DIGA DMR-BW200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW200の価格比較
  • DIGA DMR-BW200のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW200のレビュー
  • DIGA DMR-BW200のクチコミ
  • DIGA DMR-BW200の画像・動画
  • DIGA DMR-BW200のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW200のオークション

DIGA DMR-BW200パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月15日

  • DIGA DMR-BW200の価格比較
  • DIGA DMR-BW200のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW200のレビュー
  • DIGA DMR-BW200のクチコミ
  • DIGA DMR-BW200の画像・動画
  • DIGA DMR-BW200のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW200のオークション

DIGA DMR-BW200 のクチコミ掲示板

(7253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW200」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW200を新規書き込みDIGA DMR-BW200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

EPNについて。

2006/11/15 18:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:114件

自分は、この機種が一番欲しいのですが、EPNが気になっています。この板で申し訳ないのですが、ここに書き込み致しました。

EPNを、メーカーは本当に導入するのか? もしそうならば、
予想で導入時期など。 
今迄発売されているレコーダーが、CPRMからEPNにアップデート出来る?(これは無理か・・)

など、EPNに関して情報を知っている方が居ましたらご意見願います。

書込番号:5640531

ナイスクチコミ!0


返信する
Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2006/11/15 19:30(1年以上前)

現時点では誰もわからないと思いますが...。

書込番号:5640726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/15 19:30(1年以上前)

爺さんたちがウダウダと毎月、打ち合わせをしているよ。。。。。
最近もそれも秘密裏に。。。
総務省でEPNとかコピーワンスでひっかけてみーー
当分、実現は、無理だよ。。

 今頃、赤坂あたりで飲んでるよ。。。爺さん達は。。。
来年の末にいつ頃やろうかなあ〜〜って感じじゃあないですか。。。。。。

書込番号:5640727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2006/11/15 19:37(1年以上前)

ご意見ありがとうございます!!
EPNはその程度だったんですね・・・。

気にしないで、これからレコーダー選びをしたいと思います!

書込番号:5640753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1705件

2006/11/15 19:57(1年以上前)

EPNについての情報は持ち合わせていませんが、これは是非実施いてもらいたいですね。コピーワンス以前のHD映像をHDD←→BDとキャッチボールさせてコンビレーションディスクを作りましたが、実に快適です。

コピーワンスが撤廃されてEPNが導入されれば著作権に関係ない個人で作成したHD映像も書き戻しが出来るような気がします。今はトバッチリを受けている機種が随分あるのではないでしょうか。

書込番号:5640825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/16 07:59(1年以上前)

スレに関係ない突っ込みで申し訳ないですが、compilation ですね。

書込番号:5642519

ナイスクチコミ!0


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2006/11/16 10:36(1年以上前)

○ 情報通信審議会

http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/

次は11月21日
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/kaisai/061121_2.html

進捗状況はここで映像で確認出来るけど
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/chukei.html

きっと・・・眠くなると思うよ。

こうした資料とかあるから、観て見るのも良いかも。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/digitalcontent.html



書込番号:5642749

ナイスクチコミ!0


FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:63件

2006/11/16 11:22(1年以上前)

EPNはコピーに関しては数や世代の制限などを設けないようです。

しかし、現状コピーワンスでも、ハイビジョンレコーダー二台で、同じタイトルをメディアに4枚コピー可能。

普通それ以上要らないだろうと。

録画したHDDにコピーしたメディアを書き戻して、
再度編集できればメリットも有るんでしょうが。

EPNは「出力保護付きコピー・フリー」ですからそれも不可でしょう。


書込番号:5642840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2006/11/16 22:06(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございます。
大変参考になりました!

FM-2004さんの
[現状コピーワンスでも、ハイビジョンレコーダー二台で、同じタイトルをメディアに4枚コピー可能。]

が、知りたいのですが、ここではタブーでしょうか・・・・。

家にはヤンチャな子供二人がいるので、DVDのバックアップが欲しいのです。 それでEPNが気になっていたのです。

書込番号:5644452

ナイスクチコミ!0


FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:63件

2006/11/17 02:32(1年以上前)

>ちょっとCOMさん

私は、気になる番組は、HDDとDVDに同時に録画する場合が多いです。これだと、HDDが満タンになりHDD内のタイトルをやむを得ず消した場合でも、後で観れますから。

もうお分かりだと思いますが、HDD内のタイトルをメディアに移動 (コピーではありませんね。訂正します。)すれば、合せて1台で2枚作成出来ると言った単純な意味です。



書込番号:5645442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2006/11/17 17:50(1年以上前)

FM-2004さん お返事どうもありがとうございました!

なるほど、そういうやり方があったのですね。

書込番号:5646938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/17 20:07(1年以上前)

いいですねえ。。アチキも欲しいが。。。手が届かんです。
届いたとしても、まだ、メデイアが高いですよね。。
以前、PCショップの方が言ってましたが、メデイアが安くなる
きっかけというのは、東南アジアからの激安メデイアが出てくると
一気に値崩れが始まるそうです。。。PS3も出たし、後1年、後1年、待てば、もっと早くムーブもでき、手頃な価格になるそうです。。。それまで、じっと我慢の大五郎なのです。。庶民は。。

書込番号:5647323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

11日に届きました

2006/11/13 22:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:1327件 DIGA DMR-BW200のオーナーDIGA DMR-BW200の満足度5

念願かなって届きました
しかしHDMIで接続するもPZ-600側で認識しませんでした
ケーブルはSONY製なので検証はとれてるので何回か抜き差ししてると認識しました
しかしその後認識することはありませんでした
ヤマダ電機にTELしたところサービスを手配するとのこと
本当にトホホなハイビジョンライフの始まりでした
ケーブルは今まで使用していたので問題ないはず
結果はいかに…

書込番号:5634641

ナイスクチコミ!0


返信する
AVすきさん
クチコミ投稿数:45件

2006/11/13 23:11(1年以上前)

こんにちは。
ちなみにリモコンの停止と再生ボタンを5秒以上押しても映りませんか?

書込番号:5634728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件 DIGA DMR-BW200のオーナーDIGA DMR-BW200の満足度5

2006/11/14 07:29(1年以上前)

返答ありがとうございます
そんな裏技があったのですね
コールセンターに電話したときそんな情報教えてくれませんでした
今日サービスが来ますのでそれで直っちゃうかも知れませんね
もしくはTV側のI/Fがおかしいか…
他のI/Fは大丈夫なんですけどね
また報告します

書込番号:5635605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件 DIGA DMR-BW200のオーナーDIGA DMR-BW200の満足度5

2006/11/15 22:30(1年以上前)

本日サービスが来ました
結局TV本体側のHDMI端子がおかしいらしいです
今年に入って4回TVを買い替えましたが全て着荷時不良で何らかしか交換か返品してます
今回のPZ600は大丈夫かと思いましたが到着後わずか2週間で交換です
なんかついてないですね

書込番号:5641475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シームレス再生

2006/11/14 17:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:1705件

この機種、チャプター機能がない為にプレイリスト編集が出来ませんが、シームレス再生も出来ないんですね。また何年かかるか分かりませんが次期機種まで待つ事にしました。

それまで二層対応、HDD、iLinkはそのままにして下さいね。それにiLinkは後ろにも付けて下さい。

書込番号:5636936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

JC-5000 RecPOT接続

2006/11/12 13:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

スレ主 さん
クチコミ投稿数:658件

HUMAX JC-5000とRecPOT HVR-HD250M HVR-HD500Rでムーブを試して見ました。
PecPOTは他の方のレポートが上がっている通りうまくいきました。
しかし家はJC-5000 - HVR-HD500R - HVR-HD250Mと繋がっているのでその先にDMR-BW200を付けた時には「複数のTS…」で失敗。
片方のRecPOTのモードをディスクにしていれば大丈夫でしたので配線を変えるまでは必要ありませんでしたが(とはいえもう一端は普段BRAVIAが繋がっているのでその変更は必要ですが)それに落ち着くまで繋ぎ方をあれこれ悩んでしまいました。

JC-5000ですがJC-5000からはDMR-BW200はD-VHSとして見えているのですがDMR-BW200からはサポートされている機器として見えないようです。そのまま強行してもさすがに録画されず残念です。

JC-5000はRecPOTがD-VHSモードでもHDDモードでも気にせずムーブ出来るのですがねぇ。
まあRecPOTを外部HDDとしても使えるので後でDMR-BW200にムーブするような番組はRecPOTに録画するようにすれば良いのですけど。
とりあえず中身をRecPOTに全部移してからJ:COMに松下のHDRに変更してくれと言った方が苦労が無いかな?

書込番号:5629279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

受注が2万台超え

2006/11/08 21:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:2491件

15日に発売するブルーレイディスクレコーダー「DIGA」の受注が2万台を超えたことを明らかにし
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITea001008112006

初回出荷はどのくらい確保しているのでしょうか?
予約が遅かったので、ちょっと心配です。
たしかBR100/BW200合わせて月産3,000台とのことですので。

書込番号:5616701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2006/11/08 22:01(1年以上前)

マジで!すごいね。

さて、SONYは?!

書込番号:5616796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/08 23:42(1年以上前)

かぁ・・・・・・・・・・・こりゃ無理だな

とりあえずRD−X6か何か買っておくかな
あとでムーブ

書込番号:5617265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/09 00:02(1年以上前)

>同時に、記録メディアに8cmDVDを使った「HDC-DX1」の発売も発表した。同じハイビジョン画質の映像を1枚のディスク(表裏)に約62分記録できる。12月15日の発売で価格は16万円前後を想定している。


これを12pDVDにスピンオフしてくれと・・・・・・・・.

書込番号:5617351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/11/09 07:18(1年以上前)

>とりあえずRD−X6か何か買っておくかな
あとでムーブ

直接出来るかどうか分かりませんよ。X6からBD-HD100へはRec-POTを経由しなければムーブ出来ません。RDの問題だと思いますがパナ機に期待ですね。

書込番号:5617873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2006/11/09 09:10(1年以上前)

みんな待ってたBlu-Rayって感じだね。

>さて、SONYは?!
ダメでしょ。
売れない方がいいんじゃない?
後続メーカーもSONYの状態見て商品企画を
再検討するだろうし。

書込番号:5618016

ナイスクチコミ!0


@Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:9件

2006/11/09 09:42(1年以上前)

わたしも後でi.Linkムーブができることを期待してダブルチューナ&500Gハードディスク&低価格のDV-ARW25を購入しました。
シャープ「BD-HD100」からのムーブ可能ということなので多分大丈夫だろうと決断しました。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/06/news008.html
だめもとです(^^;

書込番号:5618069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2006/11/09 11:40(1年以上前)

SHARPがHD100を発売した時、2004年度(E700BDとHD100が出て、第一世代Blu-rayの真の普及元年といっていいと思う年)のBlu-rayレコーダー売り上げ台数は全体で3万台、そのうちHD100は1万台とSHARPは言っていた。
この時よりも明らかにスタートダッシュがいい。

書込番号:5618307

ナイスクチコミ!0


HD・DVDさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/09 15:16(1年以上前)

>受注が2万台超え・・・・・。

すごーーーーーーい!!!!!

Ble-Rayの圧勝確定ですね!(^^;

これだけ高画質保存を望んでいる方がいらっしゃるんですね。

これじゃコピーワンス廃止できないと言うのも納得出来ますね!?(T_T)

書込番号:5618787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/09 19:24(1年以上前)

私もBW200の入荷日が確定いたしました。

>受注が2万台超え・・・・・。

ですか!

この台数と今後の出荷分にプレステ3出荷分のBD-ROMがプラスされるのでBlu-Rayがかなり優位に立つことは間違いないようですね。

書込番号:5619417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/09 21:48(1年以上前)

>直接出来るかどうか分かりませんよ


もちろん人柱さんの貴重な報告を見てから買います(笑)
でもできれば東芝機が売れる予感


でもパナで予備録りするけど

書込番号:5619921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2006/11/11 10:11(1年以上前)

「特にHD DVDのクオリティが低く、あまり参考にならなかった。」「もっとも、PS3とHD-XA1との違いというよりは、HD DVDとBDの違いが影響しているのかもしれない。」

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061111/ps3.htm

 インプレスが市販HD DVDソフトのクオリティに言及するのは初めてでしょうか?どうしてM:i:3とかでなくフルメタルジャケットを選んだのか疑問だけど。

 本機種の購入者は100%近く再生環境(TV, プロジェクタ)が充実してると思うので、パッケージソフト売り上げにも貢献するのではないのでしょうか。でも一度高画質ソフトを体験してしまうと放送画質には戻れないと思いますが。

 それにしても、さすがに発売時期とあって同じようなスレが乱立してますね。

書込番号:5624790

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2006/11/11 18:37(1年以上前)

>さすらいの地上人さん
>インプレスが市販HD DVDソフトのクオリティに言及するのは初めて>でしょうか?

比較しての画像は記憶にないですね。

まあ、インプレスはこれまでもBDを推しているので、
提灯記事の様になったんでしょうけど。

ただ、XA1のデキもあまりよくなさそうなことも影響しているかも。
店頭でA1で再生されるHD DVDの画像を見ると、
東芝の役員が豪語するだけあって、確かに画はいいと思います。
PS3やBW200のBDソフトの画はまだ見ていませんが。

>どうしてM:i:3とかでなくフルメタルジャケットを選んだのか疑問だけど。

単に発売前(11/17。フルメタルジャケットは11/3)だけだったりして。
またはVC-1(フルメタルジャケット。M:i3はMPEG2)の画を
比較したいからとか。

書込番号:5626304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/11/11 19:55(1年以上前)

早くも2万台受注ですかぁ。

年末商戦はDIGAとムービーでハイビジョンのワンツーパンチだ

書込番号:5626537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/11/11 19:57(1年以上前)

プレステ3も10万台売れたみたいなので、HDDVDは
早くも終わってしまいましたね。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061111/bic.htm

書込番号:5626542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2006/11/12 10:56(1年以上前)

一応ゲーム機同士の比較で言えばX-BOX360のHD DVDドライブ
がどれだけ売れるか?ですね。
でも日本だと本体が10万台弱しか売れてないから、ユーザーが
全員購入しても10万台止まり…。

書込番号:5628711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズクリーナ

2006/11/09 20:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

シャープHD100のドライブ不調(が多いらしい)なのは埃の為との情報を考えると
今度のレコーダーも1枚購入しておくのも良さそうですね。

http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-CL750

BRのVer.1用はなぜ出ていないのでしょう?

書込番号:5619668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3788件

2006/11/09 20:48(1年以上前)

ver1&2ドライブ兼用で新製品ではない?
自信が無くなりました。恐縮です。

書込番号:5619685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/11/09 21:40(1年以上前)

デジタルおたくさん

揚げ足を取るようですが、レンズクリーナーでは有りません。ディスククリーナーです。

書込番号:5619883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3788件

2006/11/09 22:40(1年以上前)

ありゃりゃ・・。勘違い!!
森の住人白クマさん。ありがとうございます。

そんな物があるなんて想像すらできませんでした。
という事はピックアップクリーナーは存在しないのでしょうね。
もっともヘタに使いすぎて、ヘッドを壊すのも怖いですが。

書込番号:5620185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/11/10 06:39(1年以上前)

>ピックアップクリーナーは存在しないのでしょうね。

はい、ブルーレイの旧機種のレンズクリーナは存在しません、僕も埃が心配だったので調べましたが存在しませんでした。

パナのディスククリーナーは見ましたが、そんなの要りません。

書込番号:5621043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/11/10 15:00(1年以上前)

シニカルな方ですね

書込番号:5621929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3366件

2006/11/10 17:31(1年以上前)

このクリーナーは殻付きBlu-rayディスクに使えるとはいっても、25GBと50GBだけですよ。
カートリッジ上面の空いた部分を使って手回しする方式なので。
上面もふさがっている23GBでは使えません。
もっとも、殻付きBlu-rayはクリーニングの必要性はまったく感じませんが。

書込番号:5622210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/11/10 19:46(1年以上前)

どうせ買うならUXGAさんへ

確か,SONYとパナのブルーレイをお持ちですね。ディスククリーナーに関しては必要性は感じなくても、レンズクリーナーに関してはどうですか?。

僕はSHARPのBD-HD100しか持ってないですが、埃が原因らしいドライブ不良の書き込みが多いので心配なのですが、必要性を感じますか?。僕の所有している物は今の所トラブルは無いですが。

書込番号:5622607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2006/11/10 23:20(1年以上前)

私もレンズクリーナーは使うつもりは無いです。
ブラシでレンズを擦るのが嫌なので。
まあ、もしもエラーが多発するようになったら、私はメーカーサービスに持っていってチェックしてもらうつもりです。
その際、有償で修理が必要と言われたら、それからどうするか決めて対応するつもりです。
幸いにして(?)HDDが無いので、修理時に番組を消される心配も無い。

第2世代のベアディスクBlu-rayは、ディスクに付着したゴミを中に入れてしまうので、ピックアップの汚れは早そうですね。

私はS77では殆どBlu-rayしか使っていませんし、E700BDでは殆どBlu-rayと殻付きRAMしか使っていない(つまり裸のDVDは両機のBlu-rayレコーダーに入れることは殆どしない)せいか、ゴミはピックアップ部にあまり入っていないと思っています。

書込番号:5623587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/11/11 00:59(1年以上前)

どうせ買うならUXGAさん

返信ありがとうございます。僕と一緒でレンズクリーナー自体の効果に疑問を持っているんですね。

>もしもエラーが多発するようになったら、私はメーカーサービスに持っていってチェックしてもらうつもりです。

僕もそうする事にします。怖いのでBDドライブの中を開け、綿棒とアルコールで拭く気になりません。

書込番号:5624031

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW200」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW200を新規書き込みDIGA DMR-BW200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW200
パナソニック

DIGA DMR-BW200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月15日

DIGA DMR-BW200をお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング