このページのスレッド一覧(全663スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2008年7月13日 13:44 | |
| 6 | 13 | 2008年7月24日 22:05 | |
| 0 | 3 | 2008年7月6日 11:07 | |
| 0 | 6 | 2008年7月5日 18:16 | |
| 3 | 7 | 2008年7月5日 20:41 | |
| 0 | 3 | 2008年6月29日 13:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
疑問に思うのですが、
ケーブルテレビのチューナー側から
BDレコーダーにハイビジョン画質で入力できる端子って無いとおもうのですが
ケーブルテレビをBDレコーダーにハイビジョン画質で録画する方法って
どうするのでしょうか?
0点
CATVのSTB(セットトップボックス)がPanasonic製で、かつi-link端子があれば、BW200とi-link接続をしてハイビジョン録画できますよ?
書込番号:8060505
0点
>ケーブルテレビのチューナー側
上記のSTBの機種がパナのTZ-DCH/500/820/2000/2800/2810であればiLinkでの
直接録画が出来ます。
書込番号:8061293
0点
情報ありがとうございます。
うちのは1100だったようです。残念無念
とりあえずなんとかならないかケーブルテレビ会社に
質問してみようとおもいます。
書込番号:8070425
0点
>とりあえずなんとかならないかケーブルテレビ会社に
>質問してみようとおもいます。
通常のケーブルテレビ会社だと扱っているところは多いと思いますので確認してみてください。
扱ってない等融通がきかなそうだったら、「じゃあ解約したい」ぐらい強く言えば交換してくれる可能性はあるともいます。
書込番号:8071670
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
ダビング10前の録画データ(HD)と、ダビング10後のデータ(HD)をBDにダビングしながら、ダビング中のデータ(HD)を再生しようとしたら再生できませんでした。
今までなにかしながら再生できなかったのは、HD録画中のSD再生か、その逆で、たぶん、このパターンははじめてなので、ダビング10対応の影響かな、と考えています。ダビング10前のデータは減る一方なので、今後確認するのが大変ですが…。単にダビング10じゃないデータ(ダビング不可)という条件ならいいのですが。
0点
私はまだダビング10後は試してませんが、
>ダビング10後のデータ(HD)をBDにダビングしながら、
上記は間違いなく高速ダビングで行っていましたか?
書込番号:8041078
0点
補足です。
ちょうどダビングするものがあったので高速ダビングで行いましたが、
HDDの再生は問題なく出来ました。
やはり高速ダビングを使われていないのでは?と思いますが。
書込番号:8041547
0点
>ダビング10後のデータ(HD)をBDにダビングしながら、ダビング中のデータ(HD)を再生しようとしたら再生できませんでした。
ダビング中のデータは、モード変換中のものを見る以外出来ないと思いますけど、そういう
ことじゃないんですか?
上記の文章だと、高速ダビング中の番組そのものをダビング中に再生しようとしているように
読めます。
ムーブ時代はダビング中の番組はナビから見えなかったからそもそも再生しようとはしな
かったと思うけど、ダビ10になっても動作そのものは変わらないと思うので、番組が見えて
いたとしても、高速ダビング中にはその番組は再生できなくて正常だと思います。
書込番号:8043543
0点
> hiro3465さん
> >ダビング10後のデータ(HD)をBDにダビングしながら、
>
> 上記は間違いなく高速ダビングで行っていましたか?
勿論、高速ダビングです。
> ちょうどダビングするものがあったので高速ダビングで行いましたが、
> HDDの再生は問題なく出来ました。
ムーブとダビングを同時に行うというのを試されたということですか。
> ジントちゃんさん
> ムーブ時代はダビング中の番組はナビから見えなかったからそもそも再生しようとはしな
> かったと思うけど、ダビ10になっても動作そのものは変わらないと思うので、番組が見えて
> いたとしても、高速ダビング中にはその番組は再生できなくて正常だと思います。
ダビング10のデータをダビングしているだけなら、ダビング中の番組を再生できます。
ふたつ以上のデータのダビングで、ムーブとダビングがまざった場合に、録画データを再生できなかったということです。
金曜日に同じ条件での作業を行う予定なので、そのとき再度試してみます。
書込番号:8043945
1点
>ふたつ以上のデータのダビングで、ムーブとダビングがまざった場合に、
>録画データを再生できなかったということです。
ダビング時の単純な再生と勘違いしてました。
おそらく、ダビングという1つの操作の中でムーブのデータがリストに入っていると
再生は出来ないような気はします。
また試しては見ますがおそらく別々にダビングしないとダビングのデータは
再生できないと思います。
書込番号:8046347
1点
BW800ですが、
コピワンタイトルを高速ムーブ中は、再生ナビで該当タイトルは表示されないので視聴不可です。(ダビ10導入以前からそうでした)
ダビ10タイトルを高速ムーブ中は、再生ナビで該当タイトルは表示されますので視聴可能です。
それだけの事だと思います。
コピワンタイトルとダビ10タイトルを同時に選択し高速ダビングを行えば、
選択したコピワンタイトルは表示されず視聴不可、選択したダビ10タイトルは視聴可能のはずです。
BW200で『ダビ10導入以前はコピワンタイトルを高速ムーブ中にムーブ中のタイトルが再生出来ていた』という事なら、ダビ10対応の影響かもしれませんね。
BW200は全てそういう仕様だったのでしょうか?
書込番号:8047628
1点
ハヤシもあるでヨ!さん
> それだけの事だと思います。
…。
> BW200で『ダビ10導入以前はコピワンタイトルを高速ムーブ中にムーブ中のタイトルが再生出来ていた』という事なら、ダビ10対応の影響かもしれませんね。
> BW200は全てそういう仕様だったのでしょうか?
…。
画面に表示されないものを再生しようなんて誰も考えないと思うのですが…。
高速ダビング中、再生ナビで番組を選択して再生できなかったことってないですか?
書込番号:8048969
0点
>画面に表示されないものを再生しようなんて誰も考えないと思うのですが…。
という事はBW200はコピワンのタイトルを高速ムーブ中に、ムーブ中のタイトルが再生ナビで表示されていたという事ですね?
私のBW800は、コピワンのタイトルを高速ムーブ中は当初からそのタイトルが再生ナビで表示されなかったです。
>高速ダビング中、再生ナビで番組を選択して再生できなかったことってないですか?
ダビングされている以外のタイトルをですか?
ちょっと記憶に無いです。
ただ、BW800は高速ダビング中は「1番組の録画」または「HDDの再生」が可能なので
高速ダビング中に再生していて、予約の準備(開始3分前)に入ると自動的に再生は中断されます。
再生ナビで番組を選択したタイミングで予約の準備に入ったら再生はされないでしょうが、
再生ナビ自体も終了しますし、予約開始時間の少し前と直前にメッセージが出るので、
Ch.LATOURさんのケースとは違いますよね。
書込番号:8049532
1点
私もBW200でコピ1とダビ10を一緒にやってみましたが、ダビ10のものは
再生ナビで再生可、コピ1は再生ナビに表示されませんでした。
今まで、コピ1の時にはムーブ中に同じタイトルをHDDで再生は出来なくて
当たり前的な感覚があったので、試したことはないので(他のタイトルはありますが)、
再生ナビに残っていたかどうかは記憶にはないです。
ただ、物理的に考えて、例えば2時間の番組を30分間でムーブしたとして、
ムーブが終了しているのに、本来HDDに残っていてはいけないムーブ後のタイトルを
視聴が出来ている・・・というのはおかしな気はするんですが。
ダビ10は再生できてコピ1は再生できない(表示しない)という今の動作が
理屈上は正しいと思います。
書込番号:8049835
0点
間があいてしまいました。
ハヤシもあるでヨ!さん
> >画面に表示されないものを再生しようなんて誰も考えないと思うのですが…。
>
> という事はBW200はコピワンのタイトルを高速ムーブ中に、ムーブ中のタイトルが再生ナビで表示されていたという事ですね?
違います。
> 私のBW800は、コピワンのタイトルを高速ムーブ中は当初からそのタイトルが再生ナビで表示されなかったです。
うちのBW200もそうです。
> >高速ダビング中、再生ナビで番組を選択して再生できなかったことってないですか?
>
> ダビングされている以外のタイトルをですか?
> ちょっと記憶に無いです。
そうですか。
> ただ、BW800は高速ダビング中は「1番組の録画」または「HDDの再生」が可能なので
> 高速ダビング中に再生していて、予約の準備(開始3分前)に入ると自動的に再生は中断されます。
> 再生ナビで番組を選択したタイミングで予約の準備に入ったら再生はされないでしょうが、
> 再生ナビ自体も終了しますし、予約開始時間の少し前と直前にメッセージが出るので、
> Ch.LATOURさんのケースとは違いますよね。
はい。それとは違います。
hiro3465さん
> 私もBW200でコピ1とダビ10を一緒にやってみましたが、ダビ10のものは
> 再生ナビで再生可、コピ1は再生ナビに表示されませんでした。
それが普通だと私も考えています。
で、本来なら再生できるはずのデータが再生されない場合があって、その条件が特定できないんです。
という経験は皆さんお持ちではないですか。
書込番号:8095489
0点
自分の状況を理解して貰おうという気持ちが
ちっとも感じられない文章だね。
書込番号:8095551
1点
・・・・・・。
ハヤシもあるでヨ!さん と hiro3465さん、
愛想を尽かして 金輪際レスをしないんじゃないかな?
>[8040815]
>ダビング10前の録画データ(HD)と、ダビング10後のデータ(HD)をBDにダビングしながら、ダビング中のデータ(HD)を再生しようとしたら再生できませんでした。
>[8048969]
>画面に表示されないものを再生しようなんて誰も考えないと思うのですが…。
これから判断する限り、
BW200では ダビング中のタイトルは、ダビング中に表示されていた事になります。
ところが、
>> という事はBW200はコピワンのタイトルを高速ムーブ中に、ムーブ中のタイトルが再生ナビで表示されていたという事ですね?
>違います。
>> 私のBW800は、コピワンのタイトルを高速ムーブ中は当初からそのタイトルが再生ナビで表示されなかったです。
>うちのBW200もそうです。
なんですか?コレ?
書込番号:8104656
1点
説明がまずかったなとは思っています。そこは申し訳ありません。
で、現象としてはダビング中に再生ナビで選択した番組が再生されない、ということがあり、それが起こる条件が特定できないということです。
異呪文汰刑 さん
> >[8040815]
> >ダビング10前の録画データ(HD)と、ダビング10後のデータ(HD)をBDにダビングしながら、ダビング中のデータ(HD)を再生しようとしたら再生できませんでした。
>
> >[8048969]
> >画面に表示されないものを再生しようなんて誰も考えないと思うのですが…。
>
> これから判断する限り、
> BW200では ダビング中のタイトルは、ダビング中に表示されていた事になります。
ダビング10後のデータはダビング中に表示されますし、再生できます。
ダビング10前のデータはダビングしたら表示されませんし、再生できません。
説明が下手で申し訳ありません。
書込番号:8122831
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
気のせいか昨日から、ブロックノイズが多いです。
昨日はBS2だったのですが
今日はCS放送です。
天候は晴れなのにこんな現象ははじめてです
もしかして先日のダビング10のバージョンアップで
なんらかの障害が起こったのかと
不安でたまらないです・・
皆様のご家庭はどうでしょうか。
0点
まずは、受信レベルを確認してください。
≪BSも地デジも受信レベル確認が出来ます♪〜≫
書込番号:8037069
0点
録画せずただ見てる時の事なのか
見てる時は無いのに録画すると発生するって事なのか
録画したとき発生するなら録画レートは何なのか?
これが分からないと何も分からないんですが
心配ならメーカーに相談されては?
書込番号:8037330
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
最初のBDレコーダー選びで迷ってます。これまで東芝機(RD-2000・X-4)を使ってたことからBW200・700・800の3機種の中からと考えていますが、HDD容量以外の明確な差がよくわかりません。どなたか教えていただきたいのですが。
0点
>どなたか教えていただきたいのですが。
下記はご覧になりましたか?先ずは一通り確認して、その上で判らない事を聞く様にした方が良いでしょう。
http://panasonic.jp/diga/products/bw/index.html
書込番号:8022156
0点
どうして発売が1年古いBW200が入ってるんですか?
BW200はBW700やBW800より1世代古くAVC録画出来ません
要はBW200はBDに関してはDR専用機です
細かい点でBW200は
DR以外で録画するとW録も何も出来なくなります
書込番号:8022228
0点
私もマジで200を考えております。価格がめちゃ安い。アナログ5.1出力が魅力です。
AVC録画ができないのが最大のネックで迷っています。
書込番号:8024420
0点
え〜っと! ココで「パナソニックの製品一覧」から入ってくると、機種一覧では上からBR500・BW200・BW700〜900の順で並んでますよね。(順番は変えれるようですが・・)
スレ主さんはBW200が旧型だって分かんなかったんじゃないですか?
まっ、ここにくるまえにメーカーサイトを見てからってのも分かりますけど・・・・
スレ主さんへ・・ご参考になるか分かりませんが、BW200はBW700・800の一世代前の機種です。 一番大きな違いは、前レスであったようにBW200ではAVCREC(圧縮録画)ができません。あと、BW200は普通、店頭では入手できまん。
あとチャプター編集(チャプター一覧から部分削除)もBW200ではできません。編集画面を開いて、AーB間の部分削除のみとなります。
あとは、スレ主さんの使用パターンによりますんで、現在の用途をも少し詳しく教えていただければ、適格なレスが付くと思いますよ・・・見て消しがメインとか、板に焼くのが命ですとか・・・(^^ゞ
書込番号:8026257
0点
×適格 → ○的確。あとAVCRECってのは・・・DVDにもHV解像度で録画できます。 ふぁいとぉ〜〜〜!!!!!!!
書込番号:8026306
0点
私は安価にBW200を使っていますが、AVC録画なんてイラネ
全部TS録画でBD焼きまくりじゃ〜 っていうひとには
BW700/800/900よりもおすすめですね。
アナログパーツはこれらの機種よりも上等なもの使っていますし、
今回のダビング10の不具合とも無縁でしたから
書込番号:8034013
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
明日6月30日に、6回に時間をわけて
ダビング10の自動ダウンロード配信の
案内メールが届きました。
いよいよ明日なんですね。
ちなみにこれは予約録画は関係なく
電源を切っていれば大丈夫なんでしょうか?
一応あしたはなにも予約番組ありませんが・・・。
0点
夢追人@札幌 です。
本日(6/30)10:29.10−10:53.40
本機の「第一回目のソフト・ウエア書き換え」が完了しました。
あとは7月始め実施予定の『ダビング10』を待つばかり、です。
書込番号:8009956
0点
いまダビング10ためしてみました
無事にブルーレイにもDVDにも
ダビング可能でした
はたして10回も使用する人がいるのかどうか
よく分かりませんが・・・
書込番号:8028594
0点
私の所もDMR-BW200,2台、ソニBDZーX90、の3台は、無事ダウンロードされましたが、
一番最初に購入したソニーBDZ=V9の機種は4日pm3:30現在アップデートされていません。
書込番号:8028759
0点
夢追人@札幌 です。
私も『ダビング10』適用後初めて“ダビング”を試してみました。
“ダビング”自体は何事も無かったかのように実施され
‘カウント数’が一つ減りました。
しかしながら、わたくし的にはこの『ダビング10』のメリットは
まったく感じられません。
かえっていつまでもHDD(ハードディスク)に「元データ」として
居残り続け、HDD(ハードディスク)の容量を圧迫するばかりです。
今回も、さっさと‘消去’してしまいました。
書込番号:8028815
3点
夢追人@札幌さん
同感です。
ダビング以外にムーブも選択できるともう少しマシになると思うのですが…。
ほかの人にダビングするという、イリーガルな使い方以外にメリットなさそうですね > ダビング10
まあ、ダビングに失敗した場合の保険にはなりますが。
書込番号:8034600
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
初歩的な質問で申し訳けありません。
本機にCSBS及び、地デジアンテナのケーブルを接続し、
「テレビへ出力」端子でテレビに接続しています。
テレビはパナソニックの TH-50PZ700です。
CSへの契約は、本機のB-CASカードで契約しており、
テレビのB-CASカードはCS契約していません。
この場合、本機を待機状態(コンセントをさして、電源OFF)で
本機で契約しているCS放送を見ることは可能でしょうか?
別の接続方法をすれば見ることができるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。
宜しくお願いいたします。
0点
>本機で契約しているCS放送を見ることは可能でしょうか?
残念ながらできません。
契約したB-CASカードが刺さっている機器のチューナで見てください。
レコーダとテレビの両方で見たいならば、2契約が必要です。
書込番号:8005073
0点
1、契約してるB-CASカードを必要に応じTVとBW200で入れ替える
2、見たいだけの時もBW200を起動して見る
3、2契約する
以上の三択ですが
一般的には2が多いようです
書込番号:8005196
0点
はらっぱ1さん
ユニマトリックス01の第三付属物さん、
早々のお返事ありがとうございます。
やはりダメですか。参考になりました。
電源をONにして使用することにします。
ありがとうございました。
書込番号:8005230
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





