DIGA DMR-BR100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:200GB DIGA DMR-BR100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BR100の価格比較
  • DIGA DMR-BR100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR100のレビュー
  • DIGA DMR-BR100のクチコミ
  • DIGA DMR-BR100の画像・動画
  • DIGA DMR-BR100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR100のオークション

DIGA DMR-BR100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月15日

  • DIGA DMR-BR100の価格比較
  • DIGA DMR-BR100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR100のレビュー
  • DIGA DMR-BR100のクチコミ
  • DIGA DMR-BR100の画像・動画
  • DIGA DMR-BR100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR100のオークション

DIGA DMR-BR100 のクチコミ掲示板

(173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BR100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR100を新規書き込みDIGA DMR-BR100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

安い・・・。

2007/11/06 23:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR100

クチコミ投稿数:1255件 I like Key 

安っ!!!

ILINK無しでHDが250GB、しかもAVCREC非搭載と弱点ばっかりの機種ですが
HDDにあまり溜め込まず、ディスクに素早く移動させるような方にはお勧めかな??。
ビエラリンクも対応ですからね。
録画はしないからBDプレーヤーにしとこうと思っている方、画質にこだわるならBDプレーヤーを買う事をお勧めしますが、画質に特別拘らない人はこれを買ったほうが断然便利ですよ。

書込番号:6951991

ナイスクチコミ!0


返信する
gont4567さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件 DIGA DMR-BR100のオーナーDIGA DMR-BR100の満足度3

2007/11/11 12:55(1年以上前)

HDDは250GBじゃなくて200GBです。

確かに安いですね。1080/60p出力も可能ですし、
DACは216MHz/12bitとBW900/800/700よりも(数値上は)上です。

BD記録ドライブ単品で5万程度する事を思えば格安ですね。

望むらくは使い勝手がもうちょっと良ければ…

書込番号:6969605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1255件 I like Key 

2007/11/11 19:49(1年以上前)

200GBでしたか。こりゃ失礼

シャープの「これなら使える」なんかより格段にお勧め!!!

書込番号:6971172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2007/11/12 09:37(1年以上前)

メディアが安くならないと使えないのはSHARPと同じだと思います。
200GBでは・・・
新製品が出た今、この値段でも売れないでしょうね。
プレイヤーとして考えても安いんでしょうけどね。

書込番号:6973581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1255件 I like Key 

2007/11/14 07:26(1年以上前)

再生しかしないけど、たまに録画する人むけかな??

書込番号:6981484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

実質、8万ちょっと

2007/10/09 23:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR100

クチコミ投稿数:1193件

ヨドバシアウトレット京急川崎で、89800円ポイント10%。但し展示品。

書込番号:6850684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1193件

2007/11/08 17:18(1年以上前)

79800円のポイント10%まで値下げしました。展示品です。

書込番号:6957766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

525iの放送の録画は?

2007/10/09 20:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR100

クチコミ投稿数:2件

先日購入したばかりで、あまり詳しくないのでどなたか教えて下さいm(_ _)m

ハイビジョン放送はBDに‥
そうで無いのはRAMに残そうと思っていたのですが‥

BSで525@放送した番組をDVD−RAMに残すには
どう保存するのが一番いいのでしょうか?

先日初めて525@放送をDRでHDDに予約して、
それをDVD−RAMにダビングしようとしたところ、
高速ダビングは出来ません‥と出ました。

さらにXPでダビングしようとすると容量が足りません‥と出ます。
データー容量は3.8GBなので足りない筈は無いんだけど‥

結局、FRモードでダビングしましたが‥

525@放送はどのモードでHDDに録画し、どのモードでダビングするのが最良の画質になるのでしょうか?

書込番号:6849905

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/10/09 21:25(1年以上前)

高速ダビングはそのままダビング(ムーブ)します

DRで録画したものはデータ量がDVD容量内でも
そのままではDVDに入りません
それができるのはブレーレイだけで
DVDに入れるにはエンコードが必要です

そのデータが1時間以上ならエンコードしても
XPでは入りません
XPでエンコードすれば元データ量に関係なく
1時間で4.2GBくらいになります

1時間以上のDVD化ならFRでダビングするので正解です

DRで録画せず最初からFRでエンコード録画してたら
高速ダビングできましたが録画中何もできません

>525@放送はどのモードでHDDに録画し、どのモードでダビングするのが最良の画質になるのでしょうか?

DVDなら実際された方法かFRで録画し高速ダビングです
画質はどちらも同じです

以上はBR100の話です

書込番号:6850034

ナイスクチコミ!2


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2007/10/09 21:32(1年以上前)

DR録画した番組のレート自体は7Mbps程度と推測されます。
録画した番組はおそらく70分前後ではないでしょうか。

12/1以降は民放BSで525iでのマルチ編成が始まります。
コストの面で妥協できれば、1125iと同様に525iもDR録画後にBDに保存すれば無劣化です。

書込番号:6850066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/10/10 14:30(1年以上前)

>ユニマトリックス01の第3付属物さん
>奇妙丸さん

ご返答ありがとうございます。
私の説明がわかりにくくてすみませんでした。

BS1やBS2などは基本的に525@放送ですよね?
私、意外にBS1・2を録画する機会があるので、お聞きいたしました。

525@放送は、レターボックスだったりすると90分でも4GB位だったりしますよね?
これをBDにDRでムーブしていると25GBに6〜7番組も1枚に入ってしまい、
ジュエルケースの背表紙にタイトルを書ききれません。

そう言う意味で、ハイビジョンで無い番組はDVD−RAM1枚に残そうと思っていました。

この場合、
もともとXPで予約してXPでムーブした方が画質的にいいのか?
DRで予約してXPでムーブしたほうがいいのか悩みます。

もちろん、番組によっては1枚に入る入らないは違うので
できればDRで予約してデーター量を確認してからムーブするのが一番なのかも?
‥と思っていました。

ただここで、『もともとXP並みの画質をDRで録画して→XPでムーブ‥というのは
XP以下の画質になるの?』という疑問が湧いてきました。

ディーガって、60分以下で1枚に撮ったXP画質と
75分くらいのをFRで1枚に録画した画質の差って
ほとんどわからないくらいの差しかないので、
ぱっと見た目では区別できないのですが‥
でも、ただでさえ525@という低画質の番組なので、出来る限りいい状態でムーブしたいと思っていたのでよろしくお願い致します。

書込番号:6852617

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/10/10 14:52(1年以上前)

>もともとXPで予約してXPでムーブした方が画質的にいいのか?
DRで予約してXPでムーブしたほうがいいのか悩みます。

同じです

>できればDRで予約してデーター量を確認してからムーブするのが一番なのかも?

ブルーレイに残すならそういうことですが
DVDに残すなら無意味です
DRで録画したデータ量は関係ありません

DVDに残すためにエンコードするから
エンコード後のデータ量は
DRで録画したデータ量とは何の関係も無く
単に録画時間だけに左右されます

だから今回のようにDRよりXPのほうが
画質が悪いのにデータ量が多いという現象がありえます

>ただここで、『もともとXP並みの画質をDRで録画して→XPでムーブ‥というのは
XP以下の画質になるの?』という疑問が湧いてきました。

そういうことです
元々XP並みならDRでムーブしてXP並みです

>出来る限りいい状態でムーブしたいと思っていたのでよろしくお願い致します。

1、DRで録画ブルーレイに高速ダビング(ムーブ)
2、DRで録画してDVDにXPかFRで実時間ダビング
3、最初からXPかFRで録画してDVDに高速ダビング

1が一番高画質
2と3は同じです

1が一番高画質とは言うものの理論上の話であって
TVによっては実用上は全部同じに見えるかもしれません


書込番号:6852677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:2件 I like Key 

2007/11/14 07:29(1年以上前)

XPで録ってXPでダビングするほうが良いです。

DRで録るとXPでのコピー時に時間が掛かってしまう、しかしXPで録れば再エンコードもせずにダビングが出来るからディスクに書かれている分、ダビングが高速になる。
視聴するなら若干DRが有利かも・・・。

書込番号:6981488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コジマ茨木にて

2007/08/31 12:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR100

クチコミ投稿数:2件

店頭表示価格12万9800円でしたが11万9800円に値引きしてくれました。
おまけですが、ソニーのBD-RE(2480円相当)を1枚付けてくれました。
もちろん5年保障は無料で付いてきました。もしお近くの人で探してる人居たら、行ってみたらどうでしょうか?
在庫2個になってます。

書込番号:6699251

ナイスクチコミ!0


返信する
NEGI99さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 DIGA DMR-BR100のオーナーDIGA DMR-BR100の満足度4

2007/09/08 16:43(1年以上前)

ポヨヨン2号さん
こんにちは。

今日、コジマ茨木へ行ってきました。
セールをやっているみたいで、店頭表示価格が既に
11万9800円になっていましたよ。
在庫は残り1つみたいです。

ちなみに上位機種のRW200の方は19万8000円でした。
在庫は5つほどありました。

声をかければさらに安くなりそうな雰囲気ですねぇ。

書込番号:6730904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

字幕も映せますが?

2007/08/25 01:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR100

クチコミ投稿数:3件

ブルーレィにムーブしたら、字幕は、映せますが?
ソニーでは、字幕が映せませんでした!!!!
それで、パナソニックに変えようとしてます。

書込番号:6676542

ナイスクチコミ!0


返信する
奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2007/08/25 03:13(1年以上前)

放送時に字幕表示が可能なら、特に設定をしないでもDRモードならソニーのV9/7でもパナのBW200/BR100と同様にBDへのムーブ後も任意で表示が可能です。

書込番号:6676776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/08/26 17:09(1年以上前)

うちは、ソニーのVAIO type A VGN-AR72DB
で地デジを録画しましたが、HDDには、字幕が出ましたが、BDにムーブすると、字幕が見れなくなりました!!
それで、レコーダを買おうとしてます。

書込番号:6682451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

99800円 ポイント10%

2007/08/21 18:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR100

クチコミ投稿数:1193件

ヨドバシアウトレットにて。
展示品ですが、ついに10万円を切り、ポイントを考えると、実質9万円も切ったことになりますね。

書込番号:6664006

ナイスクチコミ!1


返信する
uwuさん
クチコミ投稿数:746件

2007/09/15 03:39(1年以上前)

レコーダーのスイート価格は5万円くらいだろうね。 HDDVDかBDかどちらか先に5万円でレコーダー出した方が勝者になるんだろうな。

書込番号:6756065

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BR100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR100を新規書き込みDIGA DMR-BR100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BR100
パナソニック

DIGA DMR-BR100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月15日

DIGA DMR-BR100をお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング