DIGA DMR-XW51 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-XW51のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XW51の価格比較
  • DIGA DMR-XW51のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW51のレビュー
  • DIGA DMR-XW51のクチコミ
  • DIGA DMR-XW51の画像・動画
  • DIGA DMR-XW51のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW51のオークション

DIGA DMR-XW51パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月 1日

  • DIGA DMR-XW51の価格比較
  • DIGA DMR-XW51のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW51のレビュー
  • DIGA DMR-XW51のクチコミ
  • DIGA DMR-XW51の画像・動画
  • DIGA DMR-XW51のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW51のオークション

DIGA DMR-XW51 のクチコミ掲示板

(609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XW51」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW51を新規書き込みDIGA DMR-XW51をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音楽の再生

2007/08/20 10:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW51

スレ主 EA21Rさん
クチコミ投稿数:6件

初めまして、EA21Rと申します。
XW51または31を購入予定なのですが、HDDに取り込んだ音楽ファイルについて質問させてください。
録画したテレビ番組などをHDDからDVDにダビングしている最中や、テレビ番組をHDDまたはDVDに録画中でも、HDDに取り込んである音楽を聴くことは可能ですか?
また、もし、音楽を聴くことに制限がある場合があれば、どのような時にどのような制限がかかるのかを教えてくださると幸いに思いますので、ご回答のほど宜しくお願い致します。

わたしが知りたい情報が見つかりませんでしたので、書き込みさせていただきました。万が一、既出でしたらその情報の場所も教えてくださると助かります。

書込番号:6659309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2007/08/22 23:18(1年以上前)

手持ちの XW40V では、DRモードで録画しても音楽(HDD)の再生は出来ませんでしたが、XW31 / XW51 の取説を読むと、
『デジタル放送を録画モード「DR」以外で録画中やダビング中は再生できません』と書かれているので、DRモードで録画中は音楽の再生が出来そうです。

書込番号:6668541

ナイスクチコミ!0


スレ主 EA21Rさん
クチコミ投稿数:6件

2007/08/23 08:39(1年以上前)

羅城門の鬼さま>
ご回答、ありがとうございます。
DRモードで録画中はオーケーで、ダビング中やその他のモードでは
音楽再生不可ってことですね。
HDDの容量も大きいし、テレビ番組はDRモードで録画し、ダビングは
寝る前にでもセットしてみようと思います。

書込番号:6669426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2007/08/23 23:22(1年以上前)

>>DRモードで録画中はオーケーで、ダビング中やその他のモードでは
音楽再生不可ってことですね。

多分そうだと思うのですが、XW51の実機では確認していません。
どうしても購入前に確実に確認しておきたい場合は、家電量販店に CD or SD を持ち込んで、確認してすることをお勧めします。

書込番号:6672318

ナイスクチコミ!0


スレ主 EA21Rさん
クチコミ投稿数:6件

2007/08/26 14:52(1年以上前)

ご返答、ありがとうございます。
そうですね、実際に試すことにしてみます。

書込番号:6682123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

auからの遠隔録画について

2007/08/19 08:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW51

クチコミ投稿数:5件

auの携帯電話からDMR−XW51へ遠隔録画がしたいのですがアナログ録画しかできないんです。(EZテレビというアプリを使用しています。)

説明書に載っている携帯サイトはドコモ、ソフトバンク対応でauはダメでした。

auで地デジの遠隔録画は出来ないのでしょうか?

書込番号:6655715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ビットレートについて

2007/08/13 02:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW51

スレ主 lakers212さん
クチコミ投稿数:8件

長年使っていた東芝のRD-X2がそろそろ限界で、テレビ(ビエラ)とセットで購入を考えてます。
編集機能が気になっていたのですが、皆さんのクチコミを見ると多分DIGAでも大丈夫かと思いました。
ただ一箇所気になっているのは、ビットレートです。
東芝では、自由にビットレートを選択できたので、DVD-R,RAMに時間調整でいろいろなレートで録画してました。(4.0,4.2,4.4等々)
DiGAはそのように設定できないのは知ってますが、そのレートで録画されたメディアってチャンと再生できますでしょうか?
また、そのデータを使ってDIGAで再度編集って可能でしょうか?
ご存知の方、経験ある方、教えてください。

書込番号:6635963

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/08/13 03:06(1年以上前)

>DiGAはそのように設定できないのは知ってますが、そのレートで録画されたメディアってチャンと再生できますでしょうか?

ビデオモードのファイナライズも含め
ちゃんと録画できてるなら再生できます

パナはMNが無いから数字的に4.0とか4.2はありませんが
FRがあるから実際はそういうレートも使ってます

>また、そのデータを使ってDIGAで再度編集って可能でしょうか?

コピワン以外はできます
ビデオモードは実時間ダビングでHDDに
VRモードは高速ダビングでHDDに戻し再編集できます

今までと使い方が大きく違う点は
ハイビジョン画質で見るためと便利に使うために
HDDにDRで録画しDVDには実時間ダビングになる点です

パナは高速ダビングできるようにエンコード録画すると
W録も含め何もできなくなります

書込番号:6635992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/08/13 06:46(1年以上前)

パナ機にビットレートを表示させる事は出来ません。

普通に使用するなら問題は有りませんが両機種を所有していると
一つだけ困った事が有ります。

BW200とX6を所有していますが、BW200でハイビジョンをDRで録画し
-RWのCPRM対応の物にムーブした場合、X6にBW200で作成したコピーワンスの
-RWを挿入すると「ディスクの状態が複雑になった為、これ以上録画できませんと」
警告が必ず出ます。

再生自体はX6で見ても、何の問題も有りませんが、パナ機は番組情報は録画しない
仕様なので、有りませんが。パナ機で作成した-RWのファイナライズを
X6で解除し、X6で自動チャプターで区切り、ファイナライズをX6でし直す
事も出来ます。

パナは自動チャプターが無いのでそのようにしています。
BW200とX6の固有の問題で警告が出るのか分かりませんが。



書込番号:6636141

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/08/13 07:14(1年以上前)

>テレビ(ビエラ)とセットで購入を考えてます。
>編集機能が気になっていたのですが、皆さんのクチコミを見ると多分DIGAでも大丈夫かと思いました。

ビエラリンクが必要無いのであれば、パナソニックを選択する必要は無いと思います。

むしろ編集機能を重視するのであれば、東芝を購入した方が良いかも知れません。

これまで通りMNモードが有りますし、編集機能も充実しています。

書込番号:6636176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/13 09:48(1年以上前)

パナ機でビットレート表示したい場合はE100HやE200Hの時期まで機種のみ
現行機は不可

>また、そのデータを使ってDIGAで再度編集って可能でしょうか?

可能だけど
他のメーカーで録画したものは再生までに留めた方がいいかもしれない

東芝→松下ではデータがぶっ壊れる例が少ないが
松下→東芝だと過去にいくつか例もあるし
注意が必要
自分はDIGAで録画したものは一切東芝機には入れません

書込番号:6636449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/13 10:14(1年以上前)

東芝機の場合は自爆してRAMをぶっ壊すけどね。

書込番号:6636509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/13 16:53(1年以上前)

>自爆してRAMをぶっ壊すけどね。


東芝;.l|li!;(゚∀゚):il;:|l.;.

書込番号:6637381

ナイスクチコミ!0


スレ主 lakers212さん
クチコミ投稿数:8件

2007/08/13 21:05(1年以上前)

皆さん、いろいろありがとうございました。
まとめると、本当は大丈夫のはずだけど、ちょっと心配・不便が無くはない、って感じでしょうか?
そうですね、ビエラリンクって画期的に便利ってわけでもなさそうなので、あえてレコーダーまでパナで合わせる必要もないかなって気にもなってきました。
もう少し悩んでみます。

書込番号:6638044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2007/08/08 21:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW51

クチコミ投稿数:10件

この商品とは関係ない質問ですみません。
初めて、HDDレコーダーの接続をしてみたのですが、地上デジタルのアンテナの
接続不備のせいか、地上デジタルの受信ができません。

2分配器(ケーブル付き)を購入して、接続しようと試みたのですが、
分配器の接続例を見ると、ケーブルを出力へ接続と書いてあるのですが、
HDDの接続方法を見ると、入力へと書いてあります。

接続例は、あくまでもひとつの例であって、入力へ接続する場合もあるのでしょぅか?

ものすごく、素人の質問でまことにすみません。
教えてください。

書込番号:6622418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/08/08 22:14(1年以上前)

分配機の出力端子からレコーダーのアンテナ端子の入力に繋げます、レコーダーのアンテナ出力はさらにテレビ等へ数珠繋ぎに繋げるための端子です。

書込番号:6622533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2007/08/08 22:15(1年以上前)

基本的に

アンテナケーブル(のみ)を,デジレコの地デジ入力に挿す,デジレコの地デジ出力から

テレビのアンテナ入力に挿せばヨロシ,それにデジレコ-テレビ間に好きなAVケーブルを

繋げればそれで終わりです,

アンテナケーブルは2本用意しましょう(長さが合うなら付属のアンテナケーブルで
デジレコとテレビを繋げれば2本目を買わなくても良い)

書込番号:6622537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2007/08/09 16:49(1年以上前)

TV 1、レコ 1なら分配器は要りません。

TVにはレコの出力からつなげます。レコの説明書にはそういう説明があると思いますけど。

#分配器じゃなくて分波器?

書込番号:6624775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/08/10 15:26(1年以上前)

ご質問にお答えいただきましてありがとうございました。
無事、接続することができました。
感謝、感激です。
ありがとうございました。ペッコリ45℃

書込番号:6627714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

本機以外で記録したDVD-Rの再生

2007/08/08 10:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW51

クチコミ投稿数:57件

初めてDVDレコーダを購入しようと考えております。

本機種のカタログに、「本機以外で記録しファイナライズされていない
DVD-R/DVD-R DL(片面2層)/DVD-RW(DVD-Video方式)/+R/+R DL(片面2層)
は再生できません。 」と記載されているのですが、

この文章の意味は、
「本機以外で記録しても、ファイナライズされていれば再生できる」
ということで良いでしょうか?

# 「再生できません」がどこまでかかっているのかな? と。。。

PCで作成したDVD-Rを結構持っているのですが、本機で再生できるかが知りたいです。

■便乗質問です
DVDレコーダーって、MP3 CDの再生が出来る機種って無いのでしょうか?
これまたPCで作成したMP3CDが多く、再生出来たらなーと思っています。
# 諦めモードで追加質問でした。

素人質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:6620766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2007/08/08 11:00(1年以上前)

その認識で構いませんよ。
メディアの種類を括ってあれば分かり易いのですけどね。

PCで作成したものでもファイナライズ相当のことがしてあれば問題ないはずです。
古い機種だと相性で再生できないこともありますが。
#パイオニアのLDコンパチ機で経験あります。

書込番号:6620799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/08/08 11:56(1年以上前)

DVD-R DL(片面2層)に関してはファイナライズ
していても再生に支障は出そう(現実に出てる)
様ですよ。
基本的には(-R・-RWなら)ファイナライズして
あれば他機記録でも気にする必要はないでしょう。

>PCで作成したDVD-Rを結構持っているのですが、本機で再生できるかが知りたいです。
試すのが確実(量販店等で)。
焼きドライブとソフトの問題で再生可否が出る
からです。

書込番号:6620934

ナイスクチコミ!1


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2007/08/08 12:12(1年以上前)

>PCで作成したDVD-R

時々みかけるトラブルは、DVD Decrypterなどのリッピングソフトを
使って作成したDVD-Rで、元々のDVDソフトの方に何らかの対策が
とられていて、単純なリッピングでは、DVDプレーヤーやレコーダーで
再生できないディスクが出来上がってるケースですかね。DVDプレーヤーでは
再生できても、レコーダーでは再生できないケースもあるようです。

このような場合があるため、メーカー側はそのような文言を入れるしか
ないわけですね。

書込番号:6620976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件

2007/08/08 12:25(1年以上前)

うちにあるDVDプレイヤーはDENNONとパナソニックはMP3とWMAのCDが再生できます。メーカーのホームページとかいろいろさがすとあると思います。

書込番号:6621010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/08/09 02:50(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。
手持ちはDVD-Rだけですが、結局相性で可否も決まりそうですね。

当方古いSAMSUNGのDVDプレーヤーを使っておりまして、それで
質問したDVD-RとMP3 CDを再生している為、この環境を移行できる
DVDレコーダを検討しておりました。

MP3は本機のマニュアル(DMR-XW31/XW51(操作編))で調べましたが、
P10に「本機ではDVD オーディオやビデオCD の再生はできません。
CD-R やCD-RW に入ったMP3 の再生もできません。」と書かれてい
ました。SDカードで音楽など、本機種は音楽系のおまけ機能がつい
ていますが、基本はおまけとして考える必要がありそうですね。

ということで、SAMSUNGのプレーヤーは、壊れるまで使用しつづけます。
ありがとうございました。

書込番号:6623525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/08/19 05:37(1年以上前)

>「本機以外で記録しても、ファイナライズされていれば再生できる」
>「再生できません」がどこまでかかっているのかな? と。。。

その意味以外で何処で区切れる(意味が通じる)所が有るのか?
の方が謎なんですけど・・・区切ると前半もしくは後半が意味不明になる筈だろうに

書込番号:6655520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

どちらがいいか…

2007/08/04 18:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW51

クチコミ投稿数:10件

どちらのDVDレコーダーを購入するか迷っています。

パナソニック
DIGA DMR−WX51
または
シャープ
DV−ACW60

テレビは
AQUOSです。

現在使用しているDVDレコーダー(DIGA)が
故障のため修理に出すので、直るまで待てないので
2台目を購入しようと考えています。
大きな違いはありますか?
それと、1年保証はついていると思うのですが、
延長の保証は入っておくべきでしょうか?
みなさんはどうされていますか?
お知恵を拝借したいです。

書込番号:6608910

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/08/04 19:47(1年以上前)

>大きな違いはありますか?

違いはありますが
人によってそれが大きかったり
どうでもよかったり・・

XW51は地アナの番組表を取るには
BSアンテナが必要です
ACW60は地アナの番組表は取れません

XW51はDRで録画する限り
W録中でも制限がありません
ACW60は裏チューナー表チューナーで
色々制限があります

XW51はコピワンが無ければ他社録画のDVDからでも
DVD→HDDのダビングが出来ます
ACW60は他社録画のDVDからはダビングできません

XW51はRAMに録画できます
ACW60は録画できません
もちろん殻付のままでは再生もできません

>延長の保証は入っておくべきでしょうか?
みなさんはどうされていますか?

入れる店で買うなら必ず入れてますが
そこは個人の考え方しだいです

書込番号:6609030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2007/08/04 19:56(1年以上前)

(パナソニックDIGA DMR−WX51または
シャープDV−ACW60)

パナマシン使う事に抵抗が無いならパナで問題無し,シャープは
容量だけが理由なら避けて良し(近じか新型出るし)


(テレビはAQUOSです。)

実はパナでもアクオスでリンク機能は使えるらしいです,だから
シャープ機を買わずに済みます,


(大きな違いはありますか?)

殻付きRAMが対応するかしないか位かな〜,


(それと、1年保証はついていると思うのですが、延長の保証は
入っておくべきでしょうか?)

もしシャープ機買うなら付けましょう,パナの場合はご自由に(笑)
ただ単純に長期保証と言っても,良い店と悪い店があるので,
買う所にもよります,

一例

良い店,ビック,ケーズ,ラオックス,ソフマップ,


悪い店,ヨド,ヤ〜マダ,

書込番号:6609049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件 DIGA DMR-XW51のオーナーDIGA DMR-XW51の満足度4

2007/08/04 21:44(1年以上前)

>大きな違いはありますか?

どんな違いを“大きい”と感じるか、人それぞれです。

個人的に言わせてもらえば
・パナはi.LINK(TS)入力が可能。これは大きい。
・シャープは裏録中なら“編集”“ダビング(ムーブ)”“D-VHSの視聴”等が可能。これは大きい。
・シャープはTSタイトルの“チャプター単位の消去やムーブ”が可能。これはまあまあ大きい。
・パナは“チャプターマークの消去”が簡単。これはまあまあ大きい。
・シャープはTSタイトルの2倍速再生で音声が出ない。
・シャープはTSタイトルの再生時のボタン操作が重たい。

↓その他パナとシャープの相違点いろいろhttp://bbs.kakaku.com/bbs/20274010330/SortID=6404912/

見て消しで十分、ならパナが良いと思います。
他にやりたい事があれば、何がしたいかによってどちらがふさわしいかが変わるかも。


>延長の保証は入っておくべきでしょうか?
>みなさんはどうされていますか?

私は保証内容の良いところで入るようにしています。

良い ビック,ケーズ,ヤマダ

中間 コジマ,デオデオ,ジョーシン

悪い ヨドバシ

書込番号:6609345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/05 01:00(1年以上前)

まあパナの方が無難かな

シャープの故障は信じられない壊れ方する場合があるし
(レコーダー以外での経験上)

今までDIGAならDIGAにしておくほうが何かと良い。

書込番号:6610055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/08/05 01:42(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございました。

結局、みなさまのご意見を参考にして、

DIGAにしようかと思いました。

書込番号:6610163

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-XW51」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW51を新規書き込みDIGA DMR-XW51をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XW51
パナソニック

DIGA DMR-XW51

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月 1日

DIGA DMR-XW51をお気に入り製品に追加する <102

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング