DIGA DMR-BW200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW200の価格比較
  • DIGA DMR-BW200のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW200のレビュー
  • DIGA DMR-BW200のクチコミ
  • DIGA DMR-BW200の画像・動画
  • DIGA DMR-BW200のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW200のオークション

DIGA DMR-BW200パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月15日

  • DIGA DMR-BW200の価格比較
  • DIGA DMR-BW200のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW200のレビュー
  • DIGA DMR-BW200のクチコミ
  • DIGA DMR-BW200の画像・動画
  • DIGA DMR-BW200のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW200のオークション

DIGA DMR-BW200 のクチコミ掲示板

(7253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW200」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW200を新規書き込みDIGA DMR-BW200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

なんか盛り上がってるので

2008/01/31 17:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

スレ主 wakapapapoさん
クチコミ投稿数:4件

AV雑誌には同列に扱ってあるのでそんなに差はないかと思ってましたが、BD圧勝なんですね。
最近テレビをTOSHIBA 42Z3500にして500GのUSB-HDDに録画してます。
DVD playerに録画機能はいらなかったのでHDMI 1.3a出力でHD出力が出来るPS3を買いました。
そのうち気に入ったゲームが出たら買いたいし。なので、BDのシェアが高いのはうれしいですね。
TSUTAYAに行ってソフトを借りようと思ったら置いてなくて残念です。何で置かないんだろう。置けば借りるのになあ。DVDソフトを見てるとちょっと損してる気がするし。BDソフト買うのもそんなに繰り返し同じのばっかり見ないのでもったいないし。ごみが増えるので環境にも悪い。
BDにはlosslessのdolby音声とか入ってるらしいので次はHD audio対応のサラウンドシステムがほしいです。でもまだ価格がこなれてないので様子見です。

書込番号:7321541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/02/01 18:13(1年以上前)

今盛り上がってるのはBD VS Hではなく、BDの次の
対抗馬についてですよ。

>AV雑誌には同列に扱ってあるのでそんなに差はないかと思ってましたが、BD圧勝なんですね。
専門誌だと去年の中頃ぐらいからHは存在しない状態?の
様に触れられてはいませんでした。
1年前からBDは圧勝でしたよ。
ワーナーショック以降一般マスコミも「事実」を報道する
様になったのは良いことですね。

>TSUTAYAに行ってソフトを借りようと思ったら置いてなくて残念です。
まだレンタルは始まっていません。
ゲオで試験的にレンタルがされています(一部店舗)。
4月以降新展開があるでしょうから、レンタル予定はそれ以降
でしょう。

書込番号:7326067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2008/02/05 17:16(1年以上前)

AV雑誌を読まれているのであれば、いったいどこを読んでいるのかわからない文章ですよね。まぁBDのレンタルは本当にごく一部のお店でやってるだけなのに「レンタルスタート」とか言ってたので分からなくはないですが。
あと、サラウンドシステムというのはアンプのことですか。それであればもう十分こなれてきてると思いますよ。現状よりも低価格化を望まれているのであれば別ですが…。
 お気に入りの作品すらないのなら、DVDに比べて圧倒的にシェアの小さなHDなど見なければよいのでは。ちょっときつい言い方ですが、タイトルからしてなんか便乗書き込みみたいで気になったので。

書込番号:7346581

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1486

返信619

お気に入りに追加

標準

ブルーレイの圧勝と報道されましたね

2008/01/18 12:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:1158件

今朝のヤフートピックスで
ブルーレイが95%、HDDVDが5%のシェアで
大勝と発表されてました。

どうしてここまで大差ついてしまったんでしょうね。
やはりソニーパナシャープの宣伝の力でしょうか。

書込番号:7261613

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/01/18 13:17(1年以上前)

>どうしてここまで大差ついてしまったんでしょうね。
消費者の目は確かだった、という事ですね。
普通に考えれば当たり前の話ですが。
ちなみに1年前から大差はついていましたから、驚く
事でもありません。
報道もやっと正確になってきた、という事ですね。

>やはりソニーパナシャープの宣伝の力でしょうか。
東芝は宣伝「も」下手ですからね。

書込番号:7261739

ナイスクチコミ!14


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/01/18 13:23(1年以上前)

こんにちは
そうですか、BRに対するHDDVDは機器やデスクなどのコストなどが売りでしたが、BRのハイスペックの勝利でしょうか。

書込番号:7261749

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/18 13:25(1年以上前)

単純に1枚あたり録画出来る時間でしょう

もっとも25GBってのも1時間ドラマ4本入らない(CMカット済)
微妙な局があるので

それでも足らないと感じるのに15GBなんて・・・・・・・・。

書込番号:7261753

ナイスクチコミ!17


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/01/18 14:02(1年以上前)

あぁー

書込番号:7261843

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2008/01/18 14:31(1年以上前)

宣伝力もそうですが、豊富な機種がリリースされて選択出来るBDに対し、1社しかないHD DVDに問題があるかも知れませんね。BD,HD DVDのそれぞれにフォーラムを作っていて、そこそこのメーカーが集まっているのに、1年経過した今でも、東芝だけしかリリースしていないのか疑問です。(そりゃあ、市場の動向を見極めてから…と後出しじゃんけん的なことを言うメーカーもあるかも知れませんが。それは、BDだって同じではないでしょうか?)

書込番号:7261897

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/18 14:34(1年以上前)

>あぁー
どした?がんばれ!

書込番号:7261900

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:69件

2008/01/18 14:41(1年以上前)

>単純に1枚あたり録画出来る時間でしょう

東芝はVHSとベータの教訓が全く生きてない。
家庭用録画機は画質の評価より録画時間が物を言う。

VHS→S-VHSが延長技術で一応成功したが
DVD→HD-DVDは延長技術で補えない放送側の情報量の増大がある。

書込番号:7261910

ナイスクチコミ!12


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2008/01/18 14:52(1年以上前)

早く見たいぞ、東芝の偉いさんの土下座姿。
ハイビジョンでお願いします。

書込番号:7261932

ナイスクチコミ!25


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/01/18 15:34(1年以上前)

>どうしてここまで大差ついてしまったんでしょうね。

単純に、ディスク一枚あたりの容量差(BD-R:25GB、HD DVD-R:15GB、二層は両方とも単純に容量倍)と、ディスク単価の問題でしょう。

HD DVD-RはBD-Rより容量少なくて有機ディスクなのに、BD-Rより値段が高い場合が多いので何だか損した気分になります。
というかHD DVD-R自体売っていない店舗も多いですが…

書込番号:7262053

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2008/01/18 18:05(1年以上前)

レコーダーに関しては東芝は捨ててます (東芝幹部がHD DVDはおまけと発言) から、BDが勝ったというより、東芝は勝負に参加もしてないということだと思います。

やる気があるなら、BW900が発表された時点で対抗商品発表すればいいし、メディアの値段も、買い取って安く流通させるくらいのことは出来たはず。

国内市場は北米に引っ張られると思って、甘く見てたんでしょう。逆にワーナーは「世界市場」という目で見てHD DVDを切ってきたと、、、

書込番号:7262446

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/18 18:29(1年以上前)

HD-DVDに期待した一人です。欠点はHDDレコで焼いた物が、再生専用機で再生出来ないことです。例えば孫のHDVを編集して焼いたものなどです。もうPS3購入したので、BDの応援団です。
ソニーはアイリンクが無い為、Recポットからムーブ出来ないのでX.お金貯めてBW900買おうかな。

書込番号:7262531

ナイスクチコミ!9


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/01/18 18:36(1年以上前)

ところでどなたか、「敵方に寝返ったガンダム」の名前を知りませんか?
私が知る範囲では「MARK 2」だけなんですが、語呂的にイマイチかな?と。

ええ、意図は察して下さい(^^;

書込番号:7262556

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2008/01/18 18:40(1年以上前)

もともとコストしか優位な面がないHD-DVD
しかし、コストは勝って一番使われるメディアが劇的に下がるのはDVDを見れば明らかなのに
目先のコストばかりを言ってる
目先のコストでも売れなきゃ値段下がりませんからね
という事で初めから勝つこと等不可能だった訳です。

HD-DVDを選んだ貴方は先見性がないということですね。
今回は圧倒的な差が付いているので、
DVD+-とは違ってデュアルドライブは出ない可能性もあるので、
さっさと売るのが吉だと思いますね。

書込番号:7262567

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2008/01/18 19:02(1年以上前)

どちらも買う予定のないわしらが勝ち組?w
BDが勝利したらDVDタイトルのリリースが無くなるの?
あんまりビックリするようなことって最近無いね(謎)

書込番号:7262637

ナイスクチコミ!9


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2008/01/18 19:24(1年以上前)

>>BDが勝利したらDVDタイトルのリリースが無くなるの?

セル用は少しずつフェードアウトして行くでしょう。

レンタル用は2011年までは残る可能性は有る。

書込番号:7262699

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/01/18 20:31(1年以上前)

今さら
騒ぐ必要ないですね

書込番号:7262904

ナイスクチコミ!6


ニョタさん
クチコミ投稿数:175件

2008/01/18 20:36(1年以上前)

両者互角に戦ったかに見えるのは印象操作による錯誤で、
圧倒的優位だったBDに東芝が刃向かって返り討ちに遭ったにすぎません。
東芝の誤算はマイクロソフトの援護を過大評価したことでしょう。

書込番号:7262925

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/18 21:05(1年以上前)

はじめから勝負あったことなので
今更騒ぐこともないと思いますが、1年前より
より大きく取り上げられていることは確かですね。

PS2互換があるPS3が売れている今日では
便乗してBlu-rayの関心も重なったことでSONYやパナも
ウハウハではないでしょうか。




書込番号:7263067

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/01/18 21:10(1年以上前)

よかったね〜

あーよかっあー
安心してAQUOS BDを買いましょう(爆笑)

書込番号:7263090

ナイスクチコミ!5


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2008/01/18 21:26(1年以上前)

東芝ユーザーとしては厳しい現実ですな。

寝返ったガンダム。
というか強奪^^;
マーク2、サイサリス(GP2)、デュエル、バスター、ブリッツ、イージス、フリーダム
ガイア、カオス、アビス。こんなとこか。。。

書込番号:7263176

ナイスクチコミ!10


この後に599件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ47

返信40

お気に入りに追加

標準

嘘のような本当の話

2007/12/24 15:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

スレ主 パナSONYさん
クチコミ投稿数:6件

最近、この機種を中古で6万で購入しました。
しかも保証が半年以上残っている
とても状態の良い商品です。
まあこれでも嘘のような話ですが(笑)
これからがミラクル。
色々カタログで調べているうちまあ誰も気づかない
間違いを発見!
軽く指摘したところなんと商品交換してくれることに
なりました。
この機種が生産終了なので替わりにBW−800で
で対応するとのこと。
在庫が無いので年明けになるとのこと
ですが正に「そんなの関係ない」♪
です。
こんな経験お持ちの方居てますか?

書込番号:7156369

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:114件

2007/12/24 15:57(1年以上前)

すごいですね!絶対に有り得ない話です。
ちなみに「誰も気づかない間違い」とは一体なんだったんでしょうか?

書込番号:7156398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/24 16:42(1年以上前)

一歩間違えると詐欺に近いかも・・・・・・・・・・。



って言うか指摘すれば今から変えられる?
ありえんなぁw
何台BW200出荷されてるんだかw

交換して貰ったら写真うpお願い

書込番号:7156554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2007/12/24 22:47(1年以上前)

新品旧型の不具合で在庫なしのために新型との交換は聞いたことがありますが
中古が新品に交換なんて聞いたことがありませんね。
普通は返品でしょう。

まあ実際にあっても、こんな話をわざわざココに書き込むのはワケあり?でしょうかね。
書込みの意図がわかりませんね。
常識にはありえない話なので、うらやましい気持ちも湧かないし。

書込番号:7158282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件

2007/12/24 23:45(1年以上前)

うらやましいからレスしてんだろwスルーできんくせに。ホントなら俺はうらやましいぜチクショー

書込番号:7158679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/25 00:04(1年以上前)

うん、うらやましい。

でも、どうせ、
「誰も気づかない間違いを発見!」
についてスレ主さんが言及するわけ無いと思うから。

チラシの裏(ry


書込番号:7158802

ナイスクチコミ!1


スレ主 パナSONYさん
クチコミ投稿数:6件

2007/12/25 09:50(1年以上前)

まあ予想通り詐欺に近いだのあり得んだの
書き込みが多数ですね。
だから嘘のような話なんですよw
普通の場面を頭に描いたらこんなこと
あるわけないですよw
大体、中古でこの機種が6万円でそこらへんの
電気屋さんで売ってるはずないですよねw
まずはそのあたりが分らないとそりゃ嘘と
しか思えんですわw
後もうひとつ勿論、購入したとこと交換してもらう
とこは違いますよ。


交換して貰ったら写真うpお願いってありますが
そんなのBW-200とBW-800を買ってきてうpすれば
偽装出来ますし嘘ならわざわざ書きませんw
誰も気づかない間違いは今は言えませんがw
もう完全にBW−200(新品)が市場から
無くなったらネタばらしも○だとおもいます。
きっとあり得んと思う方も納得していただける
とおもいます。

この話が嘘であればあったらいいなこんな話って
レスを立ててることでしょうw
たのしみにお待ちくださいw



書込番号:7159989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件

2007/12/25 12:50(1年以上前)

だからホントならうらやましいって言ってんだからいいだろ?どんなレス期待してんだよw

書込番号:7160565

ナイスクチコミ!0


D-45GEさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/25 18:31(1年以上前)

いやぁ、どういう内容なのか、知りたいなぁ。

いや、この機種、出荷数は物凄い数でしょうから、普通の使い方では
全く問題ない様な内容なんだとは思いますが。

書込番号:7161641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2007/12/25 19:00(1年以上前)

パナSONYさんの話は単なるイタズラ書込みでもなさそうですね。
都市伝説みたいに謎っぽくて面白いですね。

推理1:
・BW200のパンフレットにBW800でしか対応できない仕様があり、メーカーもそれを認めて無償交換。
・BW200に今まで誰も気がついていない記載ミスがあったとは考えにくいですね。
 まさかAVCRECができますなんてBW200に書いてあるワケ無いし。

推理2:
・BW200に不具合が生じたが補修部品が無く、BW800との交換となった。
・発売後1年なので補修部品が無いとは考えにくい。

推理3:
・カタログではなく、ちらし或いはネット広告でBW200の中古を6万で売る予定だったのが、
誤ってBW800と明記して販売してしまった。従ってBW800を納めるざるを得なくなった。
・この場合は「カタログ」では無い。

頭の体操ができて楽しいです〜。

書込番号:7161759

ナイスクチコミ!1


スレ主 パナSONYさん
クチコミ投稿数:6件

2007/12/26 00:55(1年以上前)

やっと信用してくれる人が出てきて
よかったです。
デジタルおたくさん貴方の推理いい線
いってますw
個人的に教えてあげたい気分ですが
なんせこれだけの出荷数です。
僕の真似をしたら・・・。
とんでもないことになりますw
やはりネタばらしまで暫くお待ちください。

書込番号:7163542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2007/12/27 13:47(1年以上前)

スレ主は、単なるクレーマーだと思います。

「色々カタログで調べているうちまあ誰も気づかない間違いを発見!」

事前に、このカタログの間違いを正しいと信じて本機を購入した場合には錯誤になりますが、購入した後、単にカタログの誤記を発見したまでのことなのでしょう?
それをネタに、おそらく大手量販店に行きクレームを付けて、もし承諾しないなら云々との交渉をしたのではないでしょうか?
店側は、クレームの内容が正当だと判断して眞摯に対応したのではなく、ゴチャを言う相手なので、適当にあしらっただけだと思います。
もし、その「間違い」が商品交換を正当化させるようなものであれば、スレ主は秘密にする必要など全くなく、このスレッドを読む人たちのためにも、その「間違い」を公表し、対応を呼びかけるはずです。そうすれば、その「間違い」がもし真に欠陥等に該当するのであれば、リコールの問題と発展するでしょう。

しかしスレ主には、そのような発想が全くありません。
まるで幼児がうまくお釣りをごまかしたことを自慢するような内容のスレでしかありません。
私には、スレ主がこのようなスレッドを立てた「正当な」意味が全く理解できません。
真に本機に問題があるのなら、ここで正々堂々と公表して、みなさんに同じ行動をとるように勧めるでしょう。
公表しないのは、公表できない「不正な理由」があるからに違いありません。

「もう完全にBW−200(新品)が市場から無くなったらネタばらしも○だとおもいます。」
スレ主が指摘する問題が正当な内容であれば、本機が市場(販売店)から姿を消しても、本機を使用する人たちがいる以上、交換請求等の法的請求ができます。
スレ主は、一体、いつになれば「ネタばらし」の時期が来たと判断するというのでしょうか?
この世から本機が完全に姿を消せば公表するというのでしょうか?
このような発言からも、そもそもそのような発表をする気がないのが明らかです。

スレ主は、おそらく誤記等の過ち(それは誰が見ても明らかに過ちとわかる誤記)を発見して、いわゆる屁理屈に基づきクレームを付けたのでしょう。
誰も思いつかないような極端な屁理屈には対応しにくいものです。なぜなら、それが屁理屈であることがあまりにも常識だからです。常識が常識であることは立証しにくいものなのです。

スレ主は「うまいことやった」のつもりでしょうが、そのような明らかな誤記は、法的には欠陥でもなく錯誤にもならず、交換請求の理由とはなりません。
むしろ法的根拠のない請求は、その手段として脅迫や暴行を用いたりすると刑法223条の強要罪を構成することになります。
脅迫や暴行を用いなくても、正当な根拠のない要求は社会的には不当な行為です。
消費者として、大人として、人間として、気をつけなくてはならないと思います。

姑息な手段でうま味を得るような人たちで溢れる社会にはしたくないと思いませんか?
メーカーに問題があれば、正々堂々とクレームをつけましょう。
一人では対応してもらえないならば、仲間でクレームを主張しましょう。

このスレを読んで、何か嫌な思いになってしまいましたので、カキコミいたしました。
私は、本機を所有していませんので、スレ主に秘密を教えてほしいなどとは思っていません。
また、本機を最新機種に交換できるスレ主を羨ましいとも思っておりません。

もし、スレ主が発見した間違いが正当なもので、メーカーや販売店を驚愕させるものであれば、スレ主を尊敬いたします。
しかし、その結果を、スレ主個人だけが享受しようとする姿勢には賛同できません。

長々と失礼いたしました。

書込番号:7168938

ナイスクチコミ!8


スレ主 パナSONYさん
クチコミ投稿数:6件

2007/12/27 18:21(1年以上前)

キターwクレーマー扱いw

僕の場合、事前に、カタログの間違いを正しいと信じて
本機を購入した者ですよ!
それに量販店やメーカーに一切クレームは言ってません。
まあこんな間違いがありましたよって言っただけですw
僕にしてみたら重要だったので間違いだった
とは残念ですと伝えたら交換と言う形になりました。
決して罵声を浴びせたり恐喝した訳では全くありません。
だから後日新聞に載ったりはしませんので期待はしないで
くださいねw

ここまで書かれたら僕も我慢できませんw
必ずネタばらししますよ。
その時期にに僕がしたようにしても
あっそうって軽く笑われるでしょう。
ではお楽しみにそしてその時は羨ましく思ってねw



書込番号:7169712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2007/12/27 18:59(1年以上前)

とんまっこるさん。

理路整然としたレスを興味深く拝読させて頂きました。
クレーマーとノンクレーマーの違いがどこにあるのか判りませんが
単なる文面だけでクレーマーと決め付けない方がいいかもしれませんね。
冷静に。冷静に。

パナSONYさん。
楽しく推理させて頂いております。
楽しい理由はBW200とBW800のユーザーなのですが
BW800は質量感に欠けていることと、所詮WOWOWカードが1枚なので
BW800が2台よりも両方の機器を1台ずつの方がいいので交換希望が無いからです。

推理を楽しむ上で一つヒントを頂けますか?
その間違いはBW800なら満足する仕様なのでしょうか。
カタログには仕様は予告無く変更となる場合がありますと、逃げ道がありますので
重箱の隅をつつくような理由ではないと思っています。

書込番号:7169845

ナイスクチコミ!1


スレ主 パナSONYさん
クチコミ投稿数:6件

2007/12/27 20:11(1年以上前)

デジタルおたく様いつもお助け舟を
出してくれてありがとう。

デジタルおたくさまの質問でしたらお答え
いたします。

推理を楽しむ上で一つヒントを頂けますか?
その間違いはBW800なら満足する仕様なのでしょうか。
BW−800ならある仕様ですがBW−200にはありません。
これが僕が購入前に見つけた間違いです。
カタログには仕様は予告無く変更となる場合がありますと、逃げ道がありますので
重箱の隅をつつくような理由ではないと思っています。
鋭いですね。カタログだけだったら交換までしてくれなかった
と思います。
間違いはカタログだけでなく・・・(謎)

ただ信じていただきたいには僕が難癖をつけて
交換して貰ったのではなく間違いを認め交換いたします
と言ってきたのは向こうの方からです。

デジタルおたく様またフォローお願いします。

書込番号:7170112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2007/12/27 22:02(1年以上前)

>購入したとこと交換してもらうとこは違いますよ。

ここが一番謎ですね。

書込番号:7170658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2007/12/27 22:43(1年以上前)

イリヤ・クリアキンさん。
そうでもないんじゃないでしょうか。
メーカーからすれば、ユーザーがショップで買われたのか、転売購入かは関係ないと思います。
保障期間も残っていますし。
(こんなやり取りを見てパナSONYさんニャリとしていたりして・・)

今回の出来事(?)はパナソニックだからの様な気もします。
例のストーブ問題から、すごくお客様本位になったとの声も聞きます。
不祥事を糧にして、よりユーザー尊重の企業体質になってくれるのが真の”大企業”ですね。
もっとも社員一人一人の意識がそうとまでは言えないかもしれませんが。

ん〜ん。理由を消去法でひつつずつ消しているんですけどね〜。
でも、もし判っても、多分私も公言しないと思います。
ユーザーとメーカーと、どちらが大きな不利益を受けるかがポイントですが。

書込番号:7170862

ナイスクチコミ!1


D-45GEさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/28 09:33(1年以上前)

>不祥事を糧にして、よりユーザー尊重の企業体質になってくれるのが真の”大企業”ですね。

他のスレッドにも書きましたが、松下に限ってこれはありえません。
というか、名の知れた大企業で、こういった会社は無いと思っても、ほぼ間違いないでしょう。

松下、東芝、三菱と、仕事上で直接ではないですが、商品をやりとりしますが
直接メーカーの人と話をする事も少なくなく、そこからの経験ですが、大手企業には
やはり高学歴な方が入社されます。
基本的にそういう人々は、一般人(という表現もいかがなものか・・・ですが。)の事を
見下す傾向が多いようです。

売ってやってる。作ってやってる。そういう感覚を持っている場合が多いです。
非常に横柄な受け答えをする人が多いですね。お客様相手に、”タメ口”を聞く
技術や営業。まぁ、こういう松下の人には合った事は少ないですが、東芝や三菱には
いました。
とはいえ、両社の社員の中の、どれだけがそうかは、勿論解りませんが。

・・・・と、話がかなりそれてしまいまいたが、こういう書き込みをすぐに
クレーマーだと思ってしまうのって、何だろう?自分には理解でいないですね。
非常に興味深い話だと思っています。自分は。
この機種を所持していないのて、推測は出来ませんが、かなり興味津々です。

パナSONYさん、早めに真相を公開してね〜〜〜

書込番号:7172371

ナイスクチコミ!1


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2007/12/28 18:41(1年以上前)

>この機種が生産終了なので替わりにBW−800で
>で対応するとのこと。

生産終了でなかったら新品のBW200に交換してくれるつもりだった
ということなんでしょうか...
その量販店で購入された中古のBW200は良品なんですよね...
うーん。難しいですねえ。メーカーもよく交換してくれましたね。

書込番号:7174026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2007/12/28 19:57(1年以上前)

このスレ、今見つけたけど、おもしろーい。

我が家も5年ほど前に購入した洗濯機が故障が多くて、
出張修理を何度も頼んでいたら、(ヤマダの安心会員)
今月になって、新品の新機種に無償交換してくれました。

そんな経験があるので、スレ主さんの話はホントだと思うし、
BW900ユーザーでもあるので興味津々。

書込番号:7174295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/12/30 10:13(1年以上前)

嘘やないんやったら、もったいつけんな!教えれば、何か不利でもあるのか?

時期が来たら教える。って、さんざんみんなに、羨ましがられた後が時期なんか?

まぁ、しつこく質問すれば、この手の奴は消えていくやろうなぁ……。


書込番号:7181199

ナイスクチコミ!1


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDの故障?

2007/12/07 22:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:65件

先週の水曜日頃、L1入力で録画していて
終了する前に、地デジのDRの録画が始りました。
朝、起きてみると、

傷もしくは、汚れがあったので、正常に録画できませんでした。・・・・
(多少文章が違うかも)と表示されて
U88を表示。(これは、BDドライブ系のエラー)
おまけに、夜中の番組も、4つほどミスってました、
そのあと、エラーを復帰させて、L1入力で録画すると同じエラーもしくは、U61が出るようになりました。

しょうがないので、辛うじて、1年以内なので、サービスを呼ぶようにしましたが
HDD交換になるようです。
なんで、もうすぐ1年でしたので、運が良かったですけど。
HDDの中味は、保障されません。
そのとき、HDDの中には、200番組以上録画タイトルがありました。
1週間バックアップを行った結果、30タイトルに減りました。
間に合うかな〜〜

書込番号:7083571

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件 DIGA DMR-BW200の満足度5

2007/12/08 00:06(1年以上前)

レーザーさん
小生もBW200ユーザーです。今のところ作動は完璧でエラー等一回もありません。日立のレコ
ーダー1000Wを使っていた時は、ここでも故障の雨あられの投稿が有った時も、正常に動いて
いました。・・1年経った昨年の今頃、ついに故障が数回発生して修理を頼んだところ、メー
カーサービスで新品交換となりました。ただ1000Wは既に廃番なので1000Sに替えてくれまし
た。1000Sも1年経ちますが、今のところ正常です。
HDDはやはり一時ストックと考え、こまめにBDにムーブさせた方が良いですね。今度BW900を追
加購入しましたが、これの4倍録画良いですよ。普通のDVDにちょっと画質は落ちますが、ハイ
ビジョン録画できますし地デジならDVD録画で十分です。ただ、5.1chアナログ出力は無いので
HDMIの1.3a対応のAVアンプも買い替えなくてはいけませんが・・。

・・L1入力で何を録画しているのですか、L1入力ではハイビジョン録画出来ないと思いました
が?・・・。また小生は「5年間保証」に入っていますので故障時のお金は心配なしです。

書込番号:7084010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/12/08 01:33(1年以上前)

130theaterさん、レスサンクスです。

日立は、友人も言ってましたが、故障が多いし、録画もへぼるし、いいことないようです。
BDに、バンバン、コピーしているんで、とうとう、80枚近くになってしまいました。

私は、現在、BW800を買おうと思っていますが
しばらく買えません。(15万円ちょっとで買えるようです)
今回は、AVアンプを買い替えのタイミングだったので、後回しです。
ただ、BW200は、ダビング10、有機BD-R、4Xメディアを2Xまで対応できるので
お買い得と思っています。

L1は、CATVのどうでもいい番組を録画しています。(SD放送)

書込番号:7084394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/12/09 11:33(1年以上前)

土曜に、サービスが来ました。
説明によると、この場では修理できないとのこと。
BDレコーダーは、すべて工場へ戻し、修理するから。
(機密上なのか、供給できないのかは不明)
ということは、もって行かれてしまう。
それでは、年末という時期もあり難しいので
代替機を手配することになりました。
数週間かかるでしょう。
代替機が交換機になれば、多少面倒さは減りますけど
これで、しばらくして、異常がなかったので、配線、接続を再確認しましたで
終わったら、無駄な時間を消費したことになります。

ちなみに、すでに、L1で録画しても、U88やU61は出なくなっています。
予測するに、HDDの使用量が減った(200オーバーから、6タイトルほどに減った)
おかげで、異常は、領域をつかわなくったせいかもしれません。
ただ、なんで、L1の録画だけなのか不明です。
HDDのフォーマットは、修理に出す前にはやらないようにします。(調査できなくならないように)
たとえ、フォーマットしても、完全フォーマットでないかぎり
不良セクターを排除するようなことはしないでしょう。

書込番号:7090404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

SONYと大違いw

2007/12/04 00:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

つい先日、SONY信者を脱会した者ですw
SONYの初代ブルーレイBDZ-S77を購入し
長年愛用しておりました。
次のブルーレイは思い切ってこの機種
を購入し機能面で少し後悔していました。
しかしアフター素晴らしいですね。
有機系BD-R対応に引き続き
ダビング10にも対応とは
SONYではありえないw
本当に素晴らしい。

書込番号:7066850

ナイスクチコミ!2


返信する
NorthEastさん
クチコミ投稿数:5件

2007/12/04 10:55(1年以上前)

この機種は将来ダビング10に対応するんですか?

書込番号:7067823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/12/04 12:30(1年以上前)

この掲示板に、そう書いてありましたヨ。

書込番号:7068107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件 神奈川県北・東京都下 食べ歩き 

2007/12/04 12:41(1年以上前)

ソースです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071203/pana.htm

AVCRECはできませんが、
有機系BD-R(LTH対応)とダビング10対応はありがたいですね。

DRモードでの録画なら新機種を買い増す必要もないですし。

書込番号:7068143

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/12/04 17:26(1年以上前)

やりましたね!
XW30も対応か・・・。さすがパナですね。

書込番号:7068950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/12/11 15:01(1年以上前)

皆さん、こんにちは。こちらの書き込みをみて、良かったです。ダビング10対応は嬉しいです。パナソニックさん有り難う。

書込番号:7100500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

「放送レート」が上がっています

2007/11/27 20:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

夢追人@札幌 です。

今週の月曜日から、『NHK BS-102』チャンネルの
“放送レート”が上がっています。

今まで「SD放送の映画」の放送レートは、5.7Mbps前後で推移してきましたが
今週の月曜日からは、8Mbps以上と1.5倍以上に跳ね上がっていました。
以前から【12月からトランスポンダの容量アップ実施】の
話は聞いていたのですが・・・・・

“放送レート”の上昇も、私にとっては、痛しかゆし、ですね。
確かに今まで以上に鮮明な画像を見られるメリット、と引き替えに
‘BDディスク’の、映画一本あたりの占有率が増えることになります。

今まで一枚の‘BDディスク’にSD規格の映画を5本収録できたのに、
今度の「新レート」では4本しか入らないことに、なってしまうのですからネ。

書込番号:7037625

ナイスクチコミ!5


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/11/27 20:45(1年以上前)

どうも情報ありがとうございました。
こちらとしてはありがたいですね。

書込番号:7037740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2007/11/28 00:07(1年以上前)

つ BW800

書込番号:7039068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/28 02:40(1年以上前)

やはりBS11や12とハイビジョンチャンネルが
増えることへの変更なんですかね・・・。

いずれBS1と2も完全にハイビジョン放送に
移行する日がくるのかも?

書込番号:7039609

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW200」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW200を新規書き込みDIGA DMR-BW200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW200
パナソニック

DIGA DMR-BW200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月15日

DIGA DMR-BW200をお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング