DIGA DMR-BW200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW200の価格比較
  • DIGA DMR-BW200のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW200のレビュー
  • DIGA DMR-BW200のクチコミ
  • DIGA DMR-BW200の画像・動画
  • DIGA DMR-BW200のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW200のオークション

DIGA DMR-BW200パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月15日

  • DIGA DMR-BW200の価格比較
  • DIGA DMR-BW200のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW200のレビュー
  • DIGA DMR-BW200のクチコミ
  • DIGA DMR-BW200の画像・動画
  • DIGA DMR-BW200のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW200のオークション

DIGA DMR-BW200 のクチコミ掲示板

(7253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW200」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW200を新規書き込みDIGA DMR-BW200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信40

お気に入りに追加

標準

嘘のような本当の話

2007/12/24 15:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

スレ主 パナSONYさん
クチコミ投稿数:6件

最近、この機種を中古で6万で購入しました。
しかも保証が半年以上残っている
とても状態の良い商品です。
まあこれでも嘘のような話ですが(笑)
これからがミラクル。
色々カタログで調べているうちまあ誰も気づかない
間違いを発見!
軽く指摘したところなんと商品交換してくれることに
なりました。
この機種が生産終了なので替わりにBW−800で
で対応するとのこと。
在庫が無いので年明けになるとのこと
ですが正に「そんなの関係ない」♪
です。
こんな経験お持ちの方居てますか?

書込番号:7156369

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:114件

2007/12/24 15:57(1年以上前)

すごいですね!絶対に有り得ない話です。
ちなみに「誰も気づかない間違い」とは一体なんだったんでしょうか?

書込番号:7156398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/24 16:42(1年以上前)

一歩間違えると詐欺に近いかも・・・・・・・・・・。



って言うか指摘すれば今から変えられる?
ありえんなぁw
何台BW200出荷されてるんだかw

交換して貰ったら写真うpお願い

書込番号:7156554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2007/12/24 22:47(1年以上前)

新品旧型の不具合で在庫なしのために新型との交換は聞いたことがありますが
中古が新品に交換なんて聞いたことがありませんね。
普通は返品でしょう。

まあ実際にあっても、こんな話をわざわざココに書き込むのはワケあり?でしょうかね。
書込みの意図がわかりませんね。
常識にはありえない話なので、うらやましい気持ちも湧かないし。

書込番号:7158282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件

2007/12/24 23:45(1年以上前)

うらやましいからレスしてんだろwスルーできんくせに。ホントなら俺はうらやましいぜチクショー

書込番号:7158679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/25 00:04(1年以上前)

うん、うらやましい。

でも、どうせ、
「誰も気づかない間違いを発見!」
についてスレ主さんが言及するわけ無いと思うから。

チラシの裏(ry


書込番号:7158802

ナイスクチコミ!1


スレ主 パナSONYさん
クチコミ投稿数:6件

2007/12/25 09:50(1年以上前)

まあ予想通り詐欺に近いだのあり得んだの
書き込みが多数ですね。
だから嘘のような話なんですよw
普通の場面を頭に描いたらこんなこと
あるわけないですよw
大体、中古でこの機種が6万円でそこらへんの
電気屋さんで売ってるはずないですよねw
まずはそのあたりが分らないとそりゃ嘘と
しか思えんですわw
後もうひとつ勿論、購入したとこと交換してもらう
とこは違いますよ。


交換して貰ったら写真うpお願いってありますが
そんなのBW-200とBW-800を買ってきてうpすれば
偽装出来ますし嘘ならわざわざ書きませんw
誰も気づかない間違いは今は言えませんがw
もう完全にBW−200(新品)が市場から
無くなったらネタばらしも○だとおもいます。
きっとあり得んと思う方も納得していただける
とおもいます。

この話が嘘であればあったらいいなこんな話って
レスを立ててることでしょうw
たのしみにお待ちくださいw



書込番号:7159989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件

2007/12/25 12:50(1年以上前)

だからホントならうらやましいって言ってんだからいいだろ?どんなレス期待してんだよw

書込番号:7160565

ナイスクチコミ!0


D-45GEさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/25 18:31(1年以上前)

いやぁ、どういう内容なのか、知りたいなぁ。

いや、この機種、出荷数は物凄い数でしょうから、普通の使い方では
全く問題ない様な内容なんだとは思いますが。

書込番号:7161641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2007/12/25 19:00(1年以上前)

パナSONYさんの話は単なるイタズラ書込みでもなさそうですね。
都市伝説みたいに謎っぽくて面白いですね。

推理1:
・BW200のパンフレットにBW800でしか対応できない仕様があり、メーカーもそれを認めて無償交換。
・BW200に今まで誰も気がついていない記載ミスがあったとは考えにくいですね。
 まさかAVCRECができますなんてBW200に書いてあるワケ無いし。

推理2:
・BW200に不具合が生じたが補修部品が無く、BW800との交換となった。
・発売後1年なので補修部品が無いとは考えにくい。

推理3:
・カタログではなく、ちらし或いはネット広告でBW200の中古を6万で売る予定だったのが、
誤ってBW800と明記して販売してしまった。従ってBW800を納めるざるを得なくなった。
・この場合は「カタログ」では無い。

頭の体操ができて楽しいです〜。

書込番号:7161759

ナイスクチコミ!1


スレ主 パナSONYさん
クチコミ投稿数:6件

2007/12/26 00:55(1年以上前)

やっと信用してくれる人が出てきて
よかったです。
デジタルおたくさん貴方の推理いい線
いってますw
個人的に教えてあげたい気分ですが
なんせこれだけの出荷数です。
僕の真似をしたら・・・。
とんでもないことになりますw
やはりネタばらしまで暫くお待ちください。

書込番号:7163542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2007/12/27 13:47(1年以上前)

スレ主は、単なるクレーマーだと思います。

「色々カタログで調べているうちまあ誰も気づかない間違いを発見!」

事前に、このカタログの間違いを正しいと信じて本機を購入した場合には錯誤になりますが、購入した後、単にカタログの誤記を発見したまでのことなのでしょう?
それをネタに、おそらく大手量販店に行きクレームを付けて、もし承諾しないなら云々との交渉をしたのではないでしょうか?
店側は、クレームの内容が正当だと判断して眞摯に対応したのではなく、ゴチャを言う相手なので、適当にあしらっただけだと思います。
もし、その「間違い」が商品交換を正当化させるようなものであれば、スレ主は秘密にする必要など全くなく、このスレッドを読む人たちのためにも、その「間違い」を公表し、対応を呼びかけるはずです。そうすれば、その「間違い」がもし真に欠陥等に該当するのであれば、リコールの問題と発展するでしょう。

しかしスレ主には、そのような発想が全くありません。
まるで幼児がうまくお釣りをごまかしたことを自慢するような内容のスレでしかありません。
私には、スレ主がこのようなスレッドを立てた「正当な」意味が全く理解できません。
真に本機に問題があるのなら、ここで正々堂々と公表して、みなさんに同じ行動をとるように勧めるでしょう。
公表しないのは、公表できない「不正な理由」があるからに違いありません。

「もう完全にBW−200(新品)が市場から無くなったらネタばらしも○だとおもいます。」
スレ主が指摘する問題が正当な内容であれば、本機が市場(販売店)から姿を消しても、本機を使用する人たちがいる以上、交換請求等の法的請求ができます。
スレ主は、一体、いつになれば「ネタばらし」の時期が来たと判断するというのでしょうか?
この世から本機が完全に姿を消せば公表するというのでしょうか?
このような発言からも、そもそもそのような発表をする気がないのが明らかです。

スレ主は、おそらく誤記等の過ち(それは誰が見ても明らかに過ちとわかる誤記)を発見して、いわゆる屁理屈に基づきクレームを付けたのでしょう。
誰も思いつかないような極端な屁理屈には対応しにくいものです。なぜなら、それが屁理屈であることがあまりにも常識だからです。常識が常識であることは立証しにくいものなのです。

スレ主は「うまいことやった」のつもりでしょうが、そのような明らかな誤記は、法的には欠陥でもなく錯誤にもならず、交換請求の理由とはなりません。
むしろ法的根拠のない請求は、その手段として脅迫や暴行を用いたりすると刑法223条の強要罪を構成することになります。
脅迫や暴行を用いなくても、正当な根拠のない要求は社会的には不当な行為です。
消費者として、大人として、人間として、気をつけなくてはならないと思います。

姑息な手段でうま味を得るような人たちで溢れる社会にはしたくないと思いませんか?
メーカーに問題があれば、正々堂々とクレームをつけましょう。
一人では対応してもらえないならば、仲間でクレームを主張しましょう。

このスレを読んで、何か嫌な思いになってしまいましたので、カキコミいたしました。
私は、本機を所有していませんので、スレ主に秘密を教えてほしいなどとは思っていません。
また、本機を最新機種に交換できるスレ主を羨ましいとも思っておりません。

もし、スレ主が発見した間違いが正当なもので、メーカーや販売店を驚愕させるものであれば、スレ主を尊敬いたします。
しかし、その結果を、スレ主個人だけが享受しようとする姿勢には賛同できません。

長々と失礼いたしました。

書込番号:7168938

ナイスクチコミ!8


スレ主 パナSONYさん
クチコミ投稿数:6件

2007/12/27 18:21(1年以上前)

キターwクレーマー扱いw

僕の場合、事前に、カタログの間違いを正しいと信じて
本機を購入した者ですよ!
それに量販店やメーカーに一切クレームは言ってません。
まあこんな間違いがありましたよって言っただけですw
僕にしてみたら重要だったので間違いだった
とは残念ですと伝えたら交換と言う形になりました。
決して罵声を浴びせたり恐喝した訳では全くありません。
だから後日新聞に載ったりはしませんので期待はしないで
くださいねw

ここまで書かれたら僕も我慢できませんw
必ずネタばらししますよ。
その時期にに僕がしたようにしても
あっそうって軽く笑われるでしょう。
ではお楽しみにそしてその時は羨ましく思ってねw



書込番号:7169712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2007/12/27 18:59(1年以上前)

とんまっこるさん。

理路整然としたレスを興味深く拝読させて頂きました。
クレーマーとノンクレーマーの違いがどこにあるのか判りませんが
単なる文面だけでクレーマーと決め付けない方がいいかもしれませんね。
冷静に。冷静に。

パナSONYさん。
楽しく推理させて頂いております。
楽しい理由はBW200とBW800のユーザーなのですが
BW800は質量感に欠けていることと、所詮WOWOWカードが1枚なので
BW800が2台よりも両方の機器を1台ずつの方がいいので交換希望が無いからです。

推理を楽しむ上で一つヒントを頂けますか?
その間違いはBW800なら満足する仕様なのでしょうか。
カタログには仕様は予告無く変更となる場合がありますと、逃げ道がありますので
重箱の隅をつつくような理由ではないと思っています。

書込番号:7169845

ナイスクチコミ!1


スレ主 パナSONYさん
クチコミ投稿数:6件

2007/12/27 20:11(1年以上前)

デジタルおたく様いつもお助け舟を
出してくれてありがとう。

デジタルおたくさまの質問でしたらお答え
いたします。

推理を楽しむ上で一つヒントを頂けますか?
その間違いはBW800なら満足する仕様なのでしょうか。
BW−800ならある仕様ですがBW−200にはありません。
これが僕が購入前に見つけた間違いです。
カタログには仕様は予告無く変更となる場合がありますと、逃げ道がありますので
重箱の隅をつつくような理由ではないと思っています。
鋭いですね。カタログだけだったら交換までしてくれなかった
と思います。
間違いはカタログだけでなく・・・(謎)

ただ信じていただきたいには僕が難癖をつけて
交換して貰ったのではなく間違いを認め交換いたします
と言ってきたのは向こうの方からです。

デジタルおたく様またフォローお願いします。

書込番号:7170112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2007/12/27 22:02(1年以上前)

>購入したとこと交換してもらうとこは違いますよ。

ここが一番謎ですね。

書込番号:7170658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2007/12/27 22:43(1年以上前)

イリヤ・クリアキンさん。
そうでもないんじゃないでしょうか。
メーカーからすれば、ユーザーがショップで買われたのか、転売購入かは関係ないと思います。
保障期間も残っていますし。
(こんなやり取りを見てパナSONYさんニャリとしていたりして・・)

今回の出来事(?)はパナソニックだからの様な気もします。
例のストーブ問題から、すごくお客様本位になったとの声も聞きます。
不祥事を糧にして、よりユーザー尊重の企業体質になってくれるのが真の”大企業”ですね。
もっとも社員一人一人の意識がそうとまでは言えないかもしれませんが。

ん〜ん。理由を消去法でひつつずつ消しているんですけどね〜。
でも、もし判っても、多分私も公言しないと思います。
ユーザーとメーカーと、どちらが大きな不利益を受けるかがポイントですが。

書込番号:7170862

ナイスクチコミ!1


D-45GEさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/28 09:33(1年以上前)

>不祥事を糧にして、よりユーザー尊重の企業体質になってくれるのが真の”大企業”ですね。

他のスレッドにも書きましたが、松下に限ってこれはありえません。
というか、名の知れた大企業で、こういった会社は無いと思っても、ほぼ間違いないでしょう。

松下、東芝、三菱と、仕事上で直接ではないですが、商品をやりとりしますが
直接メーカーの人と話をする事も少なくなく、そこからの経験ですが、大手企業には
やはり高学歴な方が入社されます。
基本的にそういう人々は、一般人(という表現もいかがなものか・・・ですが。)の事を
見下す傾向が多いようです。

売ってやってる。作ってやってる。そういう感覚を持っている場合が多いです。
非常に横柄な受け答えをする人が多いですね。お客様相手に、”タメ口”を聞く
技術や営業。まぁ、こういう松下の人には合った事は少ないですが、東芝や三菱には
いました。
とはいえ、両社の社員の中の、どれだけがそうかは、勿論解りませんが。

・・・・と、話がかなりそれてしまいまいたが、こういう書き込みをすぐに
クレーマーだと思ってしまうのって、何だろう?自分には理解でいないですね。
非常に興味深い話だと思っています。自分は。
この機種を所持していないのて、推測は出来ませんが、かなり興味津々です。

パナSONYさん、早めに真相を公開してね〜〜〜

書込番号:7172371

ナイスクチコミ!1


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2007/12/28 18:41(1年以上前)

>この機種が生産終了なので替わりにBW−800で
>で対応するとのこと。

生産終了でなかったら新品のBW200に交換してくれるつもりだった
ということなんでしょうか...
その量販店で購入された中古のBW200は良品なんですよね...
うーん。難しいですねえ。メーカーもよく交換してくれましたね。

書込番号:7174026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2007/12/28 19:57(1年以上前)

このスレ、今見つけたけど、おもしろーい。

我が家も5年ほど前に購入した洗濯機が故障が多くて、
出張修理を何度も頼んでいたら、(ヤマダの安心会員)
今月になって、新品の新機種に無償交換してくれました。

そんな経験があるので、スレ主さんの話はホントだと思うし、
BW900ユーザーでもあるので興味津々。

書込番号:7174295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/12/30 10:13(1年以上前)

嘘やないんやったら、もったいつけんな!教えれば、何か不利でもあるのか?

時期が来たら教える。って、さんざんみんなに、羨ましがられた後が時期なんか?

まぁ、しつこく質問すれば、この手の奴は消えていくやろうなぁ……。


書込番号:7181199

ナイスクチコミ!1


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

『DMR-BW 200』メンテ依頼

2018/08/25 07:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

パナソニックサービスに、以下の通り依頼しました。

−−−ここから 送付内容−−−

過日お話ししましたとおり、ブルーレイレコーダー『DMR-BW200』のメンテナンスをお願いしたく、改めて FAX をお送りいたします。

(1)部品等の在庫が期間消滅していることは重々承知の上でのお頼みです。従って、ごく一般的な「メンテナンス」とお考えください。

(2)現在の不都合か所
     (A)映像に“息継ぎ”が視られます。
     (B)前面アクリル板が閉まりません。

   A,B共に、修理不可能の場合は、そのままの状態でお返しください。

(3)現在は、当機は【サブ機】として、以下のみに使用しています。

   (A)ブルーレイ・ディスクのフォーマット用
   (B)メイン機の『 DMR-BRW 1010 』の予約重複時の録画用
   (C)【 i.LINK 】端子にて D-VHS テープデッキと接続し、デジタルテープのブルーレイディスク化をすすめている

以上です。どうぞよろしくお願いいたします。

−−−送付内容 ここまで−−−

点検結果は・・・

いずれも、《部品欠品で修理不可》とのこと。

のハズで返却されては来たのですが、なぜか、(A)(B)共に治ってきた。のです。。。
ちゃん〜と前面のアクリル板も閉まる様になりました。映像の“まばたき”も発生していません。

ハテハテ??
アクリル蓋(ふた)を直していただいた部署は、東京?それとも地元札幌で???不思議です。

第二の謎は・・・
映像の“まばたき”が解消されていたことです。
センターからの電話では、 《症状が再現できません》との連絡を頂いていたのですが、
自宅にセッティング後、映像を出してみると、確かにあれほど‘パチクリ’していたのが、ウソのようです。

その原因は・・・ワカリマセン。。。
考えられることといえば、【HDMI】接続の緩みぐらいで、
これを原因とするのは、点検出荷時、いろいろと想定して再生した際、当てはまらなかったケースもあるのです。。。

ま・・・これで3,200円という廉価ですから大いに満足。してはおります。。。

書込番号:22056012

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2018/08/25 12:58(1年以上前)

凄いですね!これ、解消おめでとうございます。
うちは、BW200は問題なくて、BW900に映像の息継ぎ、もちろん音声は無音
視聴中でも受信中でも落ちます。修理センターにコンタクト取りたいです。

書込番号:22056820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/08/25 21:40(1年以上前)

>さっぱり3Dは最強に売れんねさん へ

ひとつ考えられる事は、本体電源を一度抜いた事により「リセット」されたのでは?と思います。
コンピューターで言えば‘再起動’が掛かった状態になった。感じです。。。
たぶん、この考えが正解ではないか?と・・・

一度、ダメ元で『BW900』の電源をコンセントから抜き、10分程静置してから、ふたたびコンセントに差し込んで電源オン
にするのです。
最近のマシンでも、このコンセント抜きは非常に有効で、このサイトにも多数の実例が報告されています。

コンセントを抜いて10分静置し、ふたたびコンセント入れを試してみてください。
私のように病状(?)が改善されるカモ。しれませんヨ。。。

書込番号:22057943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1855件Goodアンサー獲得:173件

2018/08/26 09:45(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
Panasonicの大人の対応ですかね?
旧製品なので補修パーツがなく、表向き修理対応できないし、修理箇所の補償もできない…
それでも、可能な限りの点検・整備をしてくれた。
そんな感じがします。

ところで先日の「Music Video Collection Special 2018」はどうされましたか?
私はBDXLを使ってHDDに残っていた「Final Tour 2018 〜Finally〜 福岡公演」と合わせて1枚のディスクに保存しました。

書込番号:22058952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/08/26 15:20(1年以上前)

>CrazyCrazyさん   へ

私の“ナミエ”録画遍歴は2017年12月3日に録った、
『安室奈美恵25th ANNIVERSARY LIVE in OKINAWA』で一旦終了します。

あとはCD/BDのセルソフト購入ですね。。。店頭の価格を見ると、べらぼうに高い!!

書込番号:22059772

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

予約が突然に消えました

2008/10/09 07:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:1158件

昨日の朝のことですが
出かける前予約録画設定の画面を
確認したら、すべてが消えていました。

昨日あらためて8番組ほど設定しましたが
今朝はちゃんと残っていました。
ですが、今後のまた突然に予約が
消えてしまわないか不安です。

このような不思議な現象は皆さんは過去に
経験ありますか?

書込番号:8475456

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/10/09 11:15(1年以上前)

無いです

っていうか修理出した方がいいのでは?

書込番号:8475908

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/10/09 13:30(1年以上前)

ないです。
サポートに確認されたほうがいいと思います。

書込番号:8476280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/10/09 13:52(1年以上前)

予約実行を切っていて、そのまま放置されたのなら消えることはありますが、
それ以外に予約が勝手に消えることはありません。

上のお二方と一緒で、サポセンもしくは修理行きのような気がします。

書込番号:8476327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件

2008/10/09 18:09(1年以上前)

補足です。
火曜の夜、ある番組の予約を途中でやめて
それを停止させ、記録を削除したんです。

もしかしたら1番上の段を削除したときに、
続けて以降の予約も、「消去」ボタンで連続で
削除してしまったのかも・・・。

ちなみにDIGAシリーズを7年近く使いましたが
こういう現象は始めてでした。

書込番号:8476914

ナイスクチコミ!0


観鈴さん
クチコミ投稿数:71件

2008/10/11 14:18(1年以上前)

オペレーションミスの可能性が高いのではないかと思われますが
予約の総数はいくつだったんでしょう?

書込番号:8484753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件

2008/10/11 15:51(1年以上前)

ちょうど先月で見る番組がたくさん終わってしまい、
火曜の時点では7つでした。
1番上に表示されていた番組を途中で録画停止し
削除作業をしましたので、その時に
なにか自分で余計なボタンを押した可能性あります。

ちなみに今日の時点では水曜朝に登録下番組は
1つも消去されていません。

書込番号:8485053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/08/11 10:30(1年以上前)

私も同じ症状です。
毎週予約していたものが、時々勝手に予約が削除され
録画されていません。
以前もなったことがあり、他に不具合はなにもないので
初期不良(バグ)だと思います。

書込番号:22023102

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2018/08/11 11:09(1年以上前)

>初期不良(バグ)だと思います。

発売13年目のレコの不具合が、
初期不良の訳が無い。

13年目で初期不良と云うならば、
BW200の寿命は、何千年なんだ?

※本スレは10年前のスレ

書込番号:22023187

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1158件

2018/08/11 13:03(1年以上前)

こんにちは。10年前の質問にいろいろコメントありがとうございます。
結局このブルーレイはもう手放していま別の使っていますが
たしかにこのブルーレイはその後、録画機能も
おかしくなったりしたので色々と不良品だったのかもですね?

書込番号:22023437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

トレイの開閉

2014/02/22 21:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:909件

最近へたってきたのか、メディアが入っていると90%以上の確率で、開閉ボタン押しても開かなくなりました。
電源OFFして、その状態からだと開きます。

昨日は一度それでもすぐ開かず、長押しによる強制電源断までしました。
そうしたらメディアの最内周付近に傷が付き、ダビングしたばかりのメディアが死亡しました。
コピワンだったのでHDDにも残っていないというのに・・・・・・・・。

他にへたってきたなって症状はありますかね?

書込番号:17224581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2014/02/23 08:27(1年以上前)

ウォルフさん

DMR-BW200・・・パナのBDレコーダーの初号機ですね?。私も使いましたが、もう懐かしい領域です。私はBW200から12台位
買い替えています。故、私のBDレコーダーはへたれ知らずです。BW200はおそらく他の部分もかなり劣化が来ていると思います。
ウォルフさん、もう買い替えましょうよ!。
(BW9600を欲しいのですが買えない・・・・。)

書込番号:17226129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:909件

2014/02/26 23:09(1年以上前)

E200ならエンコーダが逝かれてきて、ノイズやらぼけたりするようにはなったけど。

今だと760かな・・・・。

書込番号:17241763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件

2014/03/01 16:18(1年以上前)

BZT860を予想よりも値引きして貰えたので、買ってきました。
設置して現在機能確認中です。

BW200はHDDが死ぬまでは観て消し用途に残す事にしました。
E200はお役御免にしました。

書込番号:17251451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1486

返信619

お気に入りに追加

標準

ブルーレイの圧勝と報道されましたね

2008/01/18 12:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:1158件

今朝のヤフートピックスで
ブルーレイが95%、HDDVDが5%のシェアで
大勝と発表されてました。

どうしてここまで大差ついてしまったんでしょうね。
やはりソニーパナシャープの宣伝の力でしょうか。

書込番号:7261613

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/01/18 13:17(1年以上前)

>どうしてここまで大差ついてしまったんでしょうね。
消費者の目は確かだった、という事ですね。
普通に考えれば当たり前の話ですが。
ちなみに1年前から大差はついていましたから、驚く
事でもありません。
報道もやっと正確になってきた、という事ですね。

>やはりソニーパナシャープの宣伝の力でしょうか。
東芝は宣伝「も」下手ですからね。

書込番号:7261739

ナイスクチコミ!14


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/01/18 13:23(1年以上前)

こんにちは
そうですか、BRに対するHDDVDは機器やデスクなどのコストなどが売りでしたが、BRのハイスペックの勝利でしょうか。

書込番号:7261749

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/18 13:25(1年以上前)

単純に1枚あたり録画出来る時間でしょう

もっとも25GBってのも1時間ドラマ4本入らない(CMカット済)
微妙な局があるので

それでも足らないと感じるのに15GBなんて・・・・・・・・。

書込番号:7261753

ナイスクチコミ!17


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/01/18 14:02(1年以上前)

あぁー

書込番号:7261843

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2008/01/18 14:31(1年以上前)

宣伝力もそうですが、豊富な機種がリリースされて選択出来るBDに対し、1社しかないHD DVDに問題があるかも知れませんね。BD,HD DVDのそれぞれにフォーラムを作っていて、そこそこのメーカーが集まっているのに、1年経過した今でも、東芝だけしかリリースしていないのか疑問です。(そりゃあ、市場の動向を見極めてから…と後出しじゃんけん的なことを言うメーカーもあるかも知れませんが。それは、BDだって同じではないでしょうか?)

書込番号:7261897

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/18 14:34(1年以上前)

>あぁー
どした?がんばれ!

書込番号:7261900

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:69件

2008/01/18 14:41(1年以上前)

>単純に1枚あたり録画出来る時間でしょう

東芝はVHSとベータの教訓が全く生きてない。
家庭用録画機は画質の評価より録画時間が物を言う。

VHS→S-VHSが延長技術で一応成功したが
DVD→HD-DVDは延長技術で補えない放送側の情報量の増大がある。

書込番号:7261910

ナイスクチコミ!12


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2008/01/18 14:52(1年以上前)

早く見たいぞ、東芝の偉いさんの土下座姿。
ハイビジョンでお願いします。

書込番号:7261932

ナイスクチコミ!25


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/01/18 15:34(1年以上前)

>どうしてここまで大差ついてしまったんでしょうね。

単純に、ディスク一枚あたりの容量差(BD-R:25GB、HD DVD-R:15GB、二層は両方とも単純に容量倍)と、ディスク単価の問題でしょう。

HD DVD-RはBD-Rより容量少なくて有機ディスクなのに、BD-Rより値段が高い場合が多いので何だか損した気分になります。
というかHD DVD-R自体売っていない店舗も多いですが…

書込番号:7262053

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2008/01/18 18:05(1年以上前)

レコーダーに関しては東芝は捨ててます (東芝幹部がHD DVDはおまけと発言) から、BDが勝ったというより、東芝は勝負に参加もしてないということだと思います。

やる気があるなら、BW900が発表された時点で対抗商品発表すればいいし、メディアの値段も、買い取って安く流通させるくらいのことは出来たはず。

国内市場は北米に引っ張られると思って、甘く見てたんでしょう。逆にワーナーは「世界市場」という目で見てHD DVDを切ってきたと、、、

書込番号:7262446

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/18 18:29(1年以上前)

HD-DVDに期待した一人です。欠点はHDDレコで焼いた物が、再生専用機で再生出来ないことです。例えば孫のHDVを編集して焼いたものなどです。もうPS3購入したので、BDの応援団です。
ソニーはアイリンクが無い為、Recポットからムーブ出来ないのでX.お金貯めてBW900買おうかな。

書込番号:7262531

ナイスクチコミ!9


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/01/18 18:36(1年以上前)

ところでどなたか、「敵方に寝返ったガンダム」の名前を知りませんか?
私が知る範囲では「MARK 2」だけなんですが、語呂的にイマイチかな?と。

ええ、意図は察して下さい(^^;

書込番号:7262556

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2008/01/18 18:40(1年以上前)

もともとコストしか優位な面がないHD-DVD
しかし、コストは勝って一番使われるメディアが劇的に下がるのはDVDを見れば明らかなのに
目先のコストばかりを言ってる
目先のコストでも売れなきゃ値段下がりませんからね
という事で初めから勝つこと等不可能だった訳です。

HD-DVDを選んだ貴方は先見性がないということですね。
今回は圧倒的な差が付いているので、
DVD+-とは違ってデュアルドライブは出ない可能性もあるので、
さっさと売るのが吉だと思いますね。

書込番号:7262567

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2008/01/18 19:02(1年以上前)

どちらも買う予定のないわしらが勝ち組?w
BDが勝利したらDVDタイトルのリリースが無くなるの?
あんまりビックリするようなことって最近無いね(謎)

書込番号:7262637

ナイスクチコミ!9


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2008/01/18 19:24(1年以上前)

>>BDが勝利したらDVDタイトルのリリースが無くなるの?

セル用は少しずつフェードアウトして行くでしょう。

レンタル用は2011年までは残る可能性は有る。

書込番号:7262699

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/01/18 20:31(1年以上前)

今さら
騒ぐ必要ないですね

書込番号:7262904

ナイスクチコミ!6


ニョタさん
クチコミ投稿数:175件

2008/01/18 20:36(1年以上前)

両者互角に戦ったかに見えるのは印象操作による錯誤で、
圧倒的優位だったBDに東芝が刃向かって返り討ちに遭ったにすぎません。
東芝の誤算はマイクロソフトの援護を過大評価したことでしょう。

書込番号:7262925

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/18 21:05(1年以上前)

はじめから勝負あったことなので
今更騒ぐこともないと思いますが、1年前より
より大きく取り上げられていることは確かですね。

PS2互換があるPS3が売れている今日では
便乗してBlu-rayの関心も重なったことでSONYやパナも
ウハウハではないでしょうか。




書込番号:7263067

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/01/18 21:10(1年以上前)

よかったね〜

あーよかっあー
安心してAQUOS BDを買いましょう(爆笑)

書込番号:7263090

ナイスクチコミ!5


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2008/01/18 21:26(1年以上前)

東芝ユーザーとしては厳しい現実ですな。

寝返ったガンダム。
というか強奪^^;
マーク2、サイサリス(GP2)、デュエル、バスター、ブリッツ、イージス、フリーダム
ガイア、カオス、アビス。こんなとこか。。。

書込番号:7263176

ナイスクチコミ!10


この後に599件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 ダビング中再生不可

2008/07/06 23:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

スレ主 Ch.LATOURさん
クチコミ投稿数:639件

ダビング10前の録画データ(HD)と、ダビング10後のデータ(HD)をBDにダビングしながら、ダビング中のデータ(HD)を再生しようとしたら再生できませんでした。
今までなにかしながら再生できなかったのは、HD録画中のSD再生か、その逆で、たぶん、このパターンははじめてなので、ダビング10対応の影響かな、と考えています。ダビング10前のデータは減る一方なので、今後確認するのが大変ですが…。単にダビング10じゃないデータ(ダビング不可)という条件ならいいのですが。

書込番号:8040815

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/07/07 00:09(1年以上前)

私はまだダビング10後は試してませんが、

>ダビング10後のデータ(HD)をBDにダビングしながら、

上記は間違いなく高速ダビングで行っていましたか?

書込番号:8041078

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/07/07 02:30(1年以上前)

補足です。

ちょうどダビングするものがあったので高速ダビングで行いましたが、
HDDの再生は問題なく出来ました。
やはり高速ダビングを使われていないのでは?と思いますが。

書込番号:8041547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件 DIGA DMR-BW200の満足度5

2008/07/07 17:35(1年以上前)

>ダビング10後のデータ(HD)をBDにダビングしながら、ダビング中のデータ(HD)を再生しようとしたら再生できませんでした。

ダビング中のデータは、モード変換中のものを見る以外出来ないと思いますけど、そういう
ことじゃないんですか?

上記の文章だと、高速ダビング中の番組そのものをダビング中に再生しようとしているように
読めます。

ムーブ時代はダビング中の番組はナビから見えなかったからそもそも再生しようとはしな
かったと思うけど、ダビ10になっても動作そのものは変わらないと思うので、番組が見えて
いたとしても、高速ダビング中にはその番組は再生できなくて正常だと思います。

書込番号:8043543

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ch.LATOURさん
クチコミ投稿数:639件

2008/07/07 19:24(1年以上前)

> hiro3465さん 

> >ダビング10後のデータ(HD)をBDにダビングしながら、
>
> 上記は間違いなく高速ダビングで行っていましたか?

勿論、高速ダビングです。

> ちょうどダビングするものがあったので高速ダビングで行いましたが、
> HDDの再生は問題なく出来ました。

ムーブとダビングを同時に行うというのを試されたということですか。


> ジントちゃんさん 
> ムーブ時代はダビング中の番組はナビから見えなかったからそもそも再生しようとはしな
> かったと思うけど、ダビ10になっても動作そのものは変わらないと思うので、番組が見えて
> いたとしても、高速ダビング中にはその番組は再生できなくて正常だと思います。

ダビング10のデータをダビングしているだけなら、ダビング中の番組を再生できます。
ふたつ以上のデータのダビングで、ムーブとダビングがまざった場合に、録画データを再生できなかったということです。

金曜日に同じ条件での作業を行う予定なので、そのとき再度試してみます。

書込番号:8043945

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/07/08 07:14(1年以上前)

>ふたつ以上のデータのダビングで、ムーブとダビングがまざった場合に、
>録画データを再生できなかったということです。

ダビング時の単純な再生と勘違いしてました。
おそらく、ダビングという1つの操作の中でムーブのデータがリストに入っていると
再生は出来ないような気はします。
また試しては見ますがおそらく別々にダビングしないとダビングのデータは
再生できないと思います。

書込番号:8046347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/07/08 14:52(1年以上前)

BW800ですが、
コピワンタイトルを高速ムーブ中は、再生ナビで該当タイトルは表示されないので視聴不可です。(ダビ10導入以前からそうでした)
ダビ10タイトルを高速ムーブ中は、再生ナビで該当タイトルは表示されますので視聴可能です。

それだけの事だと思います。

コピワンタイトルとダビ10タイトルを同時に選択し高速ダビングを行えば、
選択したコピワンタイトルは表示されず視聴不可、選択したダビ10タイトルは視聴可能のはずです。


BW200で『ダビ10導入以前はコピワンタイトルを高速ムーブ中にムーブ中のタイトルが再生出来ていた』という事なら、ダビ10対応の影響かもしれませんね。
BW200は全てそういう仕様だったのでしょうか?

書込番号:8047628

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ch.LATOURさん
クチコミ投稿数:639件

2008/07/08 20:56(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん

> それだけの事だと思います。

…。

> BW200で『ダビ10導入以前はコピワンタイトルを高速ムーブ中にムーブ中のタイトルが再生出来ていた』という事なら、ダビ10対応の影響かもしれませんね。
> BW200は全てそういう仕様だったのでしょうか?

…。
画面に表示されないものを再生しようなんて誰も考えないと思うのですが…。
高速ダビング中、再生ナビで番組を選択して再生できなかったことってないですか?

書込番号:8048969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/07/08 22:25(1年以上前)

>画面に表示されないものを再生しようなんて誰も考えないと思うのですが…。

という事はBW200はコピワンのタイトルを高速ムーブ中に、ムーブ中のタイトルが再生ナビで表示されていたという事ですね?
私のBW800は、コピワンのタイトルを高速ムーブ中は当初からそのタイトルが再生ナビで表示されなかったです。

>高速ダビング中、再生ナビで番組を選択して再生できなかったことってないですか?

ダビングされている以外のタイトルをですか?
ちょっと記憶に無いです。
ただ、BW800は高速ダビング中は「1番組の録画」または「HDDの再生」が可能なので
高速ダビング中に再生していて、予約の準備(開始3分前)に入ると自動的に再生は中断されます。
再生ナビで番組を選択したタイミングで予約の準備に入ったら再生はされないでしょうが、
再生ナビ自体も終了しますし、予約開始時間の少し前と直前にメッセージが出るので、
Ch.LATOURさんのケースとは違いますよね。

書込番号:8049532

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/07/08 23:07(1年以上前)

私もBW200でコピ1とダビ10を一緒にやってみましたが、ダビ10のものは
再生ナビで再生可、コピ1は再生ナビに表示されませんでした。

今まで、コピ1の時にはムーブ中に同じタイトルをHDDで再生は出来なくて
当たり前的な感覚があったので、試したことはないので(他のタイトルはありますが)、
再生ナビに残っていたかどうかは記憶にはないです。

ただ、物理的に考えて、例えば2時間の番組を30分間でムーブしたとして、
ムーブが終了しているのに、本来HDDに残っていてはいけないムーブ後のタイトルを
視聴が出来ている・・・というのはおかしな気はするんですが。
ダビ10は再生できてコピ1は再生できない(表示しない)という今の動作が
理屈上は正しいと思います。

書込番号:8049835

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ch.LATOURさん
クチコミ投稿数:639件

2008/07/18 22:21(1年以上前)

間があいてしまいました。

ハヤシもあるでヨ!さん 
> >画面に表示されないものを再生しようなんて誰も考えないと思うのですが…。
>
> という事はBW200はコピワンのタイトルを高速ムーブ中に、ムーブ中のタイトルが再生ナビで表示されていたという事ですね?

違います。

> 私のBW800は、コピワンのタイトルを高速ムーブ中は当初からそのタイトルが再生ナビで表示されなかったです。

うちのBW200もそうです。

> >高速ダビング中、再生ナビで番組を選択して再生できなかったことってないですか?
>
> ダビングされている以外のタイトルをですか?
> ちょっと記憶に無いです。

そうですか。

> ただ、BW800は高速ダビング中は「1番組の録画」または「HDDの再生」が可能なので
> 高速ダビング中に再生していて、予約の準備(開始3分前)に入ると自動的に再生は中断されます。
> 再生ナビで番組を選択したタイミングで予約の準備に入ったら再生はされないでしょうが、
> 再生ナビ自体も終了しますし、予約開始時間の少し前と直前にメッセージが出るので、
> Ch.LATOURさんのケースとは違いますよね。

はい。それとは違います。

hiro3465さん 
> 私もBW200でコピ1とダビ10を一緒にやってみましたが、ダビ10のものは
> 再生ナビで再生可、コピ1は再生ナビに表示されませんでした。

それが普通だと私も考えています。

で、本来なら再生できるはずのデータが再生されない場合があって、その条件が特定できないんです。
という経験は皆さんお持ちではないですか。

書込番号:8095489

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/07/18 22:33(1年以上前)

自分の状況を理解して貰おうという気持ちが
ちっとも感じられない文章だね。

書込番号:8095551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2008/07/20 22:27(1年以上前)

・・・・・・。

ハヤシもあるでヨ!さん と hiro3465さん、
愛想を尽かして 金輪際レスをしないんじゃないかな?

>[8040815]
>ダビング10前の録画データ(HD)と、ダビング10後のデータ(HD)をBDにダビングしながら、ダビング中のデータ(HD)を再生しようとしたら再生できませんでした。

>[8048969]
>画面に表示されないものを再生しようなんて誰も考えないと思うのですが…。

これから判断する限り、
BW200では ダビング中のタイトルは、ダビング中に表示されていた事になります。


ところが、

>> という事はBW200はコピワンのタイトルを高速ムーブ中に、ムーブ中のタイトルが再生ナビで表示されていたという事ですね?

>違います。

>> 私のBW800は、コピワンのタイトルを高速ムーブ中は当初からそのタイトルが再生ナビで表示されなかったです。

>うちのBW200もそうです。


 なんですか?コレ?

書込番号:8104656

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ch.LATOURさん
クチコミ投稿数:639件

2008/07/24 22:05(1年以上前)

説明がまずかったなとは思っています。そこは申し訳ありません。

で、現象としてはダビング中に再生ナビで選択した番組が再生されない、ということがあり、それが起こる条件が特定できないということです。

異呪文汰刑 さん
> >[8040815]
> >ダビング10前の録画データ(HD)と、ダビング10後のデータ(HD)をBDにダビングしながら、ダビング中のデータ(HD)を再生しようとしたら再生できませんでした。
>
> >[8048969]
> >画面に表示されないものを再生しようなんて誰も考えないと思うのですが…。
>
> これから判断する限り、
> BW200では ダビング中のタイトルは、ダビング中に表示されていた事になります。

ダビング10後のデータはダビング中に表示されますし、再生できます。
ダビング10前のデータはダビングしたら表示されませんし、再生できません。
説明が下手で申し訳ありません。

書込番号:8122831

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW200」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW200を新規書き込みDIGA DMR-BW200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW200
パナソニック

DIGA DMR-BW200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月15日

DIGA DMR-BW200をお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング