DIGA DMR-BW200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW200の価格比較
  • DIGA DMR-BW200のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW200のレビュー
  • DIGA DMR-BW200のクチコミ
  • DIGA DMR-BW200の画像・動画
  • DIGA DMR-BW200のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW200のオークション

DIGA DMR-BW200パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月15日

  • DIGA DMR-BW200の価格比較
  • DIGA DMR-BW200のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW200のレビュー
  • DIGA DMR-BW200のクチコミ
  • DIGA DMR-BW200の画像・動画
  • DIGA DMR-BW200のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW200のオークション

DIGA DMR-BW200 のクチコミ掲示板

(7253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW200」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW200を新規書き込みDIGA DMR-BW200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TU-VCS1とのi.LINK接続による録画について。

2006/11/12 03:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:10件

はじめまして。よろしくお願い致します。
TU-VCS1とDMR-BW200のi.LINK接続による録画について、既出かとは思いますが、報告致します。DMR-BW200のHDDへ録画できました。
電源入切と手動録画・予約録画できます。ただ、チューナー経由での再生は出来ませんでした。BD-RE/Rディスクがないので、HDDから移動
が出来るかどうかは、わかりません。DMR-BW200の電源切でも通常通り予約録画が実行されました。今後、DMR-BW200は大変活躍しそうです。

書込番号:5628054

ナイスクチコミ!0


返信する
GCS-50さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/12 10:51(1年以上前)

これは興味ありますね!
ぜひムーブできるか試してほしいです。
うちはMS9ですが、Rec−POTに録画しても
どこにも移動できないんですよね。

書込番号:5628695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDV取り込み成功

2006/11/11 08:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:102件

HDR-HC1 を BW200 に直接つなぎ、HDV 映像のダビング検証をしました。

・HDD への取り込み&再生 OK
・HDD から BD-RE へのダビング&再生 OK

これで SONY を買う理由がなくなりました。

書込番号:5624588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:102件

2006/11/11 11:33(1年以上前)

HDD上での分割編集も問題なし

書込番号:5625047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/11/11 14:32(1年以上前)

いいですねー^^

ところで、「表示」や「字幕」ボタンで撮影日時が表示される
なんてことは、まさか無いですよね?

あと、そのHDVをダビングしたBD-REをPCで読むと、撮影日時など
カメラデータは残っているのでしょうか?
(EDIUSをお持ちなら、右クリック、プロパティで確認できます。)

書込番号:5625596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2006/11/11 17:22(1年以上前)

残念ながら日付はHDDに取り込まれた時になってしまいますね。
PCでの確認はドライブを持っていないのでできません。
はやくドライブ安くならないかなぁ。

書込番号:5626058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/11/11 18:03(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
正式なHDVライセンス(?)みたいなものがないと、勝手にデータ
表示させたり出来ないのかもしれませんね。

あとはPS3にこの機能を期待ですが、望み薄そう。
やはりHDVの撮影日時表示はPC編集で対応かな。

最新規格のAVCHDはいくらなんでも出来るはずですが・・・
特にパナSD1(BD-REダビング時)。
もしこれも出来なかったら、非常に残念。
BD & AVCHDの規格を作ったパナやソニーの常識を疑う。

書込番号:5626185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/11/11 20:26(1年以上前)

そうなんですかぁ。HC1ユーザーの僕としては
BDにコピーできるだけで嬉しいです。

書込番号:5626642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

I・Oから成功

2006/11/10 14:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

スレ主 6ゴーさん
クチコミ投稿数:8件

Rec-PotからHDDのムーブには成功!説明書に方法などは書いていませんが、入力をTSにして通常録画ボタン押しでOK!
このあとBR-Rディスクに書き込みしてみます。

書込番号:5621875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2006/11/10 17:30(1年以上前)

やってることを聞くと単にコピフリものをダビングしただけのような聞こえるのですが・・・本当にコピワンものですか?

書込番号:5622206

ナイスクチコミ!0


スレ主 6ゴーさん
クチコミ投稿数:8件

2006/11/10 18:22(1年以上前)

失礼!今はHC3からI・Oに溜め込んだHDV映像をBR−Rに取り込み中です。

書込番号:5622357

ナイスクチコミ!0


take5817さん
クチコミ投稿数:40件

2006/11/10 21:50(1年以上前)

私も現在 REC-PODからHDへのムーブを検証してます。
REC-POTの型番はHVR-HD160Mです。
REC-POTのモードはD-VHSモードです。
BW200のモードはTS1モードです。
ソースはBSデジタルでコピーワンスの番組です。


現在検証できているのは以下のとうりです。

1.メニューにおいてBW200は正常に機器認識。
2.移動先としてBW200の登録成功。
3.BW200の内蔵HDへのムーブ動作の開始に成功。

あとは正常に終了するか、移動したデータの再生は正常にできるか、そしてBD-R又への移動は可能かというところです。

BDディスクは未入手なので、今夜は ムーブの正常終了と移動データの再生の可否までになりますが、結果が出ましたら追加で書きこしますね。

書込番号:5623120

ナイスクチコミ!0


take5817さん
クチコミ投稿数:40件

2006/11/10 22:50(1年以上前)

 追加の報告です。
REC-POD(HVR-HD160M)からBW200の内蔵HDへのムーブ成功しました。また、そのデータのBW200の内蔵HDからREC-PODへの再ムーブも成功。移動に伴う破損はないようですが、REC-POD(HVR-HD160M)からBW200の内蔵HDへのムーブ開始時にBW200でのメッセージで「独立データ放送のデータ移動はできません」というメッセージがでました。

書込番号:5623445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2006/11/10 23:50(1年以上前)

take5817さん。

ミニホームシアターさんの書き込みにもお願いしたのですが、REC-POD(HVR-HD160M)から
のムーブ、REC-POD(HVR-HD160M)へのムーブについて、もう少し詳しく操作方法を
ご教示願えますでしょうか。

ここでもけっこうですし、ミニホームシアターさんの所でもけっこうです。
宜しくお願い致します。

書込番号:5623755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

まずはメディアが届きました

2006/11/08 19:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

ここでご教示頂きましたネットショップに注文してあったメディアが本日届きました。
公称(?)15日発売のパナソニック製です。
ご丁寧にパッケージの裏(包装紙)にver.1の機器3台が明記してあり、使用できません
と注書きしてあります。

BR200も同じパナソニックですから、既に出荷が始まったのでしょうか?
10日出荷との書き込みもありましたが、居住区のショップはパナソニックから未だ連絡ない
ので不明とのこと。

仮予約の通販ショップからも最終確認のメールが来ませんし・・。

書込番号:5616362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1705件

2006/11/08 20:49(1年以上前)

今日、新宿のヨドバシカメラに行ってきました。10日には店頭に並ぶそうです。

書込番号:5616545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3788件

2006/11/08 21:03(1年以上前)

画質にこだわりさん。
情報ありがとうございました。
東京在住ではないのですが、11日の土曜日にあちこち探索すれば入荷店ありそうですね。

11日はBR機能が目的でプレステ3もゲオで予約しているのですが、ゲームはしないので
無駄な買い物になりそうです・・。

書込番号:5616591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

年内に発売するBlu-ray Discレコーダーとしては、唯一、i.Linkを装備しているパナソニックの「DMR-BW200」。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/06/news008.html

書込番号:5610262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2006/11/06 20:49(1年以上前)

きらきらアフロさん。せっかくの情報、半日遅かったですね(既報です)。
パソコンの設定が「書き込み番号順」になっていないのかも・・・。

書込番号:5610324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

★☆ 現状、無敵のビデオ・レコーダ ☆★

2006/10/22 21:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:571件

D−VHSからのTS入力対応可能は当然として、非公式ながらHDV入力も対応、
発売日までにはSDカードからのAVCHD取り込み対応可能の模様。
ハイビジョン入力は文句なし。

BDらしく二層ディスク対応、旧BDやDVD−RAMも対応。
どこをとっても現状では無敵のビデオレコーダだと断言できます。
ハイビジョン録画は文句なし。

おまけにアナログ5.1ch出力対応なのでAACデコーダがなくても従来のアンプで
デジタル放送のサラウンドを堪能できます。

唯一の欠点、かつ、最大の欠点はキャプチャを打てないこと。
他、強引に言えばパルテノン仕様ではないこと。これはマニアさん必須かも?
しかし、上記メリットはそれ以上の利点。

書込番号:5561726

ナイスクチコミ!0


返信する
GENHUMさん
クチコミ投稿数:384件

2006/10/22 22:25(1年以上前)

発表時からさらに改善を重ねているのは凄いことですよね。あまり期待していなかったi.LINK機能が充実してきて嬉しい限りです。

残念なのは価格ポッポコムさんがご指摘のように、チャプタが打てないこと。そしてリモコンが使いづらいことですね。蓋を開けてチャンネルを選択するのですが、放送切替のためにはまた蓋を閉めないといけないのです。EPGはGガイド方式なので、順送りにしかチャンネルを探せません(左にスクロールさせようとすると広告にカーソルが行ってしまう)。とにかく目的のチャンネルを選択するのが面倒くさいです。再生ボタンと早送り巻き戻しボタンの並びも直感的ではありません。リモコンは次期モデルではフルチェンしてもらいたいですね。そして是非チャプターボタンの復活を!

また、アクリルパネルのフロントパネルは開け閉めする度に指紋が付きそうですね。

書込番号:5562033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件 DIGA DMR-BW200のオーナーDIGA DMR-BW200の満足度5

2006/10/22 22:44(1年以上前)

>D−VHSからのTS入力対応可能は当然として、非公式ながらHDV入力も対応、
>発売日までにはSDカードからのAVCHD取り込み対応可能の模様。

非公式でということですがどこで情報を手に入れたのでしょうか?
HDV入力可能ということでしたら現在のHDV仕様のデジタルビデオカメラから入力可能ということでしょうか。

AVCHDはSDカードのみ対応でしょうか。
ほかのソースでの対応は・・・・・

書込番号:5562146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/10/22 22:52(1年以上前)

え? HDV対応なんですか?

パルテノン仕様って?

書込番号:5562200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2006/10/22 23:07(1年以上前)

「HDV、やってみたらいけた」というのはHIVI11月号の記事にあったと思います。

書込番号:5562278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2006/10/22 23:34(1年以上前)

ビデオサロン11月号の特集にもチラっと書いてありますね。

書込番号:5562415

ナイスクチコミ!0


GENHUMさん
クチコミ投稿数:384件

2006/10/23 00:45(1年以上前)

パルテノンて言うのは、多分東芝のあのレコーダーの神殿のようなルックスから来てるんでしょうね(^^;)。

書込番号:5562701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2006/10/23 01:44(1年以上前)

HDVのことは各雑誌にて、実験の結果、HDDへの転送、更にBDへの録画が出来たと記載されておりました。
Mpeg2-TS入力が出来てHDV入力出来ないなんて、わざわざ面倒な開発しないと思っていました。
HDVムービーを販売していない手前、正式アナウンス出来なかったのでしょう。
DVDマルチ対応じゃなかった頃、DIGAはDVD−RW再生対応していました。
しかし、同じ事情でDVD-RW対応を正式アナウンスしていない前例がありましたね。

尚、パルテノン仕様とは81年に松下が発売したVHSビデオレコーダNV-10000に初まり、
89年のS−VHSビデオレコーダNV-V10000、更にはビクター、三洋、三菱などが
こぞって発売された価格もデザインも常軌を逸したビデオレコーダのことです。
最近では、東芝のHD−DVDレコーダ、少し前ではソニー、松下のBDレコーダが
記憶に新しいです。

バブル時代のまっただ中、発売された物量のS−VHS機であるNV-V10000を
清水の舞台から100回飛び降り購入しましたが、今でも現役です。

書込番号:5562851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/10/23 21:13(1年以上前)

最大の欠点は、ドルビーTrueHD、DTS-HDに対応してないこと、せめてHDMI 1.3に対応していれば救いようがあったのに...
ぜいたく言えば、i-link端子が背面にほしかった。

書込番号:5564947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1705件

2006/10/24 13:23(1年以上前)

私の最大の欠点はプレイリスト編集が出来ないことです。
1番組で30にも分けた場合は、どうなるのでしょう。分けられても継ぎ目はどうするのでしょうか。カット編集して失敗したら後の祭り。

プレイリスト編集では失敗しても何度でもやり直しがききます。またお気に入りを一つのもの二つのもの三つものと纏めて編集が出来ます。音楽番組には必須で、これがないとどうしようもありません。

書込番号:5567031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/11/02 17:30(1年以上前)

コピーワンス番組の場合でもプレイリスト編集なら何度でもやり直しができるのですか?
だったら、コピーワンスじゃないように思うのですが?

書込番号:5596065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件

2006/11/02 18:43(1年以上前)

>スライムナイトさん
プレイリストはそれだけだと実体を持っていないからコピワンでも
関係ないんですよ。

プレイリストを使えば、間違ってオリジナルを消してしまったり、
複数の番組から好きなシーンを切り出して繋ぎ合わせることも
出来ます。

もちろんコピワンはムーブしか出来ませんから、プレイリストを元に
ムーブするとオリジナルの該当部分が削除されます。

書込番号:5596228

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW200」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW200を新規書き込みDIGA DMR-BW200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW200
パナソニック

DIGA DMR-BW200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月15日

DIGA DMR-BW200をお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング