DIGA DMR-BW200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW200の価格比較
  • DIGA DMR-BW200のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW200のレビュー
  • DIGA DMR-BW200のクチコミ
  • DIGA DMR-BW200の画像・動画
  • DIGA DMR-BW200のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW200のオークション

DIGA DMR-BW200パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月15日

  • DIGA DMR-BW200の価格比較
  • DIGA DMR-BW200のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW200のレビュー
  • DIGA DMR-BW200のクチコミ
  • DIGA DMR-BW200の画像・動画
  • DIGA DMR-BW200のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW200のオークション

DIGA DMR-BW200 のクチコミ掲示板

(7253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW200」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW200を新規書き込みDIGA DMR-BW200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

キングダム・オブ・ヘブンは片面二層50GB

2007/02/15 00:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

スレ主 oyjiさん
クチコミ投稿数:107件

連休明けに出荷されたようで、BW-200,本日受け取りました。その感想です。
アマゾンから前もって買って置いた、キングダム・オブ・ヘブン ディレクターズ・カットを一番に見ました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/feature/-/1000017616
画質は確かにきれいだとは思いますが、我が家の環境ですとDVDでも良かったんじゃないかな、と思いました。レグザ42z2000を3メートルの距離で見てます。BDに合わせてもっと大きい画面がほしくなりました。欲望は果てしないです。テレビの近くで見れば良いのですけど。

また、キングダム・オブ・ヘブンは片面二層50GBなのですがBDZ-V9ではBD-ROMの二層50GBは再生できるんかしら?
内容としては殺戮場面は嫌いですので相当我慢して見ました。
ちなみにアマゾンの商品説明に「●2枚入りアマレーケース仕様&豪華アウターケース付/ピクチャー・ディスク仕様」、とありますが全くその通りではありません。

で、肝心のsetupは東芝になれているせいか取説を見たりしてがめんどくさかったです。めんどくさいのも楽しいですが、未だにアナログ番組表が表示されません。
リモコンもなんか、いまいちでしっくり来ません。
番組録画についてはまたいずれ報告したいです。
あ、返信は要りません。
読んでくださってありがとうございました。

書込番号:6003480

ナイスクチコミ!0


返信する
Ch.LATOURさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:15件

2007/02/15 00:46(1年以上前)

oyjiさん

> また、キングダム・オブ・ヘブンは片面二層50GBなのですがBDZ-V9ではBD-ROMの二層50GBは再生できるんかしら?

BDZ-V9の過去ログを参照してください。

> で、肝心のsetupは東芝になれているせいか取説を見たりしてがめんどくさかったです。

私もずっとRDを使っていて、BW200を買いましたが、
めんどくさいとは思いませんでした。
というか、「BW200は何もできないんだな」と思って
取説も見ませんでした。

> リモコンもなんか、いまいちでしっくり来ません。

これは同感です。

> あ、返信は要りません。

この投稿は自慰行為ということですか。

書込番号:6003644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/15 01:11(1年以上前)

>BDZ-V9ではBD-ROMの二層50GBは再生できるんかしら?

ROMの2層は可能

REとRが不可能なだけ
もしROMの2層が不可なら
プレイヤーとして価値が無さ過ぎる


EH50のリモコンを使えばマシになるかも
セットアップと言うか
やる事なくて拍子抜けなのでしょう

東芝機はその辺を含めて 
面白い部分ではあるし

書込番号:6003751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/15 01:47(1年以上前)

しかし東芝流れで来てる人は不平不満が多いね
わからない訳でもないが最初から解ってる事なのに・・・・。

イヤならRD−A1を選択すればいいと思うけど?
プレイヤーならHD DVDが別に不利とも思えないし

2層30GBなら別にBDに対しても不利ではないと思うけど?

書込番号:6003875

ナイスクチコミ!0


観鈴さん
クチコミ投稿数:71件

2007/02/15 02:32(1年以上前)

RD-A1に先日発表された

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070214/sharp1.htm

を増設出来れば良さそうな感じなんですけどね。

総額が40万超えてしまいますがw

書込番号:6003970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/02/15 12:37(1年以上前)

>レグザ42z2000を3メートルの距離で見てます。
SofmapのRD-A1のデモもこの組み合わせ。
HD DVDも「フルメタルジャケット」だし…。
売る気あるのか?って最悪な組み合わせです。

>アマゾンの商品説明に「●2枚入りアマレーケース仕様&豪華アウターケース付/ピクチャー・ディスク仕様」、とありますが全くそ>の通りではありません。
それDVD版の説明でしょ。

>未だにアナログ番組表が表示されません。
BSアンテナに繋いでいないとか?

>東芝になれているせいか
松下に鞍替えですか。

あ、返信は要りませんよ(笑)。

書込番号:6004889

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

シャープBD-HP1

2007/02/14 21:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:65件

シャープからもBDレコーダーBD-HP1などが発売される様ですが、予想通りの2層非対応だそうです。

がっかりですね。

やはりDVD−RW陣営から2層対応機を望むのは無理なのでしょうか。

書込番号:6002302

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/15 00:05(1年以上前)

パナでシャープの話もアレなんですが・・・・・・・・・。
どうせならDVDのALLカテゴリーで立ててください


と言うかすでに立ってる。

>予想通りの2層非対応だそうです。

がっかりですね。

最初からシャープに期待してないから別にがっかりもしません(笑)

それと正確に言うとその機種はレコーダーではなくプレイヤーです。
ムーブ対応のみの録画機です。

書込番号:6003427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/02/15 09:59(1年以上前)

失礼しました。

書込番号:6004518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/02/17 09:15(1年以上前)

私は、XW30等のi.Link対応DVDレコーダーのユーザー向けに、外付けのBDドライブ出したら売れるのではと思っていますが、それに近いコンセプトですね。
 ただ、二層だけでなく、価格も少し安い BD-Rにも対応していません。 BD-R非対応、BD-REでも二層はダメ、少し中途半端ですね。

書込番号:6011846

ナイスクチコミ!1


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2007/02/18 11:00(1年以上前)

>>少し

かなり

書込番号:6016634

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

下げ止まったようなので買いました。

2007/02/11 12:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

スレ主 oyjiさん
クチコミ投稿数:107件

BW200とV9が何処まで安くなるかな?と思って楽しみにして観察していました。ひとまず下げ止まったようなのでBW-200をNTT-Xに注文しました。まあ、しばらくすれば、また安くなるでしょうが。ちなみにV9は友人ために注文しました。
まだ配達されてないのですが、アップデートのCDを作って待っているところです。
あらためて、NTT-Xを見ますと完売となっていました。
しかも型番がDMR-BW200-Sとなっていて、UPDATEという表示がありました。-Sが付いてます。
http://nttxstore.jp/_IIUL_QZZ0002548_kkc_kkc
もしかして、出荷時からアップデート済みって事かしら??

書込番号:5987301

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/11 12:22(1年以上前)

Sは3倍早い印


じゃなくて
ただのシルバーのSです
過去に500件ぐらいは同じ話がデテマスヨ

書込番号:5987340

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyjiさん
クチコミ投稿数:107件

2007/02/11 12:41(1年以上前)

K'sFXさん、ありがとうございます。
質問になっちゃいますが、UPDATEの印はどう思われますか?
CDは用意してあるし、どうでも良いことでは有るんですけどね。

書込番号:5987404

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/02/11 12:45(1年以上前)

>もしかして、出荷時からアップデート済みって事かしら??

そういうことだと思います

それに2月12日より
オンエアーダウンロードでの
バージョンアップをするようだから
地デジかBSを受信可であれば
勝手にアップデートするようです
(詳しくはパナのHPで確認してください)

書込番号:5987414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/02/11 13:27(1年以上前)

oyjiさん、
BW200購入おめでとうございます。
V9も友人のために発注されたそうですが、可能であれば友人に渡す前に、または友人と二人で、BW200と比較して画質・音質の傾向など教えて頂ければと思っています。

書込番号:5987540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2007/02/11 16:25(1年以上前)

東芝の液晶テレビREGZA C2000も「UPDATE」でしたよ。
キヤノンのデジカメ IXY DIGITALも「UPDATE」でしたよ。

・・・つまり、NTT-Xの掲載情報を更新したばかりです
っていう印です。

書込番号:5988024

ナイスクチコミ!1


スレ主 oyjiさん
クチコミ投稿数:107件

2007/02/11 16:36(1年以上前)

しえらざーどさん、
>NTT-Xの掲載情報を更新したばかりですっていう印です。
なんだ、そういことか・・・・なっとく。
ありがとうございました

書込番号:5988066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/11 18:00(1年以上前)

17万円台までいったのに、あまり下げすぎてメーカーから圧力がかかったかな?

書込番号:5988342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

夢追人@札幌 です。

「パナソニック」のサイトに予告が載っていましたが、

http://panasonic.jp/support/dvd/download/mk/oadl.html
「ブルーレイDIGA/ハイビジョンDIGA」の機能向上サービス オンエアーダウンロード実施のご案内

との表題で『チャプターマーク作成/削除機能』のオン・エアー・ダウンロード・サービスが下記の要領で実施予定です。
*************************************************************
1回目 2007年2月12日(月) 〜 2月18日(日) (1週間)<下表参照>

1回目の放送開始時間表
DMR-XW40V/XP20V   BS   07:05〜 08:53〜 15:12〜 20:24〜
           地デジ 05:28〜 07:28〜 14:08〜 16:08〜
DMR-XW50/XW30/XP10  BS   06:50〜 08:43〜 15:02〜 20:13〜
           地デジ 05:03〜 07:03〜 13:43〜 15:43〜
DMR-BW200/BR100   BS   09:03〜 10:52〜 16:39〜 20:34〜
           地デジ 06:01〜 08:01〜 14:42〜 16:42〜

2回目 2007年2月下旬予定 <別途本HPにてご案内します>

***********************************************************

いままで苦労をして「CD」ディスクにおとしていた方々にとっては【落胆の一報】、じゃないでしょうかしら・・・

書込番号:5983273

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/10 12:16(1年以上前)

情報ご苦労様です。

>いままで苦労をして「CD」ディスクにおとしていた方々にとっては【落胆の一報】、じゃないでしょうかしら・・・


いいえ全然です(笑)
チャプター打ちして編集して
どれだけラクになったかを考えると・・・・・・・・・。

しかし遅すぎる対応(笑)
まあやらないよりマシですが

書込番号:5983317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 DIGA DMR-BW200のオーナーDIGA DMR-BW200の満足度4

2007/02/11 10:59(1年以上前)

実は CD書き込みの方式ので ベータ版の検証をしていたとか!?

チャプターを打てるようになったのはうれしいけど
チャプター毎に名前を付けたりする事はおろか
チャプターナンバー位は表示していただきたいものだなあ

まあ A−B間カットしかできませんが チャプター機能の追加で かなりやりやすくはなりましたが

書込番号:5987072

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

チャプター機能について

2007/01/28 10:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:96件

バージョンアップによりチャプターが付けられるようになって、
使い勝手が向上し、ありがたく思っています。


ところで、今回のバージョンアップの取説に
http://panasonic.jp/support/dvd/download/mk/ftp/mk.pdf
 「自動 CM 早送り働く場面にもチャプターマークが
自動的に作成されています」とありますけど

これってCM時に自動的にチャプターが付くんだと
思ったのですが、昨日録画したものにはチャプターが
付いてませんでした。

うーん、どんなときに自動作成されるのだろうか?
しばらく様子見ですかね・・・。

皆さんはいかがでしたか?

書込番号:5931968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/01/28 10:32(1年以上前)

昨日XW30の方で同じ質問が出ていました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010287/SortID=5930190/

CMがステレオで番組が二ヶ国語かモノラル放送
DRモード録画と外部入力録画を除く
時だけのようです。 DRモードを主に使っている場合は恩恵なしですね。

書込番号:5932032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/28 10:36(1年以上前)

>うーん、どんなときに自動作成されるのだろうか?
しばらく様子見ですかね・・・。



多分、地上波と思われ
地上デジタルには関係ないでしょうねorz

書込番号:5932042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2007/01/28 11:53(1年以上前)

ミュージック・ファンさん、 K’sFXさん
お返事ありがとうございます。

DR録画には恩恵ありませんか、残念ですね。
まあ、チャプター付けられるだけありがたい
ってことですね。

700BDのリモコンとの二刀流でわずらわしい
リモコンの蓋開けもいらなくなりますし、
良しとしましょう。

BW200はなくてはならないものとなってしまいましたが、
HDD容量も圧迫してきていますし、BDにダビング中は
何もできないなどと、補完の意味でもう1台ソニーのV9が
欲しいですね。
おっとその前にお金の問題が・・・




書込番号:5932329

ナイスクチコミ!0


エピーさん
クチコミ投稿数:105件

2007/01/28 11:56(1年以上前)

>BDにダビング中は何もできないなどと、

詳細ダビングで行えばほとんどのことができますよ。

書込番号:5932341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/01/28 12:26(1年以上前)

エピーさんのおっしゃる通りで、
お任せダビングから行うと、他に何もできない
詳細ダビングから行うと、予約録画が一つしか実行されなくなるが、TVの試聴や、HDDの再生もできます。
同じダビングをしているのに、変ですが、こういう仕様で作ってあるみたいです。

>HDD容量も圧迫してきていますし
でしたら、もう一台レコーダー買う半分ぐらいのお金で、BDメディアをせっせと買った方がいいかもしれません。

書込番号:5932453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2007/01/28 12:41(1年以上前)

エピーさん 情報ありがとうございます。
今度試してみます。


ダビング中は録画できないなどと、前にどこかで見た
記憶があったのですが、取り説を見直しましたら
制約はありそうですが、ちゃんとDR録画も出来るんですね。

いずれにしても、こまめにダビングしないといけないって
ことですね。

書込番号:5932508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2007/01/28 13:29(1年以上前)

ミュージック・ファンさん
BW200を購入して約2ヶ月、年末年始の大量消費も
ありましたが購入したBDディスクをざっと数えたら
25GBのREをメインにもう80枚以上あります。
金額にすると・・・・恐ろしい・・・

未使用はこのうち15枚程、せっせとダビングしなくては。
私の場合、少なくても月にBDは10枚位は使う感じでしょうか。

仕方がないので、お金の節約にREからRをメインに
していこうかと思い始めている今日この頃です。

書込番号:5932664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/01/28 13:54(1年以上前)

でじたるんさん、
既に80枚もメディア買われている方に、失礼な事申し上げました。
でも金額に換算すると、V9やBW200が半分買えるぐらいですよね。

私は数えたらまだ30枚くらいです。うち二層10枚。
見たら消す番組は、HDDに残し、保存しておきたい番組だけBDに焼いているので、REを使う必要性をあまり感じていません。
BD-REも何枚か買ってみましたが、殆どBD-Rです。
フォーマット後の容量がREの方が少しだけ多いので、2時間半ぐらいで微妙な時は、REの出番ありますがまれです。
思ったより二層の出番が多いです。

書込番号:5932745

ナイスクチコミ!0


syunyuuさん
クチコミ投稿数:12件

2007/01/29 00:09(1年以上前)

基本的な質問です。ブルーレイに保存をするしないはどのように判断するのですか?趣味等があると思いますが、保存して再度見る時間はあるのですか?

書込番号:5935465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/01/29 06:19(1年以上前)

syunyuuさん、
ところで、12月10日の書き込みで質問された、HDR-HC1からの取り込みは出来ましたか?
未だなら、以下見てください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5634439/

さて今回の質問、「ブルーレイに保存をするしないはどのように判断するのですか?」ですが、DVDレコーダでDVDに残すかどうかと同じです。 
自分でもう一度見たい/見る可能性があると思うものをBlu-Rayに保存です。
一度見たらいいというものはHDDで見終わったら消します。
私の場合、DVDに保存はしませんので、それに対する判断は無しです。

判断は個人の主観ですが、私の場合について紹介すると
[見たい/見る可能性あり] 音楽番組、 気に入った映画/ドキュメンタリー
[一度見たら消す] 殆どの地デジ番組、普通/つまらなかった映画

<保存して再度見る時間はあるのですか?
今のところ保存を始めたばかりですので、再度再生したのは全部の中で2-3枚です。 

書込番号:5936072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/29 06:36(1年以上前)

>基本的な質問です。ブルーレイに保存をするしないはどのように判断するのですか?趣味等があると思いますが、保存して再度見る時間はあるのですか?


殆どないだろうと思われ(笑)
ただそれ言い出したら録画なんて出来ないからね

機械を一切合切捨てて
録画しなくなったら平気になった人もいるってのもあるから
案外そうなのかも知れませんが'`,、('∀`) '`,、

自分には無理w



ブルーレイ 

好きな俳優や女優や歌手
その他 番組による

DVD
超保存ではないけど普通に録画しておきたいのだけ

ドラマは追加録画が面倒なので最近
安いRWでXP録画が増えましたね

SP 普通はこの辺

LP 番組が見れればいい&それ録画して保存してんの?な番組


見るときは見るから録画してた方がいいってのが考え方

とことん見るのは何回でもみるからなぁ・・・・。

書込番号:5936087

ナイスクチコミ!0


syunyuuさん
クチコミ投稿数:12件

2007/01/29 12:28(1年以上前)

ミュージックファンさん

回答有難うございます。前の書込みまで覚えていてくれたのには
驚きました。

SONYのハイビジョンの取り込みはお台場のパナソニックまで出向き確認しました。説明の女性の方はしどろもどろで大変でした。説明書どうりではダビングできません、つまり正規にはダビングできませんが、実際にはHDDにダビングできました。

メーカーは正式に出来ますとは言っておりません。正規の手順どうりではできないので、出来たとして、BW200を通販で購入しその本体ができる保証がないのでまだ購入していません。

又、ブルーレイに残すにはメディアが高すぎて、購入を躊躇しています。

今現在、ハイビジョンで見れるのは地デジが主なので地デジで見る映画と、DVDで見る同じ映画の画質は、気になるほどの差がありません。

それで皆さんにブルーレイに残す判断はどうしているのかの質問をしました。
私はDVDレコーダーに付いては最先端の機種を購入していたのですが、ブルーレイは他のメーカーが出すのを待っています。

書込番号:5936704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/01/29 21:49(1年以上前)

>BW200を通販で購入しその本体ができる保証がない

Panasonicは、固体によってその当たりが変わる事はないので大丈夫です。

>地デジが主なので地デジで見る映画と、DVDで見る同じ映画の画質は、気になるほどの差がありません。

それは、TVにもよります。 40インチ以上で見たら明らかです。さらに、BSデジタルのハイビジョンと地デジでも違いますよ。

前の書き込みは覚えていたわけではないです。 掲示板で赤い字で表示されている、ハンドルネームをクリックすると、その人のプロフィールと、クチコミ内訳が出るのをご存知ですか?
その画面で、たとえばカテゴリの家電関係をクリックすると、その人の過去の書き込みが全部見れるのです。


書込番号:5938491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/01/29 21:50(1年以上前)

誤) Panasonicは、固体によって
正) Panasonicは、個体によって
でした。失礼。

書込番号:5938500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2007/01/28 00:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

本日、ヤマダ電機で購入しました。
225,000でポイント15%でしたが、何かのクレジットカードに入会という事で
18%になりました。今回の支払は普段自分が使ってるクレジットカード
でのボーナス払いにしました。ポイントが40500分ついたので
20000位、BRディスクを購入しました。     
購入したのが15時すぎでしたが明日のお昼に届きます。
送料が500かかりました。
RecPot、プロジェクターのAE1000やPS3も買ってしまったし、
最近少し買いすぎかなとかも思ってまが、
気楽な一人モンの贅沢です。
到着・設置・観賞が楽しみです。

書込番号:5931136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/01/28 06:01(1年以上前)

人に命は尽きるとも不死身の力さん、
購入おめでとうございます。
AE1000やPS3も持っているのですか?
もう持っているかもしれませんが、まだでしたら、せっかくですからBDのパッケージソフトを数タイトル購入されることおすすめします。 

書込番号:5931522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件 DIGA DMR-BW200のオーナーDIGA DMR-BW200の満足度5

2007/01/28 06:33(1年以上前)

購入おめでとうございます。
これからハイビジョンライフを満喫してください。

流通状況からしてファームウェアのバージョンアップが工場出荷で
上がっていない可能性がありますのでパナソニックのHPからダウンロードすることをお勧めします。
あまり役に立たないチャプタ打ちですが無いよりマシと思いますので・・
http://panasonic.jp/support/dvd/download/mk/

書込番号:5931554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2007/01/28 09:24(1年以上前)

上記HPのファームウェアのバージョンアップの方法でB's Recorder GOLDの
Ver8とVer7について記載されているけど、
Ver8の方にのみ
「「ディスクアットワンス」にチェックを入れ・・」とあるのは間違いっぽい。
Ver7の「ディスクを閉じる」にチェックを入れるが正解。

Ver8の方法だとファイルが他機では見えなかった。
要は、自分の慣れた方法で解凍ファイルを書き込むだけです。

書込番号:5931837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/28 09:25(1年以上前)

おめでとうございます。

BDメディア巡礼へようこそ(笑)


最近マクセル買ったけど周囲がツルツルで一番整形がキレイでした。

書込番号:5931838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/01/28 10:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ミュージック・ファンさん、パッケージソフトなんですが調べたんですが、これが欲しい、というのが見つからず購入してません。とりあえずWOWOWをとりためてたので、それで我慢します。 教えて頂たいのですがWOWOWハイビジョンと比べてどの位の差がありますでしょうか?
PS3とAE1000も1月に買ったばかりでプロジェクタ-は初めてです。
 ポン吉太郎さん、デジタルおたくさん、バージョアップも今日中にやりたいです。書込はvaioのDigitalMedia Homeでやるつもりです。
 K’sFXさんメディアはすべてパナにしました。R3枚組、RE50ギガを3枚とかでした。

書込番号:5931960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/01/28 10:24(1年以上前)

>教えて頂たいのですがWOWOWハイビジョンと比べてどの位の差がありますでしょうか?
市販BDソフトと、放送されたもので、同じソースがないので判りません。 元の映画や、テレシネの出来具合(放送の場合), BDへのオーサリング等による差が大きいと思います。
市販BDで画質が良く、内容も良かった(これは好み次第ですが)のは、南極物語、キングダム・オブ・ヘブン、レント 等ですね。

画質はともかく、放送に比べて明らかに良いのは音声です。
リニアPCM5.1CHの音声は、デジタル放送のAACにくらべて格段に良いです。
せっかく、フルHDプロジェクタと、PS3 も持っているのですから、BDの実力を知る上でも、一枚ぐらいお求めになられてはと思います。

書込番号:5932009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/01/28 11:43(1年以上前)

>WOWOWハイビジョンと比べてどの位の差がありますでしょうか?
「キングダム・オブ・ヘブン」ならWOWOW版をREにテスト
ムーブ、視聴後に製品版を買いました。
単純に言って「ノイズレス」ですね、製品版は。
WOWOW版はノイズが自然に存在して、それだけ見てる分
には気にならないですが、製品版を見た後にはすごく気に
なるでしょう。
まあ、この作品、尺の関係で劇場公開版=WOWOW版は説明不足
ですから、製品版が「完全版」なので気に入れば購入するのも
いいでしょう。

>最近マクセル買ったけど周囲がツルツルで一番整形がキレイでした。
マクセルBD−Rは明日配送される予定ですが、
品質は良さそうですね。

書込番号:5932291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/01/28 18:12(1年以上前)

 14時位に到着して先ほど何とか接続が終わりました。
RecPotの接続がうまくいかず、こちらの過去ログを参考にして
何とかPot内の再生ができました。
 で、初めてしったんですがBW200ではメニュー等が表示されないんで
すね。背景のみの画像でおかしいと思い、説明書やこちらの過去ログを見ながらやっと理解できました。私のテレビはi.linkがついておらず日立1000Dでメニュー確認しながら再生して何とか映像がでてきましたが、i.Linkを差しっぱなしならともかく、
抜き差しをするのが面倒ですね。自分の知識不足だったんですが
少し購入を後悔の気持が生じてしまいました。
 それと過去ログを見て気づいたんですがミュージック・ファンさんはかなり詳しいですね。色々と参考にさせて頂きました。
 購入の一番の動機は2月にスターチャンネルで放送されるキングコングとジュラシックパークの3本のプログレ放送だったんでそれを楽しみにします。

書込番号:5933591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/01/29 06:25(1年以上前)

「人に命は尽きるとも不死身の力」さん、
>それと過去ログを見て気づいたんですがミュージック・ファンさんはかなり詳しいですね。色々と参考にさせて頂きました。

私の書き込みが役にたったなら、嬉しいです。
詳しいわけではなく、出荷開始と同時に使い始めたので、自分の体験が他の人の参考になればと思い書いている程度です。
今後もよろしく。

書込番号:5936079

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW200」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW200を新規書き込みDIGA DMR-BW200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW200
パナソニック

DIGA DMR-BW200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月15日

DIGA DMR-BW200をお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング