DIGA DMR-BR100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:200GB DIGA DMR-BR100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BR100の価格比較
  • DIGA DMR-BR100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR100のレビュー
  • DIGA DMR-BR100のクチコミ
  • DIGA DMR-BR100の画像・動画
  • DIGA DMR-BR100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR100のオークション

DIGA DMR-BR100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月15日

  • DIGA DMR-BR100の価格比較
  • DIGA DMR-BR100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR100のレビュー
  • DIGA DMR-BR100のクチコミ
  • DIGA DMR-BR100の画像・動画
  • DIGA DMR-BR100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR100のオークション

DIGA DMR-BR100 のクチコミ掲示板

(173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BR100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR100を新規書き込みDIGA DMR-BR100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

\130,999

2007/01/22 23:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR100

クチコミ投稿数:14930件

買える価格まで、あと一息だ!

書込番号:5912403

ナイスクチコミ!0


返信する
HD・DVDさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/25 16:03(1年以上前)

カウントダウン開始!

目標の10万円まで一気だ!!!!!\(^o^)/

書込番号:5921196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2007/01/25 22:32(1年以上前)

\124,979 まで来たみたいです。

書込番号:5922516

ナイスクチコミ!0


HD・DVDさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/19 22:01(1年以上前)

ズバリ!“X-DAY”は3月末日になりそうです。(^^;

他に書き込む事が無くって・・・・・。(T_T)

書込番号:6023244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2007/03/05 23:46(1年以上前)

\117,995ですね。来てます来てます。

書込番号:6080089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/03/12 18:54(1年以上前)

現在、139,800円です。
なんてこった。

書込番号:6106745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/13 09:28(1年以上前)

がーーん。
\138,000
10万遠し・・・

書込番号:6109162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2007/03/24 16:14(1年以上前)

うぉっ

ここにきて戻しましたか?

10万円切らないつもり?

書込番号:6154190

ナイスクチコミ!0


HD・DVDさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/27 18:15(1年以上前)

もう作って無いみたいですね!?(T_T)

BW200にでも転用しているのでしょうか?!

近頃のBW200の価格の下落速度から行くと、近じかモデルチェンジ(マイナーチェンジ)有りそうです。

書込番号:6167179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2007/03/30 20:04(1年以上前)

最近、ココの最安・平均共に若干上昇傾向なのは、シャープの書き込みもできる
プレヤーが2度の発売延期で、シビレの切れた人がこの機種に流れたからですかね?。

そんな事は無いか??。
ただ単にメーカーが供給を絞って、最安店から在庫がはけたからなのかな?。

事情通の方、見解をお願い致します。m(_._)m

書込番号:6178597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2007/05/18 00:10(1年以上前)

3月から2ヶ月たったけどモデルチャンジないじゃん。
噂に流されてはいけませんな。

書込番号:6345608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2007/08/20 23:28(1年以上前)

\100,600です。目標達成ですか?

書込番号:6661735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ.comにて148000円

2007/01/08 22:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR100

1月8日までの限定特価で限定50台148000円。
15%ポイント還元(22200円)です。

書込番号:5859154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/01/17 03:04(1年以上前)

あ! はやく教えて欲しかった。

iLink製品を持ってない人にとっては、
わざわざバカ高いBW200よりも
安価なBR100の方がコスト的に優れていますね。

どんどん安くなって欲しいな。

XW50が出た頃13万くらいで買ったので、
BR100が13万で買えちゃうなら、それもありかな。

iLink機器はほとんど持っていないし。
まぁ、HC1とXW50くらいか。




書込番号:5891277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/02/21 22:40(1年以上前)

今またやってますね。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/visual/dvd_rec/select/index.jsp

書込番号:6031260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

HDR-FX7からの保存

2007/01/08 15:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR100

スレ主 光ひろさん
クチコミ投稿数:21件

ソニーのハイビジョンビデオカメラHDR−FX7から,BDディスクへのハイビジョン画質での保存は可能なのでしょうか。

書込番号:5857241

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/01/08 15:32(1年以上前)

BR100の場合は外部からハイビジョン画質を
入力する手段(iLINK端子)が無いから
何も考えることなく100%無理です

書込番号:5857296

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

\139,700

2007/01/03 04:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR100

クチコミ投稿数:14930件

BDレコーダーが10万円を切る日も近いのではないかと
思ってしまいますね〜

書込番号:5833741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件

2007/01/03 04:55(1年以上前)

BW200との違いは、

iLinkなし、HDD容量、シングルチューナー

の3点だけでしたでしょうか? それで10万切るなら・・・

書込番号:5833769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2007/01/03 05:17(1年以上前)

・ブロードバンドレシーバー
・音楽録音

もないみたい。

書込番号:5833776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2007/01/03 05:22(1年以上前)

同軸デジタル音声出力もないな。

書込番号:5833783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

VHS → BDへのダビングについて

2006/12/28 14:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR100

クチコミ投稿数:740件

超素人質問ですが、昔撮り貯めたVHSをDVD化しようと思っていたのですが、そもそも圧縮記録方式のDVD規格では、元のVHSの素材(画質)よりも劣化してしまうのでは?と勝手に思いこんで、最近登場したブルーレイに注目しています。

ブルーレイディーガは、ハイビジョン放送を無劣化ダイレクトに録画できるみたいですが、アナログのVHSテープも、同様に無劣化で記録できるのでしょうか?

それとも、DRモードは、デジタル信号以外は受け付けず、VHS等のアナログ信号は、XPモードなどの圧縮記録方式しか選択肢がなく、結局、DVDと同じレベルの記録画質になってしまうのでしょうか?もし、そうでしたら、XW30などのDVDレコーダーを購入しようと思っています。

なにしろ、初めてDVD、BD等への移行を計画しているもので、規格や記録方式等の情報も自己解釈で吸収したものばかりで、突拍子も無い発想の質問かとは思いますが、どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:5813411

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/12/28 15:08(1年以上前)

VHSからはどうやろうと無劣化ダビングできません

VHSからのダビングに限ればDVDでもBDでも
画質は同レベルです
最初のVHS画質を上回ることはありません
つまり理論上画質劣化します

実際はDVDでも高レート使えば
見やすくなるから
何となく画質向上したように
見えないでもありません

DRはデジタルだけです

書込番号:5813499

ナイスクチコミ!3


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2006/12/28 15:09(1年以上前)

>そもそも圧縮記録方式のDVD規格では、元のVHSの素材(画質)>よりも劣化してしまうのでは?と勝手に思いこんで、最近登場した>ブルーレイに注目しています。

VHSの取り込みにDR録画し、それをBDにムーブするということ?
DR録画はデジタル放送だけで、
外部入力は確かVR(XP等)でしか取り込めないでしょ。

>ブルーレイディーガは、ハイビジョン放送を無劣化ダイレクトに
>録画できるみたいですが、アナログのVHSテープも、同様に
>無劣化で記録できるのでしょうか?

HDD→BD/DVDのダビング(ムーブ)で再エンコードしなければ劣化はしません。
ただ、画質の決め手は保存先のメディアではなく、
入り口のソースやダビング(とムーブ)の方法の方が大きいです。
VHSからの取り込みでエンコードを通りますので、その時点で劣化します。
これはBDレコーダーもDVDレコーダー(3in1を含む)も一緒です。

もともと画質がよくないVHSテープからBDへの移し替えは、
BDメディアはまだまだ高いからあまり現実的とは思えないし、
DVDで十分なのでは。

書込番号:5813503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/28 15:29(1年以上前)

まずアナログ接続が介在する以上 無劣化にはならず

この機種だとi-linkないから裏技も不可能だなぁ・・・・.
それでは裏技


>DRはデジタルだけです
正論は正論なのですが、ちょっと違うんですよね

このやり方なら劣化の少ないBD化可能

VHS→D−VHS(i-link機が必須)→(i-link接続)D−VHS→BWで録画


D−VHSのエンコーダーを利用すればOK


ただ意味がなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・.


写真日和さん の使い方の場合 
ソニーのV7かV9の方があってるような
XRやSRで保存してBD化した方がいいのかも

VHSはせいぜい12Mbpsもあれば十分
S−VHSでも15Mbps程度で十分

書込番号:5813568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/28 15:32(1年以上前)

Mygenさん


全く出来ない訳ではありません 上記の通りです.

(どっちにしろ1回はAD変換あるけど)

書込番号:5813576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件

2006/12/28 16:22(1年以上前)

皆様、私の様な突拍子も無い質問に、親切にアドバイス頂きまして、本当に有難うございました。非常に参考になりました。

>ユニマトリックス01の第三付属物さん

やはり理論上、劣化するのですね。でも、高レートを使えば何となく画質向上したように見えるのであれば、XW30等にしようと思います。有難うございました。

>Mygenさん

外部入力だとVRになってしまうのですね。画質は、保存先のメディアではなく、入り口のソースやムーブの方法による事をよく理解できました。有難うございました。

>K’sFXさん

なるほど、D-VHSでデジタル化すればいいのですね。D-VHSデッキを持ってないし、VHS側にもi-link端子が無いので、残念ながら、すぐにはトライできませんが、裏技がある事を知っただけでも勉強になりました。有難うございました。

書込番号:5813722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/12/28 16:39(1年以上前)

写真日和さん、

お持ちのVHSテープの録画モードは主に何でしょうか?
もし、ノーマルVHS標準モードかS-VHSの3倍モードくらいであれば、DVDメディアにSPモードで録画しても十分ですよ。
理由は、もとのVHSの画質が悪いからです。

テープがS-VHSの標準モードで録画されていたら、XPモードでDVDへの録画が良いです。

もちろん予算に余裕があれば、BDやHD DVDだともっと良いでしょうが、メディアの値段がまだ高いですから。

いずれにせよ、投資対効果をよく考えた方が良いと思います。

書込番号:5813758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/28 17:01(1年以上前)

>なるほど、D-VHSでデジタル化すればいいのですね。D-VHSデッキを持ってないし、VHS側にもi-link端子が無いので、残念ながら、すぐにはトライできませんが、裏技がある事を知っただけでも勉強になりました。有難うございました。


かなり解釈違いのようなので

単なるVHS機でi-linkがついた物は1台もありません

D−VHDだけです(無い機種も存在する)

D−VHSには録画しません信号を素通りさせるだけです.

信号流れはこう

VHS→D−VHS→BD
AA→→AD→→D−−D


A:アナログ
D:デジタル   

書込番号:5813821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件

2006/12/28 17:43(1年以上前)

>はらっぱ1さん

テープの方ですが、S-VHS標準で録画しています。この場合は、XPモードで良いという事ですね。安心しました。確かに費用対効果も大事ですね。XW30の方向で固まってきました。有難うございました。


>K’sFXさん

おもいっきり、ずれた解釈でしたね。お恥ずかしい限りです。何度も、親切にアドバイス頂きまして、有難うございました。今度は、しっかり理解できました。

書込番号:5813927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/12/28 18:22(1年以上前)

>テープの方ですが、S-VHS標準で録画しています。この場合は、XPモードで良いという事ですね。安心しました。確かに費用対効果も大事ですね。

個人の感じ方の違いもあるので、購入後にご自分で試すのが1番です。

私はわずか数本でVHS->DVD化を諦めたので、大きなことは言えないんですが、すべてS-VHSの標準モードで持っていました。それをSPモードでDVD化しました。
(個人的にはSPモードで十分だと感じたことと、XPモードだとDVD1枚に1時間しか入らないことが大きかったです。)

個人的意見ですが、ブルーレイやHD DVDは、あと数年して安くなってからの導入で良いのではないでしょうか。
(投入できる資金が十分あれば別です。)

書込番号:5814017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2006/12/31 16:13(1年以上前)

恐れ入ります、便乗質問です。
こちらで
http://bbs.kakaku.com/bbs/20277010312/SortID=5766561/
V9のアナログ入力でのBDへの録画が可能なSRモードはDVDのXPモードより劣るように

[5772536] inter_specさんの書込みでは-----------------------
>まだBD機を購入した事が無いのでBDのSRモードの実力を
>知らないのですが、RDZ-D90やパイオニアのDT90のXPモード
>と比較して画像品質はいかがですか?

 V9のSRモードは確かVBRの8Mbps前後なので、D90のXP程度かそれ以下。
 シーンによってはブロックノイズもモスキートノイズも目立つので、
綺麗に残したいって用途向きじゃない。
 SRの上のXRは約15Mbpsで、DVDレコーダーのXP(約9Mbps)より
ビットレート高いけど…期待しすぎるとがっかりする画質(ビット
レートの割りに良くない)。
----------------------------------------------------------
記載されておりますが、
こちらのDIGA DMR-BR*00では、アナログ入力でDVDのXPモードと同等の画質での記録は可能なのでしょうか?
当方も昔撮り貯めたED β、S-VHSをDVD, BD化しようと思っておりますが、
アナログに慣れている所為か、ブロックノイズが気になって仕方がありません。。。
ただ、余り待ち続けても何時までED β、S-VHSがもってくれるかが判らないので、そろそろ移行を始めているのですが、DVDでのXPモードではメディアが溢れてしまいそうなので、BDへ移行を考えております。
恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:5825206

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

価格下落が早すぎて買えない

2006/12/14 14:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR100

ここまで下がるのが早いと早く買ったほうが得とはいえないですよね。
いったいいくらまで下がるんでしょうか

書込番号:5756928

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2006/12/14 14:34(1年以上前)

早く買えばそれだけ自分のライブラリが増えて得だが。
録画したい番組が無いなら買わなければいいだけだ。損するなんて思うのはそういう人だけ。
時間が経てば価格が下がるのは当たり前。

書込番号:5756982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/14 14:51(1年以上前)

早く買って損かどうかは個人間の違いでしょう
メディアでHD保存出来るのは○だし
下落がいやならPOTで塩漬けにしとく手もある

書込番号:5757030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件

2006/12/15 10:58(1年以上前)

需要が少ないから価格が下がるんですよね。 経済学の教科書の1ページ目に書いてありそう。 もしくはソフト(レンタルBD)がないから? そういえばツタヤでは、既にHDDVDとDVDのツインフォーマット版がDVDと同じ価格でレンタルしていました。 もしかしたらHDDVDの方が便利なのかも???

書込番号:5760752

ナイスクチコミ!1


canmstさん
クチコミ投稿数:28件

2006/12/21 18:22(1年以上前)

買おうと思わないと買えないのでは!!
価格下落させているのはBDのシェアを拡大している松下の戦略でしょう、日本最大の販売網が有るのですから安く売っても
利益は膨大になるでしょう

書込番号:5786387

ナイスクチコミ!1


lucky5さん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/28 15:28(1年以上前)

 AVやPCの世界の価格下落は本当に早いですね?でも一番大事なことは、自分の払った金額に見合う満足が得られるかということだと思います。
 私が初めてビデオカメラを買ったのは、もう24年前でsonyのF1という機種でした。今のように小型ではなく、デッキとカメラが別々でとても重いカメラでした。当時一式で50万円しました。それでも私にとっては、小さな子供たちのいきいきとした動画が残せたことで、大変満足しています。
 去年の12月に4台目のカメラとしてsonyのHC-1を135000円で買いました。一年で半値以下になっていますね?それでも私は全然後悔していません。あのカメラの性能からすれば20〜30万円でも買ったと思います。
 一番大切なことは、購入する時点で価格に見合った性能を有しているかどうかということだと思います。
 偉そうなこといって、失礼しました。

書込番号:5813565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/02/07 20:03(1年以上前)

>いったいいくらまで下がるんでしょうか

ついに、\118,800 ですね。

いくらなら買うんですか?

書込番号:5973718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件

2007/02/07 23:46(1年以上前)

>いくらなら買うんですか?

私なら3万円!!

書込番号:5974807

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BR100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR100を新規書き込みDIGA DMR-BR100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BR100
パナソニック

DIGA DMR-BR100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月15日

DIGA DMR-BR100をお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング