
このページのスレッド一覧(全395スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年11月19日 05:16 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月18日 08:45 |
![]() |
0 | 7 | 2006年11月17日 22:29 |
![]() |
0 | 11 | 2006年11月17日 10:03 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月16日 13:02 |
![]() |
0 | 7 | 2006年11月15日 20:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
先日はルール違反なレスを出しまして失礼いたしました。反省するとともにルール厳守いたします。
池袋ビクカメラ本館での値引き情報でした(260,000円13%ポイント)。昨日も行きましたところ商品配送表示(在庫なし)で298,000円10%ポイントでした。
先日、BW200にてムーブのテストをしていますが
日立(500W)⇒BW200 がどうやっていいのか判りません?
出来た方がいらしたら、教えてください(1000Wは出来た方がいらっしゃったので500Wも可能かと・・・・)
日立DV-DH500W側ではBW200の認識はしているのですが
500Wからダビング→D-VHS→このi.LINK機器ではダビングできませんとメッセージが出ます
他に設定が必要でしょうか?一応マニュアルを全て調べたつもりです。詳しい方ご教授をお願いいたします。
0点

日立ちもRec−pot経由技が必要なのかも
AVレビュー12月号に載ってるから参考にされてみては?
書込番号:5649180
0点

直接ムーブ、1000Wでは問題なく出来ていますよ。HDDの容量とGRTが違うだけなので、500Wも出来るとおもいます。
既に書き込み済みの
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/06/news008.html
を参考にどうぞ!
書込番号:5649381
0点

もしかして、コピーワンスの物をD-VHSからムーブしようとしていませんか?。
書込番号:5650692
0点

「このi.LINK機器ではダビングできません」
タイトル選択時と終了時は"決定"ボタンではなく、"録画"ボタンを押して下さい。
書込番号:5650970
0点

出来ました〜
日立500W→BW200へのムーブが出来ました!!
ご教授いただいた皆さんありがとうございました。
Rec−potを購入してムーブを検討しておりましたので大変嬉しく思います。
ムーブは等速なのがトホホですね。
私も有益な情報を皆さんに還元出来るよう努力します。
書込番号:5652777
0点





ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
有楽町は26万だったのですか・・・。
同じビックの渋谷は29万8千円(同社のサイト価格と同じ)で
ポイントは13%でした。
書込番号:5641487
0点

本日、多摩地区のK’sで23万円+RE2枚おまけで購入しました。
値札は298000円でしたがその下に、「さらに現金値引」とあるので店員に聞くと23万円というので即決しました。実はヨドバシカメラや楽天市場、このスレの価格などから25万円以下なら買ってもいいやと思っていたので、それを下回る提示でしたから、即決でした。こちらから「24万8千円にしてくれる?」なんて言わないでよかった。
しかし人間は欲が出るもの、「おまけにディスクを何枚かつけてくれない?」と頼みました。てっきりRと思っていたらパナのBD−RE(25MB)を2枚つけてくれ、それで23万円ちょうどでクレジットカード払い、それに5年保証もついたので、とても満足です。
強いて苦言を言うなら、付いた店員がまったく無知で、いちいち金額をどこかに聞きに行ったり、奥の倉庫らしきところから商品をようやく運び出してくるなど、10分くらい待たされたのが不満。
K’sに入るのも買うのも今回が初めてでしたが、店も広くて品物を選びやすいし、今後は愛用しようと思います。
書込番号:5643925
0点

録るだけで満足さん、shibadoyoさんありがとうございました。
26万でポイント10%で差し引き23.7万、ケーズもヤマダも遠い。どうしようかと思っています。
おまけで粘ってみます。それと土日の方が安いのでしょうかね。
書込番号:5644064
0点

>パナのBD−RE(25MB)を2枚つけてくれ〜
一枚いくらで売ってましたか?
書込番号:5645517
0点

ヤマダ電機、大船店で245,000円のポイント11%で購入できましたよ。
過去レス見てください。
書込番号:5645541
0点

>パナのBD−RE(25MB)を2枚つけてくれ〜
そのときは急いでいたこともあり確認しませんでしたが、ネットで他店を見ると2500円前後ですから、5千円くらいのおまけということでしょうか。
書込番号:5647895
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
購入された方にご質問ですが、DVDソースの画質はいかがでしょうか?
小生、DENONのDVD-3930を使用しておりますが、なかなかの画質に満足しております。
こちらの製品を購入することによって、DVD-3930は不要になるなら、それに超したことは有りませんが。。。
0点

使用しているテレビによると思いますので、どんなテレビでどんなインタフェースで使用予定か書いた方が良いと思います。
HDMI接続可能なテレビだったら、DVDプレイヤより画質が上がる可能性がありますヨ。
書込番号:5643435
0点

早速のご回答ありがとうございます。
説明不足でしたね。。
環境は
*プロジェクタ:SONY VPL-VW100(FULL HD/1080p)
*スクリーン: EASTON E2S-110PHD(110インチ・16:9・透過型)
*プレーヤー: DENON DVD-3930
10mのHDMI(panasonic)ケーブルで送っております。
さすがに110インチともなると画質の差が恐ろしく反映されます。
ブルーレイのキングコングが見たいんですね。(笑)
書込番号:5643507
0点

DENONの3930は高級プレイヤーですよね。CDプレイヤーとしてもかなり良いのでは。
書込番号:5643557
0点

ありゃ、VINTAGEさん失礼しました。
良い環境ですねぇ。わたしの10倍は金掛かってますね。(さすがに100倍にはならないことを期待したいです。)
いまDENON DVD-3930の仕様をメーカ・サイトで見てきました。私などは目が潰れそうな高級機なんですねぇ。
VINTAGEさんの視聴環境やDVDプレイヤを見ると、わたしなんかの出番じゃなさそうですね。
わたしの2台のHDD/DVDレコーダの値段を合計しても、DENON DVD-3930の価格の足下にも及ばないです。
ところで、一般論ですが、HDD/DVDレコーダの市販DVD再生能力って、あんまり高くないと思います。リモコンも再生用途には使いにくいし。
私の場合は視聴環境は劣悪ですが、それでも市販DVDの再生には、HDD/DVDレコーダじゃなくて安物DVDプレイヤです。(その方が、なんとなく綺麗なので。)
書込番号:5643640
0点

DVD-3930はCD/SACDプレーヤーとしても確かに高級ですね。
ただ、オーディオ関係は、EsotericのX0-1 Limited を使用していますので、DENONはあくまでもDVDオンリーです。
自己レスになりますが、さっき、ネットを見ていたら、東芝からHD DVDの新型プレーヤーの発表が有りました。(HD-AX2)
キングコングはHD DVDでも出てますので、これにした方が良いかもしれませんね。
レコーダー機能はいらないと言えば要らないので。
(これも再生画質が気になります)
書込番号:5643653
0点

明日発売のMI3の様に新作洋画もDVDと同じ日に発売されるものが多くなりました。
DVDの画質論も大事ですが、いっそのことブルーレイに変更されるのも一案かと。
書込番号:5643746
0点

デジタルおたくさん>
再生オンリーで考えた場合、HD DVDはだめですか?
(ここでフォーマット論は避けたいですが、ご意見のみで。。)
書込番号:5643761
0点

VINTAGEさん。
再生専用でしたら勿論、画質的にはHD DVDでも宜しいかと思います。
ブルーレイとの音声フォーマットの違い、うんぬんの意見もある様ですが、
まずは画質が先ですよね。
両規格で既発売や発売予定のタイトルがある程度、異なる様ですので
そのあたりをチェックされれば宜しいかと思います。
書込番号:5644199
0点

「キングコング」はユニバーサルですので
Blu-rayには出ないでしょう。
ですのでHD DVDしか選択肢ないと思いますが。
画質は今のところHD DVDの方がクオリティのアベレージ
は高いようです。
両方見比べる必要もないのでBDでも十分だと思いますけど。
書込番号:5644981
0点

http://hddvd.highdefdigest.com/kingkong2005.html
ここに「キングコング」のレビュー出てます英語ですが。
HD DVDのなかでも最高峰のひとつのようです。
ということはBDも含めて次世代では最高のものの
ひとつになるんでしょうね。
書込番号:5645031
0点

レコパラライズさん>
そうですか、キングコングはBDでは今のところ可能性は無いですね。でも良い情報ありがとうございました。
HD DVD の性能を一応検証するためにもHD-XA2購入を検討します。
再生専用機であれば、いずれ、DENONやマランツ、Esoteric等のオーディオ系の会社が、BD、HD DVDの高級コンパチ機を出すことでしょう。
その時まで、3系統の個別プレーヤーで対応することとします。
と言うことで、流れがこの製品から離れてしまったので、この辺で打ち止めといたします。
書込番号:5645880
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
Rec-POTからBW200にムーブした番組で、BW200からBDにムーブできないものがあります。
具体的には
・地デジ3番組とBShi1番組(すべてコピワン番組)を同時にBW200へムーブ。
・BW200上は1本に結合されるので、番組分割でBShiのものを分割。
・分割したBShiモノから前後のゴミを部分消去し、おまかせダビングで録画用BD-Rにムーブしようとすると、残り時間などが出る画面でしばらくBDドライブにアクセスし(その間、残り時間などの数字は表示されない)「ダビングできませんでした」というメッセージが出て終了してしまう。
・BW200上にBShiの番組はそのまま残っているし、BD-Rの残容量は減っていないし、そのBD-RへRec-POTから1番組ずつムーブしたモノはダビングできました。
これは、そういうものなのでしょうか?
どうにかして上記のBShiモノをBDにムーブする方法はないでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。
0点

何かバグっぽい感じですね。
分割した番組をまたPotに戻し、再度は一つずつムーブしたらうまくいくかな?
書込番号:5640653
0点

全く同じ現象が出ました。でもその後、もう一回試してみたら今まで駄目だったものが何故かダビングできてしまいました。
その間やったことといえば、ダビングできない番組の番組名を変えてみたり(これだけでは駄目でした)、POTから1番組ずつムーブして正常にダビングできるものをBD-REへ移したり、BW200のHDDにある番組を1つ消したりとしましたが、何故できるようになったのか全く不明です。
あまり参考にならなくてすみません。
でもやり方はよくわかりませんが、実際にできるようになったのであきらめずにがんばってください。
確実にできる方法がありましたら私も知りたいです。
書込番号:5640777
0点

皆様、ありがとうございます。
色々試してみれば、できるかもしれませんね。やってみます。
ちなみに、地デジ版プラネットアースの1〜7をまとめてムーブしてBW200で分割したものは、BD-RE DL(データ用)に6本ダビングできました。
書込番号:5643028
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
当方、HITACHIのDH1000WとTOSHIBAのXD91を所有しています。
DH1000Wはこちらの書き込みを参考にムーブに成功していますが、XD91からのムーブが出来ない状態です。
DV-DH1000W → BW200 OK
RD-XD91 → BW200 NG
※両側で色々と設定を変えてやりましたが、BW200側でXD91をi-Link機器として認識しないみたいです。
こちらでももう少し試して見ますが、どなたかムーブに成功された方、または裏技をご存知の方は、居られないでしょうか?
情報よろしくお願いいたします。
0点

矢張り、東芝機からは直接はムーブ出来ないのでしょうか?。
Rec-POTを介せば多分ムーブ可能です。
書込番号:5627505
0点

昨日からあちこち見てますが
芝機はRec-POT経由ワザしかなさそ
で手に入る前にさらにこの2台買わなきゃならんか(笑)
すげけー出費(笑)
書込番号:5627952
0点

森の住人白クマさん、K’sFXさん有難う御座います。
やはり、Rec-Pot経由しかないんですかね?
こちらも色々試しましたが、無理みたいです。
TOSHIBAさんソフトUPDATEしてくれませんかね。PANAさんでも良いんですけど。
Rec-Pot購入、またまた出費が発生してしまいます。(T_T)
書込番号:5628022
0点

Rec-Potは、もうしばらくしたら中古市場で安くなると思います。
というのも当方も5台所有しておりますが、BW200へのムーブが完了したら2台残して、残りは友人等に譲る予定です。
私のような人が、溢れていると思いますよ。
書込番号:5628372
0点

>当方も5台所有しておりますが、BW200へのムーブが完了したら2台残して、残りは友人等に譲る予定です。
Rec-POT 5台って・・・お金持ちだなぁ・・・。僕は少なくともこの機種の購入は半年以上先ですね、皆さんのレポート楽しみにしています。
書込番号:5628492
0点

芝機ムーブ成功したら購入したいと考えている者です。
昨日(2006/11/14)にTOSHIBAのXD91を立ち上げたら
どうもアップデートしたらしいので、何か状況が
変わったかなと期待してみました。
アップデート後にムーブチャレンジ成功された方いませんか?
書込番号:5638673
0点

アップデート後、再度チャレンジしましたが、やはり駄目でした。
今回のXD91のアップデートは番組表関連で、i-Linkに関しては、まったく関係ないと思います。確かに番組表はビッシリと埋まる様になりました。
直のムーブは無理と判断し、早速Rec-Pot購入し、ただいまムーブ中です。
XD91、DH1000WともHDDが目一杯になっていた為、活躍の場がなくなっていましたが、これで現場復帰して活躍してもらいます。
しかし、ムーブに実時間掛かるのが、かったるいです。
書込番号:5640909
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





