DIGA DMR-XW51 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-XW51のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XW51の価格比較
  • DIGA DMR-XW51のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW51のレビュー
  • DIGA DMR-XW51のクチコミ
  • DIGA DMR-XW51の画像・動画
  • DIGA DMR-XW51のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW51のオークション

DIGA DMR-XW51パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月 1日

  • DIGA DMR-XW51の価格比較
  • DIGA DMR-XW51のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW51のレビュー
  • DIGA DMR-XW51のクチコミ
  • DIGA DMR-XW51の画像・動画
  • DIGA DMR-XW51のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW51のオークション

DIGA DMR-XW51 のクチコミ掲示板

(609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XW51」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW51を新規書き込みDIGA DMR-XW51をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音量の事で

2007/06/10 14:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW51

クチコミ投稿数:20件

テレビの音量とDVDレコーダーの再生した時の音量は同じに出来ないのですかィ設定がおかしいのかDVDの方かボリュームでいくと5ぐらいちがいますナ教えて下さいネ

書込番号:6422390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:761件

2007/06/10 16:30(1年以上前)

設定で変更できないと思いますが。今の機械は音量手動で調整できないでしょう。ステレオはノーマルより少しうるさいかも。DMX−XW51これだけ売れててあなたのだけ?

書込番号:6422612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/06/10 17:40(1年以上前)

普通は、テレビ側で入力ごとにレベル設定をして対応します。
できないテレビならば、たぶんそのまま使うしかないような気がします。

書込番号:6422798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2007/06/10 20:28(1年以上前)

XW51の各種設定の中にオーディオ関係で「xx ATT」という
名称の機能がONになっていませんか?
ATTはアッテネータの略で、これをONにするとレベルや
感度が下がります。
又はサラウント等の音響効果系設定をOFFにしても
効果的な事があります。

書込番号:6423242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2007/06/11 01:09(1年以上前)

>テレビの音量と<<DVDレコーダーの再生した時の音量>>は同じに出来ないのですか

DVDレコーダーで「DVDの映画などのソフトを見ると…」ではないですよね。

テレビ放送とDVDソフト(特に映画)はダイナミックレンジ(話し声だけの所と爆音との音量の差)が違うので、それが自然です。


私のTVでは音量の数値の目安として…(昼間)

TVのみ地デジ=12
地上アナログの東芝DVDレコーダー(RD-XS34)=8(一番大きい音です)
デジタル対応東芝DVD地デジ(RD-XD91)=12
(RD-XD91)DVDソフト再生=ドラマ系「18」 アクション「22」
というのが、目安です。


大抵爆音付きの映画DVDの場合、台詞だけのシーンではっきり聞こえる音量にしておくと、爆音シーンで「焦って音量を下げる」はめになります。

ちなみに私の環境の場合レコーダーやTVの入力ごとに設定がありますので各機でバランスを良くする事が可能ですが、何も設定し直していなくて上記です。

書込番号:6424599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

設定で出来ないですかィ

2007/06/10 14:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW51

クチコミ投稿数:20件

番組予約画面で毎回設定チャンネルにあわさないでいい方法はないですかィ

書込番号:6422368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW51

クチコミ投稿数:7件

教えて下さい。

1ヶ月前までは「41V」のようなVHS付の機種を買おうと考えてい

ましたが、もうVHSは徐々に無くなってしまうと思い、ほぼ同価格だ

がHD容量が倍のこの機種の購入を考えています。

しかし、たまにはVHSに録画してあるのも観たいです。

そこで、VHSをDVDへダビングすれば保管スペースも小さくなるの

でそう考えていますが、いったいDVD1枚に標準画質で録画して

何分入るのか教えて下さい。

よろしくお願します!!

書込番号:6401095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/04 00:09(1年以上前)

標準は120分


書込番号:6401140

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/04 00:10(1年以上前)

http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMR-XW51
+R(片面4.7GB) SP:約2時間

書込番号:6401147

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/06/04 00:18(1年以上前)

標準は約120分です
録画された内容により 微妙に異なります

>VHSをDVDへダビングすれば保管スペースも小さくなるの
でそう考えています
VHSをDVDへダビングするのは 実時間かかるので
1本や2本ならまだしも たくさんあると時間がかかって大変です
今までのVHS機が健在なら 
そのままVHSのまま保管してまだ見るものもいいですし
テープを処分するものを選別し どうても必要なものだけダビングすると良いです

書込番号:6401176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/06/06 00:01(1年以上前)

みなさん、返答ありがとうございました。

2時間テープに3倍で撮ったテープを5本程をダビングしたいので
6時間×5本で30時間!!!

DVD1枚に2時間と教えて頂きましたので、15枚ですか・・

かなり根気がいりますね。
もう少し考えてみます。

書込番号:6407578

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/06/06 02:50(1年以上前)

>DVD1枚に2時間と教えて頂きましたので、15枚ですか・・

もう解決されたようですが・・・

元がVHS3倍テープなら、LP(DVD片面一層に4時間記録可能)でも十分な気がします。
解像度だけ見ればSPと同等ですし(SP,LPともに720×480)

もちろんビットレートがSPの半分になるので、ブロックノイズやモスキートノイズは出やすくなるのが欠点ですが、これだと全部SPでDVD化した場合の半分の枚数で済みます。

書込番号:6407976

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/06/06 09:30(1年以上前)

まあ DVD-Rなら15枚あっても 一枚60円くらいの高級品使っても1000円以下ですし

アドバイスとしては
2時間テープに3倍で撮ったテープを 6時間続けてHDDにダビングしておいて 
後からHDD上で3つに分けて それぞれDVDに高速ダビング 
という手順をお勧めします。
VHS→DVDに直接すると 手間が掛らないように思いますが・・・
VHSは2時間たった時点で止まってくれないので 2つ目の頭が混入してしまい 
それを防ぐためには付き添っていないとなりません
万が一 失敗しようものならまた最初からやり直しなうえ 
DVD一枚お釈迦です。

HDD→DVDは高速ダビングできるので 実時間+10分程度
VHS→HDDは 寝ている時にやってもいいし 出かけるときに仕掛けていっても いいわけです。
一日深夜・昼2本は出来ますから 3日間で5本完了です
後からゆっくり CM抜くなり編集するなりして 
お風呂にでも入る前に HDD→DVDを仕掛けておけば OKです

書込番号:6408352

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2007/06/06 13:54(1年以上前)

みきみき110さん

>2時間テープに3倍で撮ったテープを5本程をダビングしたいので
6時間×5本で30時間!!!

その程度ならHDDに保存していても 問題ないのでは
30時間÷2時間X4.5GB=67.5GB
1,000GBの内の67.5GB 微々たる物です


それより機種選定をもう少し考えたほうが
この機種、値段高すぎません?

書込番号:6408972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

普段ノ録画は?

2007/06/03 13:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW51

クチコミ投稿数:2件

今までアナログのデッキでspで録画してたのですがデジタルが取れるデッキはDRが最初になります。これで録画するほうがいいのですか?

書込番号:6399047

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/06/03 14:25(1年以上前)

アナログ放送はSPで録画すれば
放送とほぼ同等画質でした
だから標準画質と言われているんだと思います

同じくデジタル放送はDRで録画して
放送同等画質です

DRで録画するのがいいかどうかは
個人の自由な判断ですが
XW51はDRで録画するってことを前提に
仕様が設定されてるようです

DRで録画する限り
他社によくある制限は何も無いけど
DR以外で録画すれば制限だらけです

書込番号:6399113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2007/06/03 14:58(1年以上前)

今、使っているテレビしだい、

ワイドテレビなら28型以下、それ以外でも20型までならSPでも十分見れます。

でも、松下ならDRで録画したほうがなにかといいです。

書込番号:6399180

ナイスクチコミ!0


genoopyさん
クチコミ投稿数:23件

2007/06/10 02:01(1年以上前)

質問者ではないのに質問させていただくのは失礼かと思いましたが、どうしてもお聞きしたくて。。。。 DR以外の場合制限されるとは、たとえばどのような内容なのでしょうか?

書込番号:6420945

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/06/10 13:47(1年以上前)

デジタル放送をDR以外で録画すると
W録・追っかけ再生・他タイトルの再生
DVDの再生・タイトル削除等ができません

他社では出来ない機種が多い
W録中の追っかけ再生・他タイトルの再生も
DRで録画すればパナはできます

書込番号:6422249

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW51

スレ主 VAIO_FUNさん
クチコミ投稿数:49件

地デジ対応のハイビジョンレコーダーでは、DR以外のモードで2番組同時録画できますか?

地デジDRと地デジDRの2番組同時録画はどのメーカーの2番組同時録画を謳っているハイビジョンレコーダーであればもちろん操作可能なのはわかるのですが、

例えばパナソニックのモードでいうと、

@地デジDRと地デジLP、
A地デジLPと地デジEP、
B地デジDRとアナログ放送
C地デジLPとアナログ放送

などの組み合わせで2番組同時録画はできるのでしょうか。

2番組同時録画を謳っている地デジ対応のハイビジョンレコーダーはどのメーカーでも上記@からCまではどれも不可能なのでしょうか。

メーカーはパナソニックに限らず、東芝、SHARP、SONYなどのこともあわせて知りたいです。
できるだけ新しい機種をお持ちの方、ぜひ教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:6392680

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/06/01 15:35(1年以上前)

1、不可 他社は可
2、不可 他社も不可
3、可
4、不可 他社も不可

現行機種は全メーカーエンコーダーが一つだから
DR以外は一つしか録画できません

パナの弱点はデジタル放送をエンコード録画すると
他は何も出来なくなることです

でもDR録画する限り他社にある
W録中は追っかけ再生や他の録画タイトルを
再生できないとかの制限が何もありません
録画1とか録画2を区別して
予約入れる必要もありません

DRで録画しないとHVで見れないんだから
デジタル放送は全部DRで録画するって覚悟すれば
パナは制限が一番少ないです

とにかく1〜4の条件で録画したいなら
2台購入するしかありません

書込番号:6392726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2007/06/01 15:38(1年以上前)

VRモードでの録画では、エンコーダーがひつようです。

2番組同時録画なら二つ必用ですが、デジタルチューナー機では、シングルエンコーダーが一般的です。

私が知る限りでは、ダブルエンコーダーのデジタルチューナー内蔵機は、東芝のX6だけです。

書込番号:6392732

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/06/01 15:42(1年以上前)

>1.地デジDRと地デジLP、
パナ〜×
他社〜○

>2.地デジLPと地デジEP、
全社〜×

>3.地デジDRとアナログ放送
パナ〜?
他社〜○

>4.地デジLPとアナログ放送
全社〜×

今のWデジDVDレコーダーの片方の録画は、必ずデジタル放送のDR(TS)制限となっています。
録画だけを見れば、上記のようになりますが、録画中の操作の可否(制限)でみると、全く異なった評価が出ます。
録画だけを考えるなら、W録よりも2台体制にした方が便利です。

書込番号:6392741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/06/01 16:57(1年以上前)

>ダブルエンコーダーのデジタルチューナー内蔵機は、東芝のX6だけです。
ソニーRDZ-D70、D90もWエンコーダーです。
ですので4の地デジLPとアナログ放送のW録
が出来ます。
もっともX6もD70・90もデジ×アナのW録機、
旧製品ですがね。

書込番号:6392861

ナイスクチコミ!2


スレ主 VAIO_FUNさん
クチコミ投稿数:49件

2007/06/02 11:15(1年以上前)

みなさん、早速のレスありがとうございました。

2番組同時録画も不便な制約やレコーダーとしての改良の余地がまだまだありそうですね。

他メーカーとの比較は大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:6395403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

XW51→BD機→BD

2007/06/01 02:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW51

スレ主 Etalさん
クチコミ投稿数:1件

XW51の購入を検討中なのですが、XW51で録画したハイビジョンをBD機に移動してBDに焼くことは可能でしょうか?将来的の話ですが。

書込番号:6391634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2273件

2007/06/01 03:03(1年以上前)

出来ます,そのためにIリンク端子がある。

書込番号:6391665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/06/01 06:56(1年以上前)

>XW51で録画したハイビジョンをBD機に移動してBDに焼くことは可能でしょうか?将来的の話ですが。

機種名、メーカー名が書いていないので、現行モデルではなく新たに発売されると思われる機種に出来るかと言う質問ですか?。

同社のDMR-BW200にはi.LINKでムーブ可能です。シャープのBD-HP1はBD-ROMの映画でさえ出来なかったりするみたいです。ムーブに関しても他社メーカーだし期待は出来ないでしょう。

将来の機種に関してはi.LINK入力の搭載機が今後、発売するかどうか分からないし、試して見ないと分からないので答えられません。

書込番号:6391800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/01 07:51(1年以上前)

それが出来ないとなるとXW51には何の価値もない

Rec-Pot→BW200だと
録画した時刻にならずにムーブした時刻になるので('A`)

(アンテナ抜いて 本体の時間を変えれば済むけど 萎え)

書込番号:6391859

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-XW51」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW51を新規書き込みDIGA DMR-XW51をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XW51
パナソニック

DIGA DMR-XW51

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月 1日

DIGA DMR-XW51をお気に入り製品に追加する <102

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング