DIGA DMR-BR100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:200GB DIGA DMR-BR100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BR100の価格比較
  • DIGA DMR-BR100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR100のレビュー
  • DIGA DMR-BR100のクチコミ
  • DIGA DMR-BR100の画像・動画
  • DIGA DMR-BR100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR100のオークション

DIGA DMR-BR100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月15日

  • DIGA DMR-BR100の価格比較
  • DIGA DMR-BR100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR100のレビュー
  • DIGA DMR-BR100のクチコミ
  • DIGA DMR-BR100の画像・動画
  • DIGA DMR-BR100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR100のオークション

DIGA DMR-BR100 のクチコミ掲示板

(173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BR100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR100を新規書き込みDIGA DMR-BR100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDD容量

2007/05/14 23:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR100

スレ主 Tokyo-Jackさん
クチコミ投稿数:23件

HDD容量200GBで少なかったら同じシリーズの大容量のものに載せ替えたら良いのでは?あまったHDDはPCにつけるとかで...自分はDMR-EX300で同じ日立Deskstarの400GBと250GBを載せ替えたけど問題なく使えましたよ。ただ元に戻そうとするとフォーマットが必要でしたが。もちろん自己責任ですけど。

書込番号:6335815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2007/05/14 23:51(1年以上前)


400GBを250GBにしたのなら、小容量にしたんでしょ?
それじゃあ、参考にはならないね。

大容量のHDDに載せ変えても、元のHDDと同じ容量しか認識しない、というのが通説なので。

書込番号:6335975

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/05/15 00:18(1年以上前)

参考も何も、自分で実証してから報告して欲しいものです。
2年前の機種で可能だから、「やって見ろ」しかも「自己責任で」なんて、筋が通らない。

是非とも、スレ主さんには、投資・実証をして欲しいものです。(自信があるのでしょうから)

それとも、交換できるという「噂」があるんですか?

書込番号:6336090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/15 12:43(1年以上前)

微笑ましい噺だね。

でもさぁ、BW200とBR100の価格差って?
スペックの差を考えたら、あの価格差でBR100を買う人っているのかな。

書込番号:6337174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/05/15 17:51(1年以上前)

>スペックの差を考えたら、あの価格差でBR100を買う人っているのかな。

確かにBW200は魅力的すが、私の場合、i-Linkと同軸デジタル音声出力が必要なかったのと、HDDは足りなくなったらBD-R・REに落とせばいいと思っていたので、こちらを買いました。
格差を考慮しても、このBR100の選択肢は十分アリだと思います。

書込番号:6337807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信23

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR100

スレ主 AE8692さん
クチコミ投稿数:65件

遅ばせながら、現在使用中のアナログレコーダーから地デジレコーダーの購入にあたってこの機種を検討中です。
用途は映画鑑賞で、今はプロジェクター(Z4)でDVDを見ています。

ブルーレイの画像が見たくてPS3の購入も考えたのですが、WOWWOWなどをBrにハイビジョンで残せる(気に入った映画だけ残す)魅力もありBR100が候補にあがってきました。
しかし、本体価格が高いこととメディアも高いのがネックです。
HDDの容量の多いXW31を買ってPS3にするべきか・・・。
購入パターンをシュミレーションしましたので、みなさんならどれを選びますか?
予算は13万円位です。

@BR100のみ(少し予算オーバーだが無理をして買う)
ABR200のみ(予算オーバーだが無理をして買う)
BXW31+PS3(少しだけ予算オーバー)
C中古EX150+PS3・・・(今はこれで我慢する)

アドバイスの程お願い致します。

書込番号:6308588

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/06 19:04(1年以上前)

1.) は後で後悔するよ。
2.) は理想だよね。
3.) これが現実的かな。
4.) 我慢出来るなら。

書込番号:6308663

ナイスクチコミ!1


スレ主 AE8692さん
クチコミ投稿数:65件

2007/05/06 20:03(1年以上前)

ノーブル P4さんアドバイスありがとうございます。
やはりAかBですか。
現実的なBで気に入った映画だけBDを買う方向で検討します。

書込番号:6308877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2007/05/06 20:09(1年以上前)

絶対B!

@はBR100はHDD200GBだし、おすすめ出来ません!

Aが一番いいですけど、予算がきついとなると...やはり
 財布が寂しいと悲しくなりませんか。

B現実的に大変GooD!

CPS3という選択はいいんですが、EX150の中古で購入するのは
 いまひとついただけませんね!

書込番号:6308898

ナイスクチコミ!2


LALANさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:27件

2007/05/06 21:00(1年以上前)

AE8692 さんへ

3.でXW31+PS3(中古)というのは、考えなかったのでしょうか?
(今はこれで我慢する)ということでは、この例は現実的では?

書込番号:6309138

ナイスクチコミ!1


スレ主 AE8692さん
クチコミ投稿数:65件

2007/05/06 21:32(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
少しだけなら予算オーバーも何とかなりますので
Bのプランにしたいと思います。
全員一致の意見を聞くと何故か安心してしまいます。

書込番号:6309289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/07 00:57(1年以上前)

個人的に2でしょうね

今現在BDで保存って高い山から見下ろしてる感覚です。

書込番号:6310289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1160件

2007/05/07 01:04(1年以上前)

(ABR200のみ(予算オーバーだが無理をして買う)

止めろ〜丸文字は止めろ〜(馬鹿)(笑)

とまあそれはともかく,3って,BW200,だよねぇ。

書込番号:6310310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/05/07 09:12(1年以上前)

2.しかないでしょ。
メディアはもう\1,000程度ですよ(Amazonとかで)。
現実的な選択って面白味はないんだよね。
予算を考えて妥協しても1.だよね。

書込番号:6310848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:307件

2007/05/07 10:14(1年以上前)

AE8692さん

@BR100のみ(少し予算オーバーだが無理をして買う)
ABR200のみ(予算オーバーだが無理をして買う)
BXW31+PS3(少しだけ予算オーバー)
C中古EX150+PS3・・・(今はこれで我慢する)

アドバイスの程お願い致します。

この手の話題は沢山出ていますが購入者としては
Aをオススメしますよ。

メディアも随分下がってきたので損はしないと思いますよ。
家電レベルなら十分綺麗だし、音声も問題ないですよ。

書込番号:6310949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1160件

2007/05/07 10:36(1年以上前)

訂正.BW200は.2でした。

書込番号:6310995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/05/07 11:42(1年以上前)

私も『ブルーレイはPS3で見ればいいわ…』と考えていたのですが…

52GX2Wの購入を機にXP画質に我慢できなくなり、結果…BR100を先日購入してしまいました。

メディアは1枚1000円位になってきてますし、ほんの少し先を見通せば、もうブルーレイで良いのでは?と思います。

書込番号:6311110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2007/05/07 14:20(1年以上前)

AE8692さんが見たい映画がセルBDで出ているかということと、ホームシアターの音声をどこまで重視するかを考えて決めればいいと思います。
セルBD中心ならPS3、WOWOWに見たい映画があるならBDレコ。
そして今使っているAVセンターが、どの入力形式に対応しているかが大事です。

書込番号:6311481

ナイスクチコミ!0


スレ主 AE8692さん
クチコミ投稿数:65件

2007/05/07 22:35(1年以上前)

みなさん 3.)の支持ばかりだと思いましたが、そうではない
みたいですね。

「妥協しない理想派」と「少し妥協する現実派」に分かれますね。

自分はどちらに属するか考えたいと思います。(優柔不断ですみません)

七色鉛筆さんの言う
>音声をどこまで重視するかを考えて決めればいいと思います。
とはどう言うことですか?
BR100,200は音が悪いという事ですか?
セルBDにも見たい映画はありますが、WOWOWの方が映画自体の放映数が多いことから こちらの方が必然的に見たい映画が多いと思います。

今の視聴環境はDVDプレーヤーはショボイ PioneerのDV-696AVで
PJがサンヨーのZ4でHDMI接続、音は5.1ch ONKYOのBASE-V15Xで光デジタル接続ですが何かアドバイスありますか?

書込番号:6313092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2007/05/08 09:57(1年以上前)

AE8692さん、こんにちは
お使いのアンプがHDMI非対応でアナログ5.1入力があるみたいなので、BR100、BW200はおすすめです。
デジタル放送のAACデコード機能はあるみたいなので問題ないですが、BDソフトのリニアPCM音声を再生するためにはHDMI出力しかないSONY機は不可ですので、そこが気になった訳です。
DD,DTSについてはどれでもOKです。
ちなみにBR100なら予算内ですね。

書込番号:6314531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2007/05/08 10:24(1年以上前)

DVDレコーダならディスク容量が多く必要ですが、BDレコーダなら使い方によってはそうでもありません。メディア代を覚悟すればこまめにBDに書き出せばディスクは小さくても使えます。

 多いとディスクにためっぱなしのタイトルが多くなるだけで、空き容量は全体の容量に関係なく少なくなってしまうのが普通のように思いますから、半年もたてばディスク容量は多くても少なくても結局同じことでしょう。

 私は現在160GBのBD-HD100を使っていますが、結構使えています。旧規格BDレコーダにはディスクのないのもあったぐらいですから。

 ただ、長期出張が多くてまとめてたくさん録画して、まとめてBDに書き出す、というような使い方をするなら大容量の必要があります。

書込番号:6314577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/05/08 11:17(1年以上前)

>「妥協しない理想派」と「少し妥協する現実派」に分かれますね。
というか、「購入者」と「非購入者」で意見が綺麗に
2分される、という事ですね。
「購入者」がなぜその意見になるのか、を考えた方が
いいですよ。

書込番号:6314689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/05/18 00:07(1年以上前)

1TBのXW51と
200GBのブルーレイBR100の
価格があまりかわらないので、
この2つで悩んでみるのもありかも?

書込番号:6345599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1160件

2007/05/18 00:42(1年以上前)

(1TBのXW51と200GBのブルーレイBR100の
価格があまりかわらないので、この2つで悩んでみるのも
ありかも?)

これのどっちか選べと言われたら,オリなら有無を言わさず.51
選ぶな,値段にあんまし差は無いものの,Iリンクの有無による,差が
大きいしね。

書込番号:6345750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/05/19 02:00(1年以上前)

PS3も中古がかなり出てきてますよ。
何せタイトルがまだ全然出てきませんし。
ファイナルファンタジーも未だ発売日程未定。

音質も楽しむのならBR100は結構いけます、BW200はもっといい筈です。

AACで録画→再生時にBR100・BW200のリマスター機能ONでの音質は結構イケてます。

DVDにSD保存だと、LPCMで残すとかなり画質が落ちますし、‥で画質を優先させると音質が‥

私は『もっと早くBDにすれば良かった』と今後悔しています。

25GBのBD−Rならアマゾンの¥5,120送料無料で1枚¥1,024ですし。

1GB≒41円。800GB≒32,800円。

BR100最安値¥126,000にBD−R・800GBの32枚¥32,800追加で‥計¥158,800で1TBの出来上がりです(^^)

書込番号:6349075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1160件

2007/05/19 02:44(1年以上前)

たまみたんさん

(DVDにSD保存だと、LPCMで残すとかなり画質が
落ちますし、‥で画質を優先させると音質が‥私は『もっと早く
BDにすれば良かった』と今後悔しています。)

チッチッチ,解っておりませんなあ,オリがなぜXW51だと
書いたのは別にDVD焼きするためだけでは無く,あくまで録画
してからの選択肢が多い物を選ぶとこうなるからです,ではなぜ
BR100よりXW51の方が使って得なのかについて書きますが,
大体こうなります,


XW51なら

IリンクでBW200と繋がるので(他社のIリンク機とも比較的
相性も良い)潰しが利くので,こんな事も可能,

XW51(メイン録画)レクポ数台(51のサブ保存用)これらで
録画した物を,Iリンクで行きき可能で,BW200をBD焼き
のみに使えるので録画時間を気にしなくて済む,

でもこれがBR100の場合

Iリンク接続出来ないのであくまで単体で録画したデータか
外部入力(当然画質劣化あり)した物しかBD焼き出来ないので
凄く不便しかもたったの200ギガ,HDDが足りなくなっても
データ退避する手段がBD(DVD)焼きするしか無くなる,

とまあこんなとこです。

書込番号:6349129

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NTT-Xストアにて

2007/04/17 16:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR100

クチコミ投稿数:25件

NTT-Xにて119800円(代引きのみ)にて販売してます。
http://nttxstore.jp/_II_QZZ0002723

最近値段が上がっていたので我慢していましたが、
思わず衝動買いしてしまいました。

BW-200も一台販売してましたが、即完売でした。

書込番号:6241910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/04/19 22:44(1年以上前)

完売してました。

HDDを200GB→500GBにアップして
AVCHDムービーからのHDDやBD−Rへの
ダビング対応すればいいのにな。

書込番号:6249638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

別HDDレコーダからのデータ移動について

2007/04/01 19:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR100

スレ主 final4さん
クチコミ投稿数:14件

こんにちは。
ブルーレイとHDDを使われている皆様に質問があります。

3月に何度かご相談をさせて頂いて結果、機能・HDD容量・価格に負け東芝RD-S600を購入して使用しておりますが、来週から撮り貯めたい地デジ番組があり、保存はBRを検討しております。

現在使用しているHDDと今後購入したBRを繋いで、劣化無しで保存できる方法はありますでしょうか?(現状、BR選定機種は、パナかシャープです)

書込番号:6186195

ナイスクチコミ!0


返信する
VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2007/04/01 19:53(1年以上前)

地デジのタイトルは他のレコーダーに移動できません
(コピーワンスの基本です
録画したレコーダのCPRMメディアにしか移動できない)
つまり劣化させてもBRに保存は不可能
地アナなら劣化させて保存は可能だと思いますが

書込番号:6186281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件

2007/04/01 20:10(1年以上前)

RDはIリンク出力しか無いしD-VHSデッキ意外のデジレコ
とは相性が悪いので,まずレクポを買い,そっちにムーブして
それから,パナなりシャープなり,レクポからのIリンク入力が
出来る機器と繋いでムーブするしか無いです,ちなみにレクポは
パナBW200に繋がりますがシャープのBDプレイヤーに
繋がるかは解りません(多分使えるだろうけど1層だから使う奴
少ないだろうな)

書込番号:6186338

ナイスクチコミ!0


スレ主 final4さん
クチコミ投稿数:14件

2007/04/01 21:33(1年以上前)

初芝のデジレコは最強ですさん
VROさん

ありがとうございます。ちょっと残念です。
やはり、保存するなら高くてもBRにしとけば良かったかもしれません(HDDの容量少ないですが)

ちなみに「レクポ」って何でしょうか?

書込番号:6186730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/04/01 22:43(1年以上前)

final4さん、
レクポとは、Rec-Potです。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/hd-rec/2006/hvr-hdr/index.htm

書込番号:6187065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機 広島店

2007/03/18 21:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR100

スレ主 NoName!さん
クチコミ投稿数:121件

130,000円(ポイント無し)
もう少し粘れますかね。(明日間までの購入条件で限界ですと言われました)
何か良案あれば教えてください。
近隣の量販店では、180,000円が限界でした。

書込番号:6130797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

DIGA DMR-BR100 のチャプター

2007/01/23 01:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR100

クチコミ投稿数:10件

はじめまして!
小耳にはさんだのですが、DIGA DMR-BR100 にはチャプター付けが出来ないって本当なんでしょうか?!
購入を考えてましたが、そのことを聞いて二の足を踏んでます。
基本的に音楽番組(Mステとか・・)を録画したいのですが、チャプター付けが出来なければ曲の頭出しができなくて不便ですよね?
それともブルーレイはどれも同じくチャプター付けが出来ないのでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:5912841

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/01/23 01:53(1年以上前)

>DIGA DMR-BR100 にはチャプター付けが出来ないって本当なんでしょうか?!

本当です
現行パナデジチュー機全機種同じです

今月25日からチャプター打てるように
アップデートできる「予定」です
詳しくはパナのHPを

>それともブルーレイはどれも同じくチャプター付けが出来ないのでしょうか?

現行パナだけです

書込番号:5912857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/01/23 02:11(1年以上前)

ありがとうございます。
本当に付けられなかったんですね(汗)
HPを早速見てみました。
早速、購入して商品到着と同時にアップデートしてみます。

書込番号:5912896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:8件

2007/01/23 16:39(1年以上前)

パナのチャプターのアップデートって
確か「手動でチャプターを打てる」だけで、
「自動」では打てないはずでは…。

書込番号:5914223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/01/23 23:21(1年以上前)

BR100が3番手ですがチャプター打てるようになったら
上がるかな?

http://bcnranking.jp/flash/09-00012252.html

書込番号:5915813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/01/24 00:14(1年以上前)

ありがとうございます。
もう一つ質問させて頂きたいのですが、
もしチャプターが打てるようになったとすればプレイリストの作成もHDD内で作成が出来るようになるのでしょうか?
かなり重要なことだと思うのですが・・・

書込番号:5916087

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/01/24 00:27(1年以上前)

チャプター打てる事と
プレイリスト作成は別物です

チャプター打てて消せる以外は
何も変わりません

>もしチャプターが打てるようになったとすればプレイリストの作成もHDD内で作成が出来るようになるのでしょうか?

念のため書きますが
DVDでもプレイリスト作成できません


書込番号:5916132

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BR100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR100を新規書き込みDIGA DMR-BR100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BR100
パナソニック

DIGA DMR-BR100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月15日

DIGA DMR-BR100をお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング