DIGA DMR-BW200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW200の価格比較
  • DIGA DMR-BW200のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW200のレビュー
  • DIGA DMR-BW200のクチコミ
  • DIGA DMR-BW200の画像・動画
  • DIGA DMR-BW200のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW200のオークション

DIGA DMR-BW200パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月15日

  • DIGA DMR-BW200の価格比較
  • DIGA DMR-BW200のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW200のレビュー
  • DIGA DMR-BW200のクチコミ
  • DIGA DMR-BW200の画像・動画
  • DIGA DMR-BW200のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW200のオークション

DIGA DMR-BW200 のクチコミ掲示板

(7253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW200」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW200を新規書き込みDIGA DMR-BW200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:2491件

今までは、HD-BD100でハードディスク録画の再生時、スカパー110のレターボックス画像のズームがテレビ側で可能でしたが、BW200に契約変更してからはできません。

放送をダイレクトに視聴する場合はズーム可能なので、録画設定かと思われますが、いかがでしょうか?

書込番号:5782719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/20 19:57(1年以上前)

無理

せっかくのBDですからワイドテレビを買いましょう

書込番号:5782927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件

2006/12/20 20:43(1年以上前)

ハイビジョンテレビです。

プロジェクターはHDMI接続可能なので、HDMIに設定にした場合のみ、何故かD端子出力のハイビジョンテレビ側で、ズーム可能でした。

D端子出力のみでは、放送視聴時はズーム可能なのに、HDD録画再生時にズームできません。

書込番号:5783085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/20 23:25(1年以上前)

そういえば初期のBDを使ってる
かいとうまんさんじゃ4:3使ってる訳ないか(笑)

スカパー!のレタボの画像だと無理ですね
HDMIはいじらせないってのも十分考えられるので

D端子でいくならD端子しかないでしょう
所詮はスカパー!ですから
どう再生しても元がSDですし

書込番号:5783845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2006/12/21 18:43(1年以上前)

XW30では可能です、仕様が似ているので多分大丈夫でしょう。
サブメニューの画面モード切り替えで、サイドカットとズームが選べます。

書込番号:5786463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2006/12/21 19:12(1年以上前)

追記
DRモードの再生時には大丈夫です、多分他のモードでも
高速ダビングを切りにすれば可能な気がしますが、試していません。

書込番号:5786561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件

2006/12/21 19:26(1年以上前)

ソースかつさん
その通りでした。
出来ました。
HDMI出力時でも可能でした。
ありがとうございました。

書込番号:5786607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDビデオの再生画質は?

2006/12/20 18:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

スレ主 INDENさん
クチコミ投稿数:5件

以前、某AV誌で東芝RD-A1のDVD再生画質が
DENON DVD-A1XVA以上であるという記事がありましたが、
DMR-BW200はいかがでしょうか?

これまでの資産がありますので気になっています。

書込番号:5782661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2006/12/20 19:38(1年以上前)

[5739610] DVD再生時の画質
では巻貝太郎さんが、「なんかごわごわ?
したような絵というかぼけーっとした絵というか、見るに耐え
ない絵です。」
と言っています。

私の場合、HDMI接続のHC3000で見る限り十分満足できる画質と思います。

RD-A1・・もし20万円なら、DVDプレーヤーとして是非ほしいです。
CPRM対応で最強のプレーヤーのようですので。

書込番号:5782866

ナイスクチコミ!0


naosan改さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/20 22:28(1年以上前)

はっきり言って良く有りませんね。
手持ちのRD-XD91の方が綺麗です。
両方の出力を1080i(HDMI接続)に合わせて見比べ、自分はそう感じています。
TVは60A2500です。

BW200の1080p出力も何だかぼやけた感じがして・・・。

書込番号:5783541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

不具合の改善されましたか?

2006/12/18 15:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:1314件

衛星メールが届いていたので確認すると、12月11日に何かがダウンロードされたようです。

以下のスレで報告した不具合を試してみたら、不具合が改善されていました。

-------------------------------
[5649521] 不具合情報です
ドライブにDVDのソフト(市販や焼いた物でも)を入れ再生して停止かけ、
BD⇒HDDにサブメニューで切り替えると、真っ暗画面になります。
解除方法化は電源POWERを再起動しかありません。
ブルーレイのソフトの場合は問題が発生しません。
リモコンの「HDD/BD/SD切り替え」ボタンだと問題ありません。
対応として、修正プログラムのダウンロードによる配布、
またはファームウェアのアップを出来るだけ早い時期に行うそうです。
-------------------------------

サブメニューボタンでダイレクトにBD⇒HDD切り替え出来なくなったような気がしますが皆さんのBW200は如何でしょうか?

書込番号:5774707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2006/12/18 21:20(1年以上前)

>>サブメニューボタンでダイレクトにBD⇒HDD切り替え出来なくなったような気がしますが皆さんのBW200は如何でしょうか?

私のところのBW200は問題なく切り替えられます。
もちろん12月11日に放送ダウンロードでアップデート済みです。

書込番号:5775911

ナイスクチコミ!0


Z444さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:23件 DIGA DMR-BW200のオーナーDIGA DMR-BW200の満足度4

2006/12/18 22:29(1年以上前)

私のBW200でも,ダウンロードでこの問題は解消されたようです.

解消されていない不具合を1つ.
DVD-RAM→HDDの高速ダビング中に,「決定」を押しHDD上の他の録画番組を視聴していると,ダビング終了時に一瞬視聴中の番組がフリーズします.多くの場合はフリーズは一瞬で,その後も視聴し続けることができますが,時々フリーズしたまま電源強制オフ以外受け付けなくなるようです.

書込番号:5776280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

RD-X6からのムーブ出来ますか?

2006/12/16 23:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:2件

初めて投稿いたします。
現在RD−X6にてハイビジョン番組を録画し、編集をしてビクターのHM−DHX2(D−VHS)へムーブしています。
プレイリストでもムーブ出来るので大変重宝しているのですが、
そろそろBDを考えております。
そこでご質問したいのですが、
@LINK経由でRD−X6からBW200へムーブを行い、
それをBDに保存出来るのでしょうか?
どなたかご教示頂けますでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:5767757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/12/16 23:37(1年以上前)

直接では出来ません。

X6→Rec-POT→BW200とRec-POTを介せばムーブ出来ますしBD化も出来ます。

書込番号:5767802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/12/17 00:00(1年以上前)

補足ですが、ムーブは出来てもチャプターは消えます。全て1つのタイトルになっているみたいです。

来月のファームアップでもその点は変わらないと思います。i.LINKによるムーブは、チャプター地点は引き継がれないらしいです。

書込番号:5767943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/17 00:40(1年以上前)

これが出来るのがわかったから
HD録画したいのがあったので
RD−X6を買いRec-Pot 500Rを買い
BW200が届いて 11月の終わりから先週までで一気にHDD 
1.6TB増強しました(笑)

X6なら Rec-Potが必要になりますが
250R・500R・800Rとありますので

予算押さえるなら250R(250GB)がいいでしょうけど
価格差が殆どないので5000Rの方がいいでしょう

800Rも下落傾向あるから予算あるならこれもアリ



スレと関係ないけど
ようやく、森の住人白クマさんの書き込み発見(笑)

おめでとうございます
装甲騎兵ボトムズレンタル開始(笑)
予想通り 半年以内(笑)'`,、('∀`) '`,、

ジャケは単品のがいんですねBOXのは薄いから
収納考えると○なんだけど
折りたたみだから見栄えは良くない
機甲猟兵メロウリンクはバップだから
レンタルは可能性薄いよ(笑)


書込番号:5768198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/12/17 00:49(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。
V9ではなくBW200を購入することにしました!

書込番号:5768249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/17 01:22(1年以上前)

まあムーブうんぬんもありますが
2層も使える余地は大きいと思いますよ
おめでとうございます

書込番号:5768400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/12/17 07:28(1年以上前)

>ようやく、森の住人白クマさんの書き込み発見(笑)

おめでとうございます
装甲騎兵ボトムズレンタル開始(笑)
予想通り 半年以内(笑)'`,、('∀`) '`,、

ようやくって別に隠れていないけど、装甲騎兵ボトムズレンタル開始・・・

キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

K’sFXさん教えてくれてありがとう。

いつもはしないけど嬉しいのでやって見ました。機甲界ガリアンもバンダイだからレンタルになるかな?なんとなく見たい。

スレと関係ない話題で失礼しました

書込番号:5768861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/17 08:39(1年以上前)

ガリアンかぁ・・・・.
未発売で終わったアゾルバ・ジーが同梱特典だったのでLD買ったなぁ(笑)

レイズナーのLDあるけどDVD買えてないので
レンタルして欲しいけどバップだし無理かな
(ただバップは他社に比べソフトは安い)

書込番号:5769035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/12/17 09:22(1年以上前)

K’sFXさんは、なんでも持っていますね。レイズナーもLDなら持ってるんだ、レイズナーも見たいな〜。

しかし、LDはダンベル級・・・一体部屋はどうなってるんですか?。

引越しは床が抜けたからとか(笑)

書込番号:5769147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/17 11:51(1年以上前)

あの周辺のサンライズ作品は神作品が多かったですからね
LDで買ってないのはダグラムぐらいですね
(本当は欲しいが75話で異常に高かった DVDもまだ買えないorz)

大半が実家送りになってます.
1部屋潰して倉庫状態にしてる・・・・.

書込番号:5769702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

標準

rec-potからのムーブ

2006/12/02 16:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

スレ主 ajapamenさん
クチコミ投稿数:6件

ソニー液晶テレビ46X−1000からrec-pot500Rにつないで、rec-potからdmr−bw200につないでいます。rec-potに、録画済の番組をdmr-bw200にムーブしたいのですができません。bw200からはできます。bw200の放送切り替えで、tsを選ぶとrec-potのメニュー画面?はでますが、タイトルリストが出ません。解る方教えてください。

書込番号:5705162

ナイスクチコミ!0


返信する
Z444さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:23件 DIGA DMR-BW200のオーナーDIGA DMR-BW200の満足度4

2006/12/02 18:28(1年以上前)

テレビの入力切替でi-linkにしてrec-potを選ぶとタイトルリスト出ませんか?.後はrec-potの説明書の通りで良いはず.

書込番号:5705647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2006/12/02 18:35(1年以上前)

過去にも話題になっていますので検索することをお勧めします。
BW200の画面からはできません。
REC−POTからの画面で操作。が基本です。

@接続  BW200〜i-Link〜Rec-pot
        〜〜 TV 〜〜
ARec-pot 機器設定→プログラムモード時の動作→移動
BBW200 初期設定→接続→i-Link機器モード→TSモード1
CBW200 入力切替→i-Link(TS)
DRec-potのプログラム移動画面にてプログラムを選んで実行

書込番号:5705681

ナイスクチコミ!0


スレ主 ajapamenさん
クチコミ投稿数:6件

2006/12/03 02:31(1年以上前)

できました。返信してくださった方ありがとうございました。

書込番号:5707764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/03 08:46(1年以上前)

ムーブ成功おめでとうございます。皆さん、RecPotからこの機種へのムーブは成功されているようですが、うちのBW200はいまだにRec Potからのムーブをかたくなに拒んでいます。シャープACW38<>RecPot<>BW200と接続し、TVメニュー画面上で「ムーブ開始しました」の表示までは出るのですが、BW200側のTS(TS1)表示がカウンター表示に切り替わらず、5秒〜10秒位すると、画面上に「保存先の録画動作を開始できませんでした」(160Mの場合)または「入力モードの切替に失敗しました」(250Fの場合)の表示が出て、動作が終了してしまいます。ちなみにBW200の電源を外したり、i-Linkケーブルを変える等、一通り試してみましたが、効果なし。またACW38からBW200へのムーブは問題なくできます。何かまだ忘れていることがあるのでしょうか?

書込番号:5708209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2006/12/03 09:42(1年以上前)

BW200画面で操作している場合では、「接続機器は1台のみ」旨の制限
メッセージがでる場合があるから、「シャープACW38」の接続をはずしてみては
如何ですか。電源OFFのみではだめかもです。

書込番号:5708351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/03 10:29(1年以上前)

早速アドバイスをいただきありがとうございます。確かにBW200のメニュー画面上に「接続機器は1台のみ」のメッセージが出ますが、ACW38のi LinkをRec Potから外すとRec Potのメニュー画面はBW200を通じては表示出来ないので画面上でプログラム移動の操作が出来なります。画面なしでRec Potを操作するにはどのようにするのでしょうか?

書込番号:5708518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/03 10:47(1年以上前)

i-Linkはじゃじゃ馬さんへ。

TVにiLINKは付いてないのですか。
その場合は、ACW38を繋いだままで、移動メニューの操作をして、
実行ボタンを押す前にACW38を外してはどうでしょうか。
自分で試した訳ではありませんが。

書込番号:5708596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2006/12/03 12:40(1年以上前)

i-Linkはじゃじゃ馬さん、
 私は、BW200, ARW-15, Rec-Pot があり、似たような環境です。
輝ける七つの海さん提案の方法を試したところ、ムーブを開始しました。 (今ムーブ中です)
 多少面倒ですが、Rec-PotのメニューをARW-15に出し、Rec-Potのi.Linkの接続先をBW200に選び、ムーブしたい番組をマークし、あとは決定ボタンを押すだけにしておきます。
 その後、ARW-15への i.Link を外し、 Rec-Potの決定ボタンを押したら、ムーブ開始しました。
 これまでは、ARW-15でメニューを出していると、「入力モードの切替に失敗しました」というエラーになるので、Rec-Potは SONYのDST-TX1 (単なるデジタルチューナー) につないでメニューを出し、Move していました。 と言ってもこの方法は面倒なので、DST-TX1はムーブ完了まで外せそうも無いです。

書込番号:5708950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/03 16:30(1年以上前)

デジタルおたくさん、輝ける七つの海さんそしてミュージック・ファンさん、皆さん貴重なアドバイスありがとうございます。
アドバイスに従って、ムーブ開始前にACW38のi Linkを外し(この時点ではやはりムーブ不可)、ひょっとしてと思い、さらにモニター(PDP5000EX)に接続してあったHDMIケーブルも外したところムーブを開始することが出来ました。当方HDMIケーブルに関する知識に乏しいのですが、モニターにHDMIケーブルを2本(ACW38とBW200)をつないで、Rec Potからのムーブを実行するとやはりi Linkと同じディージー・チェーン状態になってしまうのですね。この点については購入した店でもHDMIの場合は関係ないと言っていたので(あるいはこちらの思い込み)、皆さんの指摘がなければ、HDMIケーブルまで外すことを考え付かなかったと思います。感謝します。

書込番号:5709685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2006/12/03 16:46(1年以上前)

HDMIケーブルが関係するとは思えませんが...
でも、ムーブできて良かったですね。

書込番号:5709722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/03 22:38(1年以上前)

i-Linkはじゃじゃ馬さんへ。

ムーブ出来てなによりです。

データ放送信号を記録しない(入力しない)のがDIGAの仕様
なので仕方ないですね。
その分少し長く録れる(と思う)ので、あきらめましょう。

>さらにモニター(PDP5000EX)に・・・

PDP5000EXですか、うらやましいです。
5000EXでBD見てみた〜い(失礼)。

書込番号:5711436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/14 09:44(1年以上前)

初歩的な質問ですいません。

RECPOTからBW-200のムーブの時の接続ですが、
RECPOTからテレビをilinkケーブルで接続し、
RECPOTからBW-200をilinkケーブルでケーブルで接続するのでしょうか?
ilinkケーブルの必要数は2本でよろしいでしょうか?

書込番号:5756135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2006/12/15 07:18(1年以上前)

Syn Bladeswiftさん、
必要なケーブルと接続はその通りです。
BW200は、i.Link機器モードを、TS モード1 にしておき、後のムーブに関する全ての操作は、Rec-Pot 側から行います。

書込番号:5760289

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2006/12/15 12:02(1年以上前)

>データ放送信号を記録しない(入力しない)のがDIGAの仕様

 これはどのような意味でしょう?
デジタルTS記録は全データ記録するはずでは・・・
(私の認識違い?)

書込番号:5760927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/16 01:45(1年以上前)

milanoさんへ。

本機に限らず、現行DIGAの仕様のようです。
録画後は、dボタンを押しても、何も表示されません。
Rec-Potのメニュー画面が表示されないのも、そのためです

書込番号:5764073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2006/12/16 07:47(1年以上前)

輝ける七つの海さん、
>Rec-Potのメニュー画面が表示されないのも、そのためです

そうだったのですね。 確かそんな事が Rec-POTのマニュアルにあったと思って、開いて見ると
 「Rec-POTメニューはデータ放送番組として作られています」
と書いてあります。 勉強になりました。

書込番号:5764484

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2006/12/16 08:51(1年以上前)


録画後は、dボタンを押しても、何も表示されません。
Rec-Potのメニュー画面が表示されないのも、そのためです

 なるほど。
DIGAは、データ放送を読み取らない仕様になっているのですね・・・
 デジタル放送のウリ(要らないという人も多くいますが)の一つだったはずなのに・・・
 一応ユーザの声を形にしている、と言えるのでしょうか。
 (テレビ放送局側とメーカ側の認識が合致していない?)

 TS記録は一応全データを記録するはずですので(欠落なし)、それを活かすかどうかは機器側にかかっているという認識の方がいいですね、きっと。そのはず。
 (D-VHSも全データ記録のはずだがデータ、字幕、使えないし)

 

書込番号:5764601

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

Sテープを減らしたいのです。

2006/12/12 14:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:2件

SVHSデッキで標準&3倍で録画したテープであふれる部屋をなんとかしたく、DVDでは画質劣化とのことで、BDを待っていました。DVHSテープならハイビジョンダビングで大丈夫そうですが、SVHSはどうにもならないのでしょうか?初心者質問ですいません。

書込番号:5748512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/12/12 14:53(1年以上前)

ソースがSD画質ですから、DVDへの記録で十分なのではないでしょうか。
単にビデオテープをDVD/ブルーレイ化したいだけならば、あえてブルーレイの必要はないように思います。ブルーレイ・メディアは高いですよ。(将来は安くなるでしょうが。)

S-VHS標準モードならばDVD-RにSPモードで良いと思いますし、S-VHS3倍モードならばDVD-RにLPモードでもまあまあだと思います。(この辺は、個人の感覚もありますが。)

もっとも、ハイビジョン放送をそのままの画質でディスクに落としたいならば、ブルーレイでしょうが。

書込番号:5748604

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/12/12 15:09(1年以上前)

SVHSデッキ→→劣化→→BDデッキ
再生しながらダビングするわけですし接続による劣化も避けられません
かといって そのまま保存しておいても劣化するわけですが・・

書込番号:5748636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2006/12/12 15:18(1年以上前)

まぁ、でも、最高画質で1時間しか録画できないから。DVD。
9.2Mbpsの最高画質でHDDにダビングして、それをそのままBDっていうのも
ありはありだと思いますが。

かけられる予算の問題か・・
あ、でもBDに残すほうがスペースはとらないな。多分。

で、こういう使い方だとSONYとPanaはどっちがいいんだっけ?

書込番号:5748656

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/12/12 15:30(1年以上前)

パナだとBDに実時間ダビング
ソニーだと高速ダビング

途中で予算の関係でDVD保存に変更したら
パナだと高速ダビング
ソニーだと実時間ダビング・・だったような??

過去のVHSテープって本当に見るんですか?
何本あるのか知りませんが
莫大な費用と労力と時間がかかります

きっぱり捨てて身軽になるという選択肢もあります

書込番号:5748689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2006/12/12 15:50(1年以上前)

>パナだとBDに実時間ダビング
>ソニーだと高速ダビング

>途中で予算の関係でDVD保存に変更したら
>パナだと高速ダビング
>ソニーだと実時間ダビング・・だったような??

ありがとうございます。
まだ、真剣に購入を考えてないので、すぐに忘れてしまいます。

>きっぱり捨てて身軽になるという選択肢もあります
実は私も、これに1票です。
DVDで売ってないんでしょうか?そのタイトルは。
私もがんばって、テープ->DVDをやりました。
時間・労力考えたら、買ったほうが速いし楽だし綺麗だし。
っていう事で、売ってないものだけDVDにしまして、他は捨てちゃいました。

どうしても見たくなったら、買って来ると。
で、どうしても見たくなったタイトルは今の所ありません。(笑

書込番号:5748745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2006/12/12 16:01(1年以上前)

>きっぱり捨てて身軽になるという選択肢もあります
私は2年前に全てのテープメディアを処分しました。
今やビデオデッキもありません。

パナの記録モードは覚えていませんが、S-VHSなら
10時間モード位でも十分では?
標準モードに位置付けられる6時間モードはDVDのXP
以上だから少しもったいない感じ。
劣化を考慮してそのモード使用でもいいですが。

書込番号:5748781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/12 16:26(1年以上前)

千本単位は確実にあるテープメディア

どうしよう・・・・・・・・・。

BD購入で金輪際
テープメディアにおさらばできるのは有意義

とりあえず重要度を決めて
重要なものからダビングしてみては?

ソニーもパナも 実際の時間は変わり無い罠

書込番号:5748852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/12/12 21:59(1年以上前)

僕もどうしても残したい物のみDVDにダビングして後は処分しました。

でも、残した物も見ません、画質が悪くて見る気が無くなりました。D-VHSのコピーワンスの物が50本位有るんだけど、どうしようか思案中です。

書込番号:5750259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/12/13 14:04(1年以上前)

みなさま、ありがとうございました。自分、格闘技とバラエティ番組が主ですので、なかなかソフトが発売されないものが多くて…。観に行ったイベントなど思い出になっているものはHDD→BDで、その他は画質が多少落ちてもDVDに、そして、いつ観るか分からない留守録ものは捨てるとしたいと思います。

書込番号:5752623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/16 01:16(1年以上前)

私も以前からS-VHSを少しずつDVD化していましたが、これ以後はBD化にしようと考えています。

確かにメディア代は高いですが、その分長時間録画ができるので。

DVD何枚分もが1枚に収まってしまうのは魅力です。

SPモード(一層で10時間30分)では画質的には不満はありません。

LPモードではその倍の21時間(二層では42時間!)も録画できるのですが、この場合の解像度はどうでしょう。

今までずっとパイオニアユーザーだったのでよくわかりませんが、最近のパナソニック機では、確かLPモードでもフルD1を確保していたような....

BW200でも同じと考えていいのでしょうか。説明書には何も書かれていません。

しかし、ビットレートは著しく低いようなので、SPよりだいぶ見劣りします。

パイオニアではマニュアルで32段階のビットレートが選択できて便利だったのですが、今度からは、今まで使ったことのないFRモードを勉強してみたいと思います。

書込番号:5763977

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW200」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW200を新規書き込みDIGA DMR-BW200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW200
パナソニック

DIGA DMR-BW200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月15日

DIGA DMR-BW200をお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング