DIGA DMR-BW200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW200の価格比較
  • DIGA DMR-BW200のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW200のレビュー
  • DIGA DMR-BW200のクチコミ
  • DIGA DMR-BW200の画像・動画
  • DIGA DMR-BW200のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW200のオークション

DIGA DMR-BW200パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月15日

  • DIGA DMR-BW200の価格比較
  • DIGA DMR-BW200のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW200のレビュー
  • DIGA DMR-BW200のクチコミ
  • DIGA DMR-BW200の画像・動画
  • DIGA DMR-BW200のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW200のオークション

DIGA DMR-BW200 のクチコミ掲示板

(7253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW200」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW200を新規書き込みDIGA DMR-BW200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

チャプターマーク作成/削除機能

2006/12/04 20:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

スレ主 dj-hiroさん
クチコミ投稿数:196件

http://panasonic.jp/support/dvd/download/mk/

ここにみなさんが待っていた機能が追加されるみたいですね
これでスッキリです。

書込番号:5714827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/04 21:02(1年以上前)

うーんとっくにある情報ですよログ見てみたら?

書込番号:5714917

ナイスクチコミ!0


矢〜さん
クチコミ投稿数:261件

2006/12/04 22:06(1年以上前)

そうですね。多いですよね。
あとからあとからスレ立てる人って、
「もしかすると誰か自分より先に書込みしているかもしれない」
と思わないのかしら?

書込番号:5715267

ナイスクチコミ!0


SALLACさん
クチコミ投稿数:231件

2006/12/05 00:27(1年以上前)

「もしかしたら過去ログにあるかもしれない」
と思わない教えてクンと同類w

書込番号:5716181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/05 22:20(1年以上前)

悪意はないのですが、数えてみました
5回目。
親切心で、教えてくれたと思います・・・・
私もお節介でした。失礼しました

(他) [5714827] チャプターマーク作成/削除機能
DVDレコーダー (PANASONIC) DIGA DMR-BW200
2006/12/04 20:44:40 (最終返信:2006/12/05 00:27:18)
[5714827] ... 15 AV・情報家電 2027 DVDレコーダー http://img.kakaku.com/images/productimage/m ... 作成/削除機能 http://panasonic.jp/support/dvd/download/mk/ ここにみなさんが ...

(質) [5701263] 1080pでのHDMI接続
DVDレコーダー (PANASONIC) DIGA DMR-BW200
2006/12/01 18:07:25 (最終返信:2006/12/04 12:23:18)
[5701263] ... 15 AV・情報家電 2027 DVDレコーダー http://img.kakaku.com/images/productimage/m ... が、7mは非対応のようです。 http://panasonic.jp/cord/hdmi.html F99さん、返答 ...

(噂) [5699461] 12月1日
DVDレコーダー (PANASONIC) DIGA DMR-BW200
2006/12/01 04:21:52 (最終返信:2006/12/02 05:59:14)
[5699461] ... 15 AV・情報家電 2027 DVDレコーダー http://img.kakaku.com/images/productimage/m ... でしたね。 BDではない模様。 http://panasonic.jp/support/dvd/download/mk/ 発表に ...

(良) [5682050] バージョンアップ
DVDレコーダー (PANASONIC) DIGA DMR-BW200
2006/11/26 20:41:16 (最終返信:2006/12/02 14:50:09)
[5682050] ... 15 AV・情報家電 2027 DVDレコーダー http://img.kakaku.com/images/productimage/m ... 思ったより早かったですね。 http://panasonic.jp/support/dvd/download/mk/index ...

(質) [5647124] VR-PSのBDへのダビングについて
DVDレコーダー (PANASONIC) DIGA DMR-BW200
2006/11/17 18:53:07 (最終返信:2006/11/20 11:49:42)
[5647124] ... 15 AV・情報家電 2027 DVDレコーダー http://kakaku.com/images/productimage/m ... http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061116/rt019.htm とソニー http://www ...

書込番号:5719190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2006/12/06 02:25(1年以上前)

まあおんなじ内容のスレッドがいくつもいくつも作られるのも、パナの商品企画に「こんなにも待望されている内容なんだ」と思ってもらえるなら幸いかと・・・(笑

書込番号:5720446

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信49

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

スレ主 arakinkinさん
クチコミ投稿数:15件

松下、ブルーレイ/ハイビジョンDIGAにチャプタ機能追加

Blu-ray/DVDレコーダ「DIGA」にチャプターマーク作成機能を追加するバージョンアップソフトを2007年1月25日より提供開始すると発表した。

 対象となる機種は、9月以降に発売されたブルーレイDIGA「DMR-BW200」、「DMR-BR100」と、デジタル放送対応のハイビジョンDIGA「DMR-XW50/XW40V/XW30/XP20V/XP10」の合計7モデル。

 アップデートを行なうことで、「チャプターマーク作成機能」が追加され、リモコンのテンキーでチャプタの作成/削除が行なえる。設定したチャプタを元にスキップ/バックなどの操作が可能となるが、チャプタ設定を生かした編集機能などは追加されない。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061201/pana.htm

なんか中途半端じゃないか

書込番号:5700150

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/01 12:16(1年以上前)

やるだけまし。
出来る範囲で可能なことを実際にした。
市場の声を吸い上げてる感がある。
→次回機種に期待が持てる。


2層ドライブの回避について、わけのわからん説明に終始した
ソニーとはちがう。
→次回も謎。出るまで分からん。(たまにはいい意味で期待を裏切ろ)

書込番号:5700225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/01 12:28(1年以上前)

ほう噂通りってのが凄いな(笑)
スキップマーカーあると最高なんだけど
無理かな・・・・・・・・.

書込番号:5700259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2006/12/01 13:01(1年以上前)

ここで騒いだ甲斐があった?

しかし、「追加されない、チャプター機能を生かした編集機能」って何?・・・チャプター移動?・・・まっ、いいや。

それでは、次は「マニュアル録画レート」追加という事で!

行ってみようー!(パイの32段階かビクターの36段階だっけ?貰えば?)

書込番号:5700354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2006/12/01 13:13(1年以上前)

EX300等にあるチャプター編集ではないでしょうか。チャプター選択して削除するとか。

書込番号:5700383

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:10件

2006/12/01 14:50(1年以上前)

DR録画の機種で「マニュアル録画レート」はいらないでしょう。将来的にはMPEGエンコーダを省略した機種を出しても良いくらいだし。
私はこの機種のアナログチューナにアンテナ繋いでませんもの。(^^;

まあアナログ用DVDレコもレコで録画、PCで編集とオーサリング(サイズはトランスコードで合わせる)なのでSPとかLPとかで十分なんですが。

書込番号:5700629

ナイスクチコミ!0


DC@TPさん
クチコミ投稿数:51件

2006/12/01 19:22(1年以上前)

チャプター設定にテンキーを使用するというところから、いかにもとって付けたような感じがしますし、操作はちょっと面倒ではないかと予想しているのですが、面倒でも何でもできることが大切です。
SONYと迷っていましたが、これでDIGAに決めることができそうです。

書込番号:5701476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件

2006/12/01 19:57(1年以上前)

>しかし、「追加されない、チャプター機能を生かした編集機能」って何?・・・チャプター移動?・・・

プレイリストのことでしょう。

ついでに部分消去の切れ目にもチャプターが残るのか気になります。

書込番号:5701578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/12/01 20:32(1年以上前)

チャプタに飛べる再生ができるだけでもだいぶ改善ですね!

ダウンロードってことは、CD-Rは自費かな。
BD無料支給は無かったか・・・



書込番号:5701732

ナイスクチコミ!1


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2006/12/01 22:25(1年以上前)

あらら。私もついにDIGAデビューか? (今買うなら、BDではなくXW50ですけど)。これって、昔の機種で可能だった、タイトル再生しながらのチャプタ打ちも可能ってことですよね?

レジュームなし、または、チャプタなしの機種しかなくて、Digaは私にはいつもダメダメでしたが、これで買わない理由が減ってしまった。。

あと二つ条件があります。ベビーエアーチェッカーの私には予約数32個は足りない。さらにW録のDR×DRしばりは、私のニーズに合わない。この2つが満足されれば、買うしかないな。東芝ボロボロで、ソニーはついにかなり致命的な不具合を出してしまった(スポーツ延長があると、そのあとの録画1の予約がすべて失敗する)。シャープは予約時間の繰り上げ追随がなくて問題外やし。

マニュアルレートは、FRでほぼ代用できるので問題ありません。チャプタ指定しての削除は、最悪、部分消去でチャプタ飛ばしながら消せば、しのげるかな。どうせ編集はRD中心で行い、見て消し中心の2台目を探しているだけなので。

書込番号:5702295

ナイスクチコミ!1


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2006/12/01 22:39(1年以上前)

そだ。まだあった。

VR録画すると、その間、何にもできないんでしたよね。録画済みのタイトルの再生さえできない。
cf. http://hddreco.at.webry.info/200609/article_3.html

DR→BD 主体の人には関係ないでしょうけど、多くの人は困って、これも苦情多いんじゃないかなぁ。返品してソニーに交換された人もいましたし(D800の不具合で困ってらっしゃらなかったらいいんだけど)。

XW30/50/40Aのスレで書くべきネタですが、個人的な意見でございました。

書込番号:5702366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件 DIGA DMR-BW200のオーナーDIGA DMR-BW200の満足度5

2006/12/01 22:59(1年以上前)

なにはともあれ皆さんの声が届いたと思っていいんじゃないですかね
ところでバージョンアップの方法はPCからなんですか?
BSとかで出来ないですかね
こないだのバージョンアップは何がかわったんですかね

書込番号:5702490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/01 23:53(1年以上前)

>二つ条件があります。ベビーエアーチェッカーの私には予約数32個は足りない。さらにW録のDR×DRしばりは、私のニーズに合わない。この2つが満足されれば、買うしかないな。

現時点でそこまでHD化する番組がないような機がするが・・・・.

Rec−Potと組み合わせればカバーできますよ
格安になりつつあるXW50と組み合わせてもいいし

自分はRD−X6とも組み合わせるし
Rec−Potも最低500GB型を買うので
ソニーチューナーTX1も組み合わせてやれば
いくつ取れるかわからない(笑)

ってそこまですると100予約になりますが
それでも足りませんか?

32あっても普段半分しか予約ないなぁ・・・・.
固定予約が10づつぐらいで後は随時予約って感じで

書込番号:5702798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2006/12/02 02:26(1年以上前)

>BSとかで出来ないですかね
機能が変わってしまうようなものを、自動バージョンアップでやるのはまずいでしょうね。ユーザーに「それを目的としてわざわざ自ら作業した」と意識付けさせる必要があるでしょうし。

それにしても「同一型番で市場に機能の異なる個体が混在することになる」というヤバい状態を作り出す英断をよくパナが下したものだと感心します。

書込番号:5703379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/02 05:50(1年以上前)

>それにしても「同一型番で市場に機能の異なる個体が混在することになる」というヤバい状態を作り出す英断をよくパナが下したものだと感心します。


ロットが切り替わる製品から変わる可能性があると思われ

書込番号:5703553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2006/12/02 09:33(1年以上前)

「ベビーエアーチェッカー」は、笑った!!!

なんとも可愛らしい・・・なら、「俺は!”ベビー”!スモーカーだー!」なんて。(笑)


ツッコミは、これぐらいにして、ここからは、少し堅い話を・・・。

しかし、この「ネット環境を使ってのみのバージョンアップ」ってのは、許されるのかな?
ネット環境の無い人への対応はどうするつもりなんだろうか?

普段、携帯電話だけでネット利用を済ませてる人にとっては、情報だけは伝わる可能性が高いだけに、利用出来ないという不満が出るだろうし、全くネット環境が無い人からすれば、そういったバージョンアップがある事すら知らずに「使い難い、使い難い」と文句を言いながら使い続けるかも知れない。

パイオニアも同様だしね!

東芝は、要求すれば無料でCD-ROM送ってくれるから、その内、サポートのお客様満足度の順位が入れ替わったりして・・・。

書込番号:5703940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2006/12/02 09:48(1年以上前)

>東芝は、要求すれば無料でCD-ROM送ってくれるから

昔の話ながら、松下は要求しなくても送ってきましたよ。それも殻付きRAMで。
それより、印刷した取説を送ってくれるのか、が気になりますね。
貧乏でBD機が買えない野次馬の好奇心ではありますが(笑)

書込番号:5703981

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/12/02 10:10(1年以上前)

>しかし、この「ネット環境を使ってのみのバージョンアップ」ってのは、許されるのかな?

今回の件に関しては元々
「仕様ではできないことを
無料でできるようにする」んだから
許されるのかな?っていう発想は少し変なのでは?

有料(実費程度)でもいいから
CDを販売したほうがより親切だとは思います

>そういったバージョンアップがある事すら知らずに「使い難い、使い難い」と文句を言いながら使い続けるかも知れない

ではどう告知したらいいと思われます?
新聞広告に出すんですか?
それともユーザー登録してる人だけでも
郵送で告知するべきだと?

もちろんその方がよりいいのは分かりますが
無料のバージョンアップは
「告知に費用がかかりすぎるからもうしません」
という事になるよりはいいと思います

>東芝は、要求すれば無料でCD-ROM送ってくれるから、その内、サポートのお客様満足度の順位が入れ替わったりして・・・

XS36使ってますが
仕様には無かったことを出来るようにしたとき
つまりEX化はネット以外では何も告知が無かったし
ネットからダウンロードのみしかも有料でした

東芝が請求すればCDを送ってくれて
無料でやってるバージョンアップや
不具合の対策と今回の
仕様では出来なかったことをできるようにする
の件は同じような話として考えないほうがいいと思います

書込番号:5704042

ナイスクチコミ!1


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2006/12/02 11:37(1年以上前)

カレコレヨンダイさん

> 「ベビーエアーチェッカー」は、笑った!!!

ウケテいただいてうれしいですが、ほぼこちらのパクリでした。
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5683758/

アップデートは今のやり方で私は何も文句はありません。お金取らずに機能強化するんだから、普通にありがたいと思わないと。実際には、実費でCD郵送するくらいはやるんでは?

しかし、これでユニマトリックス01の第三付属物さん が説明に困る場面が少し減りそうですね(^^)

## XW50を私が買うかどうかと聞かれたら、録画32個は最悪我慢するとして、VR録画しながらの再生くらいできたら見て消し中心マシーンとして欲しいかも。

書込番号:5704340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2006/12/02 11:45(1年以上前)

いや、問題は”公平性”ですよ!

「CD-Rにダウンロードできるネット環境を持った人だけに利益があって、ネット環境があったとしてもCD-R化出来ない人や、ネット環境を持たない人にとっては、なんの利益にもならない。」

特に、情報を知らずに、後でその事実を知った時なんかじゃ、余計に不満が強まるんじゃないかと思いますがね〜?

書込番号:5704372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2006/12/02 11:55(1年以上前)

kaju 50さん

ちゃうちゃう、そこちゃう!

”ヘビー”を”ベビー”と書いてあったから〜。(笑)

書込番号:5704397

ナイスクチコミ!0


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

12月1日

2006/12/01 04:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:8437件

映画の日 1000円(笑)

機体のチャプ打ちファームアップはあるのか?

JATE 財団法人電気通信端末機器審査協会

DMR-BW500????
容量UPだけなら
このまま200を買い
そうでなければ予約取り消し
はたして???????

書込番号:5699461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/01 10:19(1年以上前)

DMR-BW500ですか、気になりますね。

容量UP&フルスペック・リモコンとの2個付きで、リモコンだけの
販売もありだと嬉しいのですが。

書込番号:5699916

ナイスクチコミ!0


789654さん
クチコミ投稿数:28件

2006/12/01 10:46(1年以上前)

12月1日発表のはDMR-X()でしたね。
BDではない模様。

書込番号:5699985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/01 10:47(1年以上前)

http://panasonic.jp/support/dvd/download/mk/
発表になりました。

しかし本日発表で、実施は1月25日とは、年末商戦を
睨んで発表だけ早くしたということでしょうか。

後はリモコンを何とかお願いします。

書込番号:5699986

ナイスクチコミ!0


789654さん
クチコミ投稿数:28件

2006/12/01 11:06(1年以上前)

1月25日、CD-Rを自分で作成してインストールのようですね。PANASONICの企業努力に感心しました。

書込番号:5700028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/01 11:14(1年以上前)

「リモコン「数字10/0キー」でのチャプターマーク作成・・・」
とありますので、再生中のチャプター打ちが可能なのでは。
編集メニュー経由なら、決定ボタンとするでしょう。

>PANASONICの企業努力に感心しました。

Rec-Potからのムーブといい、松下の対応には好感が持てます。

書込番号:5700049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2006/12/01 11:31(1年以上前)

ホント、最近の松下は柔軟だね。
感心するよ。
これでデザインが洗練されればなお良いね。

書込番号:5700092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/12/01 11:36(1年以上前)

さすがパナ。

本日発売AVCHDビデオカメラSD1の撮影日時表示も
今後追加してね。

書込番号:5700102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件

2006/12/01 12:45(1年以上前)

チャプ打ちの噂は噂通りか・・・・.
BW500は噂だけか

安心してBW200が買える(笑)
チャプ打ちが可能になっただけでも

RDーX6→Rec−Pot連携作戦(笑)
D−VHS連携がますます楽しくなりそう


デザインもですがカラーリングもね(笑)
もういい加減何とかの一つ覚えのシルバーは飽きた
ゴールド・ブラック当たりはラインナップして欲しい

故にRDーX6のパネルが非常に好感もてる現在

書込番号:5700297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2006/12/01 12:48(1年以上前)

これから出荷される製品はチャプター対応済みになるのでしょうかね〜?

書込番号:5700309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/12/01 22:46(1年以上前)

>RDーX6→Rec−Pot連携作戦
東芝RD-X92→Rec-Potにムーブすると
チャプターカットなど編集したファイルは
BW200へのムーブ時に
「移動のできないデータが含まれている」と
表示されて移動できず、
Rec-Pot内に塩漬けになります。
当然、東芝RD-X92→BW200へのムーブは×で
東芝RD-X92→日立のDVDレコーダーへも×、
編集の出来ない東芝機は不要と思えてきますが。

書込番号:5702403

ナイスクチコミ!0


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2006/12/02 00:26(1年以上前)

> Rec-Pot内に塩漬けになります。

・・・ と言うことは、
RDからrec-potに無編集で移動後、pot内でCMカットすれば
醗酵せずに無事に移動可能なんでしょうか?

rec-pot内での編集は30秒飛ばし機能を使えば
かなり楽にCMが抜けるので、最近何気に好きなんですよね。。
これがKDL-X1000経由でpotに録り貯めた塩漬け状態の番組でも
何とかblu-rayの保存出来れば有難いんですけど。。

何かねぇ。。嫌になりますね。。 ・・・ コピワンって。。


書込番号:5702998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件

2006/12/02 05:59(1年以上前)

>編集の出来ない東芝機は不要と思えてきますが。

うーむ まあBW200を手に入れる前にHD化必要な番組が
少なくとも3つあったから安い買い物かな

(昔、BS9chでみたい番組が一つだけあって
MUSE−NTSCコンバーターを7万出して買った事あるから
それからすればマシかなとWWWW 来年はBS9ch停波確定なので粗小ゴミ化確定 NHKに弁償させたろかな(笑))

塩漬けってのはたまらんなぁ・・・・.
イカの塩辛ならともかく・orz

ムーブもやるとしてもBD−RE使って
どうでもいい番組を録画して実験・実地教習してから
やるつもりだったので事前にわかり助かります.


コピワンとタラヲ氏ね

書込番号:5703559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました。

2006/11/30 01:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:134件

本日の夕方までに入荷するので、お店に取りに行くのが楽しみです。
22万で買われた方もいらっしゃるようですが、私は24万でした。まあ、悪くない額だと思っています。
本機で記録したディスクに、後から他機でチャプターが付加できるのか気になっていて、SONY機の発売以降どなたか実験してくれないだろうかと考えたり、噂のバージョンアップは本当だろうか、と悩んだりしていましたが、我慢できずにとうとう買ってしまいました。
古くからのD-VHSユーザーなのでやっぱりこれしかないのです。
本機の編集機能に不満なときにはSONY BDZ-V9も買ってしまおうか、ぐらいの大らかな気持ちを持ちたいものです。
本機を手元に残しておくのなら、安いBDZ-V7の方が現実的かもしれません。

書込番号:5695337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/30 02:13(1年以上前)

明日の噂が事実かどうか楽しみ

書込番号:5695474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/11/30 09:42(1年以上前)

>本機の編集機能に不満なときにはSONY BDZ-V9も買ってしまおうか、ぐらいの大らかな気持ちを持ちたいものです。
>本機を手元に残しておくのなら、安いBDZ-V7の方が現実的かもしれません。
これも、なるほどですね。
ただ、安いBDZ-V7でもDMR-BW200とあまり値段が変わらないですね。
発売が始まれば、V7はどんどん下がるでしょうが、
チャプターを打つためだけではないにしても、もっと安くならないと。

書込番号:5695940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2006/12/01 11:47(1年以上前)

松下機はバージョンアップでチャプター打てる
ように来年1/25からなるからソニー機を別途
買う必要はなくなったよ。

書込番号:5700143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2006/12/02 00:49(1年以上前)

買った翌日にバージョンアップの噂が現実となり、本当に買って良かったです。
チャプターが打てて、2層が使えて、i.LINK(TS)できるのであれば長く使うことができます。
以前は「このチャプターさえ打てれば何も望むことはないのに....」と思っていたのですが、実現してしまうとさらにわがままな欲求が湧き出てきます。
改善を望む点は、

1.高額商品にはとても見えない脆弱なボディー。写真のソニー機がとても頑丈に見えます。

2.「おじいちゃん用の携帯電話」のようなリモコン。大きなボタンに大きな文字が....

3.やっぱりi.LINK端子は背面にも欲しい。

です。

書込番号:5703099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/02 01:31(1年以上前)

Etudes op.10さんへ。
購入おめでとうございます。

>古くからのD-VHSユーザーなので

さぞやテープがあるんでしょうね。
BDメディア代が大変ですよ〜(笑)。
私は、厳選したテープしかBD化してません、それでもすぐに
数十枚で数万円です。

またNHK-hiは、2時間半になると1層には入りません。
結構2時間半の映画が多いので困ってます。

>やっぱりi.LINK端子は背面にも欲しい。

結果的に、前面だけでも良かったかなと思ってます。
iLINK機器が1台だと良いのですが、D-VHSとかRec-Potとかあると
すぐに「TS接続は1台にして下さい」とか「接続機器が
多すぎます」とか言って認識してくれませんせんので、
その度に繋ぎ変えですから。
むしろ、前面扉を閉めたままで接続出来るほうが
ありがたいです。

書込番号:5703247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/02 06:27(1年以上前)

>結果的に、前面だけでも良かったかなと思ってます。


同感です.あとたまに認識しなくなるのが
これまでありましたから抜き差しするには前面の方がいい.

誰もあげないけど
I-LINKって昔、128台つなげるとか言ってたけどなぁ
誰もそんな事やってる人を見たことがない(笑)
まあ所詮、規格に無責任なあのメーカーが推奨しただけの事はあるとw

推奨してたどこかのメーカーは早々に撤収状態に近いし(笑)

書込番号:5703578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2006/12/02 12:12(1年以上前)

古くからのD-VHSユーザーだなんて大袈裟に言っちゃいましたけど、こちらの常連さん方から見れば、全然大したことはないのです。

>むしろ、前面扉を閉めたままで接続出来るほうがありがたいです。

なるほど、そうかもしれませんね。扉を開けっ放しの姿は不便だし安っぽいし情けないです。

書込番号:5704448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

チャプター機能

2006/11/29 01:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:1705件

来年の3月ぐらいにチャプター機能が付くバージョンアップの情報がありましたので、チャプター機能とはどんなものか、新たにBD機を購入された方の為に、以前に私がHD100で書き込みをしたコピーを紹介します。(是非実現してもらいたいものですから)

チャプターの簡単な使い方は見たいところの頭出しですが、最大のメリットはプレイリスト編集にあります。またこれで再生するとシームレス再生が出来ることです。

プレイリスト編集の特徴

※カット編集が失敗しても何度でもやり直しが出来る。
※BDの容量に関係なく色々なシーンの組み合わせ編集が出来る。
※シーン間のシームレス再生。
※プレイリストごとのタイトル名入力。
※プレイリストの移動が可能(HD100)
※シーンの移動可能(E700BD)

以上の特徴を活かして音楽番組を編集していますが、映画の場合はオリジナルをカット編集しています。しかしここでカットを失敗すると修復不可になります。
まだHDVの編集はやっていませんが撮影したテープをBD化してプレイリスト編集をすればオリジナルをそのままにして家族向け20分映像、友人向け10分映像とBDの容量に関係なく、幾つでも編集が出来ます。

私が最も気に入っているのはシームレス再生です。HD100で出来る唯一のシームレス再生はプレイリストを作成してその中にシーンを追加して行くとシーン間はシームレス再生になります。
その他のタイトル間やプレイリスト間はブラックアウトします。E700BDでは静止画です。

書込番号:5691346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

スレ主 takeocomさん
クチコミ投稿数:293件

今購入を迷っている一つにデジタルハイビジョンカメラとの接続です、
現在はD-VHSのNV-DHE20でハイビジョンの録画保存をしていますが、
このD-VHSも残念ながらビクターも今年2月で生産終了しました、まだまだブルレーディスクのメディアも高価です当分、このBW-200からD-VHSへのダビング(ムーブ)保存も考えています、これは可能だそうですので・・
ところで将来デジタルハイビジョンカメラの購入を考えているのですが、規格がメーカーによってまちまち、SONYは自社のカメラ対応のHDV端子を備えてハイビジョン画像をハードディスクにも保存、さらにブルレーにも保存できるそうです。
BW-200はパナソニックは通常のDV端子は付いているのですが、パナのデジタルハイビジョンカメラのSDHCメモリからハードディスクには保存できません、これは不便です出来れば次期機種にHDV端子を付けてハードディスクにも保存可能な機種を期待しているのですが。

書込番号:5688213

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/28 11:41(1年以上前)

DMR-BW200のSDメモリスロットはSDHC対応ですし、PanasonicのSDハイビジョンカメラのデータをBDに焼く事も出来ますよ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/2
0061108/pana1.htm

書込番号:5688233

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/28 11:42(1年以上前)

リンクが切れてました。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061108/pana1.htm

書込番号:5688236

ナイスクチコミ!0


ASRB1さん
クチコミ投稿数:6件

2006/11/28 11:56(1年以上前)

SONYは独自の規格で
HDR-HC3でとったハイビジョン映像は無劣化でBW200にコピーできないのでしょうか?
Ilinkで可能とばかり思っていました・・・

書込番号:5688265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2006/11/28 12:16(1年以上前)

>HDR-HC3でとったハイビジョン映像は無劣化でBW200にコピーできないのでしょうか?

私が試したHDR-HC1では可能でした。
キヤノンのHV10でも可能らしいです。
おそらくHC3でも可能だと思いますが・・・

参考までに・・・

書込番号:5688301

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW200」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW200を新規書き込みDIGA DMR-BW200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW200
パナソニック

DIGA DMR-BW200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月15日

DIGA DMR-BW200をお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング