
このページのスレッド一覧(全395スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年12月10日 03:23 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月9日 23:10 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月7日 22:45 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月7日 15:34 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月5日 00:33 |
![]() |
0 | 12 | 2006年12月4日 19:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
特選街の1月号に「BDに録画した番組のデータ放送の呼び出しができない」みたいなことが書かれていたんですが、本当でしょうか?
D-VHSではちゃんとできたと思いますが、この機種で出来ないってのは、仕様なんでしょうか。それとも不具合・・・?
0点

残念ながら仕様です
D−VHSでもデータ部分録画してるけど
見たことないなぁ(笑)
書込番号:5728129
0点

返信ありがとうございます。
やはり仕様ですか。
現在のデータ放送の充実具合が微妙なので、あまり重視するに値しない機能ではあるんですけどね。
書込番号:5738060
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
今パナソニックのPX500にパイオニアの710HとDT90を繋いでCSやBS等を録画しています。
先日ゲーム等に12年間使っていた21型テレビが調子が悪くなり液晶のレグザ32Z2000を検討しています。
それを機に710HとDT90をZ2000に繋ぎ、PX500に
BW200を繋ごうかと検討中です。
知り合いの電気屋さんには来年夏ぐらいまで待って、次期モデルを購入することを勧められていますが、正直私はこの機種買ってもいいかなと思っています。高いけど
そこで皆さんにアドバイスを願いたいのですが、この機種の「つくり」見た目や機能等を含めた完成度はどう思われますか?
私の近くに実物を置いている店がないので見れません。
私は編集機能にはあまり拘らず、画質や音質が良ければ買いなのですが。
それから次期モデル等待つ場合、コスト削減などで現状よりクォリティが下がることはあるでしょうか?
買うとすれば目安になるタイミング等はありますか?
長文でつたない文書になってしまいましたが、どうか良きアドバイスや率直な意見をお願い申し上げます。
0点

>この機種の「つくり」見た目や機能等を含めた完成度はどう思われますか?
現物はそれほど悪くないです。
デザインはパナだから次期モデルでも
改善はしないでしょう。
欲しい時が買い時だから今買うのも別段
構わない、と思います。
書込番号:5735677
0点

>買うとすれば目安になるタイミング等はありますか?
な い
ないと言うのは個人個人事情が違うからです.
画質にこだわりがない人は性急にする事もないでしょう.
メディア代が高い
D−VHSやRec-Potなどで録り貯めた物がない人も急ぐ必要ない
これから年末年始になりますがHD品質で保存する必要が薄いなら
急ぐこともないでしょう
けどTVが凄くいいのにSDでいいのか?と言うのもあるので
その辺はヒイロ ユイさん (ってGWかよw)が
どう思うかです.
書込番号:5735713
0点

音質に関しては悪くないです.特に5.1chのマルチチャンネル デジタル リ マスター
http://panasonic.jp/blu-ray/products/bw200_br100/sound/
は効果絶大です.今までとても聴いていられなかった5.1chの音(特にクラシック音楽など)が,鑑賞に堪えるレベルの音に明らかに向上します.
今買い時かどうかですが,年末年始をBW200なしで過ごせる環境でしたら,少なくとも2−3ヶ月は購入を控えた方が良いと思います.このモデルは発売当初のため,今は型修正やファームのrevisionが頻繁に行なわれている時期に当たります.購入後未開封のまま過ごしている方も居るようですが,賢い買い方とは言えません.
最後に,このモデルBW200が完成度の面で買いかどうかですが,機能的には基本性能はしっかり押さえられているものの,筐体を見る限り廉価モデル並みの作りです.これ以上のコスト削減は機能制限を伴うものになると思います.年明け以降,もう少し作りのしっかりしたモデルが控えていると思いますので,最近出た大容量のRec-pot等でしばらく凌ぐのも手かと思います.
Rec-potの残容量が枯渇していた私は,チャプタ機能のアップデート予告で反射的に購入してしまいました.ご参考まで.
書込番号:5736589
0点

デジタル貧者さん、K’sFXさん、Z444さん回答ありがとう
ございます。
よく言われますが「欲しいときが買いどき」ということでは今すぐ
欲しいのですが、電化製品一度買ったら10以上は使う家庭なもので自分を納得させる材料が欲しいというのが本当のところです。
D−VHSやRec-Potはもっていませんが、画質や音質には自分なりにこだわっているつもりです。
多分この機種買いそうな気がします。
これからも宜しくご指導お願い申し上げます。
ところで、K’sFXさん、お察しの通りGWが好きなのでこのニックネームにしました。
書込番号:5736990
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
こんばんわ
ヴァルディア92の故障に嫌気がさしついに購入しましたが・・・
TVはSHARP:LC−45BE2WにHDMIにて接続していますが、1125Pでは今までできていた2画面表示ができません。1125iにすれば見れます。
ケーブルのせいでしょうか?
それと初歩的な質問ですが1125iとPってどの位違うのでしょうか?
0点

>それと初歩的な質問ですが1125iとPってどの位違うのでしょうか?
違いがわからなければ
どちらもいいのでは?
参考までに
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%B0%E6%9F%BB
書込番号:5724017
0点

2画面表示と言っても同じ描画作動中に二つ分の番組等を表示させているわけですから、
片方が1125Pでなければ、もう一方のみの1125P表示は無理ではないでしょうか。
書込番号:5726413
0点

K’sFXさん
デジタルおたくさん
回答ありがとうございました。
違いが分からなければどちらでも・・・・たしかにそうですがやはり機能としてある以上常に最高に設定しておきたいという自己満足を満たしたかったものですから。
ちなみに2画面は私がサッカーを、もう一方は嫁さんが地出デジをという組み合わせが結構あります。
ケーブルの変更等でうまくいけばと思ったのですが、とりあえず1125iにしときます。
ありがとうございました。
書込番号:5727579
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
本機で、下記の様な使い方が出来ますか?教えて下さい。
1.DVD再生中、HDDでの録画。
2.HDD再生中、HDDでの録画。
不可能でしょうか?試したくとも持っていませんので、よろしくお願い致します。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
皆さんの書き込みを拝見させて頂き大変参考になっております。
私はDVカメラで撮影した素材をD-VHSのSTDモードで保存しております。(ビクターDH30000)
今回その素材をBDにダビングしようと思っていたのですが、調べていきますといろいろと問題があるようですね。
そこで
@D-VHS(STD) → (ilink接続)BD のダビングの場合そのままBDにTSコピーはできず、一度HDD上でPSとなりその後BDにTSとして記録されて行くという事でよろしいのでしょうか?
A外部接続したものをBDに記録する場合、直接BDには記録ができず一度HDDに記録しなければならない?
劣化もWですが、時間もWでかかるのですかねぇ?
BHDC-SD1等AVCHDの記録をBDにダビングを行う場合は、こちらの場合はHDDには記録できず、BDにのみMPEG2-TS変換されて記録される?
但しAVCHD規格のDVDはそのまま再生のみは可?
※ソニーの場合
@S端子等での入力で、そこのみ1回劣化。
A外部入力から直接BDに記録できるかは不明。
BAVCHD規格のDVDのみ再生可。HDD、BDへの取り込みは不可。
整理するとこんな感じでしょうか?
ただ@場合ハイビジョンTSのムーブやコピーができるのであればTSでそのまま無劣化コピーは可能なような・・・???
以上、よろしくお願いいたします。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
DIGA DMR-BW200の購入を考えています。
DV−ARW15・BD-HD100からのムーブは可能のようですが、DV-HRD200からのムーブは可能でしょうか?
お試しになられた方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点


森の住人白クマさん BDほしい・・・さん 早速のご返信有難う御座いました。
この機種の購買意欲がまた少し高まりました。
実は一番BDにムーブしたいのは1000本位あるコピワンのD-VHSテープなのですが・・・これが出来れば速攻で購入していました。
あと先週の日曜日に良く利用しているKZデンキに行き、いつもの担当者からもう直ぐBDプレイヤーが出ます(4万〜5万位)からそれを見てからでも良いのでは・・・と言われました(ちなみにその時のBW200の見積は¥220000円でした)。
理由は私がBW200を購入した場合、利用の割合は主にWOWOWの映画の録画に80%なのでBDPでBDの映画ソフトを買って見た方が音も良いから満足できるのではと言う理由です。
やっぱりWOWOWの5.1CHの音よりもBDソフトの方がいい音しますよね・・・?
書込番号:5680578
0点

>いつもの担当者からもう直ぐBDプレイヤーが出ます(4万〜5万位)
それはHD DVDプレイヤーと間違ってないかな(笑)。
BDでは当分レコーダー優先だし、その安さで初めから
は出ないでしょ。
>やっぱりWOWOWの5.1CHの音よりもBDソフトの方がいい音しますよね・・・?
AACよりはね。
リニア5.1CH仕様なら更に良いんじゃない?
書込番号:5681433
0点

>いつもの担当者からもう直ぐBDプレイヤーが出ます(4万〜5万位)
PS3とか(^_^;)
書込番号:5681589
0点

デジタル貧乏さん かえるまたさん ご返信有難う御座います。
>いつもの担当者からもう直ぐBDプレイヤーが出ます(4万〜5万位)
やっぱり出ませんか〜!
でたら選択肢が増えて良かったのですが・・・。
店員さんが自信があるような言い方でしたので期待してしまいました。
残念!!
書込番号:5681655
0点

24時間サービスさん
PS3はBDプレーヤーとしても、画質音質共に良さそうです。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/5799/2620893#2620893
麻倉怜士氏(ファミ通PS3のインタビュー記事より)
BDソフトの画質はかなり使える。実はSACDの音も素晴らしい。Cellで高度な処理を行っているからです。
今後のファームウェアで24bit 176.4KHz PCM出力が可能になるそうです。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/5799/2620896#2620896
Cell恐るべし。
書込番号:5681772
0点

かいとうまんさん貴重な情報有難う御座います。
実はゲーム機については任天堂のSPファミコンでマリオカート以来
全く触っておらずPS3が出るということは知ってはいましたがそこま
で性能があるとは思いませんでした。
ゲーム機だとバカには出来ませんネ!!
価格もゲーム機と思えない値段でこのサイトでも約9万もするのです
ネ正直驚きました。
私はテレビはパイの507HX アンプはパイのAX4AViを使っていますが
PS3を購入してもゲームは焼き付きが怖くて出来ません。
PS3を購入した人はモニターはどうしているのでしょうか?
映像の素晴らしさはHDMI接続しないと意味ないし・・・。
やっぱりPS3専用のHDMI端子のあるテレビを別に購入しているのでし
ょうか?
書込番号:5683443
0点

>やっぱりPS3専用のHDMI端子のあるテレビを別に購入しているのでし
ょうか?
PS3のHDMIはVer1.3ですから現在対応TVは発売
されていません。
先のBDソフトの音声についても現状対応アンプは
1機種ぐらい?ですね。
圧縮音声デコードまで対応アンプは来年春頃でしょう。
今のところ再生環境は全然整ってはいませんね。
書込番号:5684153
0点

何度も読み返しましたが
>DV-HRD200からのムーブは可能でしょうか?
の質問はどうでしょうか可能でしょうか
私はDV-HRD20を持っているのですが録画を再生するとき時々
止まってしまいリセットボタンを押さなければ再起動出来ない不安定な状態です。
実際ムーブしたい番組は止まりませんので今のうちパナソニックに乗り換えたいのですが。
BDほしい・・・さん がおっしゃるとおり「頭が3〜4秒欠けますが、ムーブできます」でよろしいのでしょうか?
書込番号:5692848
0点

デジタル貧乏さん hamham2さん 返信有難う御座いました。
現在 DMR-BW200を購入する為せっせと金策してます。
使用していないAVアンプやら DVDレコーダでもヤフオクにでも出品
しようかと計画してます。
DMR-BW200 年内¥190000円位にならないかな〜?
書込番号:5697168
0点

DV-HRD200からDMR-BW200へのムーブは可能でした。
頭が切れることはありませんでした。
HRD200からBW200へダビング(ムーブ)操作をすると、BW200側で録画がはじまります。その後、もちろんコピワン番組でもBD-Rにムーブ出来ます。但し、BW200はHRD200を認識しませんので逆は出来ません、、、必要ないけど。
書込番号:5714360
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





