
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年12月11日 21:21 |
![]() |
1 | 1 | 2007年12月10日 11:58 |
![]() |
2 | 6 | 2007年11月1日 10:39 |
![]() |
2 | 1 | 2007年10月9日 13:08 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月3日 23:56 |
![]() |
11 | 8 | 2007年10月1日 02:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW51
教えてください。
現在このレコーダーでDVDを見ているのですが、これにはアップスケーラーは搭載されているのでしょうか?
CDプレイヤーが壊れたため、DVDプレイヤーを購入しようかと思うのですが、もしこのレコーダーの再生能力が高いのであればCD専用機を買いたいと考えています。
ご存知の方よろしくお願いします。
PS
DVDプレイヤーとユニバーサルプレイヤーの違いって何でしょうか??
0点

参考まで。
http://panasonic.jp/diga/products/xw51_xw31_xp11/beauty/
能力レベルは知りませんが、良いみたいです。
ただし、市販DVDはHDMI接続の場合のみ有効となります。他の接続(D端子)は、D2制限が掛かります。
プレーヤーは興味が無いので知りません。PS3は良いとの評判です。
書込番号:7098833
0点

アップスケーラというよりも、単純にスムージング処理しているだけのような感じですけどね。
はっきり言って、パソコンのDVD再生ソフトで再生した場合と違いは感じられません。
書込番号:7098988
0点

エンヤこらどっこいしょさん、そして♪ぱふっ♪さん、返信ありがとうございました。
お二人のコメントを参考に美画質コンバーターを調べてみたら、DVDソフトを含め映像をアップコンバートして1080p出力してくれているよな説明が見つかりました。
だとしたら、DV9600やDVD−3930クラスのDVDプレイヤーが安くなって何とか買えそうだけどその価値があるかどうか・・・
PS3ではCDを聞きたくないし。
もう少し悩みそうです。
書込番号:7101941
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW51
確かその筈ですが、新型の方が良いですよ。
DVDでのHD画質記録が可能になってます。ただ、この記録は、今回の機種以降の対応となり、他社機の対応も不明です。
書込番号:6929532
0点

DMR-XW51とDMR-XW31は目に見える使用としては、HDD容量の他、HDMIが1080p(1125p)に対応し
ているか否かがあると思います。
http://panasonic.jp/diga/products/xw51_xw31_xp11/function/
わたしも、今からPanasonicさんのを買うなら新型の方がお勧めだと思います。
書込番号:6929716
1点

私も新型のDMR-XW300/XW100を買った方がいいと思います。
私は1080pが欲しいのでXW50を買ったんですが、ちょっと後悔・・・。
書込番号:6929725
0点

ご教授いただいてます皆様、有難うございます。
今のところですが、私としては、
@超高画質にさほどのこだわりがあるわけでもない(ハイビジョンは左程しないのでは・・・)
ADVDでのHD画質記録が可能になっているらしいが、収録時間制限、再生する機械の制限などが、どうもわずらわしく感じる。
B当然新機種の方に目は行くが、1TBレベルの物となると価格がかなり予算オーバーとなる。
事から、XW31(500Gですが)と、この機種に興味を持った次第です。
予算は実際9万位までと考えていました。あと〜円出せば・・・をしだすとキリがないので。51の相場までで目いっぱいです。
先に、31についてはある程度調べていたところ、こちらが倍の容量があってこの値段という事で、質問させていただいた次第です。
上記考慮しても、さらに最新機種がお勧めでしたら、教えてもらいたいですが、ここで聞くのもおかしいですよね?
書込番号:6929987
0点

慣れるとハイビジョンは超高画質ではありません
あれが放送と同じ画質=いつも見る普通の画質となります
旧型は便利に使うには実質DR録画専用機と思ってたほうが良いです
DR(ハイビジョン)録画をしないなら旧型ではW録・追っかけ再生
同時録画再生・録画中のDVD再生何も出来ないということになります
新型は出来ます
新型はハイビジョンのまま圧縮することで
同じHDD容量にハイビジョン画質を最高で4倍の録画時間です
条件を整えれば・・・ですがXW100(250GB)とXW51(1TB)は
ハイビジョン画質の録画時間は同じです
*新型に目を向けてもらう為あえて新型に有利な部分を強調していますが
強く薦めてるわけではありません
書込番号:6930040
1点

ん〜、確かに1TBは魅力的ですよね。私もXW50修理中の貸出機として一週間だけXW51を使ってましたから。
でも、たくさん録り貯めた番組の中から、どれを保存して、どれを捨てるかという選択を行うのもけっこう大変ですよ。
それに、DRモードで録画するとDVDへムーブするのは1倍速になっちゃいますから、これもかなり面倒ですし。
新型のXW100/XW300の場合、最初からAVCRECを使ってハイビジョン画質録画しておけば、DVDへムーブする時にも高速ムーブが可能ですしね。
また、新型ならば年末か来年あたりにダビング10仕様にバージョンアップできると思いますよ(XW51/XW31はたぶん不可能)。ダビング10なら、ムーブに失敗しても泣くことは無くなります。
書込番号:6930068
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW51
DIGA DMR-XW51ですが、まず最初に番組表ボタンを押すと視聴中のところに合わさると思うのですが現在のチャンネルとその隣のチャンネルがあるところに固定(位置を記憶)されないのですが
例) 現在CH
300 ⇔ 301 ⇔ 302 ←こうなってほしいんですが
現在CH
301 ⇔ 100 ⇔ 101 ←こうなってしまいます
これってどうにもならないんでしょうかね?^^;
あと、予約の不具合ですが結構深刻なものです。
深夜番組ですが0:00以降の番組が一部EPG上日付変更されないのでその時間の番組が月曜〜金曜に放送になっていれば録れない日ができてしまいます。それと土曜や日曜に必要のない番組を録画してしまいます。なのでEPGを使っての週録画機能は使い勝手が悪くなってしまいます。これって改善されるんでようか?他のメーカーのレコーダーもこんな感じなんでしょうかね?^^;
1点

Panasonicさんのものはどちらもそうなると思います。
ずっとそうなので諦めています...(^^;
予約の方は、予約数がたくさんあれば個別に予約するのですが、現行機は32しかないので余分
に録って消すようにしています。
書込番号:6848509
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW51
店員さんに聞いてもよく分からないので、こちらで教えてください。
使用しているTVはSHARPのRシリーズです。
地デジ放送などのハイビジョン番組をHDDに録画し再生する場合、この機種の1080P出力だと、今回のDVD新型機やBW700よりも綺麗に再生できるのでしょうか。それともほとんど差がないものなのでしょうか。よろしくお願いします。
ついでに、今回のDVD新型機と比べて、1.3倍速早見再生は変わらないようですが、リモコンのCMスキップ機能などは変化があるのでしょうか。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW51
日立のDH1000が壊れてしまい、購入を検討しています。
(日立製を全部で3台持っていますが、みんなトラブル続き、まだDVD−Rで
ハードディスクからのダビングが成功したことがありません。皆さん日立製品は要注意です。…もう撤退らしいですが…ああ悔しい…余談)
DIGA DMR−BW200を購入済み(こちらはハードディスクからのダビングも快適です。)なのでDMR−XW51との相性はどうでしょうか?具体的にはDMR−XW51のハードディスクからDMR−BW200へのブルウェイへのダビングです。2台をお使いの方がいらっしゃったら教えてください。
1点

BW2000 も XW51 も持ってはいませんが。
XW51 / XW31 / XW41 は、i.Link端子の TS入出力機能により、BW200 と相互にダビングできます。
書込番号:6815668
0点

極端に言えば昔のE20すら相性はいい
その位 旧機種との相性は◎なのが松下
書込番号:6815710
1点

すみません、質問させてください。
この場合、機器間でダビングができるのはDRモードのみですよね?
書込番号:6815896
1点

♪ぱふっ♪さん
取説によると、
「録画モード DR 以外で録画した番組はダビングできません」。
また、コピーワンスのものは、オリジナルは削除されます。
書込番号:6815975
1点

わざわざXW51で録画をしてBW200に移動をするのですか?
松下もBDレコーダの新機種が出るだろうから、そちらを購入対象にしてみてはいかがですか?
書込番号:6816066
2点

わざわざXW51で録画をしてBW200に移動をするのですか?
まあふつうはしねーはなw
ってか しょうもない半値つけんなw
書込番号:6816226
2点

>問題無し。
おぅ、ひさしぶりに初芝さんがパナを評価してるね。
51いいよなぁ〜。
書込番号:6818610
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





