DIGA DMR-BW200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW200の価格比較
  • DIGA DMR-BW200のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW200のレビュー
  • DIGA DMR-BW200のクチコミ
  • DIGA DMR-BW200の画像・動画
  • DIGA DMR-BW200のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW200のオークション

DIGA DMR-BW200パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月15日

  • DIGA DMR-BW200の価格比較
  • DIGA DMR-BW200のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW200のレビュー
  • DIGA DMR-BW200のクチコミ
  • DIGA DMR-BW200の画像・動画
  • DIGA DMR-BW200のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW200のオークション

DIGA DMR-BW200 のクチコミ掲示板

(7253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW200」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW200を新規書き込みDIGA DMR-BW200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

購入しました

2007/06/06 01:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

スレ主 CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件

ヤマダ電器で約22万+10%ポイントで購入しました。
(他の店を見てたら27万とかだったので、飛びついてしまいました)
パイレーツのBDプレゼントも申し込み済みです。

モニタは、VIERA TH42-PX500なので役不足かもしれません。

ディズニーのBDソフトと地上波デジタルを試しに録画したものを見ただけですが、やはり綺麗ですね。
ビデオカメラHDR SR1で撮ったハイビジョン動画をDVD-Rに焼いた物(AVCHDディスク)も、きちんと再生。これまた地上波アナログよりも綺麗です。
地上波アナログも、気持ち綺麗に見えるように思います。気のせいかもしれませんが。


電源ONからの起動時間は、さすがに時間がかかります。クイック起動の設定にすれば多少はマシなのでしょうか?

また、リモコンの使い勝手にやや難が。
日時指定で予約録画をしようとしてて、誤って番組表ボタンを押す。
録画したもののCM抜きをやろうと部分削除してて、コマ送り操作中に誤って、操作一覧ボタンを…
共に、ウッキー状態になりました。
(この手の操作画面になったら、戻るボタン以外のジョグダイヤルボタン周辺のボタンは機能offにしてもらえんかなぁ)

書込番号:6407844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:158件

2007/06/06 02:34(1年以上前)

PX500系とこの機種は相性悪いです。
HDMIで繋ぐと数秒ブラックアウトすることがあります。
そういった症状でないといいですね。

書込番号:6407958

ナイスクチコミ!0


スレ主 CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件

2007/06/06 07:07(1年以上前)

そういう症状は、まったく出てません。

いったいどういう状況で、ブラックアウトするんですかね。
興味があるんで、そういう事例に実際に当たった人の話をうかがってみたいものです。

書込番号:6408132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2007/06/06 08:38(1年以上前)

>モニタは、VIERA TH42-PX500なので役不足かもしれません。
いいえ、PX500の実力をフルに活かすソースはブルーレイ
ディスクをおいて他に無いでしょう。でも、役不足の使い方が
全く正反対なような気もします。

http://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/kotoba_qq_04060101.html

書込番号:6408250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2007/06/06 09:28(1年以上前)

>モニタは、VIERA TH42-PX500なので役不足かもしれません。

フルスペックハイビジョンのテレビじゃないから実力を発揮できないということでしょ?

役不足の使い方は、正しいと思います。

書込番号:6408346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/06/07 12:35(1年以上前)

バカボン2さんが言っている事は、役者不足と言います。

役不足とは凄い実力が有るのに、つまらない役しかもらえないと言う意味です。

書込番号:6412008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/06/07 13:36(1年以上前)

本来の意味ではそうなんでしょうが、普通は
実力を発揮できない、足りない、という意味合いで
使われてるでしょ。
役者不足ってのはもう使われてないのでは?
そのまんま「役者が足りない」って解釈
されそうですね。
時代によって意味が正反対になるのは珍しい
事でもないでしょう。

書込番号:6412164

ナイスクチコミ!2


スレ主 CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件

2007/06/08 20:37(1年以上前)

>モニタは、VIERA TH42-PX500なので役不足かもしれません。
モニタは、VIERA TH42-PX500なので(BW200には)役不足かもしれません。

…ですね。

書込番号:6416244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/06/10 22:36(1年以上前)

なんだか「役不足」の言葉論争のようになってきましたが、間違って使われている言葉が多いですね。明らかに「役」が不足している時に使われる言葉です。
閑話休題、実際のところTH−42PX600との接続はいかがなんでしょうか?ラグビーワールドカップを見たいので!

書込番号:6423824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/06/12 00:22(1年以上前)

http://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/2003/10/1023.html

http://www.tackns.net/word/yakubusoku.html

http://starscafe.net/kotoba/misuse/search.php?misuse=%CC%F2%C9%D4%C2%AD

日本語は正しく使いましょう。「過ぎたるは及ばざるが如し」すぎた事は忘れたいと言うように思ってる人が多いようです(泣)

この言葉も皆が使い続ければ、黒が白になるのですか?。

間違いは正すべきです。

書込番号:6427798

ナイスクチコミ!0


ニョタさん
クチコミ投稿数:175件

2007/06/12 12:46(1年以上前)

「役不足」という言葉に多義性はありませんが、CRYSTANIAさんの

>モニタは、VIERA TH42-PX500なので役不足かもしれません。

との記述において主格の所在が絶妙にあいまいなので一瞬当惑するんですね。これは絶妙なイタズラだと思います。

書込番号:6428907

ナイスクチコミ!0


スレ主 CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件

2007/06/12 13:05(1年以上前)

役者:BW200
役:フルHDでもなく、1080pでもなく、VIERAリンクも無いPX500への接続


今までのところ、ブラックアウトを含め、BW200、PX500双方ともに不具合は出てません。
BW200はクイック起動無しの設定なので、起動に時間がかかるというのはありますが。
あと、BW200のリモコン操作で誤って番組表ボタン、操作一覧ボタンを押すことがあるのは、相変わらずです。

書込番号:6428960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました!

2007/06/04 22:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:18件

プラズマテレビと合わせてとうとう買っちゃいました。
地元の量販店を何店か回って
・DMR-BW200
・VIERA TH-42PZ700SK
・据置スーベルスタンド 
・HDMIケーブル
・分配機  
を\495.000で購入しました。もちろん5年間保証付きです。田舎なものでこれくらいが限度かなと思ってます。次の土曜日に配達に来るので非常に楽しみです。購入に際しアドバイスをくださった皆様には感謝です。

書込番号:6403788

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/06/04 22:18(1年以上前)

購入おめでとうございます。

僕も買いました。近日中にスレを立てる予定です(週末かな?)

参考になれば幸いです。

書込番号:6403902

ナイスクチコミ!1


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2007/06/05 07:13(1年以上前)

 >森の住人白クマさん
お久しぶりです。また良い買い物が出来てようございましたね。
ちょうど去年ぐらいにHD100をご購入になった時と同じように、Rec-Potからのムーヴをお考えでしょうか。
 HD100と同じように、ムーヴ後の番組はその録画日時はムーヴ日時になってしまいますから、そこは注意が必要です。さらに、データ部を字幕以外は一切切り捨てるという仕様から、チャンネルさえも表示しません。HD100では、チャンネルがi-linkと表示されながらも、元チャンネルも表示される仕様でしたので、残念です。BW200はサムネイル表示がありません、、、
 番組内容も確認できません。

 唯一、「お、これすごい!」と思ったのは、Rec-Potからのムーヴで、その番組の切れ目(チャプタを切ったもの)で自動的にチャプタが打たれることですかね。。。

 録画中に、その録画番組をおっかけ再生しない時(つまりはリアルタイムで見ている時)その番組にチャプタは打てません。。

 まぁ、相違点を言うと、違う会社なだけに数え切れないほどあると思いますが、いままでのBDも使えるようにした企業姿勢は評価できますし、PS3とも互換性あるし(これはBDの仕様が良いからなだけですが)、、、
 よい機械ですよね。

 いままでのBDを使えるようにしなかった企業姿勢・・・SHARPは最悪です。

書込番号:6405045

ナイスクチコミ!3


chanpeeさん
クチコミ投稿数:10件

2007/06/05 18:42(1年以上前)

今、ユーザー登録すると、パイレーツオブカリビアンのBDソフトが
もらえますよ。

書込番号:6406314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件

2007/06/05 20:55(1年以上前)

>今、ユーザー登録すると、パイレーツオブカリビアンのBDソフトが
>もらえますよ。

6/1以前に購入した人はダメみたいです。残念・・・



書込番号:6406678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/06/05 20:59(1年以上前)

milanoさん

その節はお世話になりました。

>ちょうど去年ぐらいにHD100をご購入になった時と同じように、Rec-Potからのムーヴをお考えでしょうか。

その通りです(笑)X6からムーブ、BD化が目的ですがHD100に比べBW200は良いですね。まだ少ししか弄っていませんがこれならBW200で録画→BDでも良いです。

それに比べHD100は酷かった...。編集する気が起きずに溜まっていた物をBW200で編集したほどです。

>いままでのBDを使えるようにしなかった企業姿勢・・・SHARPは最悪です。

何だかシャープは終わった感が漂ってますねぇ...。SONY、パナのBDはHDDが無くi.LINKのムーブも出来ない(SONYは出来たかな?)そんな時に出したHD100は魅力的な商品だったのですが、今のシャープにその技量は無いですね。

HP1なんて2層に対応していないだけではなく、BD-Rに録画出来ないだけでは無くBD-ROMのソフトも再生出来ない体たらく、今まで何していたの?と言いたくなります。

所で、Z1からBW200にはRec-POT経由ではなく直接ムーブ出来ますか?。X6からは「対象のi.LINK(TS)機器とは別の機器が認識されました。」と出てムーブ出来ません。

Z1なら出来ますか?。

書込番号:6406690

ナイスクチコミ!1


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2007/06/06 00:06(1年以上前)

>>今まで何していたの?と言いたくなります

ホント、そうですよね。

 >>Z1なら
いや、できないでしょう。
 しかし、そのおかげで、Rec-Potのケーブル引っこ抜きワザが要らなくなります。

 つまり、Potからのムーヴは、i-link機器は一台しかつなげないという制約があるため、BW200にはできないはずなのです(強引に、SHARP機を外さなければならない)が、BW200には東芝機は空気君状態なので、東芝機を繋いだ状態で実行可能です。

 HD100からの経験上、どうやら、東芝機はBD陣営では認識したくないと思っていると思います。
 東芝機からは認識します。HD100を。
そしてムーヴできます。
 しかし、HD100は受け取りません。
受け取ろうとしないため、録画(ムーヴ録画)するのは、リアルタイム放送している放送になります。ムーヴされている情報ではありません。

 こんな感じ。

 BD陣営では、レコーダの編集機能など、レコーダの完成度では東芝機には適わないことはわかっているのでしょう。
 それだけに、東芝機なんて買わせたくありませんから、認識してその購買を助けてあげたくない。だから認識しません、ということでしょう。

 まぁ、Pot買ってくれるんならまぁいいか、という逃げ道を用意しているあたり商売上手のような感じもします。
 ということで、BD陣営とHD陣営の架け橋となっているのがPotなのです。みんなPotを買いましょう。

書込番号:6407601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/06/06 06:58(1年以上前)

milanoさん

レスありがとうございます。

>Potからのムーヴは、i-link機器は一台しかつなげないという制約があるため、BW200にはできないはずなのです(強引に、SHARP機を外さなければならない)が、BW200には東芝機は空気君状態なので、東芝機を繋いだ状態で実行可能です。

僕はこれを2つ組み合わせて使用してます。

http://www.arvel.co.jp/equip/chg/ieee/acsie3.html

今まではRec-POTが中心で切り替えていましたが、今度はBW200も中心となります。しかしX6からはRec-POT経由でないとムーブ出来ないので、2つ組み合わせて使用しています。6ピンなので4ピンに変換しなければいけませんが、互換性は大丈夫です。他のメーカーのようにACアダプターが要らないので非常に便利ですよ。

>HD100からの経験上、どうやら、東芝機はBD陣営では認識したくないと思っていると思います。

単に技術力が無いだけですよ。S600の発売の時に量販店に来ていた東芝の社員に「東芝機のi.LINKからの互換性を上げて欲しい」と言うと東芝のi.LINKの脆弱性を認めて、「A1ではi.LINK入力実現しようとして出来ませんでしたが、A2(仮称)では実現させます」と厳しい表情で言いました。その表情からどうも難しいみたいだな〜と思いました。

Z1からも出来ないみたいですね。現時点では、一番互換性が有る機種はRec-POTですね。大容量化より、もう少し作動を早くして欲しいですね。

書込番号:6408121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/06/06 21:47(1年以上前)

>>今、ユーザー登録すると、パイレーツオブカリビアンのBDソフトが
>>もらえますよ。

>6/1以前に購入した人はダメみたいです。残念・・・

6/1以前に購入したか、以後に購入したかは
どうやってわかるしくみですか?

書込番号:6410165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/06 22:31(1年以上前)

>6/1以前に購入したか、以後に購入したかは
>どうやってわかるしくみですか?

わからないと思います。
6/1以前にユーザー登録を済ませてる方は無理ですが。

書込番号:6410395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/06/06 22:39(1年以上前)

>6/1以前に購入したか、以後に購入したかは
どうやってわかるしくみですか?

実はしらばっくれて、6/2日購入で応募しました。僕がネットで注文して商品が届いたのは5/20日だし、既に某所で書き込んだ通り初期不良。代替品を5/26日から使用していましたが、代換品の為に設置出来ず。

修理部品が無く直らず、代換品をそのまま使うように交渉し、設置できたのが6/2日なので迷惑料の積りで貰っても良いだろ〜と言う事で応募してみました。

まあ、ばれたら初期不良の事でごねる積りですが、パイレーツオブカリビアンのBDソフトが貰える事を知ってたら6/1以後に買いましたが。

書込番号:6410447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/06/06 23:53(1年以上前)

>>今、ユーザー登録すると、パイレーツオブカリビアンのBDソフトが
>>もらえますよ。

どうせならHD陣営みたいにもれなくソフトをつけてくれるといいんですけどね。

書込番号:6410814

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2007/06/07 03:51(1年以上前)

そこまで追い詰められていない、なりふりかまってはいない、ということなんでしょう。
 

書込番号:6411281

ナイスクチコミ!1


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2007/06/07 04:02(1年以上前)

 >森の住人白クマさん
 どうもありがとうございます。また有益な情報を。
しかし、その機械どうやって使うのでしょう。
 私のスポンジ状の頭では理解できませんでした。、。

 東芝の件ですが、i-linkで入力できないことと、BD陣営にも認識させることとはまた別の話だと思います。
 確かに、入力が出来ないのは、致命的な技術力のなさだとは思いますが、BD陣営が東芝を受け付けないのは、なにかきな臭い思惑があるのだと思います。

書込番号:6411293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件

2007/06/07 06:27(1年以上前)

>6/1以前に購入したか、以後に購入したかは
>どうやってわかるしくみですか?

バカ正直に購入日を記入しちゃいました(笑)。

書込番号:6411381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/06/07 20:56(1年以上前)

>しかし、その機械どうやって使うのでしょう。

i.LINKのセレクターです。i.LINK端子が2系統有ったとして、2つ別々の機種に繋いだ場合機種によっては作動しない、不具合が起きる事が有りますが、セレクターでこの問題も解決出来ます。

i.LINK4ピンの貧弱な端子を抜き差しすると、接触不良になり壊れそうです。BW200は違うけど大抵の機種は背面にi.LINKが有ります。これを抜き差しするのは大変です。

>確かに、入力が出来ないのは、致命的な技術力のなさだとは思いますが、BD陣営が東芝を受け付けないのは、なにかきな臭い思惑があるのだと思います。

違うと思いますよ。ソニーじゃ有るまいし。ソニーは意地でも自社の物はムーブさせるけど、他社の物は対応させない気がします。今までそうでした。

RDでBDレコーダー出してくれるのが一番なんだけどなぁ。

書込番号:6413213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/06/29 21:12(1年以上前)

>今、ユーザー登録すると、パイレーツオブカリビアンのBDソフトが
>もらえますよ。

本日、パイレーツオブカリビアンのBDソフトが届いてました。
BDソフトはこれが初物なので非常に楽しみです。

書込番号:6484942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:2491件

キャンペーン期間は6月1日から8月31日で、同期間中にブルーレイDIGA「DMR-BW200/BR-100」を新規で購入した人を対象に、BDビデオソフト「パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち(パイレーツ1)」をプレゼントする
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070525/buepana.htm

でも、北米では最新格安BDブレーヤーにBDソフトが5枚つきます。
米パナソニック、599.95ドルの第2世代BDプレーヤー「DMP-BD10A」を発売
http://www.phileweb.com/news/d-av/200705/15/18391.html
・パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち
・パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト
・トランスポーター
・ファンタスティック・フォー
・クラッシュ

書込番号:6373280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2007/05/26 16:43(1年以上前)

DMR-BW200の購入を検討している人ですが、DVDで持っているソフトをプレザントなんて魅力が無い。(画像はいいのだろうけど)
もっとプレゼントの種類を多くすれば購入に踏み切る人もいると思う。

書込番号:6373752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

HDMI ver.1.3a規格対応、本格AVセンター発売

2007/05/25 20:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:2491件

オンキョウから待望のAVセンターが発売になります。
TX-SA605(N/S) 7.1ch対応AVセンター
予定発売日 6月16日
希望小売価格 \84,000 

ドルビーデジタルプラス/ドルビーTrueHD/DTS-HDハイレゾリューションオーディオ/DTS-HDマスターオーディオ」デコーダーを搭載して完全対応を実現

http://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/20070525_605?OpenDocument

なんと! ビエラリンクと対応しています。
他社対応機種(2007年5月現在):パナソニック製 ビエラリンク対応テレビ「ビエラ」およびDVDレコーダー「ディーガ」など。

最初HDMI切り替え器が欲しかったのですが、+4万円でAVセンターが購入可能のため、キャンセルして待っていました。

早速予約注文します。

書込番号:6370902

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/05/25 20:22(1年以上前)

ビエラリンクなどHDMIでの機器間制御はバージョンが1.2a以降でしたら対応していますよ。
切替機も1.2a以降のバージョンでしたら対応可能です。
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/feature_126.html

しかし対応表としての掲載は初めてですので実質はメーカーの保証アリということですね。 (^^♪

書込番号:6370973

ナイスクチコミ!1


makoto 77さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/25 20:28(1年以上前)

肝心のBW200がHDMI1.3搭載じゃないので、次世代音声を堪能することはできませんね。
残念。

書込番号:6370984

ナイスクチコミ!0


SAZMACさん
クチコミ投稿数:11件

2007/05/26 01:04(1年以上前)

CECは1.2から規定されているようですが、
AVアンプとの機器連携については1.3からだったような気がしますね
(ソース失念)

そういう意味では、ビエラやアクオスの1.2は自社拡張規格で、1.3を先取りしていたともいえますね。

〜HDMIの標準規格に織り込まれているCEC(Consumer Electronics Control)をベースに松下電器産業が独自の拡張を行ったものであり、完全な機能を利用するにはビエラリンク対応製品である必要がある。なおCECコマンド自体は松下電器産業独自の技術ではなく、共通部分については他社の対応機器との互換性も保たれている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF

松下独自の拡張部分も含め、ONKYO製品でも完全なビエラリンク機能を利用できるということであれば、選択肢が広がって私は大歓迎ですけどね

書込番号:6372022

ナイスクチコミ!0


Docterさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/26 15:39(1年以上前)

私も先日e-onkyoからの配信で知りましたが、AVセレクターが出たという事はHDMI1.3の規格が本決まりになったということでしょうね。

このHDMI1.3は一年前から予定されていた事で、この時点ではHDMI自体すべてのモニターやプレイヤー、レコーダーに搭載されていなかったので繰り延べに成った規格です。まずはモニターがHDMI1.3対応になってくれないと今買っても十分な使い道がありませんが、近い将来は買いたいです。

そしてBW200の次期後継機には搭載されるかもしれませんし、期待十分です。ブルーレイの買い次期です。PS3のモデルチェンジでもHDMI1.3が搭載される可能性大。プルーレイの普及が始まりになってきましたが、ソースとしてのスカパーが映画だけでもHVに早くなってくれないと、スカパーの視聴者はどんどん減ってくるとおもいますょ。

書込番号:6373567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件

2007/05/26 17:02(1年以上前)

makoto 77さん
現状、発売されていて、HD音声に対応しているソフトは皆無です。

まずHDMIセレクタとしての購入と思っています。
そのため、入力は3つ欲しかったのですが、2つで残念です。

Docterさん
>PS3のモデルチェンジでもHDMI1.3が搭載される可能性大

PS3はすでに対応しています。
さらに、最新システムソフトウェア、バージョン1.8では「BD 1080p 24Hz出力(HDMI)」が可能です。
さらにさらに、HDMI1.3の売りである動画色空間規格「x.v.Color」にも対応しました。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070524/sce2.htm

残るはモニター側の対応ですが、密かに購入を狙っているビクターのプロジェクタDLA-HD1の後継機種でしょうか?

書込番号:6373795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ついに買ってしまいました

2007/05/18 23:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:132件 DIGA DMR-BW200の満足度4

昨日、BW200届きました、5/25からWOWOWで放送
されるスターウォーズの為です。今まではD−VHS2台でHV
放送を撮っていたのですが本体価格+メディア価格も目標値に
近づいたので購入に踏み切りました。
特にメディアはBD−Rで1000円になった事が一番大きな
理由です、25GBで2時間30分撮れればWOWOWの90%
は大丈夫でしょう。
2日間の感想ですが、I.LINKの端子が前にしかないのは
パナの怠慢としか言いようが無いですね私みたいにD−VHS
を使用している人にはいただけない作りです。
あとリモコンも何とかしてほしいひとつですね、東芝はボタンの
多すぎですがシャープのリモコン位使いやすくしてほしいです。
編集機能も、もう少し多機能になれば良いですね。
色々書きましたがこれからどんどん使い込んで行こう思います。

書込番号:6348510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/18 23:19(1年以上前)

いあぁi-innkは認識甘いときに抜き差し必要だから
全面の方が助かります


が配置がクソすぎますね

書込番号:6348528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/18 23:46(1年以上前)

Potとのやりとりでは、認識不足による抜き差し頻繁だから
前後に付いてても、結局前しか使わなかったと思います。

後ろに何か繋いでたら「1台だけにして」とか言ってきますよ

とにかく購入おめでとうございます。
じゃんじゃんメディアを買って、価格を下げましょう。
まあ、すぐに数十枚になると思いますが。

書込番号:6348649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 DIGA DMR-BW200の満足度4

2007/05/19 06:38(1年以上前)

私もD−VHSを使う回数は減って行くでしょうが
前面カーバーを開けっ放しはみっともない感じがして
いやですね、まーカーバーを開けてないとメディアは
出し入れできないのですが、考えるとカーバー無しの
デザインにした方が私は使いやすいですね。

書込番号:6349281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/19 08:30(1年以上前)

みっともないももあるけど

SDカード部分にカバーがないのでホコリがたまりやすいのが
。・゚・(ノД`)・゚・。

音楽SDを刺したら認識しないから
このカードはダメなのかと思ったら
ゴミで認識してないと・・・・・。

書込番号:6349434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/05/19 08:56(1年以上前)

私は別の理由(リモコン信号の中継)もあって、結局前面カバーは買って以来、いつも開けた状態です。 メディアの出し入れとか、そのほうがし易いので、 ユニバーサルプレイヤーのように、前面のカバーなし、イジェクトボタンを押すとトレーがそのまま出てくるデザインの方が良いです。

何故DVDレコーダーだけ前面カバーのあるデザインが流行っているのでしょうね。

書込番号:6349488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/05/19 09:18(1年以上前)

わたしもiLinkは前面の方が使い勝手はいいかなと思いますが、L字でコンパクトでふたに収まるようなケーブルが欲しいですね レクポからのムーブはいまのところ安定しているので安心してます。あとリモコンの問題、特にチャプター打ちは初期のDVDレコーダーのものを使ってます チャプターを蓋を開けずに打てるし、コマ送りもやりやすいですよ おすすめです

書込番号:6349546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/05/19 21:57(1年以上前)

こんばんは

当初、私も、メーカーの担当者に、文句を言ってましたが
いざ、Rec-PotとJC-5000(JCOMのHDR)を組み合わせると
前面が便利でした。

なぜかというと
JCOM HDR⇒Rec-Potで録画中でも、BW200へのケーブル
を抜いておけば、BW200を酷使しても大丈夫。
特に、電源オンオフでも安心。
後ろにあると、抜き差し面倒です。
それよりも、あの前面のふた、取れないでしょうか。

書込番号:6351836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

NECダイレクト

2007/05/14 22:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:145件

先月の本欄で見つけ、申し込みいたし、先週末届きました。商品の型番がBW200−Sになっていまして、今の型番はSなしなので不安でしたが、現行型番と同様の商品でした。今までのシャープのDV−RD300と比較すると良し悪したくさんですが、久しぶりのパナのレコーダー、やはり使いやすいです。番組表がやたら古臭く感じるくらいで、ジョグDのくるくるの軽さはあんなものなのでしょうか。本体が軽いのでびっくりしました。

書込番号:6335592

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/05/14 22:43(1年以上前)

SはシルバーのS
BW200はシルバー1色しかないはずだから
Sが付いてても付いていなくても
表記の違いってだけでまったく同じ物です

書込番号:6335606

ナイスクチコミ!1


NV-FS70さん
クチコミ投稿数:48件 DIGA DMR-BW200のオーナーDIGA DMR-BW200の満足度4

2007/05/15 14:19(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さんのおっしゃるようにSが付いてても付いていなくても同じです。
Panaのパンフレットには-sが付いてますよね。
私の持っているBW-200、E200Hなども同じですよ。

書込番号:6337375

ナイスクチコミ!0


NV-FS70さん
クチコミ投稿数:48件 DIGA DMR-BW200のオーナーDIGA DMR-BW200の満足度4

2007/05/15 14:22(1年以上前)

すいません 誤字がありました
BW-200の-いらないです。

書込番号:6337382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2007/05/15 21:39(1年以上前)

皆さんもおっしゃってますが、
Sはシルバー(色)のSだからあってもなくても・・・。
それしかないんだから関係ないです。
他に色があれば黒(ブラックでBかな?)とか表示をしっかりする必要がでてくるだけでは?

例えるなら
松下幸之助兵衛さんが誰がどう見てもナイスミドルな男性だとして
(アイコンで勝手に判断しました。女性だったらすみません)
自己紹介のときに、
「松下幸之助兵衛です」
「松下幸之助兵衛、男です」
というのに重要なほどの違いがあるのか?というのと一緒です。
(男ですと追加で言うところが「シルバー」って書くのと一緒ってことで。分かりにくかったらすみません)
お店でSがついてるところとないところがあっても
それ以前に書いてある機種名が一緒ならまったく同じものですので安心してねw

書込番号:6338477

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/05/15 21:49(1年以上前)

黒はKです
Bは青だと思います

XW31だとXW31-KとXW31-Sがあります

書込番号:6338513

ナイスクチコミ!1


NV-FS70さん
クチコミ投稿数:48件 DIGA DMR-BW200のオーナーDIGA DMR-BW200の満足度4

2007/05/16 12:27(1年以上前)

あとNというものもありますね。
シャンペンゴールドのことでDMR-E10がそうですね

書込番号:6340383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2007/05/16 19:04(1年以上前)

そういえばB候補にブルーもありましたね。
レコーダーのブルーって滅多に見ない(というかない?)ので失念してました。
シャンペンゴールドはどうやったら「N」になるのかが気になります(笑)
シャンペンのンのあたり?

MO KU MEって言いたいのか木目調ので「M」は見たことがあった記憶があります。コンポですけど。

コレって各社共通なんですかね?
でもどこもシルバーはSな気がします。
(ここでSがあるのとないのの違いは?と上がる各社機種を見ていての感想です)

書込番号:6341297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/16 23:44(1年以上前)

ブルーは、Bだとブラックと間違うのでブルーのLか
青のAが多いですね。
同じ理由でブラックもBは使わない。

ゴールドのNは、金の「ん」ですかね。
Gはグリーンと間違うので使わないのでは。

木目のMは、ウッドのWとするとホワイトと間違うから
使わないのかな。

書込番号:6342509

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW200」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW200を新規書き込みDIGA DMR-BW200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW200
パナソニック

DIGA DMR-BW200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月15日

DIGA DMR-BW200をお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング