
このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2007年4月25日 22:30 |
![]() |
0 | 4 | 2007年4月23日 01:07 |
![]() |
18 | 5 | 2007年5月15日 17:17 |
![]() |
11 | 7 | 2007年4月22日 13:07 |
![]() |
7 | 8 | 2007年4月19日 21:45 |
![]() |
366 | 179 | 2007年7月1日 15:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
4月2日に購入して以来、テレビ番組を録画したり
ハイビジョンカメラで撮った映像をブルーレイに焼い
たりと順調に使っていましたが・・・
本日ついに・・・
BW200の電源を入れても画面に何にも映らなくな
りました。 放送切り替えやドライブの切り替えも出
きないのです。
電源を何回も入れたり切ったり・・それでも映像は映
りません。 最後はコンセントを抜いてしばらく時間
をおきました。
そうして電源を入れて見るとやっと反応してくれました。
これが故障の始まりだったら辛いですね(苦笑)
今日、購入したミドリ電化からBW200の調子はどう
ですか?と電話があって、「調子よく使ってますよ」
って返事した直ぐ後の事でした(笑)
0点

へぇ、ミドリ電化ってそんなフォローをいちいちするんだね。
下町のPana店ならともかく、規模の大きな店では珍しいのでは?
書込番号:6267949
0点

そうでもないですよ♪
去年の4月頃、ソニーのHC3を上新電機で買いましたが
1ヶ月くらい経って、その担当の人から自筆でカメラの
調子は如何でしょうか?との葉書をいただいて感激した
事がありました(#^.^#)
書込番号:6270851
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
何気なくメール情報を見ていたら
ダウンロードのお知らせ
「DVD再生画質の改善」等を目的とした最新バージョンアップソフトを放送中です。
下記時刻のいずれかで・・・
207/04/23 08:43:10〜09:42:40
から
2007/04/23 22:32:40〜23:56:00
の間に計8回。
“等”にプレイリスト編集なんてないですよね・・・
でも、DVDの画質、今でも不満はなかっただけに
更によくなるのかと思うとうれしいです。
0点

夢追人@札幌 です。
書き込み番号【6026804】のメーカー対処、です。
今は“直下”に書かれていますが、新しい書き込みが入った場合、
「分離」してしまいますので、その前にお知らせしておきます。
(念のためです。他意はございません。)
書込番号:6259454
0点

>>夢追人@札幌様
指摘いただきありがとうございました。
過去の書き込み(タイトル)を見て、無いと思って
書いてしまいました。
以後気を付けます。
書込番号:6260626
0点

>でも、DVDの画質、今でも不満はなかっただけに
更によくなるのかと思うとうれしいです。
というかコーミングノイズ対策です
書込番号:6261209
0点

私はこの機種を購入してからまだ1週間なのですが、先日パナさんに問い合わせした内容とその回答を書かせていただきます。
> アンケートにも書かせていただきましたが、現在ハイビジョン・ブラウン管テレビとS端子接続で使用していますが、人物の顔とかが赤味が強く出て見るに耐えません。この現象はD端子、HDMI端子の接続では解消されるのでしょうか。
こおたびはDMR-BW200でたいへんご迷惑をおかけしまして、
誠に申し訳ございません。
お問い合わせのDMR-BW200の症状につきましては、弊社でも確認が
できており、オンエアーダウンロードにて修繕する予定と
なっております。
書込番号:6261306
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
初めて書き込みます。
私は所有DVDソフトの私的複製は、違法ではないと考えていますが・・・
この前「無料でできる!DVDコピーらくらくBOOK(CD−ROM付)」という本を購入しました・・・感動しました。
今は入手不可能なあのソフトも全て収録してありました。
BDソフトの複製についてもやり方が載っていました。
私は本機を持っていないので試すことができないのですが、誰か実行された方、詳しい情報をお持ちの方がおられれば教えていただけますか。
可能であれば本機の購入を検討したいと思います。
2点

理屈から言うと不可能ではないが
ここで書く事ではありません。
書くべきではない話
削除依頼しましょう
ある意味、非常識です
そういう人が大手振ってやってるから
コピーワンスが無くならないのです
書込番号:6253842
7点

下のスレのスレ主のプロフで過去レスをみて反省したまえ,あなた
の様な人が減らないから,いつまでたってもコピワンが無く
ならんのよ,事の重大性を認識すべし。
(人助け?で買いました(^^;) [6198426])
書込番号:6254064
3点

DVDのコピーがしたいのか?
BDのコピーがしたいのか?
(出来れば)両方したいのかな?
今ひとつわかりませんね。
書込番号:6254138
4点

私アニメ好きでDVDを買ったり、レンタルしたりよくするんですが、
人が苦労して作った作品や商品に対してそれ相応のお金払おうよ。
でないと、製作側が嫌気がさしていい作品が出なくなると思う。
アニメなんか最近子供に不人気らしいし心配です。
技術的なことでいえば、人が作ったものである以上、コピーも可能でしょうけど、やっぱり「モラル」という心の面で正直者がバカをみるようなことはやってほしくない。
最終的にコピワンのように自分たちの首を絞めるようなことになるし、「私的利用」と言ってもここに書き込む段階でそれも怪しいと思う。
韓国や中国じゃコピーが当たり前みたいらしい?けどやっぱりやっちゃいけないと思います。
書込番号:6257032
1点

>>私は所有DVDソフトの私的複製は、違法ではないと考えていますが・・・
とありますが、複製禁止処理がなされているものを解除し複製することは個人用途においても著作権法によって禁止されています。
また、一般書店にて販売されています最強コピーなんたらと言った書籍については、微妙な所なのですが巻末辺りに、技術的にこういう方法もあるけど実際には真似しないでね…的な注意事項が記載されていると思います。
一アニメ製作会社勤務の私としてはやはりコピーはあまりいい思いはしません…
また、コピーをする事によってアニメ作品の予算削減に伴うクオリティー低下、作品本数の減少が実際現実に現場で起こっている事を理解していただければと思います。
一つ気になったのですが、所有しているDVDを個人的に複製…
所有しているのなら複製しなくても良いと思いますがいかがでしょう?
原本はあまり使いたくない…ということでしょうか?
2つ…
書込番号:6337737
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
夢追人@札幌 です。
地元『北海道新聞』4月19日朝刊の記事です。
全文を転載いたします。
ようやく方向性が定まった、感がいたします。
**************************************
デジタル放送のDVDなどへのコピー回数の制限緩和を論議している
総務省の検討委員会は18日、現行の1回限定から、2回以上で
回数を決めて容認する方針を決めた。
同省はコピー回数を無制限とする方針を打ち出していたが、
放送局や映画製作会社などの著作権者から「コンテンツ(情報の内容)」
産業の発展を阻害する」と反発が強く、配慮した。
今後、放送局や電機メーカーで構成する作業部会で具体的回数などを早急に詰める。
当初、複数回のコピー制限は技術的に困難とみられ、無制限とする
方向だったが、検討委で細かく検証した結果、可能と分かった。
現行では、DVDレコーダーのハードディスクに録画した番組を
DVDには1回しかコピーできない上、コピーと同時にレコーダー
内の情報も消滅。このため、コピーに失敗すると二度と再生できなくなるなど、使い勝手が悪く、視聴者から苦情が出ていた。
********************************
以上、記事全文、でした。
4点

私の個人的な考えでは、コピワンでもいいから、ムーブ動作を確実に行うこと、メディア同士のムーブ(DVD→DVDというように)が可能になること、の2点さえあればいい。
これさえあれば、コピワンのままでも実質的には困らない。
DVDは旧規格だからもう無理としても、Blu-rayやHD DVDは新世代のものなのだから、メディア同士のムーブができるようになって欲しかった。
書込番号:6250099
1点

俺も、DVD-RAMやBD-REからHDDへのムーブが出来るなら、コピワンでも全然かまわないけどね。
でもでも、DVDでもBDでも-Rが圧倒的にRAM,RWやREより売れてるでしょう、一般的には。
残念だけど、DVDやBD,(D-VHSは論外?)これらのメディアからのムーブは業界的には一切考えて無いんじゃないかな。
それから民放地デジは無料なんだから、レコーダーを買い足せばいくらでも複製?できるから、どうでもいいや。
有料のWOWOWやスカパー!も、1契約でW録出来るから…。
書込番号:6250311
2点

BDの場合保存性はRもREも変わらない(相変化)
から
断然Rですね
REは明らかに消す奴
DVDにダウンコンバートする物を
緊急避難で使う程度
ちょっぴり容量が多い利点も未だに不要だし
今後もRメインでしょうね
コピワンが無ければREも有効活用できるのだが・・・・・。
書込番号:6250340
1点

複数回コピーが出来る事が決定しても、
実際に製品が出るまでは、半年程度は必要だろうから、
その間、製品が全然売れないだろうな、
コピーワンスの製品、特に将来性を買っているブルーレイ系は、
アップグレードクーポンでも付けないと、
二足三文の値段になりそう。
二足三文だったら、買おうかな?
買い控えに耐えかねて「アップグレード」の
約束をするメーカーが現れないかな?
書込番号:6252632
1点

殻付のBD(BDHD100)を使っていますが調子も悪いのでBW200に買い換えようと思っているのですが、コピワン規制が改定されるとまたハード側での機能改定(アップグレード)が必要になるのでしょうか。
殻付を買ってすぐにベアディスクが出てショックを受けたので同じようなことを繰り返したくないのですが、一方、BDHD100の不具合も限界に来ており。。。教えていただけると助かります。
書込番号:6253740
1点

全く素人君さん
私もBD-HD100が調子悪くて、DMR-BW200購入後はWチューナーの事もあり、BD-HD100は殆ど使ってませんでした。
先日、シャープと交渉したところ、最初60〜70%と言われたが、80%でとお願いしたところその金額になり、192,000円の返金となりまた。(新品交換後1年3ヶ月経っていました。)
交渉してみてはいかがでしょうか?
DMR-BW200でも殻付きの再生は問題なく出来ますので。
コピワン規制が改定される時を心配しているようですが、DMR-BW200はムーブ失敗も無く非常に安定しています。
Wチューナーで同じ番組の録画も可能ですので、万が一の対策も出来ます。
書込番号:6254092
1点

夢追人@札幌 です。
“出所”は不明ですが、
書き込み番号【5686831】にて、
本機『DMR-BW200』は、
「EPN(Encryption Plus Non-assertion)」に
‘既に対応済み’と書かれていました。
書込番号:6258430
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
ブルーレイにはとっても魅力を感じていて、技術の進歩に期待しています。
早く、
2層式などの大容量化、かつ、安定した製品
が、購入しやすい価格で普及しないかなあ、と思っています。
パナソニックさんには大いに期待したいです。
でも、ソニーの革新スピードに負けそうな気もして....
1点

これは皆さん感じています。というか切望ですね。
メディアの価格が普及価格帯まで安価になってくれれば私もbw200を購入に踏み切るのですが・・・。!(^^)!
書込番号:6230096
1点

私が普段購入しているTDKのBD-R1層5枚組みは
2006/12/1 \7,800(ヤマダ電機)
2006/12/29 \7,100(アマゾン)
2007/2/7 \6,690(アマゾン)
2007/4/14 \4,980(アマゾン)
といった感じですが、普及価格帯っていったいいくらなんですかね?
書込番号:6230158
1点

さすらいの地上人さん こんにちは・・・。
>> 普及価格帯っていったいいくらなんですかね?
私もそう思うのですが個人の価値観にもよってバラバラですね。
とりあえず現況の価格帯よりは下であることは間違いないです。(笑)
書込番号:6230252
1点

しかし、価格が下がれば品質も下がるのが
世の常なので、それが悲しいですね。
ディスク品質に拘る人には苦しいです。
石油の高騰の影響でディスク品質は
業界全体で落ちてきてますし。
書込番号:6230343
1点

1GB当りの単価計算してみたらDVD-RAMなんかと比べてもお買い得。
映像の世界を考えず、PCでのデーターの保管だけで考えるとお得なんだけど。
なんせハイビジョンだからこんなに容量が必要なんだよね。
デジタル放送のSDでも不平不満はないと思うよ。万人は。
だからBDにSDで編集してからで保管してます。
根源は利益を上げたいメーカー。
アナログが消え去る。
あといくらお金がいるんだ。
書込番号:6230369
1点

夢追人@札幌 です。
たしかに一枚当たりの単価は、パック品の平均的な価格で
「-RE」で2,160円、「-R」で1,560円と“対DVD”と比較しますと、
やや価格的なバランスは悪いように、感じられますネ。
ただ、「ハード」機器を含めて、昨年の11月に『第二世代』として
‘本格発進’をしたばかり・・・・
ここはもう少し気長に待ちましょう。
私はプラス指向なものですから、むしろ「BD」ディスクのプラス面に注目しています。
例えば、これは実際私が経験したことなのですが、
一枚のディスクの中に「SD規格の映画」が6本入りました。
(『千姫御殿』『佐々木小次郎 前・後編』『剣鬼』
『大殺陣 雄呂血』『大勝負』いずれもチャンバラ映画、です)
「-RE」で一作品当たり360円、「-R」では‘対作品単価’260円にしかなりません。
これを「DVD」の“SPモード”で収録すると、「DVD」6枚必要となるのです。
なおかつ 6.5〜5.5Mbpsという『放送レート』そのままを収録できる
「BD」に対して「DVD」の“SPモード”では4.5Mbps以下・・・
まあもっとも、ハイビジョン放送を収録しようとしますと、
一枚に一作品しかできないのが普通ですから
「-RE」で作品単価2,160円「-R」では作品単価1,560円と、
グーンと跳ね上がってしまうのですが・・・
(いまどき劇場に行っても各種割引を利用すれば1,200円の時代です)
書込番号:6230756
1点

録画対象が(BDソフト化される可能性の高い)映画だと
1000円以上かけるのはためらいます。
書込番号:6235631
0点

夢追人@札幌 です。
今夜『ヨドバシ・カメラ』のウェブサイトへ行きましたら、
「BD-R」10枚パック品が12,800円で売られていました。
(ポイント10パーセント)
今月の10日に同品を購入したときは、14,800円でしたので、
2,000円下落したことになります。
(“4月17日より価格改定”と書かれていました。)
ただメーカー名は皆様方には‘成型不評’のTDK なのですが・・
また、「BD-RE」は820円下がって9,980円(5枚パック)
「50GB BD-R」は価格変動無し。
書込番号:6249358
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
夢追人@札幌 です。
ソニー・ピクチャーズが手がける、初のH.264収録BDソフト
『007/カジノ・ロワイヤル』が5月23日に販売開始されます。
BDビデオ版 片面2層、シネスコ、(MPEG-4 AVC)
(1)英語(リニアPCM 5.1ch)
(2)英語(DD 5.1ch)
(3)日本語(DD 5.1ch)
製品番号『BRS-43508』 4,980円
個人的感想を述べさせていただければ、
このソフトが、「BD」の需要を押し上げる
【キラー・コンテンツ】になりそうな“予感”がします。
皆様いかがお思いでしょうか?
2点

夢追人@札幌さん こんばんは この北米版BDを持っていますが、私の持っているBDソフトの中で、現在、最高画質です。あと、北米版BD「THE HORIDAY」もMPEG4 AVCコーデックで、高画質です。
書込番号:6221373
3点

どうでしょうね・・・。 一般論として考えてみると、
ソフトのタイトル数がdvd並とはいきませんがせめて1/4程度になってくれれば需要がはっきり出て
くるのではないでしょうか。 と現時点同時にbdレコーダーもまだ2社しかなくプレイヤーも
まだありませんので、最低でも各社からレコーダーが発売され、オーディオメーカーからもプレイヤーが
発売されれば右肩上がりになるかと思います。
この板を見ている方はこの分野に興味がある方ですのでプラス思考ですが、多くの方は5万円、3万円以下の
プレイヤーが発売されない限りはbd機器を購入しないかと思います。
そういった点ではps3がもっと普及してくれれば期待できそうですね。
(ps3はゲーム機として高価なイメージですがbd playerとして考えれば超お買い得ですね。)
反対に『007/カジノ・ロワイヤル』が同じ条件でhd dvdで発売されれば、このソフトが「hd dvd」の
需要を押し上げると思いになるでしょうか・・・。 (笑)
書込番号:6221377
7点

chaolanさんもこんばんは 今まで、人気作のBDソフトが少なかったので、「BDって何?」という人が多かったと思います。 同じく、5月23日に「パイレーツオフカリビアン 呪われた海賊たち」、「パイレーツオブカリビアン デットマンチェスト」のBDソフトも発売になります。 キラーソフトになるかはわかりませんが、人気ソフト発売により、今まで以上に知名度が上がることでしょう。 発売延期のアナウンスはもう聞きたくないですね。
書込番号:6221461
3点

ラクラクださん こんばんは・・・。
bdソフトはこれからのタイトル発売に期待がかかりますね。
出来れば新作はdvdと同日にラインナップしてくれれば一番いいと思います。
そうしたらbd機器を所有されている方はソフトを購入するされる方がもっと多くなると思います。
卵が先か鶏が先かの理論ではありませんが、 再生機器がもっと十分に行き渡らないとソフトを供給しても
購入される層が限られている訳ですら絶対量の増大はまだ時間がかかるかなと思っています。 ハイ!
書込番号:6221522
5点

chaolanさん
HD DVD陣営でいえば、WARNERから、北米でHD DVD「Ultimate Matrix collection」が5/22発売予定となっています。
HD DVDソフトのみ国内販売されると思いますので、マトリックス見たさに、HD DVDプレーヤーが少しは売れる?
書込番号:6221653
5点

夢追人@札幌 です。
【chaolan】様
>反対に『007/カジノ・ロワイヤル』が同じ条件でhd dvdで発売されれば、
>このソフトが「hd dvd」の需要を押し上げると思いになるでしょうか・・・。
思わずご返事に窮してしまいました、が、
「DMR-BW200」購入者の身びいきとして聞いていただければ、
それは無いでしょうね〜(本音を言いますと・・・)
今回の『007/カジノ・ロワイヤル』は幸いなことに(?)
「DVDソフト」と同時発売、となっています。
このような“同時発売”というケースが、一作でも多く続くことを望んでいます。
書込番号:6221695
2点

ラクラクださん
>> WARNERから、北米でHD DVD「Ultimate Matrix collection」が5/22発売予定となっています。
本当ですか? どこの情報ですか・・・。 av watchのhd dvd販売予定一覧で検索しても見当たりませんでした。
でも人気のタイトルはすぐになくなってしまうんですよ。
1/12発売のキングコングを探していますがどこの量販店に行っても在庫を見たことはないんデス。
きっとマトリックスも同じことが起こるかと予想しています。
きっとhd dvdのタイトルはあまり出ないので売り切ったら在庫として置かず取り寄せになってしまうのカナ?
置いてあるのは売れそうにもないタイトルばかりです・・・。(>_<)
マトリックスは3作品ともdvdで持っていますのでどうしようか思案中です。
dvdより高価ですし同じ作品を2組あっても・・・。とちょっとブレーキがかかっています。
dvdで持っていないタイトルであれば即買いに走ってしまいます!(^_^)v
書込番号:6221748
4点

ソニーMPEG4AVCソフトはカジノ・ロワイヤルのほか、
ROCKY BALBOA(ロッキー・ザ・ファイナル)
the PURSUIT of HAPPYNESS(幸せのちから)
を視ました。MPEG2に固執しているかに思えたソニーですが、自前のエンコーダ導入により方針転換したようですね、自分としては大歓迎ですけど。
書込番号:6221749
4点

夢追人@札幌さん こんばんは〜!
>> それは無いでしょうね〜(本音を言いますと・・・)
アハハ・・・。やっぱりですよね。私もそう思います。
>> 『007/カジノ・ロワイヤル』は「DVDソフト」と同時発売、となっています。
それはよかったですね。(^o^)/
bdのリリースが遅いと、まずdvdを購入してからbdの発売になれますよね。
そうなると同じタイトルでbdを購入する"意気込み"がなんとなく半減しそうです。
残念ながらhd dvdはそのパターンばっかりです・・・。お願いだから同時リリースして頂戴!(>_<)
書込番号:6221797
5点

皆さん、こんばんは。
>マトリックス見たさに
DVDでは、これでPS2が売れたんですよね。
>dvdより高価ですし同じ作品を2組あっても・・・。とちょっとブレーキがかかっています。
BD版『007/カジノ・ロワイヤル』は、お陰様でお先に観させて頂きましたが、これを観たら最後DVDなんて買うのを躊躇してしまいますし、既にDVDを購入しててもお気に入りの映画なら、買い替え必至ですよ。
でも、マトリックス観てみたいよねぇ…。
書込番号:6221832
2点

chaolanさん amazon.com で、アメリカのアマゾンをググって、「DVD&VHS」 「 HD DVD」をクリックしてみてください。 国内でのマトリックス{HD DVD}発売はまだ先でしょう。ちなみに北米版BDは、amazonでいつも購入しています。
書込番号:6221862
3点

さる。さん
>> VDを購入しててもお気に入りの映画なら、買い替え必至ですよ。
これはいえますよね。高画質で観ればまた感動が蘇ってきますからね・・・。
しかし観たいタイトルは大概がbdで発売されているのでなんともやり切れない思いですよ。(>_<)
1年前まではまだまだでしたが、次世代dvdはもう入り口に入ったところですよね。
これから前途多難ですが出口はどうなるやら・・・。
書込番号:6221919
5点

ラクラクださん
私大事な部分を見落としてました・・・。
「北米版」何ですね! 幾ら国内版で探してもない筈でした・・・。(>_<)
ガクッッときてしまいました。(笑)
また今夜もblueな夜になりそうです。
書込番号:6221939
3点

洋画も結構だけど邦画もBD化して欲しいなぁ・・・・。
書込番号:6221966
2点

K’sFXさん こんばんは・・・。
邦画もいい映画がありますからね・・・。
特に邦画はdvdで購入する機械があまりなかったのでハイビジョンでタイトル出してくれたら
観てない映画もたくさんあるので購入したいです!
書込番号:6221993
5点

chaolanさん。
あらあら。
『エネミーライン』が待ってますよ。
でも、私は『パイレーツ・オブ・カリビアン』が【キラー・コンテンツ】と思いますね。
邦画もDVD版は値段が高くて汚いので、BDに期待出来そうですが、更に値段が高くなりそうですよね。
書込番号:6222013
1点

さる。さんに先に言われてしまった。邦画もBD化で、高画質となるのでしょうか。 松竹からHD DVDの邦画が出ているが、あまり高画質ではないとのこと。 古い作品のせいもあるが、マスターにも問題がある? WARNERのハリーポッターシリーズもまだ発売のアナウンスはないが、HD DVDソフトのみの予定だったと思う。 キラーソフト、持っているのだから、早く出せばよいのに。終わってしまうよ。 すみません、ここは、DVDレコーダー板でしたね。
書込番号:6222071
3点

キラー・コンテンツは
やっぱりアダルトビデオではないでしょうか?
人肌の質感などはHD画質で見るとすごいきれいですよね。
書込番号:6222161
11点

でた〜。
しかも、
片面2層、シネスコ、(MPEG-4 AVC)
日本語(リニアPCM 5.1ch)
日本語(DD 5.1ch)
(3)日本語(DTS 5.1ch)
レンタル屋さんに並んだりして・・・。(>_<)
書込番号:6222235
5点

>やっぱりアダルトビデオではないでしょうか?
んな訳ないやろ。
書込番号:6222260
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





