DIGA DMR-BW200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW200の価格比較
  • DIGA DMR-BW200のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW200のレビュー
  • DIGA DMR-BW200のクチコミ
  • DIGA DMR-BW200の画像・動画
  • DIGA DMR-BW200のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW200のオークション

DIGA DMR-BW200パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月15日

  • DIGA DMR-BW200の価格比較
  • DIGA DMR-BW200のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW200のレビュー
  • DIGA DMR-BW200のクチコミ
  • DIGA DMR-BW200の画像・動画
  • DIGA DMR-BW200のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW200のオークション

DIGA DMR-BW200 のクチコミ掲示板

(7253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW200」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW200を新規書き込みDIGA DMR-BW200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信62

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:27件

昨年8月、wowowで放送されたスター・ウォーズEP1〜3(HV)(英語版/日本語版)STB経由録画6枚をムーブ、ファイナライズしておいたBD-Rが、再生出来なくなっていることに気づきました。
6枚とも再生すると真っ黒な画面(無音)が映し出されるばかりです。当時、再生確認できています。
ちなみに再生ナビ画面でタイトルは表示されますが、左上のモニターは真っ黒なままで、音声も聞こえません。
同様な症状の方、いらっしゃいますか?
ちなみに、昨日放送分のEP4〜6をムーブ、ファイナライズしたものは問題なく再生できます。
こんなことなら昨日の再放送を録っておけばよかったです...orz

書込番号:6374112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件

2007/05/26 19:38(1年以上前)

こんばんは
ひとつ質問がありますが去年の八月というとDMR-BW200がまだ発売されていませんが・・・?

書込番号:6374250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2007/05/26 19:45(1年以上前)

今まで何枚もムーブとかコピーしてますが問題ないです
問題ディスクをメーカーに送ると解析して新しいの送ってくる。
SWは、また再放送ありますよ
それとBDをファイナライズする意味を教えて下ださい。

書込番号:6374268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/05/26 19:48(1年以上前)

ブルーハカイダーさん レスありがとうございます。
勘違いしてました。昨年8月に放送された際にRec-Pod HD-500Rで保存しておいたものを、BW200購入後にムーブしたのでした。
なお、もしやと思って調べたところ、このパターンでムーブしたものは全滅なようです(悲....)

書込番号:6374279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/05/26 19:58(1年以上前)

EXILE7さん こんばんわ
心強いお言葉、感謝します!SWは再放送待ちます。
年末あたりやりそうですものね。
しかし、メゾン・ド・ヒミコはもう二度と放送しないかも...(号泣)
BDも、他の機械で再生できるようにするためにはファイナライズしなければならないのかと思っていました。実家にもう一台買おうと思っていたものですから。

書込番号:6374311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2007/05/26 20:12(1年以上前)

そうでしたか
EXILE7さんの言うとおりまたSWが再放送されるように願っています。
REC-POTはトラブルがよくありますね

書込番号:6374355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2007/05/26 20:24(1年以上前)

夢追人@札幌 です。

【先カンブリア】様

『WOWOW』サイトの“今後の放送予定”というコーナーにて
7月に‘「スター・ウォーズ」全6作品WOWOW最終放送’
と書かれていました。

詳しい日程については、今月末には【再来月放送予定表】が
『WOWOW』サイトにアップされますので、ご参照ください。

書込番号:6374385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/05/26 20:55(1年以上前)

ブルーハカイダーさん

Rec-PODのサイトに、BW200のHDD経由ならBD-Rへのムーブ可となっていたのですが、何が悪かったのかわかりません。
次世代DVDが登場して、D-VHSの音飛びブロックノイズ地獄からようやく解放されたと喜んでいただけに、ショックもひとしおですよ。

書込番号:6374483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/05/26 21:01(1年以上前)

夢追人@札幌さん

wowowサイト見ました....
押えで録っといたD-VHSがあるし、まいっか(笑泣)
かくなる上は、BDが発売されることを祈るのみです。

書込番号:6374504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件 DIGA DMR-BW200の満足度4

2007/05/26 23:03(1年以上前)

今回のSW E.P4ご覧になりましたか、R2−D2の
金属の艶などとにかく良いHV放送でしたね。
私はこの為にBW200を5月上旬買ったのですが買った甲斐
がありました。一生物のお宝映像になりました5・6も見るのが
楽しみです、でもうわさのBDか出るとまたか買ってしまいそう
です。

書込番号:6374982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/05/26 23:03(1年以上前)

自己レスですが、BW200のHDDからムーブ、ファイナライズしたBD-R(単層、2層)の中にも再生できないディスクがたくさんありました。ディスク不良にしては多すぎるので、やはりファイナライズがいけなかったのかもしれません。
というわけで、取り敢えずRec-PODとは無関係と思います。
アイオーデータの名誉のため付記しておきます。

書込番号:6374983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/05/26 23:29(1年以上前)

シネマニアさん

こんばんわ。
wowowのEP4〜5はホントにお宝ですよネ!
このシリーズ、バージョン違いも含め、LDから数えていったいどれだけ貯め込んだかわかりませんが、今度のフルHD放送はひとつのピークと思います。
にもかかわらず、BDソフトが出たら買ってしまうというご意見に一票(笑)
あと、wowowとNHKには黒澤明ものとゴッドファーザーのフルHDなんかもおねだりしたいです。

書込番号:6375090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2007/05/27 00:47(1年以上前)

録画できた皆さんが大変うらやましいです。
皆さんと同じようにこの日を大変楽しみにしていました。
(今までビデオ、LD、DVDと購入して来ました)
念のためにとディスク残量も23時間程確保しておきました。
この日は送別会に出席して帰りが遅くなったので本日朝
に確認したところ、なんと、再生ナビにはタイトルが1件
もなくなっていました。(昨日確認時は録画済みタイトル
は80位ありました。)
ディスク残量は 00:00 DRになり、予約確認は[FULL中断]
で録画できていませんでした。そしてEP4には録画マーク
が表示された状態(当然、録画はしていませんが)でした。
何度かON、OFFしても現象が変わらないのでサポートセン
タに電話して、コンセントを抜きさしてなんとか録画済タ
イトルは復旧できましたがSWはだめでした。
1日も早い、再放送を今日から願っています。

書込番号:6375394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2007/05/27 00:49(1年以上前)

こんばんは
REC-POTの事は私のはやとちりでした。
アイオーデータとパナソニックのお問い合わせ窓口に問い合わせたほうがいいと思います。

書込番号:6375400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/05/27 01:43(1年以上前)

ぬーみーさん

お気の毒に...
お気持ち、よくわかります。
アナログに比べ画質や音質が俄然良くなったことと引き換えに、コピワン問題やらインターフェイスの規格不統一やら、デジタルなりのトラブルが絶えませんねぇ。
しかし、放送録画はお金で買えません。
随喜の涙のもとが無事保存されているか、ビクビクしながら半ば運試し的にやっていく趣味なのが、ちょっぴり悲しい今日この頃です。

書込番号:6375569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/05/27 02:09(1年以上前)

ブルーハカイダーさん

レス、わざわざ済みません。
この掲示板で少し癒されましたが、真っ暗ディスクの山を前にしてダークな夜を過ごしております(笑)
でも、ファイナライズ前はちゃんと再生できていましたし、何らかのデータは記録されているようなので、ダメもとで週明けにパナソニックで調べてもらおうと思います。

書込番号:6375631

ナイスクチコミ!0


Ch.LATOURさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:15件

2007/05/27 03:34(1年以上前)

先カンブリアさん

ちょっと不安になったので、昨年Rec-POTからBW200にムーブ、さらにBD-Rにムーブしたものを見てみましたが、問題なく視聴できました。ただし、ファイナライズはしていません。
それから、先週ファームウェアのアップデートがあったと思いますが、こちらは実行されていますか。

書込番号:6375729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/05/27 04:23(1年以上前)

Ch.LATOURさん

お早うございます。
自動設定にしているので、アップデートはされていると思いますが、直近の録画再生不良が20日放送の「さらば冬のかもめ」ですから、アップデートが先週だとしたら、タイミング的に影響は受けていないような気がします。
なお、ファイナライズしていても再生OKなディスクもあり、法則が確定できません。
「BW200」「再生」でググってみましたが、小生と同様の症状は見当たりませんでした。孤独です^_^;)

書込番号:6375760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2007/05/27 08:32(1年以上前)

夢追人@札幌 です。

【ぬーみー】様、【先カンブリア】様

7月の「WOWOW放送予定表」がアップされましたヨ!
それによりますと、『スター・ウォーズ』の
最終リピート放送は、7月24日からです。

詳しくは「WOWOW」サイトの“番組表”参照!!

書込番号:6375992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/05/27 10:49(1年以上前)

夢追人@札幌さん

朗報、ありがとうございます!
この世界、SW無くしてコレクション無しですからね。
二度とファイナライズしないゾと心に誓いました(笑)

書込番号:6376339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/05/27 10:59(1年以上前)

先カンブリアさん

私も先日のスターウォーズ6作すべてHD-800Rに録画してあります。
7月ごろBW-200を購入予定でBD-Rにムーブする予定でいますので・・・

今回の書き込みを見てすごく不安になりました。

BW-200とREC-POTの問題ではないと思いますが?
ディスクの問題でしょうか?
BD-Rのメーカーはどこでしょうか?

私はパナソニックをすでに何枚か買って用意してあります。
それとファイナライズは必要と思いますが、しない方がいいのでしょうか?

書込番号:6376366

ナイスクチコミ!0


この後に42件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:8件

ケーブルテレビのJ-COMに加入している者です。

 HDRというケーブルテレビチューナーにHDDレコーダーがプラスされたセットトップボックス(HUMAX JC-5000)を使用しています。取扱説明書には「i.LINK対応」と書いてあるのですが、実際DMR-BW200が対応するかどうか不安だったので、J-COMのサポートセンターに問い合わせたところ、「2系統の(?)i.LINKならば大丈夫だ。パナソニックの方に問い合わせて欲しい。」との回答でした。

 そこでパナソニックのサポートセンターに連絡したところ「その機器とのi.LINK対応動作確認はしていないので答えられない」との回答で、困ってしまいました。

 皆様のなかで、実際にJ-COMのHDRとDMR-BW200をi.LINKで接続して使用されている方がいらっしゃったら、その動作状況を教えて頂きたいのです。よろしくお願い致します。

書込番号:6437790

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/06/15 03:08(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010305/SortID=6303775/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=JC%2D5000%81%40DMR%2DBW200&LQ=JC%2D5000%81%40DMR%2DBW200

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=6141129/

JC-5000・BW200のユーザーではありませんが・・・
過去ログ検索してみました。

ミュージック・ファンさんのレスを見る限り、Rec-POTを経由すればBW200のHDDへ一応ムーブできるようですが、BDへのムーブは不可のようです。



剣 轟天さんのお手持ちのSTBはJC-5000なので参考にならないかとは思いますが、パナのHDD付きSTB、TZ-DCH2000ならBW200への直接ムーブが可能なようですね。

可能であれば、J:COMにSTBをJC-5000からTZ-DCH2000に変更してもらった方が良いと思います。

↓取り合えず「TZ-DCH2000→BW200ムーブ可」と書いてある過去ログを拾ってきました↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=6296623&ProductID=&BBSTabNo=2&CategoryCD=&ItemCD=&MakerCD=

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=6378899&ProductID=20274010331&BBSTabNo=2&CategoryCD=2027&ItemCD=202740&MakerCD=65

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5626567&Reload=%8C%9F%8D%F5&ProductID=20274010305&BBSTabNo=2&CategoryCD=2027&ItemCD=202740&MakerCD=65

書込番号:6437859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2007/06/15 08:14(1年以上前)

JC-5000→レクポ→BW200→BDこの順序でムーブできました。つなぎ方はJC-5000にレクポとBW200をつないでテレビの入力をJC-5000にしてムーブの操作をしました。注意点はレクポ→BW200ムーブ時複数タイトルをまとめてムーブすると8時間分毎に一つにまとまってしまうことです。

書込番号:6438108

ナイスクチコミ!3


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/06/15 10:04(1年以上前)

あら?できるようですね。
失礼しました。

書込番号:6438313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/06/15 10:46(1年以上前)

 ジャモさん。AVマニアック?さん。迅速かつ丁寧な回答有り難うございました。

 過去ログをある程度は見たつもりだったのですが、「HUMAXで検索」という手があったのですね。勉強になりました。

 ともかく、過去ログとかぶるような質問をしてしまったのに、きちんと回答していただき恐縮しております。本当に有り難うございました。




書込番号:6438386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDVカメラ

2007/06/11 14:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:66件

BD初心者です。
過去レスにあったのかもしれませんが、再度お尋ねします。
HDVカメラ(ソニーZ1J)で撮影後、カノープス製の編集ソフト(エディウス4)で編集し、完成後Mpeg2-TSファイルで出力し、そのTSファイルを松下製のBDドライブ(LF-MB121JDなど)で焼いてDIGA DMR-BW200で問題なく視聴可能でしょうか?
実際に、上記の様な形で使用されている方のご意見お聞かせ願います。


書込番号:6425796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

異音について

2007/06/10 20:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:28件

最近、ジーンとかなり気になるほどの音がします。
電源を切ると直りますが録画中になる時は途中で電源オフができないのですごく気になります。どなたか同じような症状を経験している方はありますか?

書込番号:6423285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

TZ-DCH2000からのムーブが出来ない

2007/06/10 11:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:2491件

以前1回できたのですが、操作一覧→その他の機能→i.LINK(TS)ダビングで「ダビング出来るi.LINK(TS)機器が接続されていません」
となってしまいます。

i.LINK機器モードを「TSモード2」に設定と「クイックスタート」モードは設定しました。

セットトップボックス側で接続機器を削除して改めてi.LINKケーブルを挿して電源を入れてもダメでした。

BW200の設置設定を初期化してもダメでした。

i.LINK経由でセットトップボックス側の映像は問題無く映りますし、ダイレクト録画も出来ました。

書込番号:6421899

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信21

お気に入りに追加

標準

BDソフト再生時の黒帯

2007/06/07 19:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

スレ主 mac@tocさん
クチコミ投稿数:64件

現在、日立プラズマWooo P42-H01にPS3をHDMI接続しています。
先日、BD版 パプリカを購入したのですが、PS3で再生すると上下に
1cm程度の黒帯が出ます。

DVD視聴、ゲームをする時は出ません。ソフトの仕様なのか、PS3の
仕様なのかわかりませんが、こちらの機種で黒帯が出るという事
はあるのでしょうか?

もし、黒帯が出ないのならこちらの機種を購入しようと思って
います。
プラズマテレビの特性上、黒帯は焼きつきの原因となりますので
なんとか改善したいと思っています。

店頭などでBDディスクの再生などを見ますと、黒帯が出ているの
は目にした事がありません。

購入されたみなさんは当然、BDディスクを再生されていると思いますので状況を教えてはもらえないでしょうか?

そういえば、先日、紅の豚 HVが放送されましたが、そちらは上下
だけではなく、横も1cm程度、黒帯が出ました。額縁みたいな感じ
です。そう考えるとソースによっては黒帯が出る事になります。

再生されたソフトで黒帯がでるものがありましたらタイトルを
教えてもらっても良いでしょうか?
それとBDディスクに焼いた場合、黒帯は出ますか?

書込番号:6412921

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:15件

2007/06/07 19:38(1年以上前)

シネスコは上下に黒帯出るよ
いやならシネスコは買わないこと

書込番号:6412961

ナイスクチコミ!6


スレ主 mac@tocさん
クチコミ投稿数:64件

2007/06/07 20:11(1年以上前)

返信ありがとうございます、と言いたいところですが・・・
今回の質問はシネスコの質問じゃないけど。

いやなら買わない事って・・そんな返信して楽しい?
シネスコの事くらい知ってるよ!あんた誰???
BSデジタル WOWOWで映画を見ると思いっきり(笑)出るから。
くぃくいさんさ、内容がない返信はやめようよ。

価格.comの掲示板は2ちゃんと差別化されているはずじゃないんですか?テンション下がりますね。

今機種は私のとって高額ですので慎重に事を運ぶために使用者の
情報を求めています。



書込番号:6413060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2007/06/07 21:38(1年以上前)

16:9のワイドテレビよりも横長のシネマスコープサイズだと左右を全部表示
させれば、上下に黒い部分がでてしまうのは幾何学の関係で仕方の無い事ですね。
(勿論、ご承知のお話ですけど)

テレビやプロジェクターには上下が目いっぱいになる様に左右をカットしたり、
上下にのみ拡大したりする機能があり、P42-H01もこの機能があるのだと思います。
(焼き付き宿命のプラズマの必須機能?)

ところが、HDMI接続の場合には信号がデジタルな為か、著作権保護の影響なのか
この機能が働かないのではないでしょうか。
もしすだとすると、PS3と同様、BW200でも原理(仕様?)上、期待できないと思います。

書込番号:6413387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2007/06/07 22:03(1年以上前)

HDMI接続なんでしょ。ソースの画像がそのまま映るんじゃないの?
「西部開拓史」のBD版なんか出たら、1センチじゃ済まないでしょうね。

書込番号:6413498

ナイスクチコミ!2


スレ主 mac@tocさん
クチコミ投稿数:64件

2007/06/07 22:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そうですか・・・プレイヤーではなく、映像ソースによるもの
では仕方がないようですね。
残念です。ありがとうございました。

書込番号:6413527

ナイスクチコミ!0


エピーさん
クチコミ投稿数:105件

2007/06/07 22:12(1年以上前)

DVD視聴で出ないのが妙ですね。16:9よりワイドの映画ならDVD視聴でも出るはずですが。
(我が家ではDVDでもBDでも映画によって上下に帯が出ますよ。)

書込番号:6413552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2007/06/07 22:17(1年以上前)

追加報告です。BW200のメニューで画面設定を16:9以外に16:9フル
というモードがあるのですが、BW200とソニーの液晶テレビとD端子接続
(1080i)の状況で、16:9フルにするとBS放送や地上デジタルは上下左右に
拡大してくれるのですが、なぜかDVD(キングコング)もBR(カジノロワイヤル)
も反応してくれません。

つまり上下に黒い部分が出たままです。
HDMIでのテストではないのですが、BW200側の設定ではダメでした。

書込番号:6413573

ナイスクチコミ!1


スレ主 mac@tocさん
クチコミ投稿数:64件

2007/06/07 23:17(1年以上前)

レポありがとうございます。

映画にはプラズマと思って購入しましたが・・・シネスコやら
16:9より横長な映像は沢山ありますよね。
書き方が悪かったですね。DVDも横長なものは黒帯でます。

ただアニメで上下に黒帯が出た事はなかったのでプレイヤーに
よるものかBDディスクによるものか判別がつかなかったのです。
アニメと言ってもパプリカは映画ですので、16:9と若干違うの
でしょうね。

照明絞ると最高な映像を出してくれる(液晶より)プラズマですが
黒帯による焼きつき不安のため一気に使いずらくなりました。
日立プラズマは4:3の横方向 黒帯はグレー表示でなんとか
なりますが、元々の画像サイズが画面と合わない場合は黒帯表示
になりますので気をつかいます。

連続で映画2本は見れない感じですね。
BDレコーダーはもうチョイ価格がこなれて、かつ液晶を入手して
からになりそうです。

プラズマ→映画に向いてる→でも黒帯がある為、映画に不向き。
なんて矛盾・・・・・。
BDプレイヤーの話しから脱線しました。申し訳ありません。

書込番号:6413897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/07 23:33(1年以上前)

今、BD版「パプリカ」をBW200で見てみました。SONY液晶ベガ32HVXにHDMI接続です。 やはり、上下にかすかな黒帯が出ています。ちなみにPS3でも見てみましたが同じでした。メニュー画面からのようです。特典や警告画面には出ませんね。機種の問題では無いようです。

書込番号:6413990

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2007/06/07 23:47(1年以上前)

焼きつき不安のあまり、好きな映画も1日2本で打ち止めとは本末転倒!

4:3の番組、映画は4:3で観たいもの。これをフルサイズに伸ばしたら登場人物は
皆デブ、ブスになってしまう。

所詮、家電なんて消耗品とおおらかな考えで接しないと、ストレス解消のTVが
ストレス発生源になってしまいますよ。

書込番号:6414051

ナイスクチコミ!2


スレ主 mac@tocさん
クチコミ投稿数:64件

2007/06/07 23:51(1年以上前)

>>ホッビー派さん

レポありがとうございます。
やはり、映像ソースに起因するようですね。
知りたい事が判明したのですっきりしました。

返信下さった方々、ありがとうござました。
この機種を購入するお金で液晶テレビを買う事にします。

液晶→プラズマと買換えしたので逆戻りするのは非常に残念です
が・・ストレスなく映画は観たいですからね。

プラズマの為に外した蛍光灯2本を戻さなきゃ。
250GBが10万切ったら買おうかな〜。

BS-h 各種環境番組と世界遺産はBDで残したいですね。
映像の綺麗さったら半端じゃないですよ。
BD普及はしないと思ってましたが、SACD、DVDオーディオなどと
違って、映像のインパクトが絶大です。

PS3はこけたと言われていますが、BD普及の立役者になるかも
しれません。3万円代でBD再生ができるんですから。
早く、BD普及してほしいですね。

書込番号:6414062

ナイスクチコミ!0


スレ主 mac@tocさん
クチコミ投稿数:64件

2007/06/07 23:58(1年以上前)

>>DCR-777さん

いや、おっしゃる通りで。
情報弱者も困りものですが、製品についてアレコレと調べている
と色々と考えてしまうものでして・・・。

ネットの普及は思わぬ弊害を生んだようです。
知らないほうがイイ情報も知る事になり購入した製品への
愛着が失われていきますから。

皆、より良いもの、より満足いくものが欲しいだけなんですよね。
長所と短所の葛藤でいかに満足したAVライフを送れるか。
楽しみでもあり、苦しみでもあります(笑)

書込番号:6414094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/06/08 01:27(1年以上前)

パプリカのパッケージ裏には 1.85:1 と明記されています。
16:9=1.78:1ですからこれより横長の映像なので、上下に黒帯が
入るのが正解ですね。

ただこのソース、左右にも黒帯が入っています。96〜95%ほどの
オーバースキャンで消えるくらいの領域です。

書込番号:6414365

ナイスクチコミ!0


Ch.LATOURさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:15件

2007/06/08 03:29(1年以上前)

> そういえば、先日、紅の豚 HVが放送されましたが、そちらは上下
だけではなく、横も1cm程度、黒帯が出ました。

1cmということは、いわゆる「額縁」ではなかったということですよね…。
録画しておけばよかった…。
日テレだからという理由であなどって、録画しませんでした…。

書込番号:6414514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2007/06/08 06:35(1年以上前)

1センチくらいなら、メニュー画面の、「ワイド切替」「画面サイズ微調」で消せると思いますが? だめですか?

書込番号:6414628

ナイスクチコミ!0


スレ主 mac@tocさん
クチコミ投稿数:64件

2007/06/08 07:58(1年以上前)

>>黒魔道士さん

おお、パーケージ裏に書いてありましたか。
なんでまた中途半端なサイズ(笑)
専門家ではないのでわかりませんが、こだわりなんですかね・・。

>>バカボン2さん
ワイド切り替えでは対応できないんですよ。
画面サイズ微調は試していないのでやってみます。
1cm程度ならなんとかなるかもしれません。

DVDしか出ていない映画がHV放映されると、この機種を持っている
方にとってはウハウハでしょうね。
うらやましい。

書込番号:6414727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/06/08 09:51(1年以上前)

>DVDしか出ていない映画がHV放映されると、この機種を持っている方にとってはウハウハでしょうね。
もはやそうとも言えないですね。
BD-ROMの存在がありますから。
世界遺産もBD-ROMで出ますよ。

書込番号:6414920

ナイスクチコミ!1


ニョタさん
クチコミ投稿数:175件

2007/06/08 11:48(1年以上前)

mac@tocさん

1.85:1というのはワイド(いわゆるビスタ・サイズ)の映画として一般的なものであり、現在ではスコープ(いわゆるシネスコ)でない映画のほとんどがこの縦横比で製作されています。

これをDVDにするとき16:9の縦横比に合わせるわけですが、周辺をカットするか黒枠をつけるかは製作者やメーカーの任意で決めていることです。

「テレフレ」と俗に言いますが、液晶やプラズマでも周囲に若干のケラレがあるテレビが多数派ですから、そこを考慮してあえて黒枠を多めにつける場合もあるでしょうね。

書込番号:6415166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2007/06/09 15:08(1年以上前)

ビスタサイズでも、ヨーロッパサイズの1.66:1と
アメリカンサイズの1.85:1の2つがあり、日本では
大映が初めて採用しアメリカン・ビスタサイズが
用いられることが多いらしいです。



書込番号:6418874

ナイスクチコミ!0


IS200kazさん
クチコミ投稿数:14件 DIGA DMR-BW200の満足度4

2007/06/10 02:05(1年以上前)

mac@tocさん>プラズマテレビでの焼きつきについてですが、プラズマテレビの特性として購入当初は焼きつきが起きやすいと性質があるようなので、初めのうちは気になるかと思いますが、時間が経過して安定してくればまったく気にせずとも大丈夫なぐらいになると思います。
私はvieraTH-37PX20を購入して3年半程ですが、現在では長時間映画などで黒い部分を表示していても焼きつくことはありませんし、購入当初確かに焼きつきのような症状になることもありましたが、通常使用でTV放送を見ているだけで、気にならない状態に回復していました。
私は暗くした部屋で映画館気分を楽しむのが好きだったので、やはり映画は液晶よりもプラズマかなと思ってました。
最近は液晶もプラズマも私が購入した頃より、画質も価格もすばらしいモノになってきているので・・・正直悔しい&羨ましいです。(^^;

書込番号:6420958

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW200」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW200を新規書き込みDIGA DMR-BW200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW200
パナソニック

DIGA DMR-BW200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月15日

DIGA DMR-BW200をお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング