD-DVDplayer機能も持つなんて
ありえませんよね。

書込番号:6667295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2007/08/22 18:19(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010339/SortID=6663853/
こちらで盛り上がってるみたいですよ。

書込番号:6667345

ナイスクチコミ!0


sposさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/22 20:27(1年以上前)

東芝がなりふり構わず血迷っているところを見るとそろそろHD−DVD陣営も末期症状の現れか。

書込番号:6667731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件

2007/08/22 21:00(1年以上前)

ほんとだ盛り上がってますね。
regzalinkやHDMI出力,光デジタル音声出力ということで
AVパソコンのQosmioG40/97Cか97Dに興味があるので
(97cはれぐざリンクはxのようですが)
HD−DVDレコーダーとしても買いますかねー。
お金がたくさんあれば何でもかいますけど,,。
貧乏消費者には規格競争はつらいです。とほ。

REGZAにするかパイオニア「くろ」にするかも含め
どういうセットにするか
おおいに悩んでしまいます。

書込番号:6667862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/08/22 22:04(1年以上前)

PCの世界ではBD書き込み可、HD−DVD読み込み可のドライブの発売が決定しているので、レコーダの世界でもその様に成るのではないでしょうか。
そしてParaとDreamも再びBD発売なんてことも十分あり得ますね。
特に欲しいパッケージソフトも無いので全く気にしません。

書込番号:6668176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:625件

2007/08/23 00:39(1年以上前)

ありがとうございます。
>PCの世界ではBD書き込み可、HD−DVD読み込み可のドライブの発売が決定
とは知りませんでした。いつ発売の機種からになるんでしょうか?
でも東芝パソコンはきっとそのドライブは搭載しませんよね。


書込番号:6668889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2007/08/23 13:13(1年以上前)

パラマウントの独占供給は18ヶ月との報告もあるみたいです。
どうやら北米の年末商戦に東芝は必死になっているみたい。
日本の年末商戦とはケタが違うらしく、どこのメーカーも
1年計画らしいです。

そこにトランスフォーマーやシュレックなどを
HD DVD独占供給にして、BDにシュアを50/50に持っていくのが
狙いみたい。そのため東芝は1億5000万ドルをパラマウントに払うらしいですよ。
東芝必死すぎwもう末期かも…。

書込番号:6670048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2007/08/23 13:18(1年以上前)

ドライブユニットはLG電子製です。
これを採用したのがIO-DATAとBUFFALOから発売されることになりました。

書込番号:6670063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件

2007/08/23 13:25(1年以上前)

ありがとうございます。
薄型テレビ,プロジェクタも新型発表で
関係者はきっと
お盆休み返上で大変ですよね。
ますます,どれを買うか,待ちで辛抱するか
頭が痛くなります。

書込番号:6670090

ナイスクチコミ!0


ニョタさん
クチコミ投稿数:175件

2007/08/23 13:40(1年以上前)

こういうのに乗るパラマウントやドリームワークスってのは、企業としての姿勢を疑われますね。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/22/news075.html
マイケル・ベイの本音は垣間見えたけど(どう撤回しようとね。好感持っちゃった)、スピルバーグはどうなんだろう。どこかで表明してますか?

あと、ドリームワークス・アニメーションってAMDと提携してましたよね。それは関係ないのかな?

書込番号:6670135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/08/23 19:49(1年以上前)

プレイヤーならまだしもレコーダーはメディア1枚当たりの容量の
大きいBDの優位は揺るぐことはないでしょう。
みなさん、レコーダーをプレイヤーとして使うために購入するのですか?
今、録画したい番組があるからですよね?
パッケージソフトのフォーマットがどうなろうと
自分の家で録画することとはさほど関係がないですね。

書込番号:6671265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/08/23 22:25(1年以上前)

北米における2007年タイトル販売累計を見ると
BDがHDDVDの2倍のペースで売れているようです。

そこで、東芝かマイクロソフトが1億5,000万ドルで取引したとか?
渦中の東芝もマイクロソフトも疑惑を否定しているようですが
おかしな話ですね。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070823/avt013.htm

書込番号:6672009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

アンテナ接続についての質問です

2007/08/15 22:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:57件

初心者です

ビエラの取説(50PZ600)では、
@アンテナはTV側に接続する絵が描かれています(88ページ)。
一方BD(BW200)の取説では、
AアンテナはBD側に接続し、出力をTVへ接続することになっています。

両者での違いとか生じる不都合(不便性)などがありましたら
お教え願えるでしょうか?

ちなみに現在は全てアナログ機器でAの接続で運用しています。
最近のダブルチューナー仕様と何か関連があるのでしょうか。

書込番号:6644782

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/08/15 22:49(1年以上前)

1はレコーダーが無い場合(TVだけ)の配線
2はレコーダーがある場合の配線・・・だと思います

1の不都合は
レコーダーへの配線が無いからレコが映らない

書込番号:6644804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/15 22:51(1年以上前)

テレビは別にレコーダーが無くても、単体で存在出来るじゃん。

レコーダーはテレビが無いと存在価値が無いじゃん。

テレビとレコーダーはセットじゃないからね。

書込番号:6644810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2007/08/16 06:58(1年以上前)

1の不都合は「DVDレコーダで放送を受信できないから、DVDレコーダで放送を録画できない」と言うことになります。比較以前の問題で、決定的に使い物にならないと思うのですが。

書込番号:6645816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2007/08/16 10:36(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん
ノーブル P4 さん
しえらざーど さん 早々の回答有難うございます。
@の接続では やはりTV録画できないですよネ。

ビエラの取説の絵には、接続機器例として
DVDプレーヤーではなく「DVDレコーダーなど」と
記載されているのです。

これって単純な間違いと思いました。
今度、他メーカーの取説も確認してみます。
有難うございました。

書込番号:6646218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/08/16 14:01(1年以上前)

>これって単純な間違いと思いました。

テレビの取説としては、別に間違っていないと思いますが。

書込番号:6646709

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:4067件 東芝に要望したい事 

BW200に付属されているパナ製のリモコンが使い辛く、奇妙丸さんや
書き込みの常連さんが薦めている、ソニーの学習リモコンRP-PL500Dを購入し
使用しました。(奇妙丸さん、ありがとう。非常に使い易いです)

一つだけどうしてもやりたい動作が有ります。リモコンでディスクを
イジェクトしたいのです。

レコーダーはE20,E80Hを所有していた事が有り、E20はリモコンの蓋を開けた
所にイジェクトボタンが有りましたが、E80Hの時には既にイジェクトボタンは
廃止されていました。(E20は既に処分してるので、リモコンに学習させる事は
出来ません...)

BW200でイジェクト出来る、パナ製純正リモコンって存在しますか?。
実は、プレーヤーのDVD-S35を所有していて、それにはイジェクトボタンが有ります
同じパナだから出来るだろうと思い、このリモコンで試しましたが
イジェクトボタンを押してもイジェクト出来ません。

パナはデジチュー機になり、ソフトウェアの見直しをしたらしく、出来ないのです。
DVD-S35のリモコンで操作は出来るので、本体とリモコンのリモコンモードが
合っていなくて操作出来ない訳では有りません。

そんなに重要と思う人もいるでしょうが、矢張り不便に感じますので
出来るリモコンが存在するのか、有るなら型番を教えて下さい、お願いします。

書込番号:6642422

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2007/08/15 08:38(1年以上前)

DVD-S35のイジェクトボタンで動かないなら、ファームウェアでリモコンイジェクトを外した可能性もありますね。
私が設計者でも外すと思います。この機種の場合前面ドアが閉まっていると、ドアを力づくで蹴っ飛ばして開けることになり、確実に開く保証がないことになりますから。

書込番号:6642515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4067件 東芝に要望したい事 

2007/08/15 09:11(1年以上前)

しえらざーどさん、返信ありがとう。

>この機種の場合前面ドアが閉まっていると、ドアを力づくで蹴っ飛ばして開けることになり、確実に開く保証がないことになりますから。

確かに理に適ってますね。前面のドアはi.LINK端子差しっぱなしで
空いているんだけど...これは個人の使用法の問題ですからねぇ...。

何だか出来そうも有りませんねぇ(泣)

書込番号:6642608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2007/08/15 12:24(1年以上前)

XW50/30でもトレー出し入れ出来る物なら.BW200でも使えるんじゃないかな(基本的に同じ設計だし)?.確かケーズさんが以前パナ旧式機(デジレコ)リモコンで出来たってスレを見た気がするんだけど.それに.電源バカ師匠や音響王さんが.パナ旧式機(E20/E80とか)リモコンでXW50/30でもトレー出し入れ出来たって言ってたから.BW200でも使えるんじゃないかな(つ〜かオリも早く買わねば)。

書込番号:6643070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/15 12:41(1年以上前)

改設計して受付を抜いてると使えなさそう・・・。
BW200は試してないので何とも言えませんが

パナはつまんないとこで設計変更加えるからなぁ・・・・・・・・。

書込番号:6643115

ナイスクチコミ!1


音響王さん
クチコミ投稿数:25件

2007/08/15 13:19(1年以上前)

DMR-HS1のリモコンで80H,200H、XW30、RP91のイジェクトが可能です。
またRP91のリモコンでもHS1,80H,200H、XW30のイジェクトが可能ですので
多分、どちらのリモコンでもBW200のイジェクトが可能ではないかと思われます。
HS1のリモコンは¥3500前後で買えたと思います。・・・・・多分(^^;

書込番号:6643212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/15 17:14(1年以上前)

学習リモコン自体に、古いパナのレコーダー(プレーヤー)のプリセットってないの?
有ればイジェクトボタンが登録されてるって事はないのかな?

書込番号:6643747

ナイスクチコミ!0


aki_taさん
クチコミ投稿数:108件

2007/08/15 17:39(1年以上前)

DMR-HS2のリモコンで試してみました。
が、ダメでした。
再生停止は出来ましたが、
イジェクトボタンは無反応でした。

書込番号:6643799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件

2007/08/15 20:18(1年以上前)

ダミだこりゃ

書込番号:6644221

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2007/08/15 20:25(1年以上前)

>森の住人白クマさん

お役に立てて良かったです。

噂によると新型投入が近いそうです。
プリセットのBDレコはソニー・パナ共に古いVer.1BD機ですから、
決して否定は出来ないと思います。

知っていればお勧めしなかったのですが。
申し訳有りません。

書込番号:6644241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2007/08/15 21:59(1年以上前)

現在のタイプのリモコンは叩かれまくっているんだから.いい加減近じか出るらしい新型からは.リモコンは設計しなおして貰いたいもんだ.なにが悲しくて一部の機能を使う為に.地アナ機リモコン買い増さにゃ〜いかんのよ.ボタンが少ないなら少ないなりに.機能を制限しない努力をしろと言いたい.それがムリならリモコン2個付けて対応して欲しい。

書込番号:6644583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件 東芝に要望したい事 

2007/08/16 07:00(1年以上前)

初芝さん、K’sFXさん、音響王さん、ノーブル P4さん、aki_taさん、
奇妙丸さん、皆さん、ありがとうございます(^^)

DMR-HS2のリモコンで試してダメなら、リモコンイジェクトを外した可能性もありますね。
XW50/30で可能なのは前面にドアが無い為のようですね。

>学習リモコン自体に、古いパナのレコーダー(プレーヤー)のプリセットってないの?
有ればイジェクトボタンが登録されてるって事はないのかな?

SONYの学習リモコンに、各メーカーのリモコンモードが複数登録して有りますが
パナはイジェクトが登録されていません、他のメーカーは有るのですが
最近のと言うより、初期のパナ機(プレーヤーを含め)しかイジェクトボタンは
無いので登録していないのでしょうね...。

>知っていればお勧めしなかったのですが。
申し訳有りません。

いえ、とんでもないです。新型リモコンの方が使い易いのならそちらも購入します。
情報ありがとうございます。

事情が有り、DVD-S50を購入しましたが、S50のリモコンにイジェクトボタンは
矢張り無く、S35のリモコンのイジェクトボタンでイジェクト出来ます。

BW200はファームからイジェクトを外したようですね
残念ですが、お蔭でスッキリしました。皆さんありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:6645819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/17 16:04(1年以上前)

>ボタンが少ないなら少ないなりに.機能を制限しない努力をしろと言いたい.それがムリならリモコン2個付けて対応して欲しい。


それほど少なくないんだよね
(過去にボタン数を数えたスレがあるので参照)

とにかく配置がクソなのと老人専用かと見まごうでかさのボタンサイズ=押し間違いが多い

常用はEH50用しか使ってないよ
殆ど事足りる

こういうバカな設計は即刻辞めるか
別売りでいいのでまともなリモコンを出すべきでしょう





と思ったら別売りでもTV用のデカイボタンのリモコンだしてるし松下
デラックスマツコ専用のリモコンかと思ったぞw

ボタン数が少ないと使えない連中はVHSでも使ってろって話

そうでなくても老人化なリモコン
本体で何も出来ない化な機械でうんざりしてるのに

そういう意味では昔の方が良かったなぁ・・・・・・・・・・・。

万人向けは無理

書込番号:6650106

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

ブロックノイズ

2007/08/14 22:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

スレ主 nizmさん
クチコミ投稿数:8件

初BDタイトルとして、硫黄島の手紙を見ましたが、途中で何度か(10回ぐらい?)ブロックノイズが入りました。
因みに自分でBD録画した場合は特にノイズが入った事はないのですが、同じタイトルを見られた方は現象は発生しましたでしょうか?

書込番号:6641508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/08/18 17:40(1年以上前)

うちも市販のBDタイトルだけ同様の症状があります。全体で10回といわずに10秒に1回くらいの割合でブロックノイズが入ります。「007」や「父親たちの星条旗」、「硫黄島からの手紙」も同様の症状です。最近症状がだんだんひどくなってきています。PS3では正常に再生されるので、市販BDタイトルの問題ではなさそうです。

書込番号:6653584

ナイスクチコミ!0


スレ主 nizmさん
クチコミ投稿数:8件

2007/08/19 21:31(1年以上前)

自分だけかな?と思い始めたところでした。
(同じくPS3では問題は起こりません)
パナが気づいて対策してくれると良いのですが・・・。

書込番号:6657827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 DIGA DMR-BW200のオーナーDIGA DMR-BW200の満足度4

2007/08/29 00:04(1年以上前)

自分も同様の症状が出てサービスマンが来て、事象が再現されたので、新品交換となりました。

自分なりに考えた原因は、ブロックノイズや(一瞬の)画面フリーズが発生するのは
VC-1エンコードやH.264エンコードのBD-ROMを再生した場合においてのみであるため
内部でのメモリアクセス過多もしくは、CPUの処理能力不足かと思います。

すべての個体に発生しているようではないので、一度Panasonicさんに相談してみた方がいいかもしれませんね。

書込番号:6690878

ナイスクチコミ!1


スレ主 nizmさん
クチコミ投稿数:8件

2007/08/29 21:32(1年以上前)

なるほど。ハズレということですか・・・。
今、HDDに溜まりっ放しなんで、交換はちょっと痛いですが、
整理出来次第、相談してみることにします。

書込番号:6693589

ナイスクチコミ!0


スレ主 nizmさん
クチコミ投稿数:8件

2007/08/29 22:43(1年以上前)

自己レスです。
ダメもとで8/23付けのアップデート適用後、「硫黄島〜」を1時間ばかり見てみましたが、問題のブロックノイズは1度も発生しませんでした。
たまたまだったかも知れませんので、もう少し様子を見てみたいと思います。

書込番号:6693946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 DIGA DMR-BW200のオーナーDIGA DMR-BW200の満足度4

2007/08/29 23:53(1年以上前)

>ダメもとで8/23付けのアップデート適用後、「硫黄島〜」を1時間ばかり見てみましたが、問題のブロックノイズは1度も発生しませんでした。

◆そうですか。私の機種は、アップデートディスク(パイレーツオブカリビアンのプレゼントに同封)の内容を適用しても、ブロックノイズは出ていました。
(ちなみに、交換は8月25日でした。)
また、BW200とBR100に係る8月23日付ファームウェアのオンエアーダウンロードは
9月中旬ですので、私の機種は適用していませんでした。
http://panasonic.jp/support/dvd/download/mk/

書込番号:6694301

ナイスクチコミ!0


スレ主 nizmさん
クチコミ投稿数:8件

2007/08/30 22:33(1年以上前)

やっぱりダメでした・・・。
今日、後半を見ていたのですが、頻度は低くなったものの、ブロックノイズ、一瞬のエッジの乱れ、画面下半分に白帯ノイズ?が発生しました・・・。
因みに、こ・ば・さんは本体交換後も発生したと言うことですか?
(8/23のアップデートはDLして、CDに焼いて実行しました)

書込番号:6697421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 DIGA DMR-BW200のオーナーDIGA DMR-BW200の満足度4

2007/09/08 01:24(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ありません。

本体交換後はブロックノイズは発生しなくなりました。
やはり固体の問題なのかもしれませんね・・・

書込番号:6728857

ナイスクチコミ!0


スレ主 nizmさん
クチコミ投稿数:8件

2007/09/08 09:51(1年以上前)

ご回答、ありがとうございます。
結局、松下に連絡し、本日引き取られ検査される予定です。

書込番号:6729719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 DIGA DMR-BW200のオーナーDIGA DMR-BW200の満足度4

2007/09/08 15:12(1年以上前)

>>nizmさん

代替機って貸して貰えましたか?

私の場合、Panasonicのサービスマンさんから事前に電話が来た際に
「持ち帰り修理となる場合は、代替機がないと困ります。」と伝えたところ
代替機の在庫が無かった為か、新品を持参し、交換してもらうこととなりました。

書込番号:6730673

ナイスクチコミ!0


スレ主 nizmさん
クチコミ投稿数:8件

2007/09/09 22:27(1年以上前)

> 代替機って貸して貰えましたか?

私も同じ事を聞いたのですが、「取り寄せに時間が掛かる」のと、HDDに溜め込んでいる事もあり、そのまま持って帰って貰いました。
今は元気になって戻ってくる事を祈るばかりです。

# 現状確認無しで随分あっさりと持って帰ったところをみると、
# やっぱりちょくちょく起こっているのですかねー。

書込番号:6736344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

チャプター一発消去可否

2007/08/12 12:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:31件

素人の登場者宜しくお願いします、DMR200BD魅力を感じています、今はDMR700BDブルーレーの一号機を使用しています、ハードデスク無しの二層デスク、D端子、編集機能はチャプター一発消去、一号機としては上出来でした。不満は起動に90秒かかります。
DMR-200BDを欲しいのですが、編集機能に皆さん不満がある様ですね、私はハードなダンス音楽のスパーライブとかを録画して楽しみますが、曲送りのために曲間にチャプターを打ったり不要部分消去もるものです、例えばNHK紅白の中で残したい曲は3〜3曲です、他を削除には曲の端にチャプターを打って一発消去できますか?、どなたか教えて下さい、DMR700BDはチャプター 一発消去が出来ました。
DMR-BW200デスクに直接録画できれば大変に便利だったと残念です。

書込番号:6633653

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/08/12 12:28(1年以上前)

BW200にチャプター単位の編集は何もありません
当然チャプターを打って一発消去もありません

消去は始点〜終点の部分消去だけで
その位置決めにチャプターを利用できるだけです

書込番号:6633736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/12 13:18(1年以上前)

むしろチャプター単位だと消去部分の詳細がわかりづらいから現状の方がいい
(最近DVDでも消去点がわかりやすいので細かく消す場合は部分消去が多い)

チャプター打って
消した方が間違いが少ない

チャプだと打ってなくて
うっかりミスがあって

余計な部分まで消して('A`)があるからね(笑)

書込番号:6633846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3366件

2007/08/12 13:33(1年以上前)

E700BDは、チャプター単位あるいは番組単位で、リモコンの「消去」ボタンを1回押すと消去するかどうかの選択画面が出るので、消去操作は簡単でいいんだけど…
簡単すぎて、間違って消してしまう危険性も大きいんだよね。
こういうキケンなボタンをかんたんに押せて、しかもよく使うボタンと隣どうしに配置されているのは、今のBW200でも同じだね。
Panaってリモコンに関しては、ユーザーの使い勝手を完全に無視しているのは昔から変わらない。

書込番号:6633874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2007/08/12 21:07(1年以上前)

>例えばNHK紅白の中で残したい曲は3〜3曲です、他を削除には曲の端にチャプターを打って一発消去できますか?、どなたか教えて下さい、DMR700BDはチャプター 一発消去が出来ました。

日中見られない地上デジタルの番組を録画しておいて、後でゆっくり見てから不要部分を部分消去してます。部分消去は、慣れると簡単に不要部分だけ消去できて便利です。
ハードディスクの容量が減ってきたらブルーレイにハイビジョンのままムーブしてます。
ハイビジョン放送を見たり録画したりする場合、ディーガは非常に便利です。

ただし、画質は以前購入したシャープのハイビジョンレコーダーの方が良いので、WoWoWの映画などの大事な番組は、シャープで録画してからディーガにムーブしてブルーレイに焼いてます。

書込番号:6634912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2007/08/12 23:08(1年以上前)

>>こういうキケンなボタンをかんたんに押せて、しかもよく使うボタンと隣どうしに配置されているのは、今のBW200でも同じだね。
>>Panaってリモコンに関しては、ユーザーの使い勝手を完全に無視しているのは昔から変わらない。

「消去」ボタンに限れば、自分は非常に気に入っています。

書込番号:6635390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/08/14 15:51(1年以上前)

 多くの方々に教えて頂き助かりました、お蔭様でDMR-BW200 の編集時のチャプター機能について予備知識が付きました、DMR-BW200の長所短所と皆さんの豊富な体験談が聞けて嬉しいです、早速買って楽しみたいと思います

書込番号:6640473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ベストな接続方法は?

2007/08/06 16:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

今この機種を買おうと考えておりますが接続方法で悩んでおります。皆さんご教授ください。現在、ビエラのPZ700SKにSC-HTR300を光ケーブルとHDMIでそして、SC-HTR300にCATVのHDR内蔵チューナーをHDMIで接続しておりますが今度この機種を買った場合にベストな接続方法はどのようにしたら良いですか?よろしくお願いします。

書込番号:6614911

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/08/06 18:03(1年以上前)

確認として、現在の繋ぎ方
STB(CATV)−(HDMIと光)−HTR-300−(HDMI)−PZ700SK
で、間違いないですか?
この場合、光端子は多分意味ありません(HDMI端子にデジタル音声が出ていれば、不要です)。

方法1
現状プラス
BW200−(HDMI)−PZ700SK
BW200−(光)−HTR-300
と言う方法があります。

方法2(お勧め)
ビエラリンクがHTR-300経由で使える様なので
BW200−(HDMI)−HTR-300−(HDMI)−PZ700SK
STB−(HDMI)−PZ700SK
STB−(光)−HTR-300(無くても多分可能)
PZ700SK−(光)−HTR-300
この方が、良い気がします。

方法3
HTR-300を普段使用しない、PZ700SKでサラウンド放送を受信した場合にHTR-300を使いたいと言うことでしたら、
BW200−(HDMI)−PZ700SK
STB−(HDMI)−PZ700SK
PZ700SK−(光)−HTR-300
でも可能と思います。(HTR-300のリンクは使えません)

書込番号:6615075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/08/06 22:28(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん
返信ありがとうございます。現在の接続方法はPZ700SKとSC-HTR300をHDMIと光ケーブルでCATVチューナーとSC-HTR300をHDMIで接続しております。
エンヤこらどっこいしょさんがオススメの接続方法でいこうかと思います。この場合DMR-BW200とCATVチューナーの接続はいかがですか?よろしくご教授ください。

書込番号:6615982

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/08/07 00:17(1年以上前)

>現在の接続方法はPZ700SKとSC-HTR300をHDMIと光ケーブルでCATVチューナーとSC-HTR300をHDMIで接続しております。

光端子の繋ぎ方が間違った解釈をしてたみたいですね。失礼しました。でもこちらの方が正しいと思います。

STBとBW200の繋ぎ方なのですが、
持っていないので、チョット不得手なのですが、可能な範囲で。
HD放送をBW200で録画する方法は、
1.自分自身で受信させる
2.STBのi.Linkを使う
の方法があります。

1は、最も録画を簡単に出来る方法です。
確認点として、CATVがパススルー対応である必要があります。
あと、衛星波も、直接受信可能である必要もあります。
確認方法としては、PZ700SKで地デジや衛星デジが受信できるか如何かです。

2の方法は、STB側も対応する必要があります。
STBをパナのHDD付きにすると、STBで録画が出来、BW200へのムーブも可能らしいです。
HDD無しでも可能らしいですが、動作確認が必要なことと予約が両方必要みたいで面倒です。

1が使えず、2もi.linkが使えない場合は、BW200で外部入力(S端子)を使うしかなく、SD画質にしかなりません。BW200の価値は半減します。

BW200を快適に活用されるのでしたら、1のデジタル放送を自分で受信できる環境を整えた方が快適です。

何か解り難い説明になってしまいました。受け売りみたいなものなんでご容赦ください。

書込番号:6616520

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW200」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW200を新規書き込みDIGA DMR-BW200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW200
パナソニック

DIGA DMR-BW200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月15日

DIGA DMR-BW200をお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング