このページのスレッド一覧(全148スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2007年4月25日 22:30 | |
| 0 | 4 | 2007年4月23日 01:07 | |
| 18 | 5 | 2007年5月15日 17:17 | |
| 11 | 7 | 2007年4月22日 13:07 | |
| 7 | 8 | 2007年4月19日 21:45 | |
| 366 | 179 | 2007年7月1日 15:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
4月2日に購入して以来、テレビ番組を録画したり
ハイビジョンカメラで撮った映像をブルーレイに焼い
たりと順調に使っていましたが・・・
本日ついに・・・
BW200の電源を入れても画面に何にも映らなくな
りました。 放送切り替えやドライブの切り替えも出
きないのです。
電源を何回も入れたり切ったり・・それでも映像は映
りません。 最後はコンセントを抜いてしばらく時間
をおきました。
そうして電源を入れて見るとやっと反応してくれました。
これが故障の始まりだったら辛いですね(苦笑)
今日、購入したミドリ電化からBW200の調子はどう
ですか?と電話があって、「調子よく使ってますよ」
って返事した直ぐ後の事でした(笑)
0点
へぇ、ミドリ電化ってそんなフォローをいちいちするんだね。
下町のPana店ならともかく、規模の大きな店では珍しいのでは?
書込番号:6267949
0点
そうでもないですよ♪
去年の4月頃、ソニーのHC3を上新電機で買いましたが
1ヶ月くらい経って、その担当の人から自筆でカメラの
調子は如何でしょうか?との葉書をいただいて感激した
事がありました(#^.^#)
書込番号:6270851
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
何気なくメール情報を見ていたら
ダウンロードのお知らせ
「DVD再生画質の改善」等を目的とした最新バージョンアップソフトを放送中です。
下記時刻のいずれかで・・・
207/04/23 08:43:10〜09:42:40
から
2007/04/23 22:32:40〜23:56:00
の間に計8回。
“等”にプレイリスト編集なんてないですよね・・・
でも、DVDの画質、今でも不満はなかっただけに
更によくなるのかと思うとうれしいです。
0点
夢追人@札幌 です。
書き込み番号【6026804】のメーカー対処、です。
今は“直下”に書かれていますが、新しい書き込みが入った場合、
「分離」してしまいますので、その前にお知らせしておきます。
(念のためです。他意はございません。)
書込番号:6259454
0点
>>夢追人@札幌様
指摘いただきありがとうございました。
過去の書き込み(タイトル)を見て、無いと思って
書いてしまいました。
以後気を付けます。
書込番号:6260626
0点
>でも、DVDの画質、今でも不満はなかっただけに
更によくなるのかと思うとうれしいです。
というかコーミングノイズ対策です
書込番号:6261209
0点
私はこの機種を購入してからまだ1週間なのですが、先日パナさんに問い合わせした内容とその回答を書かせていただきます。
> アンケートにも書かせていただきましたが、現在ハイビジョン・ブラウン管テレビとS端子接続で使用していますが、人物の顔とかが赤味が強く出て見るに耐えません。この現象はD端子、HDMI端子の接続では解消されるのでしょうか。
こおたびはDMR-BW200でたいへんご迷惑をおかけしまして、
誠に申し訳ございません。
お問い合わせのDMR-BW200の症状につきましては、弊社でも確認が
できており、オンエアーダウンロードにて修繕する予定と
なっております。
書込番号:6261306
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
初めて書き込みます。
私は所有DVDソフトの私的複製は、違法ではないと考えていますが・・・
この前「無料でできる!DVDコピーらくらくBOOK(CD−ROM付)」という本を購入しました・・・感動しました。
今は入手不可能なあのソフトも全て収録してありました。
BDソフトの複製についてもやり方が載っていました。
私は本機を持っていないので試すことができないのですが、誰か実行された方、詳しい情報をお持ちの方がおられれば教えていただけますか。
可能であれば本機の購入を検討したいと思います。
2点
理屈から言うと不可能ではないが
ここで書く事ではありません。
書くべきではない話
削除依頼しましょう
ある意味、非常識です
そういう人が大手振ってやってるから
コピーワンスが無くならないのです
書込番号:6253842
7点
下のスレのスレ主のプロフで過去レスをみて反省したまえ,あなた
の様な人が減らないから,いつまでたってもコピワンが無く
ならんのよ,事の重大性を認識すべし。
(人助け?で買いました(^^;) [6198426])
書込番号:6254064
3点
DVDのコピーがしたいのか?
BDのコピーがしたいのか?
(出来れば)両方したいのかな?
今ひとつわかりませんね。
書込番号:6254138
4点
私アニメ好きでDVDを買ったり、レンタルしたりよくするんですが、
人が苦労して作った作品や商品に対してそれ相応のお金払おうよ。
でないと、製作側が嫌気がさしていい作品が出なくなると思う。
アニメなんか最近子供に不人気らしいし心配です。
技術的なことでいえば、人が作ったものである以上、コピーも可能でしょうけど、やっぱり「モラル」という心の面で正直者がバカをみるようなことはやってほしくない。
最終的にコピワンのように自分たちの首を絞めるようなことになるし、「私的利用」と言ってもここに書き込む段階でそれも怪しいと思う。
韓国や中国じゃコピーが当たり前みたいらしい?けどやっぱりやっちゃいけないと思います。
書込番号:6257032
1点
>>私は所有DVDソフトの私的複製は、違法ではないと考えていますが・・・
とありますが、複製禁止処理がなされているものを解除し複製することは個人用途においても著作権法によって禁止されています。
また、一般書店にて販売されています最強コピーなんたらと言った書籍については、微妙な所なのですが巻末辺りに、技術的にこういう方法もあるけど実際には真似しないでね…的な注意事項が記載されていると思います。
一アニメ製作会社勤務の私としてはやはりコピーはあまりいい思いはしません…
また、コピーをする事によってアニメ作品の予算削減に伴うクオリティー低下、作品本数の減少が実際現実に現場で起こっている事を理解していただければと思います。
一つ気になったのですが、所有しているDVDを個人的に複製…
所有しているのなら複製しなくても良いと思いますがいかがでしょう?
原本はあまり使いたくない…ということでしょうか?
2つ…
書込番号:6337737
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
夢追人@札幌 です。
地元『北海道新聞』4月19日朝刊の記事です。
全文を転載いたします。
ようやく方向性が定まった、感がいたします。
**************************************
デジタル放送のDVDなどへのコピー回数の制限緩和を論議している
総務省の検討委員会は18日、現行の1回限定から、2回以上で
回数を決めて容認する方針を決めた。
同省はコピー回数を無制限とする方針を打ち出していたが、
放送局や映画製作会社などの著作権者から「コンテンツ(情報の内容)」
産業の発展を阻害する」と反発が強く、配慮した。
今後、放送局や電機メーカーで構成する作業部会で具体的回数などを早急に詰める。
当初、複数回のコピー制限は技術的に困難とみられ、無制限とする
方向だったが、検討委で細かく検証した結果、可能と分かった。
現行では、DVDレコーダーのハードディスクに録画した番組を
DVDには1回しかコピーできない上、コピーと同時にレコーダー
内の情報も消滅。このため、コピーに失敗すると二度と再生できなくなるなど、使い勝手が悪く、視聴者から苦情が出ていた。
********************************
以上、記事全文、でした。
4点
私の個人的な考えでは、コピワンでもいいから、ムーブ動作を確実に行うこと、メディア同士のムーブ(DVD→DVDというように)が可能になること、の2点さえあればいい。
これさえあれば、コピワンのままでも実質的には困らない。
DVDは旧規格だからもう無理としても、Blu-rayやHD DVDは新世代のものなのだから、メディア同士のムーブができるようになって欲しかった。
書込番号:6250099
1点
俺も、DVD-RAMやBD-REからHDDへのムーブが出来るなら、コピワンでも全然かまわないけどね。
でもでも、DVDでもBDでも-Rが圧倒的にRAM,RWやREより売れてるでしょう、一般的には。
残念だけど、DVDやBD,(D-VHSは論外?)これらのメディアからのムーブは業界的には一切考えて無いんじゃないかな。
それから民放地デジは無料なんだから、レコーダーを買い足せばいくらでも複製?できるから、どうでもいいや。
有料のWOWOWやスカパー!も、1契約でW録出来るから…。
書込番号:6250311
2点
BDの場合保存性はRもREも変わらない(相変化)
から
断然Rですね
REは明らかに消す奴
DVDにダウンコンバートする物を
緊急避難で使う程度
ちょっぴり容量が多い利点も未だに不要だし
今後もRメインでしょうね
コピワンが無ければREも有効活用できるのだが・・・・・。
書込番号:6250340
1点
複数回コピーが出来る事が決定しても、
実際に製品が出るまでは、半年程度は必要だろうから、
その間、製品が全然売れないだろうな、
コピーワンスの製品、特に将来性を買っているブルーレイ系は、
アップグレードクーポンでも付けないと、
二足三文の値段になりそう。
二足三文だったら、買おうかな?
買い控えに耐えかねて「アップグレード」の
約束をするメーカーが現れないかな?
書込番号:6252632
1点
殻付のBD(BDHD100)を使っていますが調子も悪いのでBW200に買い換えようと思っているのですが、コピワン規制が改定されるとまたハード側での機能改定(アップグレード)が必要になるのでしょうか。
殻付を買ってすぐにベアディスクが出てショックを受けたので同じようなことを繰り返したくないのですが、一方、BDHD100の不具合も限界に来ており。。。教えていただけると助かります。
書込番号:6253740
1点
全く素人君さん
私もBD-HD100が調子悪くて、DMR-BW200購入後はWチューナーの事もあり、BD-HD100は殆ど使ってませんでした。
先日、シャープと交渉したところ、最初60〜70%と言われたが、80%でとお願いしたところその金額になり、192,000円の返金となりまた。(新品交換後1年3ヶ月経っていました。)
交渉してみてはいかがでしょうか?
DMR-BW200でも殻付きの再生は問題なく出来ますので。
コピワン規制が改定される時を心配しているようですが、DMR-BW200はムーブ失敗も無く非常に安定しています。
Wチューナーで同じ番組の録画も可能ですので、万が一の対策も出来ます。
書込番号:6254092
1点
夢追人@札幌 です。
“出所”は不明ですが、
書き込み番号【5686831】にて、
本機『DMR-BW200』は、
「EPN(Encryption Plus Non-assertion)」に
‘既に対応済み’と書かれていました。
書込番号:6258430
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
ブルーレイにはとっても魅力を感じていて、技術の進歩に期待しています。
早く、
2層式などの大容量化、かつ、安定した製品
が、購入しやすい価格で普及しないかなあ、と思っています。
パナソニックさんには大いに期待したいです。
でも、ソニーの革新スピードに負けそうな気もして....
1点
これは皆さん感じています。というか切望ですね。
メディアの価格が普及価格帯まで安価になってくれれば私もbw200を購入に踏み切るのですが・・・。!(^^)!
書込番号:6230096
1点
私が普段購入しているTDKのBD-R1層5枚組みは
2006/12/1 \7,800(ヤマダ電機)
2006/12/29 \7,100(アマゾン)
2007/2/7 \6,690(アマゾン)
2007/4/14 \4,980(アマゾン)
といった感じですが、普及価格帯っていったいいくらなんですかね?
書込番号:6230158
1点
さすらいの地上人さん こんにちは・・・。
>> 普及価格帯っていったいいくらなんですかね?
私もそう思うのですが個人の価値観にもよってバラバラですね。
とりあえず現況の価格帯よりは下であることは間違いないです。(笑)
書込番号:6230252
1点
しかし、価格が下がれば品質も下がるのが
世の常なので、それが悲しいですね。
ディスク品質に拘る人には苦しいです。
石油の高騰の影響でディスク品質は
業界全体で落ちてきてますし。
書込番号:6230343
1点
1GB当りの単価計算してみたらDVD-RAMなんかと比べてもお買い得。
映像の世界を考えず、PCでのデーターの保管だけで考えるとお得なんだけど。
なんせハイビジョンだからこんなに容量が必要なんだよね。
デジタル放送のSDでも不平不満はないと思うよ。万人は。
だからBDにSDで編集してからで保管してます。
根源は利益を上げたいメーカー。
アナログが消え去る。
あといくらお金がいるんだ。
書込番号:6230369
1点
夢追人@札幌 です。
たしかに一枚当たりの単価は、パック品の平均的な価格で
「-RE」で2,160円、「-R」で1,560円と“対DVD”と比較しますと、
やや価格的なバランスは悪いように、感じられますネ。
ただ、「ハード」機器を含めて、昨年の11月に『第二世代』として
‘本格発進’をしたばかり・・・・
ここはもう少し気長に待ちましょう。
私はプラス指向なものですから、むしろ「BD」ディスクのプラス面に注目しています。
例えば、これは実際私が経験したことなのですが、
一枚のディスクの中に「SD規格の映画」が6本入りました。
(『千姫御殿』『佐々木小次郎 前・後編』『剣鬼』
『大殺陣 雄呂血』『大勝負』いずれもチャンバラ映画、です)
「-RE」で一作品当たり360円、「-R」では‘対作品単価’260円にしかなりません。
これを「DVD」の“SPモード”で収録すると、「DVD」6枚必要となるのです。
なおかつ 6.5〜5.5Mbpsという『放送レート』そのままを収録できる
「BD」に対して「DVD」の“SPモード”では4.5Mbps以下・・・
まあもっとも、ハイビジョン放送を収録しようとしますと、
一枚に一作品しかできないのが普通ですから
「-RE」で作品単価2,160円「-R」では作品単価1,560円と、
グーンと跳ね上がってしまうのですが・・・
(いまどき劇場に行っても各種割引を利用すれば1,200円の時代です)
書込番号:6230756
1点
録画対象が(BDソフト化される可能性の高い)映画だと
1000円以上かけるのはためらいます。
書込番号:6235631
0点
夢追人@札幌 です。
今夜『ヨドバシ・カメラ』のウェブサイトへ行きましたら、
「BD-R」10枚パック品が12,800円で売られていました。
(ポイント10パーセント)
今月の10日に同品を購入したときは、14,800円でしたので、
2,000円下落したことになります。
(“4月17日より価格改定”と書かれていました。)
ただメーカー名は皆様方には‘成型不評’のTDK なのですが・・
また、「BD-RE」は820円下がって9,980円(5枚パック)
「50GB BD-R」は価格変動無し。
書込番号:6249358
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
夢追人@札幌 です。
ソニー・ピクチャーズが手がける、初のH.264収録BDソフト
『007/カジノ・ロワイヤル』が5月23日に販売開始されます。
BDビデオ版 片面2層、シネスコ、(MPEG-4 AVC)
(1)英語(リニアPCM 5.1ch)
(2)英語(DD 5.1ch)
(3)日本語(DD 5.1ch)
製品番号『BRS-43508』 4,980円
個人的感想を述べさせていただければ、
このソフトが、「BD」の需要を押し上げる
【キラー・コンテンツ】になりそうな“予感”がします。
皆様いかがお思いでしょうか?
2点
夢追人@札幌さん こんばんは この北米版BDを持っていますが、私の持っているBDソフトの中で、現在、最高画質です。あと、北米版BD「THE HORIDAY」もMPEG4 AVCコーデックで、高画質です。
書込番号:6221373
3点
どうでしょうね・・・。 一般論として考えてみると、
ソフトのタイトル数がdvd並とはいきませんがせめて1/4程度になってくれれば需要がはっきり出て
くるのではないでしょうか。 と現時点同時にbdレコーダーもまだ2社しかなくプレイヤーも
まだありませんので、最低でも各社からレコーダーが発売され、オーディオメーカーからもプレイヤーが
発売されれば右肩上がりになるかと思います。
この板を見ている方はこの分野に興味がある方ですのでプラス思考ですが、多くの方は5万円、3万円以下の
プレイヤーが発売されない限りはbd機器を購入しないかと思います。
そういった点ではps3がもっと普及してくれれば期待できそうですね。
(ps3はゲーム機として高価なイメージですがbd playerとして考えれば超お買い得ですね。)
反対に『007/カジノ・ロワイヤル』が同じ条件でhd dvdで発売されれば、このソフトが「hd dvd」の
需要を押し上げると思いになるでしょうか・・・。 (笑)
書込番号:6221377
7点
chaolanさんもこんばんは 今まで、人気作のBDソフトが少なかったので、「BDって何?」という人が多かったと思います。 同じく、5月23日に「パイレーツオフカリビアン 呪われた海賊たち」、「パイレーツオブカリビアン デットマンチェスト」のBDソフトも発売になります。 キラーソフトになるかはわかりませんが、人気ソフト発売により、今まで以上に知名度が上がることでしょう。 発売延期のアナウンスはもう聞きたくないですね。
書込番号:6221461
3点
ラクラクださん こんばんは・・・。
bdソフトはこれからのタイトル発売に期待がかかりますね。
出来れば新作はdvdと同日にラインナップしてくれれば一番いいと思います。
そうしたらbd機器を所有されている方はソフトを購入するされる方がもっと多くなると思います。
卵が先か鶏が先かの理論ではありませんが、 再生機器がもっと十分に行き渡らないとソフトを供給しても
購入される層が限られている訳ですら絶対量の増大はまだ時間がかかるかなと思っています。 ハイ!
書込番号:6221522
5点
chaolanさん
HD DVD陣営でいえば、WARNERから、北米でHD DVD「Ultimate Matrix collection」が5/22発売予定となっています。
HD DVDソフトのみ国内販売されると思いますので、マトリックス見たさに、HD DVDプレーヤーが少しは売れる?
書込番号:6221653
5点
夢追人@札幌 です。
【chaolan】様
>反対に『007/カジノ・ロワイヤル』が同じ条件でhd dvdで発売されれば、
>このソフトが「hd dvd」の需要を押し上げると思いになるでしょうか・・・。
思わずご返事に窮してしまいました、が、
「DMR-BW200」購入者の身びいきとして聞いていただければ、
それは無いでしょうね〜(本音を言いますと・・・)
今回の『007/カジノ・ロワイヤル』は幸いなことに(?)
「DVDソフト」と同時発売、となっています。
このような“同時発売”というケースが、一作でも多く続くことを望んでいます。
書込番号:6221695
2点
ラクラクださん
>> WARNERから、北米でHD DVD「Ultimate Matrix collection」が5/22発売予定となっています。
本当ですか? どこの情報ですか・・・。 av watchのhd dvd販売予定一覧で検索しても見当たりませんでした。
でも人気のタイトルはすぐになくなってしまうんですよ。
1/12発売のキングコングを探していますがどこの量販店に行っても在庫を見たことはないんデス。
きっとマトリックスも同じことが起こるかと予想しています。
きっとhd dvdのタイトルはあまり出ないので売り切ったら在庫として置かず取り寄せになってしまうのカナ?
置いてあるのは売れそうにもないタイトルばかりです・・・。(>_<)
マトリックスは3作品ともdvdで持っていますのでどうしようか思案中です。
dvdより高価ですし同じ作品を2組あっても・・・。とちょっとブレーキがかかっています。
dvdで持っていないタイトルであれば即買いに走ってしまいます!(^_^)v
書込番号:6221748
4点
ソニーMPEG4AVCソフトはカジノ・ロワイヤルのほか、
ROCKY BALBOA(ロッキー・ザ・ファイナル)
the PURSUIT of HAPPYNESS(幸せのちから)
を視ました。MPEG2に固執しているかに思えたソニーですが、自前のエンコーダ導入により方針転換したようですね、自分としては大歓迎ですけど。
書込番号:6221749
4点
夢追人@札幌さん こんばんは〜!
>> それは無いでしょうね〜(本音を言いますと・・・)
アハハ・・・。やっぱりですよね。私もそう思います。
>> 『007/カジノ・ロワイヤル』は「DVDソフト」と同時発売、となっています。
それはよかったですね。(^o^)/
bdのリリースが遅いと、まずdvdを購入してからbdの発売になれますよね。
そうなると同じタイトルでbdを購入する"意気込み"がなんとなく半減しそうです。
残念ながらhd dvdはそのパターンばっかりです・・・。お願いだから同時リリースして頂戴!(>_<)
書込番号:6221797
5点
皆さん、こんばんは。
>マトリックス見たさに
DVDでは、これでPS2が売れたんですよね。
>dvdより高価ですし同じ作品を2組あっても・・・。とちょっとブレーキがかかっています。
BD版『007/カジノ・ロワイヤル』は、お陰様でお先に観させて頂きましたが、これを観たら最後DVDなんて買うのを躊躇してしまいますし、既にDVDを購入しててもお気に入りの映画なら、買い替え必至ですよ。
でも、マトリックス観てみたいよねぇ…。
書込番号:6221832
2点
chaolanさん amazon.com で、アメリカのアマゾンをググって、「DVD&VHS」 「 HD DVD」をクリックしてみてください。 国内でのマトリックス{HD DVD}発売はまだ先でしょう。ちなみに北米版BDは、amazonでいつも購入しています。
書込番号:6221862
3点
さる。さん
>> VDを購入しててもお気に入りの映画なら、買い替え必至ですよ。
これはいえますよね。高画質で観ればまた感動が蘇ってきますからね・・・。
しかし観たいタイトルは大概がbdで発売されているのでなんともやり切れない思いですよ。(>_<)
1年前まではまだまだでしたが、次世代dvdはもう入り口に入ったところですよね。
これから前途多難ですが出口はどうなるやら・・・。
書込番号:6221919
5点
ラクラクださん
私大事な部分を見落としてました・・・。
「北米版」何ですね! 幾ら国内版で探してもない筈でした・・・。(>_<)
ガクッッときてしまいました。(笑)
また今夜もblueな夜になりそうです。
書込番号:6221939
3点
洋画も結構だけど邦画もBD化して欲しいなぁ・・・・。
書込番号:6221966
2点
K’sFXさん こんばんは・・・。
邦画もいい映画がありますからね・・・。
特に邦画はdvdで購入する機械があまりなかったのでハイビジョンでタイトル出してくれたら
観てない映画もたくさんあるので購入したいです!
書込番号:6221993
5点
chaolanさん。
あらあら。
『エネミーライン』が待ってますよ。
でも、私は『パイレーツ・オブ・カリビアン』が【キラー・コンテンツ】と思いますね。
邦画もDVD版は値段が高くて汚いので、BDに期待出来そうですが、更に値段が高くなりそうですよね。
書込番号:6222013
1点
さる。さんに先に言われてしまった。邦画もBD化で、高画質となるのでしょうか。 松竹からHD DVDの邦画が出ているが、あまり高画質ではないとのこと。 古い作品のせいもあるが、マスターにも問題がある? WARNERのハリーポッターシリーズもまだ発売のアナウンスはないが、HD DVDソフトのみの予定だったと思う。 キラーソフト、持っているのだから、早く出せばよいのに。終わってしまうよ。 すみません、ここは、DVDレコーダー板でしたね。
書込番号:6222071
3点
キラー・コンテンツは
やっぱりアダルトビデオではないでしょうか?
人肌の質感などはHD画質で見るとすごいきれいですよね。
書込番号:6222161
11点
でた〜。
しかも、
片面2層、シネスコ、(MPEG-4 AVC)
日本語(リニアPCM 5.1ch)
日本語(DD 5.1ch)
(3)日本語(DTS 5.1ch)
レンタル屋さんに並んだりして・・・。(>_<)
書込番号:6222235
5点
>やっぱりアダルトビデオではないでしょうか?
んな訳ないやろ。
書込番号:6222260
2点
>やっぱりアダルトビデオではないでしょうか?
アダルトビデオ脳かw
書込番号:6222296
2点
釣られてみますけど、2ちゃんネタでは、BDのアダルトは、制作コストが膨大にかかり、ペイできないので、手を出す制作会社は少ないらしい。
HD DVDの方が、制作コストが安く済むので、東芝さん、アダルト系HD DVDの制作を依頼してみてはどう、とのこと。
DVDがこれほど普及した理由の一部には、オヤジたちがアダルトDVD見たさに購入したせいもあるんだって。
アダルト系ソフトも侮れないかも。
書込番号:6222778
6点
私もAVに1票。VHSデッキもDVDプレイヤーも普及にAVが貢献したのは事実ですよ。
書込番号:6222800
7点
おはようございます。
BDソフト及び放送コンテンツの録画だけでは、いまいちのような・・・。
今のところ機器の購入層が限られているような気がします。
まだ、HD及びフルHD対応TV等を持っていない人も多数いると思うし・・・。
BDの需要増は、やっぱりPS3でしょう。
ゲームでキラーソフトが発売されれば、まずPS3をゲーム機として購入。
せっかくなんで、BDソフトも見てみよう→DVDと比較→BD綺麗だねぇ〜、これからはBDソフトにしよ〜!
または、ゲームもBDも綺麗な画面で見たい!TV買い替えよ〜!
みたいな・・・笑。
書込番号:6223053
4点
PS3をゲーム機として買った人はBDは買わない
そんなお金あったら、またゲーム買います。
早くレンタルBDが揃ってこないとPS3持ってても
気軽にBDを楽しむ環境にはならないでしょうね。
あと北米見ててもPS3は台数こそ出てるけど
BDの販売で見た場合同タイトルでもHD DVDの売り上げと
大きく違わないので今はBDで出す方がデメリットが
大きいかなと見てて思いますね。
大してHD DVDと売り上げ変わらないんじゃ
コスト掛かってる分痛いよね。
今は我慢の時期なんでしょうけど…
両方で出してるワーナーが一番お利巧さんで
美味しいかもしれません。
書込番号:6223446
3点
私が今からわくわくして待っているのは、
5月23日発売の今敏監督のアニメ「パプリカ」です。
映画を観ていないのですが、絵と音楽がものすごく美しいと
いうことです。評判を聞いて、衝動的に予約してしまいました。
BW-200をDLA-HD-1につなげてBDを観ていますが、画質のいい
ソフトに行き当たると至福の気持ちになれます。
最近観た高画質はWOWOWから録画した「いつか晴れた日に」
です。古典絵画のように美しくてストーリーを忘れるほど
です(笑)。
書込番号:6223696
1点
>両方で出してるワーナーが一番お利巧さんで美味しいかもしれません。
価格も比較的安いのですが、、MPEG−4 AVCやリニアPCMでないですよね。
これも、はっきり確立してないのでびびって出せず?
>私もAVに1票。VHSデッキもDVDプレイヤーも普及にAVが貢献したのは事実ですよ。
正直な話し、私もそう感じてますけど、本当に5千円(更に高いかも)も出して人肌の質感等を見て感動も勿体無いような…。
>PS3をゲーム機として買った人はBDは買わない
買っても直ぐ売りますよね。
その恩恵で、ここのブックオフには在庫が沢山ありますね。
書込番号:6224257
3点
>人肌の質感などはHD画質で見るとすごいきれいですよね。
逆に肌が汚いのも良く分かります。島谷ひとみの肌汚いな〜。この間のフィギアスケートの時の安藤美姫が凄く汚かった...浅田真央に比べて気の毒に見えました。
安藤美姫の場合は痛み止めの為らしいけど、島谷ひとみは何でだろう?。どうでも良いけど。
他にも女子アナの小じわもハッキリ見え、良いのか悪いのか...。
書込番号:6224508
4点
私などは、百円ショップでDVDが500円くらいで売られているような過去の名作がHDコンテンツ化されれば、意外と売れるような気がするのですが・・・。
☆森の住人白クマさん☆
テレビが高品位化されれば、肌荒れなど見えると困る部分も目立つようになるというのは、ずっと前から言われていたことですよね。ちなみに私は、もう20年近く前に「まんがなるほど物語」か何かでそのことに触れていたのをよく覚えているのですが・・・。
書込番号:6224555
2点
くろねきさん
> もう20年近く前に「まんがなるほど物語」か何かでそのことに触れていたのをよく覚えているのですが・・・。
「まんがはじめて物語」じゃなくて?、そんなのあったんだ。モグタンなら見てたけど知らないなぁ。
何代目かのおねーさん役の森川 由加里は言葉が汚く、視聴者のブーイングで降板。
書込番号:6224692
2点
☆森の住人白クマさん☆
「はじめて物語」シリーズって何度かタイトルが変わっていたと思います。モグタン他のキャラクターとお姉さんという組み合わせの設定は、後年「ランク王国」に引き継がれたと私は読んでいるのですが・・・。「ゆかりん」の頃も見てましたね。そういえばある回で「江戸っ子を除かれる江戸っ子」(厳密には江戸っ子の定義に当てはまらない。ほんのちょっとの距離の差で惜しくも・・・!)であることも暴露されてたっけ。それにしてもそんなブーイングがあったんですね。
ちなみに高品位テレビ(テレビの歴史だったかな?)の回では、最後の方で、アイドル歌手が「え〜、そばかすが目立っちゃう、うえ〜ん(泣)」というようなシーンがありました。
書込番号:6224872
2点
>それにしてもそんなブーイングがあったんですね。
有りましたよ。特に小さいお子さんを持つ主婦からの苦情が多く寄せられたそうです。
ハヤシもあるでヨ!さん
情報ありがとう。
番組を変えてる時に一瞬見た記憶が有ります。「あっモグタンのパクリ!!」と(笑)
話をBDに戻し、某所でも言いましたがBOOWYのライブBD化希望。
書込番号:6225197
2点
皆さん こんばんは
洋画OK,AV OK,+宇宙の銀河系なども、出たらいいな〜
書込番号:6225199
2点
☆ハヤシもあるでヨ!さん☆
リンクどうもでした。いやぁ、熱心な方がいるものですね。「まんがはじめて物語」シリーズのような番組を失った今の子供たちって、ある意味ホントに不幸だと思います。いやかなり本気で(笑)。「21世紀まんがはじめて物語」の存在(&茂森あゆみお姉さん)は記憶があるような・・・。
テレビの歴史の回は、「まんが なるほど物語」に該当タイトルが見当たらないということは、おそらく「新まんが なるほど物語」か「まんがはじめて面白塾」のいずれかで見てます。1990年前後ということになりますが、その頃から「肌荒れ問題(?)」は指摘があったわけです。
・・・本題に戻りまして、特典映像などが特にいらないのであれば、ソフトを買うより、HD放送をレコーダーで録画したほうがずっと安上がりだ、という話もありますね。ベータ・VHSやLD・VHDなどの頃とは、特に録画環境が大きく違いますから、かつてのようなキラー・コンテンツというのは、もしかしたらもう出てこないのかもしれませんね。
書込番号:6225336
2点
キラーコンテンツというか、大型テレビが普及すれば
DVDでは不足で、BDじゃないと物足りなくなります。
ビエラのPZ700シリーズとBW200をセットで
どうでしょうかね。
ムービーはSD3かな。
書込番号:6225542
2点
>ソフトを買うより、HD放送をレコーダーで録画したほうがずっと安上がりだ、という話もありますね。ベータ・VHSやLD・VHDなどの頃とは、特に録画環境が大きく違いますから、かつてのようなキラー・コンテンツというのは、もしかしたらもう出てこないのかもしれませんね。
でもこれ、大画面、MPEG−4 AVCやリニアPCMと拘る人にはソフトですね。
私なんてWOWOW→D−VHSでいいや、と思ってましたがMPEG−4 AVCやリニアPCMを体験すると、それも物足りなくなります。
書込番号:6225675
2点
>価格も比較的安いのですが、、MPEG−4 AVCや
>リニアPCMでないですよね。
VC-1使ってるのにわざわざ劣化させる必要はないと思うけど
書込番号:6225826
0点
>VC−1使ってるのにわざわざ劣化させる必要はないと思うけど
ビデオコーデック
MPEG−2 ビデオ
VC−1 アドバンスドプロファイル
H.264/MPEG−4 AVC ハイプロファイル
ですからMPEG−4 AVCが良いと思ってたのですが…。
書込番号:6225937
1点
初代お姉さんは何と愛川欣也の奥さん!!!
「うつみみどり」なのであ〜る!と言いつつ去って行くw
書込番号:6226040
3点
こんばんは
アダルトネタが出てましたが、アメリカでとこかが遂にBDアダルト制作?宣言したような?
VHSはアダルトに協力的であったので勝ち残ったとの分析の上、BDとHD DVDも同じ道を行くとの予想も述べていました。
ある意味キラーアプリでしょうね・・
書込番号:6228804
5点
>やっぱりアダルトビデオではないでしょうか?
最近東芝はノートPCへのHD-DVDドライブ搭載を比率を高めていく事を宣言しています。
何で-RWで無くROMなのか不思議でした。小さな液晶画面にHD映像を写して楽しいのか?
と思っていました。そうか確かに居間の大画面テレビでAV見るわけには行かないですよね〜(笑)
そう思うとパーソナル向けノートPCにHD-DVDドライブ搭載機種を増やそうと言うのは納得です。
お父さん達の救済が目的なんですね(笑)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0413/toshiba.htm
>HD DVDについては、「今年(2007年)が勝負だと考えている。HD DVDを数量的に拡大するには、
>いかにHD DVDドライブをPCに搭載するかが鍵だと考えている。IT陣営を巻き込んで、ノート
>PC向けとなるスリムタイプのHD DVDドライブを普及させていく」として、ノートPC分野にお
>けるHD DVDドライブの搭載比率を高めていく姿勢を示した。同社製ノートPCにおいても、HD
>DVDドライブの搭載比率が高まることになりそうだ。
書込番号:6229286
2点
よ〜し、BD版が出たら買って見るぞ〜。高画質なので楽しみだなぁ。
いえ、「007/カジノ・ロワイヤル」のことですよ。
書込番号:6229324
2点
こんにちは
スレ主さんの本題に戻すと、高画質、高音質ソフトがキラーコンテンツになるか?との問い掛けでしょうが、答えはNOでしょうね・・・
これがYESなら、EDβが負けることは無かった筈ですからね・・・
裏のキラーコンテンツがアダルトなら、表のキラーコンテンツはアニメとアミューズメント、即ちゲームでしょうね。
現在一切ゲーム機を持って無いユーザーがHDDVDが見れるとの理由でXBOXを購入する確率が高いとは考えにくいですね・・・
又、パソコンの20インチ以下のモニターでHDDVDをわざわざ見る旨味も小さい気がしますし、ちと苦しいかな(^_^;)
逆に、PS2が壊れたユーザーがPS3に買い換える潜在マーケットはかなり大きいですね。
ゲームマニアとアニメマニアはかぶる面が大きい筈です。
ゲームマニアが食い付きそうなアニメのBDボックスでも試しにリリースしたら面白いかもしれませんね。
ユーザーが真に望んでいるのは、コンバチモデルでは無く、1本化の筈です。
秒殺出来るキラーアプリを切望致します。
キーワードは「ア」です。
書込番号:6231139
4点
>キーワードは「ア」です。
やっぱり、アダルトっすか。
書込番号:6231286
2点
いや、だから表の二つの「ア」を忘れられてはどうもならんのですが(^_^;)
まぁ、裏の「ア」にさるさんが飛びついて、奥さんに「又頼んだの〜( ̄〇 ̄;)」って言われることを楽しみにしております(/ ^^)/
書込番号:6231336
3点
>奥さんに「又頼んだの〜( ̄〇 ̄;)」って言われることを
あいたたたたっ…。
ここで、んなネタ披露せんでも。(>_<)
書込番号:6231405
2点
それを70インチでご覧になられるのですか?スピーカー全開で?奥様とご一緒に?あ〜、羨ましい!
いえ、70インチがですよ。
書込番号:6231443
2点
Strike Rougeさん
> 逆に、PS2が壊れたユーザーがPS3に買い換える潜在マーケットはかなり大きいですね。
PS2が1万数千円。PS3が20GBモデルで約5万円。
普通の人々はPS2が壊れたら、もう1台PS2を買うでしょうね。あるいはwiiに転ぶか。
> ゲームマニアが食い付きそうなアニメのBDボックスでも試しにリリースしたら面白いかもしれませんね。
AIRのBD-BOXってどのくらい売れたのでしょう。
書込番号:6231803
2点
Ch.LATOURさん
確かに現状の価格差はデカいですね・・
しかしPS2も発売当初は約4万円でしたからね・・
今後の価格次第の点は非常に大きいと思います。
私が第1に想定しているのは、購入意欲がある予備軍が決断するキッカケとの意味合いです。
その気が無い方は、再度廉価なPS2を購入されるでしょうね・・
アニメ好きな方を釣るネタとして、何がよいかは、BD陣営に考えて頂きましょう。私にはよく分かりません(^_^;)
現在新作SD DVDでも3980円のタイトルは結構あります。更には、スペシャル版、コレクターズ版等の複数を所有する方も少なくありません。
究極のスペシャル版としてBDを位置付け、ソフト数を増やすことも急務ですね。
書込番号:6232001
4点
Strike Rougeさん
> しかしPS2も発売当初は約4万円でしたからね・・
PS2が出たとき、皆が「これからはDVDだ」と思っていたのではないでしょうか。
他に選択肢もありませんでしたし、PS2によってDVDが広まったのは事実でしょう。
今はBDかHD DVDか、正直わかりません(私はBDだと思ってますが)。
この状況でPS2+αに2万円以上を出せる人はそんなにいないでしょう。
> その気が無い方は、再度廉価なPS2を購入されるでしょうね・・
> アニメ好きな方を釣るネタとして、何がよいかは、BD陣営に考えて頂きましょう。
AIRは充分にその役を担っていると思います。
なので、実際、どのくらい売れたのかを知りたいです。
> 現在新作SD DVDでも3980円のタイトルは結構あります。
BW200を買っちゃった人間からすると、DVDの新作なんて正直どうでもいいですね。
旧作のHDリマスターとかも、「そんなん出さんでええからBD出してぇな」って感じです。
で、そういうのはBDなりHD DVDなりを再生できる機器を買っちゃった人間の都合で、
買ってない人々からすれば「そんなんDVDでええやん」なのではないでしょうか。
書込番号:6232652
1点
ピクサーアニメのBD化なら
マニアから一般まで広く受け入られそう。
子持ちのホームシアターでのヘビーローテーションですから。
奥さんの許しも得やすいし。
CARSはDVDでも満足度高いのになのにBDで観たら
どーなんだろ。
書込番号:6233329
2点
私も「アイス・エイジ2」は恐ろしく高画質なので、近日中に購入の予定です(息子用)。
しかし、高額(ヤマダ電機では4935円から10%引き+ポイント10%)ですので、一応、決断に時間を要します(苦笑)。
BDレコーダー・BDプレイヤー(PS3)の普及が進まないとレンタル店には置かれないでしょうし、レンタルが無いとBDは広く普及しないでしょうね。
ところで、「BDの表面コーティングはDVDに比べて極めて弱い構造だからレンタルには適さない」という問題は解決したのでしょうか?(BDではなくHD DVDの方でしたか?)
書込番号:6233619
2点
通天閣のプラズマさん。
>私も「アイス・エイジ2」は恐ろしく高画質なので
これブックオフに置いてありましたね〜。
確か3480円だったかな?
まめにブックオフみたいな所を回るとありますよ。
でも、「アイス・エイジ2」はいくら高画質でも、家は息子も大きいしそれこそカミさんには何観てんの?ですね。せめて「Mrインクレディブル」出ないかなぁ…。
書込番号:6233796
3点
久々に見たらこのスレッドこんなに長くなっていたのですね・・・。 ビックリ!
Ch.LATOURさん こんにちは。
ps3とbdの普及について皆さん色々と個々考えがあると思います。
>> 普通の人々はPS2が壊れたら、もう1台PS2を買うでしょうね。あるいはwiiに転ぶか。
Wii話を所有していて更にネットに繋げている方でしたら既に体験済みかと思いますが、
『みんなで投票チャンネル』に「ps2が壊れたらもう1台ps2を買い足すか、ps3に買い換えるか。」
と是非お願いしてみたい案件ですね!(笑)
>> 今はBDかHD DVDか、正直わかりません(私はBDだと思ってますが)。
>> この状況でPS2+αに2万円以上を出せる人はそんなにいないでしょう。
これは現在のbdの供給事情とは違いps2が発売された時は既にdvd-romの供給が十分になされていた時
でしたので、ps2を購入するとオマケでdvdも視聴出来ちゃうということから爆発的にdvdの需要が
高まりましたね。
そういった点からすれば、当時のようにdvd-romの流通量のようにbd-romが流通していればps3の購入に
多少プラスに働くのかなと感じます。それと同時にハイビジョンテレビの普及率が上がれば更に追い風に
なると思います。
反対にいえばhdテレビの普及もまだまだ途上している中で、bd-romのタイトルもまだ数も非常に少ないく
そういったマイナス環境の中でps3を購入させる意欲を湧かせるのは大変だと思います。
>> BW200を買っちゃった人間からすると、DVDの新作なんて正直どうでもいいですね。
>> 買ってない人々からすれば「そんなんDVDでええやん」なのではないでしょうか。
bd機器所有者は再生機器が発売されているのだからdvd同様にbdのタイトル数を増やしてもらいたいと
感じていると思います。特にレンタル部門への登場は首を長くて待っていると思います。
しかしbd機器を持たない方々は現状dvdの供給が潤沢になされているのであまり感じないのでは
ないのでしょうか。映画タイトルがbdにシフトしてdvdのタイトル供給数が減少すれば「dvdで良いのに」と
思う方も出てくるでしょうね。
書込番号:6233809
4点
BDは、ディスク表面からわずか0.1mmの位置に記録層があります。
一方、HD DVDの記録層はDVDと同じ、0.6mm。
このため、BDはハードコート処理されていますので、傷やホコリ、指紋に強い構造となっています。
BDを取り扱う際は、傷よりもむしろ、ホコリ、指紋の方が問題です。
私の経験では、ホコリでBD再生が途中で止まってしまうことが、1度ありました。
BDディスクを取り出し、ディスク表面を見たら、大きなホコリが付着していて、それを除いたら、無事に再生できました。
そのため、BD再生の際は、毎回、クリーニングクロスで表面を軽く拭いてから、プレーヤーに入れています。
クリーニングクロスは、メガネ屋さんで500円くらいから売っておりますので、1枚は購入しておいた方がよいかも。
ディスク表面の取り扱いに気をつけることは、別にBDに限ったことではなく、DVDやHDDVDでも同じですよ。
レンタルDVDで、途中で止まって再生できないものも、たまにありますよね。
では。
書込番号:6233853
5点
レンタルでのdvdの記録層にかなりキズが付いているのをよく見ます。
あれでよく再生出来るなと考えてしまうのですがbdの場合、更に保護層が1/6なので心配ですね。
書込番号:6233891
4点
これから出る新作については、DVD/BD/HDDVD、一斉発売を望みますね。
書込番号:6233946
3点
おはようございます
Ch.LATOURさん
寝てる間にchaolanさんが答えてくれた部分もありますが、私からも。
AIRの売り上げがどの程度かは残念ながら知らないです(^_^;)
3980円の件は、マニアはこの価格でも購入するから、現在の価格が法外とは思わないって意味ですよ。
LDはもっと高かったから・・・
ソフト供給数が少ない理由の一つは、BDロムを制作出来るのがソニーだけってことがあるかも。(半年程前に聞いた情報なので、現在は??)
私はBD、HD DVDどちらでもよいのですが、早期にどちらかが消滅することを切望しますよ。
βとVHSの二の舞だけはゴメンですね(;_;)
将来性を考えると、大容量記録に有利で、4K対応が視野に入ったBD有利だと思いますけどね・・・
ウィーでの投票の件、是非実現して欲しいですね(*^-^)b
興味深いです♪
ラクちゃんは、埃による読み取りエラーを体験済みでしたか!よく知ってますね。この0.1が、大容量記録のための仕様ですから、やむを得ないですね・・
「ア」ダルト好きの方々が「ア」ニメのネタに乗ってくれてヤレヤレですよ(/ ^^)/
書込番号:6234103
4点
こちらはDIGAの板だったのですね。てっきりDVDソフト板だと思って参加してましたよ(笑)。失礼しました。
では、真面目に(もう遅い?)。
このBDレコーダーも当初から比べると随分お安くなりましたね。早く各社から出揃って、パナも新商品を出してくれないかなぁ(この秋ですか?)。その頃には、BW200も手の届く価格になっているかも。
書込番号:6234685
3点
>レンタルでのdvdの記録層にかなりキズが付いているのをよく見ます。
TUTAYAで何度か傷で読めない物もありましたが、CD/DVDリペアーキットで修復し見れています。
何でお金を払って借りて、自分でディスクを修復しなければ行けない?。見れなかったと言えば、そのお金は払い戻しされると思いますが、社会人で有る以上、見れる時間は限られています。
何度も往復したり、見れる時に借りれるか分からないので自分で修復してます(泣)
つくづく乱暴にVHSのように扱っている人が多いのを実感します。メーカーの宣伝もいけないのですが「VHSよりコンパクトで便利」を売りにデメリットの部分である、傷や特に指紋に弱い事を言わずデジタルだから綺麗と間違った解釈をしかねない事しか言いません。
指紋でベッタリしたディスクを、クリーニングクロスで拭き取る悲しさを、指紋を付けた人に分かって欲しいですね。
書込番号:6235731
4点
森の住人白クマさん
お久し振りです。その節はお手数お掛けしまして、申し訳有りませんでした。
私もPS2でDVDを見ていた頃はレンタルで時折、傷の為ちゃんと見れないソフトに遭遇して嫌な目に遭いました。
レンタル店に交換や返金を交渉する度、決まって店員さんに「PS2をお使いですか?専用のDVDプレイヤーでしたら問題無く見れる筈ですがねぇ」と文句を言われていました(交換には応じますが、絶対に謝罪しません・涙)。
また、VHS時代にはオレンジジュースと思われる汚れの付着したレンタルビデオを見た為にテレビデオが故障したこともありました(その時は修理代8千円とクリーニングソフトをレンタル店が負担してくれましたが)。
このような扱いをする人がいる以上、BDのレンタルも問題多発の可能性が大でしょうね。
書込番号:6235911
4点
BDが0.1mmにこだわったのは、ディスクがプラステック製で、ソリに弱い点です。
書込番号:6236373
4点
(話が途中で止まってしまったが)、BDディスクがそってしまうと、レーザーとディスク間の距離が変わってしまい、再生できなくなる。 日中、車の中に、BDディスク(DVD、HDDVDも)を入れっぱなしにしたり、日当たりのよい場所に置かないことが大切です。
書込番号:6236402
2点
通天閣のプラズマさん
その節はどうも、言葉の行き違いなどが有りましたが誤解だったのが分かって良かったです。
BDのレンタルですか?、僕自身はベアディスクのBDではなくSHARPのBD-HD100しか所有していませんので、ベアディスクのBDのハードコートがどの程度なのかは分かりません。
TDKのDVDのハードコートは評判が良く有りません。記録時にハードコート膜が邪魔をしてかなりのレーザーパワーを必要しますし、ドライブが壊れた例も有ります。
BDの場合は聞きません、単純に比較は出来ませんが、BDレコーダーをディスクの取り扱いが乱暴な人が購入するはず有りません。
BDレンタルは取りあえずプレーヤーが普及しないと難しいでしょう。
PS3も既に生産縮小なので、DVDの普及の起爆剤だったPS2ともまた、事情が異なりますしねぇ....。
書込番号:6236455
3点
こんばんは(^-^)/
おっ!白クマさんと通天閣さんではありませんか!
そう言えば随分前に何かあったような(笑)
何はともあれ、禍根無く仲良くなれそうでよかったです♪
さて、ディスクの反りの話題が出ていましたね・・
昔の記憶なのでかなり怪しいのですが、ディスク材料は大別してアクリルとポリカの2種になります。
アクリルは平面度を出しやすい反面、複屈折が多く、ポリカは反りやすいけど複屈折は小さい筈・・
で、30センチのLDにはアクリルが、CDにはポリカが採用された筈です。
記録層の深さと反りへの耐性って関係あるのかにゃ(?_?)
私はてっきり多層記録に向けた布石と理解していましたが・・
又勉強して出直しますね(^_^;)
書込番号:6236993
3点
>chaolanさん
>『007/カジノ・ロワイヤル』が同じ条件でhd dvdで発売されれば
されません。東芝がMGM映画、もしくは親会社のソニーピクチャーを買収すれば話は別ですが、
これを見ると全く逆ですね。HD-DVDしかなかったソフトもBD化の可能性大あり。
東芝、映像ソフト事業から撤退。東芝エンタ株式を売却
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070416/tent.htm
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2007_04/pr_j1602.htm
東芝、EMI株売却 音楽ソフト事業から撤退
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/14/news049.html
http://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/news/20061214.htm
書込番号:6239951
3点
こんばんは
え〜〜〜っ!!!
EMI売却!!
ビートルズは?
そんなんどうでもいいって?
私も逆説に1票です。
書込番号:6240561
2点
Strike Rougeさん、
話は少し戻りますが、表のキラーコンテンツの一つアニメですが、実は一番HD画質の利点を出し難いコンテンツではないでしょうか?
アイスエイジ、ファインディング・ニモを地デジで、ロボッツをレンタルDVDで見たのですが、適切にアップコンバートされたDVDでは表せず、HDを必要とする細部まで描き込まれたシーンというのは殆ど無かったように記憶しています。
その場で比較しているわけではなく、記憶に頼った比較ですので、あいまいですが、アニメ作品なら、DVDで十分と思う人が多いのではないでしょうか。
最近は、上に挙げた作品も含めて、CGで作成されたシーンも多いと思うので、「いや、そんな事無いよ」という人もいるとは思うのですが、私にとっては、HD映像 ( Blu-Ray や HD DVD, デジタル放送) が威力を発揮するのは、実写かなーと思っています。
書込番号:6240670
3点
「キラー・コンテンツ」は、「新作ソフト」で、キーワードは、「新作ソフトのBD/DVD同時発売」のような気がしてきました。
ソニー、ブエナビスタ、あと1社のBD陣営は、春以降に発売される、新作ソフトは、BD/DVDを同時発売すると表明しています。
DVDを持っていて、さらにBDも購入するソフトは、よっぽど好きな作品に限られてしまうと思う。
新作ソフトがDVD発売時から、BDも購入できれば、両方は買わないもの。
まあ、DVDのサービス特典が豊富で、BDが作品のみだと、両方買う人もいるかもしれないが、そのようなコアなファンはレアでしょう。
新作ソフトのBD発売に合わせ、プレーヤーも合わせて購入する人も出てくるでしょう。
5/23の「007/カジノロワイヤル」が、BD/DVD同時発売の第1弾で、ターニングポイントになるかもしれませんね。
新作ソフトではなく、新作映画の「パイレーツ・オブ・カリビアン ワールドエンド」の公開に合わせ、5/23に「パイレーツオブカリビアン 1,2」BDが発売されますしね。
では。
書込番号:6240771
3点
おはようございます
ミュージック・ファンさん
確かにおっしゃる意味はよく分かります。イノセンスにしてもCGが真骨頂かも?
そういう観点からは、チキンリトルやガンダムのMSイグルーなんかはいいかも?
個人的にはね、高額フィギュアをお買い上げになる無限のパワーに期待してたりして(笑)
ラクちゃん
同時発売に1票。
新作も確かに重要ですが、LDからDVDへの移行から考えても、有効な旧作もありそうです。
トップガンは黙って買ってしまうでしょうね・・
LD2枚、DVDにBD追加で完全制覇だ〜(/ ^^)/
書込番号:6240864
5点
>5/23の「007/カジノロワイヤル」が、BD/DVD同時発売の第1弾
SPEはもう既にBD/DVD同時発売はいくつかの
タイトルがありますよ。
1/1の「ウルトラ・ヴァイオレット」とか2/2の
「16ブロック」とか。
同じ5/23に出る「パプリカ」はSPE初のアニメBD/DVD
同時発売タイトルでしょうけど。
アニメで「キラーコンテンツ?」は「時をかける少女」
ですかね?
「007/カジノロワイヤル」は一応予約しました。
ソニー初のH264タイトルですし、ストーリーも
悪くない評判ですし。
BD/DVD同時発売は映画、ドラマ、アニメ等早く普通に
なってもらいたいもんですね。
書込番号:6241208
3点
そうでした、そうでした(^_^;)
元旦発売のウルバイも同時発売でしたね〜
SEED劇場版が作成されますが、完全オリジナル新作なら、BD絶対買いまっせ〜
後は繋ぎとして、PS3のダウンロードデモで如何にユーザー囲い込みを図るか?かな?
書込番号:6241683
2点
そうですね。ソニーはすでに同時発売していますね。失礼。
書込番号:6242597
2点
夢追人@札幌 です。
皆様方、多方面からいろいろと書き込みいただきまして、
ありがとうございます。
実はその後、数人の方々と「オフにて」お話ししている最中に、
来月25日にWOWOWにて放送される『スター・ウォーズ』全6作品が、
皆様方の関心が非常に高い事に興味を持ちました。
特に『エピソード4』から『エピソード6』については、
【初のハイビジョン規格放送】として“お披露目”される予定です。
この放送が、俗に言われる《ターニング・ポイント》になりそうです。
(どのポイントなのだ、といわれればうまく言い表せないのですが・・・)
この『スター・ウォーズ』シリーズ全6作品が、
『放送レート』20Mbps超の高精細度にて視聴できる、幸せ・・・
なおかつ「BD-R」ディスクに一作品/一枚に“あるがままに”収録できるのです。
なんという幸運な「時」に巡り合えたのでしょうか。
まさしく【時は今・・・】なのです。
書込番号:6242658
1点
「カジノロワイヤル」ですが、アメリカでは、HDディスク初の10万枚セールスを記録したそうです。 また、欧州では、PS3購入者でオンライン登録を行った先着50万人にBD「カジノロワイヤル」をプレゼントしているそうです。 日本でも売れて、「キラー・コンテンツ」となるのでしょうか? ただ、今日のAVウォッチの記事で、次世代ソフトビジネスは、立ち上がりが遅く、期待したほど売れていないようです。 日本で一番売れている次世代ソフトは、BD「イノセンス」で、1万枚を越えた程度だそうです。 アメリカでも新作ソフトで、4〜5万枚とか。
書込番号:6242666
3点
こんばんは。
>特に『エピソード4』から『エピソード6』については、
えぇ〜! 本当ですか。
初回はがっかりだったので楽しみですが、字幕がねぇ…。
書込番号:6242935
1点
こんばんは
スターウォーズ又やるんですか?
ラクちゃん
先着50万て、殆ど当たりみたいな・・・
カジロワは0.1ミリオンセラーでしたか・・
さるさん、字幕がどうしました?
書込番号:6243442
2点
>字幕がどうしました?
でかいっ!
何でWOWOWは、いつまで経っても字幕が大きいのでしょうね?
BS−hiは映画は古くても字幕も程好い大きさになったのに、大画面派には痛い所ですよ〜。
ロード〜リングシリーズも特別編でしたし、ある意味『スター・ウォーズ』よりも私のお宝になってます。
書込番号:6243650
1点
>> スターウォーズ又やるんですか?
前回はepisode1〜3がHD映像、4〜6がDS画像でした。
これが全編全てHD画像になった意味は大きいですよ。
また、さる。さんの言われる字幕というのは、WOWOWの場合字幕がBD(DVD)と比べて大きいのが特徴なのです。
なのでせっかくのHD映像なのに画面に占められる字幕の大きさが大きいとゲンナリしてしまうことだと
思いのすよ。
書込番号:6243657
5点
アレレ・・・。
さる。さんもうとっくに寝たと思って代弁したのですが起きていたのですね・・・。失礼しました。(>_<)
書込番号:6243665
2点
chaolanさん。
忝いっ!
毎朝5時半からの苗に水やりなんに、ぼ〜っと映画鑑賞中…。
しかし、23日まで長いよね。
書込番号:6243714
1点
字幕がデカいのか・・・
最後までちゃんと書いて下さいな・・
てっきり英語字幕でギブかと(/ ^^)/
書込番号:6243765
2点
>何でWOWOWは、いつまで経っても字幕が大きいのでしょうね
デジタル放送開始当初は小さかったのに、暫くしたら
今の大きさになってしまいました。
小さすぎるという意見があったんですかね。
e2放送ののスターチャンネル・ハイビジョンは
字幕が小さくお勧めです。
WOWOWとかぶらない作品に限りますが。
12月からスタチャンBSがハイビジョン化するようなので楽しみです
書込番号:6244570
1点
皆さん、おはようございます。あれっ、この板は閉店中でしたか?
本日、BD版「007/カジノロワイヤル」を予約しました。
Amazonで注文したのですが、BDの価格にビックリしました。このソフトも3735円でしたよ。
こちらでは、今までCDや本をメインに注文していましたが、BDがこんなに割引されているとは知りませんでした(ヨドバシカメラやヤマダ電機に比べて)。
http://www.amazon.co.jp
書込番号:6261630
3点
通天閣のプラズマさん、
カジノロワイヤル、思い出させて頂いてありがとうございます。そのうち予約しようと思いつつ、大分先なのでまだ予約しておりませんでした。
発売はまだ一ヶ月先ですが、忘れないうちにと思い通天閣のプラズマさんの書き込みを見て、直ぐに予約しました。
BD-ROMも amazon は安いです。私は昨年以来BD-ROM国内版は全て amazon.co.jp から買っています。 (米国版も amazon.com から買いました。)
書込番号:6261667
3点
amazonは予約は全タイトル25%オフ。
先月からポイント制度も開始していますね。
TDKのBD-Rも最安値ですよ(¥4,980/5枚)。
「007/カジノ・ロワイヤル」も注文殺到で
amazonの想定確保量を超えて発送が遅れな
ければいいんですがね…。
(キラーコンテンツならそれ位の方がいいかな)
書込番号:6261995
4点
訂正。
>TDKのBD-Rも最安値ですよ(¥4,980/5枚)。
もうないです。\5,800〜円になっています今。
書込番号:6262130
3点
なり得ないかなと
内容はともかく
BD所有者の全てが洋画好きって訳でもないし
多様化した時代に一つの映画だけで牽引はないかなと思いますよ
洋画ってさあみるぞって感じでみるのは少ない(笑)
書込番号:6262145
1点
米国の話ですが、
カジノ・ロワイヤルの売り上げ: 59,680 units
ディパーテッドの売り上げ: 53,640 copies (BD), 31,590 units (HD DVD)
1-3月のHDディスクの売り上げ: 832,530 units (BD), 359,300 (HD DVD)
3月のHDディスクの売り上げ: 335,980 (BD), 119,570 (HD DVD)
今までのHDディスクの売り上げ: 1.2 million (BD), 937,500 (HD DVD)
according to Home MediaMagazine
http://www.videostoremag.com/news/html/breaking_article.cfm?article_id=10559
#レコーダー掲示板の住民には興味ないかもしれないけど、HD DVD掲示板は閑散してるし
書込番号:6264175
4点
BDZ-V9/V7を購入すると「007/カジノ・ロワイヤル」
+オマケが抽選で1000名にプレゼントされますよ。
書込番号:6265459
3点
こんにちは
>1-3月のHDディスクの売り上げ: 832,530 units (BD), 359,300 (HD DVD)
今までのHDディスクの売り上げ: 1.2 million (BD), 937,500 (HD DVD)
BDに関し、06年12月の売り上げも加算すると、12−3月で100万オーバー、即ちPS3発売以降に一気にHD DVDを抜き去ったと考えてよいでしょうね。
ソニーはカジロワのおまけ作戦ですか。
まあ、何とかビデオよりは健全な拡販ですね(笑)
書込番号:6265545
4点
Blu-rayビデオソフトの販売が100万本を突破したそうです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070424/bd.htm
3千円台から発売されているので、1980円になる日も
そう遠くないかもしれません。
書込番号:6268402
2点
日本では現在、魅力あるソフトは少ないですが、北米では話題の新作のリリース予定がアナウンスされています。
例えば、4月北米発売のBDタイトルは、
「Night at the Museum」
「The Queen」
「Enter the Dragon」(燃えよドラゴン)など
5月北米発売予定は、
「Dream Girls」
「Letter from IWO jima」
「Pirates of the Caribbean 1,2」
パイレーツは日本でも5/23に発売予定ですね。
このような魅力あるタイトルを国内でも早く発売して欲しいですね。
BDの100万枚突破は、北米での売り上げが大きい。
「キラー・コンテンツ」は、「新作のBD」だと思いますよ。
「007/カジノロワイヤル」は、高画質、高音質ですので、必予約ですよ。
書込番号:6268582
4点
おはようございます。
買ってしまいそうなBDソフト、、、
T3
トップガン
レッドオクトーバーを追え
カジロワおまけで思い出しましたが、HD DVD の東芝A1には確かバイオハザードがもれなく同梱でしたね、、、、
それを考えると抽選ではけちくさいかも、、、、
書込番号:6268853
2点
「レッドオクトーバーを追え!」は私も欲しいかな?
トップガンは5月にWOWOWでやりますよ。
>HD DVDの東芝A1には確かバイオハザードがもれなく同梱でしたね、、、、
プレーヤーのXA1に同梱でしょ?
発売時にはまだソフトがなかったから。
書込番号:6268958
2点
デジタル貧者さん
そうです、プレイヤーのXA1ですね。発売当初はソフト無でしたか!又大胆な商売なことで(笑)
トップガンはWOWOWでやりますか!しかしレコーダが(爆)
情報ありがとうございました。
書込番号:6269245
2点
Strike Rougeさん と同じ。
私のVは トップガンとランボー2で始まりました。
wowowのトップガンは楽しみです。
ダイハードもLDで持っていますが、HVは楽しみです。
以上 駄レスでした
書込番号:6270002
2点
アメリカで、BDタイトルに挙げられながら、発売前(not yet released)のものには、魅力的なタイトルがずらり。
アメリカ発売後に、国内発売になるでしょうから、早期発売を期待して待ちましょう。
Titanic
Gladiator
Rambo 2
Indiana Jones−The Complete Movie collection
Top Gun
The Godfather collection
Spider-Man 1,2
The Matrix Trilogy
The Da Vinci Code
Face/off
Saving Private Ryan
That's All.
書込番号:6270687
5点
ソニーといえばスパイダーマンでしょう。
書込番号:6274696
0点
「スパイダーマン2」は息子のお気に入りですからBDで見たいところですが、今夜・午後9時からの「金曜ロードショー」をHDDに録っておきますので、それで辛抱します(笑)。
書込番号:6274780
2点
おはようございます
孫大好きさん
トップガンとランボー2がBDで発売みたいですよ♪
しかしトップガンはLDがノーマルとビスタの2枚にDVDが1枚、遂に4枚目か、、、、
ロッキーよりもランボー4を作って欲しかった、、、
書込番号:6275080
2点
007がキラーってかなり好きなんだろな
でもそれ一部の人だけですからっ
まぁそんなのだれでも気づくことなのでほっといて
規格統一とりあえずほっといたほがいいかも
買うから調子に乗って統一しないままでも発売するし
ムダは消費者にも返ってくるからね(価格としても)
自分はSDとメモリースティックのときはすぐ買わずに
様子見てたな
書込番号:6275544
1点
こんにちは
007がキラーコンテンツとの主旨では無いと思いますよ。
>ソニー・ピクチャーズが手がける、初のH.264収録BDソフト
5.1リニアPCM
現時点で最高の画質と音質を有するソフトであるので、次世代メディアブレイクのトリガーとなるのでは?との期待の意味かと思います。
書込番号:6275670
2点
BDソフト100万枚(とかやったかな?)
新聞記事で見たときには、なんやそんなに騒がなあかん(記事にする)ほど売れてへんのか、もっと売れてるんかと思いました。
率直に言えば、「もひとつでんな」って感じです。
書込番号:6275763
2点
Strike Rougeさん こんばんは
ありがたい情報ありがとうございます。しかし同じように購入
している方もいらっしゃるので、ちょっと驚きです。
でも現在BD再生出来る物が無いので、そろそろ何か購入しないと
いけませんね。
書込番号:6276165
1点
孫大好きさん こんばんは
オリジナル情報はラクラクださんです。
BDを今すぐ見るなら、PS3が一押しですよ
夏ごろには、ソニー、パイオニアあたりからも再生専用モデルが登場するかも?です。
書込番号:6276240
2点
>ランボー4を作って欲しかった、、、
製作されますよ。
http://homepage.mac.com/yoichirot/iblog/C1919358136/E20060719134409/index.html
でも、皆さん(私も)が好きな、トップガン、ランボーシリーズ、SW4〜6等、元がDDやdtsの5.1でないので、どんなに技術が進歩して5.1に加工しても、今のデジタルサラウンド作品には敵わないですよね。
あと、去年だったかBS−hiでトップガンが放送されてましたけど、めちゃめちゃ画質が悪くがっかりしましたが、WOWOWではどうなるやら…。
もう一つ、「パイレーツオフカリビアン 呪われた海賊たち」のBDは、DVDがDD-EXとdts-ES6.1マトリックスなのに、リニアPCMは標準されるも、DDとdts全て5.1なのは納得いかないですね。(しかもMPEG-2…)
書込番号:6276487
1点
スパイダーマン3が5月1日に世界最速公開されますね〜
書込番号:6277106
1点
アメリカでは、北米盤BD「First Blood」(ランボー)は既に発売されており、amazonで、$19.95で購入できます。
国内盤BDの発売アナウンスがあっても全然おかしくないのですが。
「ランボー2」はアメリカでもこれからですね。
他にも「プラダを着た悪魔」はアメリカでBD発売されています(北米盤持っています)が、国内では、DVD発売のみ。
国内版BD発売の動きが遅いのはちょっと気がかりです。
一方で、一向に減らないのは販売延期のアナウンス。
ちゃんと予定どおり、発売して欲しい。
大型量販店に行ってもBDソフトは置いていないか、置いてあっても誰も近寄らないような隅の一角にこっそり。
これでは普及もしない、認知度も上がらない。
ソニー、ブエナビスタ、FOXのBD陣営3社は、春以降で、発売される新作の多くについて、BD/DVD同時発売していくと表明しています。
その言葉を期待しましょう。
ただ「プラダ〜」もFOXで、ビックタイトルなんだけど...
書込番号:6277756
2点
夢追人@札幌 です。
【さる。】様
かって放送された『トップガン』は、手持ちのデータによりますと、
2006年4月24日に「NHK BS-102」チャンネルにての【SD放送】です。
従って「標準画質」での視聴になったはず、です。
(わたくしは“D-VHS”に、強制的に‘標準録り’にて収録)
今回WOWOWにて放送されるのは、【正真正銘(?)】の
ハイビジョン版で、5月20日放送予定です。
私としては、「50GBタイプ」のディスクに
『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』と抱き合わせで収録予定です。
書込番号:6279059
1点
夢追人@札幌さん。
>【さる。】様
って、ご丁寧に、また情報を有り難う御座います。
てっきりBS−hiかと思ってました。
道理で粗く色潰れが酷いんですね。パラマウント系は元々余り画質が良くないので、逆に粗が目立ったのかと思ってました。
今後の出来に期待したいですね。
書込番号:6279443
1点
こんばんは
ランボー4これから作るんすか(?_?)
出来るの?もっと若い頃に作ってくれたらエエのに・・
ランボー1も既にありましたか!
皆さん情報ありがとうございます(^-^)/
書込番号:6280615
2点
Strike Rougeさん
ラクラクださんこんばんは
嬉しい情報ありがとうございます。PS3いいですね。
どこかでレスしましたが、中古車買ってしまったのでお金が
有りません。さらのにオス番長で3日間でBE200十分買える位
やられました。明日からお水とこのレス覗いて暮らして生きます。
哀れな老人に同情をと、お願いしても笑われるだけでしょうね。
あ〜あ立派な大人になる前に死んでしまうなこれじゃー
書込番号:6286967
1点
皆さん、こんばんは。
先日、プロジェクター(パナソニック・TH−AX100)を購入しました。
720pクラス(80吋スクリーン)ですが、PS3で再生したBDの映像(1080p・720p)がプラズマテレビ(WXGA・55V型)より高精彩で、実のところ困惑するほどです(XGAがこんなに綺麗で良いのだろうか・笑)。
DVDの映像も当然のように魅力的ですし、BS放送や地デジも恐ろしく綺麗で臨場感が有ります。ますます、DIGA DMR−BW200が欲しくなってきましたよ。困った、困った(苦笑)。
因みに、プロジェクターの世界にもフルHD機は存在します。BDやHD DVDには最適でしょうね。但し、パナ製品といえども、VIERAリンクはできませんので悪しからず(笑)。
書込番号:6287185
2点
>>ソニー・ピクチャーズが手がける、初のH.264収録BDソフト
日本ではヘルボーイとアイデンティティーが先にH.264で発売されました(4/25)。
スパイダーマン3の予告編が入っていますが、ソニーBDの予告編は非常にきれいですね。
話題変わりますが、本日初めてダビングに失敗し、U88表示とともに電源が切れました。HDDにタイトルがそのまま残っていたので、失敗したBD-RE(LM-BE25D)をフォーマットし、このタイトルをダビングし直したら成功しました。詳細ダビング中に再生していた別タイトルのチャプターとレジュームも消えていたので(NEW表示も残っていた)、あるタイムスタンプでの状態を復元したのかもしれません。
書込番号:6301546
0点
本日ダイハード1,2見ました。確かLDはドルビープロロジック
だったと思いますが、画面も、AACも素晴らしい物でした。
情報下さった皆さんありがとう御座いました。
後はトップガンが楽しみです。レットオクト−バもやればいいな〜
と思います。
書込番号:6309154
0点
先週、予約注文していた、北米盤BD「Night at the Musium」が届きました。
映像コーデックはMPEG 2ながら、画質はかなりきれいです。
ファミリー向けで、日本でも大ヒットしたし、FOX製作なので、DVD/BD同時発売も予想され、これも、「BD普及のキラー・コンテンツ」となるでしょうね。
また、北米盤BD「Dream Girls」もアメリカで発売しており、これも注文し、ship便で届く予定です。
新作のDVD/BD同時発売が増えて欲しいですね。
書込番号:6314241
1点
先程、ちらちらと「ダイハード1,2」見ました。
私もLDの頃から見てて画質が甘いなぁ〜とは思ってましたけど、WOWOWでは若干甘いながらも、立体感も増しハッキリした画でびっくりしました。
あと、PS3で「スパイダーマン3」と、「パイレーツオフカリビアン 2」のデモをダウンロードして見ましたが、流石にAVCは何度見返しても ちょ〜高画質です!
ただ、「スパイダーマン3」は高画質過ぎで?特撮処理の粗が目立ちますし、「パイレーツオフカリビアン 2」ではBDがMPEG-2仕様の予定でどちらも躊躇してしまいますけど、これHD画質が当たり前と言うか、慣れ(目が肥)るとそれ以上はなくても更に高画質を追い求めてしまいますね〜。
書込番号:6324914
1点
夢追人@札幌 です。
【さすらいの地上人】様
[6301546]にて
“『U88』エラー表示が出た”との記述がありましたが、
もうすでにご存じ、にてよけいなおせっかいとは思いますが、
「取り扱い説明書(操作編)」107ページに、
次の記述が書かれてありました。
本日たまたま「取説」を読みなおしていて、見つけました。
“こんな表示がでたら”
『U88』・・・(ディスクトレイにディスクが入っているとき)
再生やダビング中に、ディスクに異常が確認
された場合に表示されます。
本体動作を正常に戻すため、復旧動作中であることを
示しています。
故障ではありません。表示が消えれば使えます。
書込番号:6328526
1点
夢追人@札幌さん
ありがとうございます。取扱説明書の記述を失念しており、面目ございません。
U88は、その後は発生していません。
書込番号:6331113
0点
夢追人@札幌 です。
【孫大好き】様、【さる。】様
WOWOWでの『トップガン』ご覧になりましたか?
放送レート20.45Mbpsという数値は、
WOWOWのハイビジョン放送では、最高級クラスの
「高精細度」を示しています。
私は「BD-ROM」ソフトの『X-MEN III』の映像に、
のめり込んでいました。
特にラストシーン近く、画面右上に出てくる
深紅の“バラ”の鮮やかさ、は特筆すべきモノです。
250インチの大スクリーンに映し出しても、
【色ニジミ】を見つけ出すのは、困難、じゃないかと、
勝手に、想像をたくましくして、見入っていました。
書込番号:6354785
0点
BDのパイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たちを買いたかったんだけどまだだったんですね。
買っても見れ無かった...(初期不良)
書込番号:6354822
0点
皆さん、こんばんは。
夢追人@札幌さん。
ちゃんと『トップガン』をチェックしましたよ〜。
確かに、物凄く画質が良ったですよね。
これ、AACもバランスも良く、DVDの dts−ESディスクリード版よりも聞き易いですけど、皆さんはどんな感想でしょうか?
それにしても、かれこれ20年前の映画が高画質で楽しめるなんて、良い時代に生まれて良かった?
こうなれば、25日放送の『SW』EP4〜6が楽しみですね。
あっ!
の、前にいよいよ『007/カジノ・ロワイヤル』ですね。
書込番号:6354843
1点
「トップガン」なかなかでしたね。
画質は時代を考えれば良好でしょう。
字幕が大きいからRに残すかREにするか悩み所。
>買っても見れ無かった...(初期不良)
ついにBW200を買っちゃったの?
書込番号:6356545
1点
>ついにBW200を買っちゃったの?
うん、ネットで買った。BD-HD100が挙動不審で騙しながら今使っていますが、修理に出すにしても代替機は必要なので、仕方なく購入しましたが、全てのディスクを認識しません。
DVD,BD,CD,ブランクメディア全て試し、全て認識しません。土曜日にサービスに来てもらいます。
本当なら土曜日に設置する筈だったのに...。
書込番号:6357756
0点
白クマさん とりあえず、ご購入、おめでとうございます。
書込番号:6358155
1点
やはり、キラーコンテンツの本命は、「スターウォーズ エピソード4、5、6」(23日、WOWOW)ということになりそうですね。
書込番号:6358174
1点
ラクラクださん
レスどうも。本当なら購入しましたとスレを立て、X6,Rec-POT,BD-HD100とのムーブのテストと使用感を、東芝機使いの視点からレスして行く積りでしたが、何だかやる気無くなっちゃったなぁ...。
書込番号:6358272
0点
>森の住人白クマさん
>東芝機使いの視点からレスして行く積りでしたが、何だかやる気無くなっちゃったなぁ...。
そう仰らないでモチ上げてください。
私は待ってますよ。
書込番号:6358372
1点
白クマさん 土曜日の修理では、「スターウォーズ 4、5、6」の本放送には間に合わないかもしれませんが、前回同様、リピート放送もやるでしょう。 それを期待しましょう。
書込番号:6358376
1点
>そう仰らないでモチ上げてください。
私は待ってますよ。
奇妙丸さんが待ってるならスレ立てようかな?。修理して設置後しばらくしてからだから時間が掛かるけど。
ラクラクださん
>土曜日の修理では、「スターウォーズ 4、5、6」の本放送には間に合わないかもしれませんが、前回同様、リピート放送もやるでしょう。 それを期待しましょう。
僕はWOWOWには加入していないんですよ。理由はお金が続かなくなる。僕は映画と音楽番組がメインで録画しています。
詰まり、WOWOWに加入するとBDのメディア代で破産しそう...。D-VHSも有るけどテープはもう嫌なんです。
でも、期間を限ればタダで録画出来るけど。BW200に差し込んだB-CASカードは既に使用した事の有る予備の奴なので、BW200に同梱されていた物は使用してません。
無料視聴期間を利用すればX6で録画は出来ますね。
書込番号:6358581
0点
>修理して設置後しばらくしてからだから時間が掛かるけど。
それでも構いません、よろしくお願いします。
購入後に明らかになった1層への不満が有ります。
私にはTSは不要ですから、BR100を導入すればV9とのセットで
現状の不満も解消されるかな?と思っています。
書込番号:6358759
1点
森の住人白クマさん
購入おめでとうございます。
SW4.5.6はリピート放送しますよ。
6月、7月に単発で。
でも8月の一挙放送が「最終放送」だとか。
放送予定を調べて無料放送申し込めばいいですよ。
書込番号:6359700
1点
夢追人@札幌さん 皆様こんばんは
トップガン本日見ました。やはり古い映像の為、画質は仕方ないですね。とは言ってもDVDとは比較になりませんが。
音は前とスピーカが変わりまして、フロントが三菱DS-2000でリヤが
DS-1000で聞いたのですが大変良かったですね。特にリヤはボーズから変えたのですが、すごく細かな音楽などが入って居りまして驚きました。紹介して下さった皆さんありがとうございました。
今BW-200は手が出せませんので、アイポット80G買って遊んでおります。後継機種で検討致します。
書込番号:6360998
0点
デジタル貧者さん
レスありがとう。WOWOWには入ろっかなと思っています。スカパーを止めると言うより縮小かな?。
今は音楽番組のPV以外は視聴していないような状態ですし、今は昔のアニメもTUTAYAで順次レンタル開始になるから、どうでも良いような感じです。
BD-Rの25Gを中心に使用する積りです。BD-R,REを一通り購入しましたがメディア代だけで2万円を超えました...(泣)
もう少し安くなって欲しいですねぇ。
書込番号:6361091
0点
皆さん、こんばんは。
先程お店に赴き、『007/カジノ・ロワイヤル』を探すも既に売り切れ…28キロ離れた店で、『パイレーツオフカリビアン1、 2』、『フェイス・オフ』も合わせて買ってきました。
『パイレーツオフカリビアン1、 2』では雑誌でMPEG-2仕様とありましたが、なんと!MPEG-4のAVCでした。(喜)
先ず『パイレーツオフカリビアン1、 2』ですが、これWOWOWのHDと比べ…るまでもなく、鮮明できめ細かく艶感もばっちり、リニアPCM 5.1chでは音の張りにリアへの鮮明な移動感とセリフのクリヤーさ、どれをとっても最高のソフトです。
今晩寝れそうにありません。
あっ!
『007/カジノ・ロワイヤル』は最後の最後ね。
書込番号:6361372
1点
夢追人@札幌 です。
このスレッドに関して、各方面からの諸情報、
ほんとうにありがとうございます。
“いいだしっぺ”の責任として(?)、
たった今、コンビニにて『007/カジノ・ロワイヤル』の
料金を振り込んできました。
あとは‘現物到着’を待つばかりです。
今月は現在まで、「Blu-rayディスク」に50本の映画をストックしました。
その〆は25日午後10時40分から翌日にかけての
【ハイビジョン放送】での『スター・ウォーズ』 全作品の収録、です。
来月6月には『パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト』
邦画では『フラガール』、「NHK BS-hi」の『2001年宇宙の旅』
と注目作が、めじろ押し、の状態です。
“エア・チェック”の楽しみは尽きません・・・
書込番号:6361524
0点
あっ!
まだこれ、何が良いって、字幕の小さいのが大画面向きですね。
これなら、DVDどころかWOWOWも観なくなる…
訳無いか。
夢追人@札幌さん。
ごめん。
書込番号:6361550
1点
夢追人@札幌 です。
“大ぼら”を吹いちゃいけませんね・・・
先ほどの発言、訂正いたします。
あらためて数え直してみましたら、
「Blu-rayディスク」にムーブした映画の数は、
今日現在で、今月は22本でした。
今月末までには、さきほどの『スター・ウォーズ』シリーズを
含めて、のこり18本の予定です。
書込番号:6361727
0点
>今月末までには、さきほどの『スター・ウォーズ』シリーズを
含めて、のこり18本の予定です。
凄いお金持ち...。良いなぁって僕も所有していない人からは羨ましがられる筈なんですが。
昨日、会社の人にBW200を買ったと言ってもなんの凝っちゃ分からんと言う顔をされ、「そんなに買ってどうするの?」と言われました。どうすると言われると答えに困りますが、録って見て楽しむだけなんですけど...。(実際ブルーレイって何?と言われました)
エア・チェックの理解出来ない人には理解しがたいのでしょうね。
また、コピーワンスと言うと「業界用語みたい」と言われてしまいました(泣)
普通の人と、僕らの大きな溝を感じた一日でした。
書込番号:6362027
0点
>普通の人と、僕らの大きな溝を感じた一日でした。
ここの皆んなが いるぢゃあないですか!
書込番号:6362176
1点
>ここの皆んなが いるぢゃあないですか!
その通りです。現にここに餓死寸前の者が居ります(持ち論私)。
蛇足ですがここの住人の方には関係ないと思いますが、アイポット
の画質ですが、43型プラズマに写して見なましたら、VHSの3倍速
位でした。
書込番号:6363988
0点
「カジノロワイヤル」見ました。高画質という印象はあまりありませんでした。
みなさんどうでしたか?
書込番号:6364540
0点
皆さん、こんばんは。
エピーさん。
>高画質という印象はあまりありませんでした。
1番良く判るのが レンタルでDVDを借りてきて見比べたらその違いは判ると思います。
でも、
BDでなく、まさかDVDって事ではないですよね?
きめ細かくて綺麗ですよ。
BDソフトの中では最高の画質ですね。
書込番号:6364745
1点
さる。さん
もちろんBDですよ。(爆)
どうしてもWOWOWのコンサート番組と比べてしまうので。(特に松山千春のライブなんて最高画質でした。)
どうも映画では全体的なノイズが気になってしまうんです。
書込番号:6364795
0点
>どうも映画では全体的なノイズが気になってしまうんです。
いわゆる「グレイン」ですね。
WOWOWのコンサートやHVのドラマなどと比べれば
質感の違いは確かですが、仕方ないでしょう。
そんなものですよ。
フィルムライクな質感と鮮鋭度は両立しません。
反対に映画がHVカメラのような映像になると
かえって雰囲気が軽くなる感じはないでしょうか?
映画も最近は色々ですが。
書込番号:6365938
1点
パイレーツ・オブ・カリビアン2のBDを本機で観てるんですが
再生中に停止すると、また最初からの再生になるんですが
これは本機の問題でしょうか、BDの問題でしょうか。
他のBDでは、続きから再生できるのでBDの問題と思いますが
今どきレジューム再生もできないソフトがあるとは驚きです
最近DVDを買ってないので判らないのですが、このタイトルの
DVDはどうなんでしょうか。
↓によると非常にこだわって制作されているようですが
レジューム再生もできないで次世代ディスクって・・・
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070524/avt005.htm
書込番号:6367257
0点
皆さんこんばんは
キラーコンテンツ?発売で盛り上がってますな〜
私も週末あたりにでも買いに行くか、、、、
白クマさん
ご購入おめでとうございます、でいいのかな?
何か不具合ありそうやけど、直った?
トラブルはこれやったのね、、、、
私は当分PS3ですな〜
書込番号:6367278
1点
>何か不具合ありそうやけど、直った?
トラブルはこれやったのね、、、、
まだです...。土曜日にサービスに来てもらいます。これはトラブルの内に入っていなかったんだけど。今トラブルに整理券が必要な状態です...。
書込番号:6367753
0点
皆さん、こんばんは。
エピーさん。
デジタル貧者さんの レス の通りで、映画が大河ドラマ風の画質であれば軽くなるってより、目が痛くなる?フィルム画質でなら最高ですって。
>レジューム再生
本当ですね。
PS3でも、パイカリ2はレジューム再生出来ませんね。
このソフトだけ停止再生は、チャプター区切りで覚えて操作視聴ですね。
書込番号:6368023
1点
パイレーツ・オブ・カリビアンは今出てる全ての
BD機器で何かしら問題があるようですね。
各社アップデートされる予定でしょ。
「カジノ・ロワイヤル」は昨日の夜見ましたが、
良いですね。
他のBD-ROMとは映像のパワーが違う感じです。
(といっても「アンダーワールド」と「キングダム・
オブ・ヘブン」しかまだ持っていませんが…)
これからBD-ROMを買っていこうって気にさせますね。
書込番号:6369270
1点
パイレーツ・オブ・カリビアン2については
発売元のブエナビスタに訊いてみましたが
レジューム再生できないのは「仕様です」と言われました
そういえばDVDの初期の頃も、レジュームできないDVDが
ありましたっけ、その後プレイヤーの方の対応で
全てのDVDがレジュームできるようになったのを思い出しました
BDもまだ始まったばかりなので、仕方ないんですかね。
書込番号:6369521
0点
PS3の24p出力の画質は素晴らしい。
BW200が24pに対応しないなら、うちでは映画の再生はずっとPS3になるでしょう。
書込番号:6372431
0点
デジタル貧者さん さる。さん ありがとうございます。
確かに条件は違うでしょうが,映画だからという妥協が必要というのもちょっと悲しいですね。
書込番号:6372656
0点
夢追人@札幌 です。
【エピー】様
今ちょうど『007/カジノ・ロワイヤル』を見終わりました。
“画質が・・・”と記述されていたようですが、
それが最初のシーンを指すのであれば、
あの場面は‘わざと画面粒子を粗くしている’ハズです。
『00(ダブル・オー)』の称号を与えられる前の、
【たけだけしさ】を現しているのではないか、と推察します。
むしろ次のオープニング・シーンを凝視して見てください。
あの色の乗りの濃さ・・・
「DVDソフト」はこれに比べると‘水彩画’の趣(おもむき)です。
またこの作品に限らず、「BD-ROMソフト」全般に言えることは
「字幕の精細度」といえます。
内容はあえて触れませんが、
さすが前評判にたがわずシナリオが密に練られていました。
だれが敵か・味方か最後の最期まで、目を離すことができませんでした。
書込番号:6377876
0点
夢追人@札幌さんに1票。 オープニングアクションはわざと粒子を荒くし、ザラザラした色彩を演出していますが、次の歌のシーンでは、一転して、密度の濃い映像となっており、ノリノリの気分で本編に入ることができます。 また音声も良いので、リニアPCMで聴ける環境にある方は、ぜひリニアPCMで聴けてください。サラウンド空間が全然違います。
書込番号:6377966
1点
夢追人@札幌さん ラクラクださん
カジノ・ロワイヤルに限らず,ライブ映像の綺麗さと比較して映画全般にがっかりしちゃったというのが結論です。
先日のSW6部も消しちゃいました。
書込番号:6378084
0点
皆さん、こんばんは。お久し振りです。
BD版「007/カジノ・ロワイヤル」は、私も画質・音質・内容共、大満足で楽しませてもらいました。
オススメいただいたラクラクださん、スレ主の夢追人@札幌さんに改めて感謝しております。どうもありがとうございました。
只、PS3での再生でしたが、バージョンアップされた1080p/24Hzの良さが、720pプロジェクターの為かあまり感じられなかったのが残念でした(対応はしているのですが)。
まぁ、私クラスのオヤジは、ボンドガール(エブァ・グリーン)の悩殺セクシードレス&メイクだけでニコニコでしたが(笑)。
書込番号:6378459
1点
パイレーツ・オブ・カリビアンシリーズBD版の画質についての
記事がありましたが、テレビでは放送されない部分の
おまけ機能の充実に力を入れているようです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070525/avt006.htm
WOWOWも録画するし、BDも買うしというのが
正しい楽しみ方なのかも。でも人それぞれなんで。
書込番号:6378467
0点
>カジノ・ロワイヤルに限らず,ライブ映像の綺麗さと比較して映画全般にがっかりしちゃったというのが結論です。
先日のSW6部も消しちゃいました。
う〜ん。確かに映画のザラザラ感は賛否両論有りますね。
僕もどちらかと言えば、ライブ映像のような綺麗な映像が好みですが、時代劇はフィルムで無いと感じが出無いです。
最近のハイビジョンの時代劇は綺麗と言うより学芸会の演劇みたいで見ません。
書込番号:6378498
0点
皆さん おはようございます。
「パイレーツ・オブ・カリビアン1,2」、「カジノロワイヤル」は、私の知人たちがまとめて大人買いしています。
この3本は、まさしく「キラー・コンテンツ」といえそうですね。
BDパッケージソフトの画質や次世代音声に満足していただいたと思います。
他のBDソフトの中には、あまり高画質でないものもありますが、今後も関心を持っていただき、エアチェックだけで満足せずに、BDソフトも購入してみてください。
書込番号:6379404
1点
HVらしい綺麗な映像という観点から言えば
スタジオ撮影やHVカメラ収録の番組のみに
絞った方がいいでしょう。
殻BDの時に主に映画を保存していましたが、
同様な感想を抱いた事がありますね。
映画も演出意図でわざとグレインを多めに
してる作品もありますし、最近の若手監督は
身近に高画質を見慣れているから、わざわざ
映像を汚くする、という話も聞きますし。
PS3の24P再生で映画のノイズ感が減少したという
話もありますから、これから先に出てくるプレーヤー
でどう変わっていくか楽しみですね。
さて次の高画質作品って何でしょう?
書込番号:6379611
1点
とりあえずクソバンダイは抱き合わせ商法やめろと
幸い欲しいのはないからいいけど
BD+DVDってのが意味不明
BD視聴する人間が好き好んでDVDを見ると思うなと。。。。。
書込番号:6379639
0点
皆さん、こんにちは。
先日のSW EP4〜6はリニューアル版(特別編)とは言え、30年経って漸く極めた感じでしたよね。これ、LD〜DVDまで何度買い直した事か…。
確かに、HVカメラ収録の綺麗な映像という観点から言えばフィルム画質は頼りないかも知れませんが、BD MPEG−4なら逆に映画館には行きたく無くなりますよ。
>「パイレーツ・オブ・カリビアン1,2」、「カジノロワイヤル」は、私の知人たちがまとめて大人買いしています。
それでは飽き足らず、「フェイス・オフ」も…。
>さて次の高画質作品って何でしょう?
私が狙ってるのが、来月発売の「ディパーデッド」「守護神」「RONIN」「AKIRA」ですね。
でも、悔しいのがHD DVDの「バックドラフト」「マトリックス」シリーズ 何とかBDでぇ〜!
書込番号:6380531
1点
夢追人@札幌 です。
【エピー」様
“千春”(親しみを込めてこう呼ばさせてください)は、
道産子(どさんこ)の一人として、私もまた、デビュー以来の
大ファンを自負しています。
アナログ時代の『ハイビジョン放送』を含め、
当時としては‘最高画質’にて、彼のコンサートを録り続けています。
それは今も変わらない私のスタンス、です。
少なくとも、私と、私の妻の間では、
“千春”と“永ちゃん(矢沢永吉)”は別格の存在として
話題にのり続けています。
【話題休閑】
画質に関して「提案」がございます。試みていただけますか?
(あくまでも本機【DMR-BW200】を所有している、と想定してのご提案なのですが )
本機の「取扱説明書(操作編)」53ページに
『画質を設定する(映像)』という一文が載っています。
標準では「ノーマル」に設定されておりますが、
これを「ソフト」「ファイン」等に切り替えて
あらためてディスクを再生していただけませんか?
要は‘映画’と‘ライブ・コンサート’では
【テースト】が異なっているのが「ご不満」の根本原因
ではないかと、推察するしだいです。
残念ながら、この二つのジャンルは映像的には【両立】できません。
書込番号:6380831
0点
次の高画質作品は「HAPPY FEET」ですね。 ペンギンの羽根といい、氷で覆われた南極の風景といい、アニメなのに、実写かと思えるような高画質です。 「ホリディ」も高画質で、作品内容も良いのですが、北米版ではBDが発売されているものの、国内ではHD DVDのみ。 BDの早期発売も望みます。
書込番号:6381169
1点
それにしても、邦画はほとんど出ませんね。
需要が少ないのかもしれませんが、洋画が好きではない私としては、邦画が出るまで手を出せずにいます。
岩井俊二作品なんかは、もともと綺麗な映像なので是非BDまたはHD DVDで見たいと思うのですが。
残念なことです。
書込番号:6387203
0点
邦画では、松竹から名作のHD DVDが発売されていますが、元々のソース自体がきれいでないので、HD DVD盤もそれほど高画質でないとか。
私も邦画は好きなので、黒澤、小津、溝口作品とか、BD化してほしいです。
邦画各社の次世代メディアへの対応は、市場見やフォーマット競争がらみで、まだ積極的ではないですね。
Hivi誌5月号の記事では、「HDオーサリングが可能なプロダクションが10社前後まで増え、ディスク製造工場側の受け入れも万全」とあり、そのうち、邦画のソフト発売のアナウンスも出てくるでしょう。
それを期待しましょう。
書込番号:6388777
1点
MEL GIBSON'S APOCALYPTO (MPEG4AVC)
最初の35分間見ましたが、今まで見たHDソフトでは最高画質で、画質マニア必見だと思いました。
(別掲示板で返信数の多いスレはケータイで見にくいとかイチャモンつけてくる人がいたけど、今から思えばスレに参加できないひがみだったのだと思う)
書込番号:6416671
1点
北米盤BD「硫黄島からの手紙」を入手し視聴しました。
音声コーデックは、BD映画としては、初、なんとドルビーTrueHD音声が収録されていました。
ドルビーTRUE HDで聴く、戦場シーンは大迫力です。
この映画、全編セリフが日本語なので、(日本語字幕がない)、北米盤を購入しても問題ないかと思います。
ドルビーTrueHDをデコードできる、PS3をお持ちの方なら、北米盤BD「硫黄島〜」はお勧めです。
あと、私もメルギブソン監督作品の北米盤BD「APOCALYPTO 」と、ディカプリオ主演の「BLOOD DIAMOND」を米国AMAZONで注文、到着待ちです。
書込番号:6417833
2点
昨日、ブックオフに行くと、パイカリ1、2に007、アンダーワールド、ウルトラバイ等BDソフトが結構並んでました。
パイカリ1、2に007なんて先週以前から置いてあり、また中々売れないとの事ですから、これから新品買わずに待とうかしら。
書込番号:6443876
2点
>ブックオフに行くと、パイカリ1、2に007、アンダーワールド、ウルトラバイ等BDソフトが結構並んでました。
アキバのリバティーにも中古が時々ありますが、値段が高いです。
この値段なら新品をポイント付きで購入した方が安いと言う価格です。
地方のお店でBDソフトが購入し難いのなら分かりますが、アキバなら手軽に置いて有るのに、中古の高値は謎です。
書込番号:6444408
1点
リバティは元々価格設定が高めだけど、店毎に値段が違うし時間が経つと下がることもあるから油断はできませんけどね。
狙い目は石丸の中古屋とか古本市場だけど、再生機持ってないからチェックしてません…
書込番号:6444702
2点
アメリカではBD映画ソフト5本もらえるんですね。
差をつけられちゃったな。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070629/bd.htm
書込番号:6490568
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





