
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 21 | 2007年7月21日 19:18 |
![]() |
0 | 10 | 2007年5月17日 02:08 |
![]() |
4 | 4 | 2007年4月30日 20:40 |
![]() |
0 | 1 | 2007年5月10日 19:25 |
![]() |
3 | 3 | 2007年4月24日 17:46 |
![]() |
3 | 9 | 2007年5月3日 04:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW51
概ね満足していますが、パナの開発陣営が見てくれることを祈りつつ、一応不満点も書き込みます。
1
まず一番欲しい機能は、ソニーのような自動チャプターです。
CMの入口と出口に自動的にチャプターを打ってくれると、再生時だけではなくCMカットの編集時も絶対便利だと思います。
2
次に予約件数が少ないこと。
購入前はS-VHSデッキで予約数8でしたので、32なら十分なんて思ってました。
しかし実際に使用してみると、テープと違いHDDはとても気軽に録れる上、DRで画質もそのままで見れる為、普段生で見ている番組もレコーダーで見たいと思うようになり、毎週設定で録画予約していったら、32だとちょっと足りませんでした。
せっかく1TBのHDDも見ては消すという使い方だと200GB程しか使えていません。
見る見ないは別で気になる番組を取り敢えず録って、早送りでチェックしたり出来るのがレコーダーの魅力なので、64位はあって欲しいと思いました。
3
1TBを生かすためにキーワード録画機能も欲しい。
気がつかない番組に出会うために、見るか見ないかは別で興味のあるワードで録画したい。
また通常のドラマなら新番組おまかせ録画で対応できても、海外ドラマのシーズン2の初回を逃さないように、キーワード録画が欲しい。
4
せっかくのダイヤル付リモコンなら、ジョグシャトルのジョグ機能みたいな使い方がしたい。
一時停止からダイヤル回すと1コマずつ動いて、ダイヤルをとめると一時停止みたいになれば、一瞬映ったものを見るときや、CMカットの編集時に便利だと思います。
取り敢えず不満はこの4点です。
今後もBD機を購入したいと思っていますので、良くなることを期待します。
5点

予約録画数の少なさについてはまったく同感です。XW50を使用しているのですが、XW51になっても改善されてないようですね。ファームウエアのアップデートで改善できるのならぜひともやっていただきたいものです。
書込番号:6372797
1点

>普段生で見ている番組もレコーダーで見たいと思うようになり、毎週設定で録画予約していったら
どんな使い方すると、32で足りないのか
全く理解できませんが、
必要以上に録画使うと、HDDの磨耗の進行や故障の原因にも
なるし、削除行き確定が多いと断片かも発生して
余り良い使い方とは言えません
CMなどで気になる番組を取り敢えず録画してなんて言葉に
踊らされて損をしないように・・・
>ファームウエアのアップデートで改善できるのならぜひともやっていただきたいものです。
予約の管理場所は、バックアップRAMなどの筈なので
アップデートした所で容量が増える筈も無く
無理な期待だと思います
書込番号:6374010
0点

孤独の吟遊詩人さん
私個人的には64位あれば大丈夫ですがポテンシャルは高いほうが良いですね。
尾珍恋次郎さん
> どんな使い方すると、32で足りないのか全く理解できませんが、必要以上に録画使うと、HDDの磨耗の進行や故障の原因にも
なるし、削除行き確定が多いと断片かも発生して余り良い使い方とは言えません
そうですか。
でもHDDの耐久性って私の経験だと、使用頻度より運のほうが大きいと思います。
毎日映像編集しているパソコンが5年以上壊れないし、常時稼動のサーバーのHDDも今のところ壊れていません。
しかし、そんなに使っていないHDDがクラッシュしたこともあります。
毎週録画で32タイトルだと、1時間番組で32時間分で、1日当たり4時間くらいです。
ドラマ、バラエティ、、情報番組、アニメ等で直ぐに埋まると思いますよ。
複数の人数で使えばなおさらです。
例えば4人家族だと一人当たりの持分は1日当たり1時間しかありません。
そして旅行などで一週間貯めてしまったとしても、1TBの容量からしたら、たったの25%程度です。
HDDの容量と予約数がアンバランスだと思います。
私が言いたいことは、「使う使わない」というのと「出来る出来ない」というのは雲泥の差だということで、機器の設計は余裕を持たせたほうが使いやすいと思います。
書込番号:6375758
2点

XW51が発表されたとき、最初に調べたのが予約数でした(^^) あーあ、と思いましたね。1TBと32個はバランスが悪いと思います。
我が家は夫婦で、週50〜60個予約します。8割くらい普通に見ますが、残りはつまらない回ですぐ消したり、バラエティは好きなタレントのネタだけ見たりします。
そんなに録らない人はたくさんいますけど、XW51はそういうターゲットではないわけで、次機種に期待というところでしょう。
書込番号:6376178
2点

不快な書込みに対してとうとう削除になったようですね。
しかし一蓮托生で私の書き込みも削除されてしまた。
私はそういう相手でも誠意をもって、それなりの理由や情報を書き込んで来ましたので、正直ショックであります。
匿名であってもマナーをもって、上手に利用したいものです。
追加情報として、XW51の1080p出力のアップスケーリング機能は、結構性能良いようでした。
DVD等を750pのままRX65で表示するより、明らかに綺麗です。
書込番号:6470324
2点

不快な書き込みはあなたの決め付けですよ。
予約数64くらい欲しいと思う人もいれば、少ないほうがいいと考える人だっているのに、損する人はいないと決め付けるからです。
SALTBEACHさんには予約数が少なくても、少ないほうがいいと考える場合もあることを少しは想像してみてください。
少なくとも、高齢者の場合、番組に不満を抱くようになった場合、子供を持つ家庭の場合の3通りは考えられます。
書込番号:6483931
1点

予約数が多いことで子供をテレビ漬けにしないようにしたいという考え方もあるということですか?
もしそうなら、それは躾の問題でしょう。
少ないほうが言いというなら、極端に言うと1件でも構わないのでしょうか。
お年寄りにしたって、機器に制限が無く安定して動作するのが、一番良いと思いますよ。
とにかくそんな遠回しな書き方ではなく、考えを述べればいいでしょう。
私のスレだけではなく、もっと予約数が欲しいという意見に、「頭が腐る」的な発言を見れば、不快に感じる方の方が多いと思いますよ。
そして不適切と判断されたから、削除されたのでしょう。
で、一度不快に感じると、笑顔アイコンも不快に感じてしまうのが感情動物の人間。(汗)
書込番号:6494304
3点

幾つかの書込みが削除されたとの事、どんなやりとりだったのかは分かりませんが、『頭が腐っちゃうぞ』発言ははっきり覚えています。
私は、「また得意の“自分の物差しを他人に押し付ける”発言が始まったか」と思っていました。
それにしても酷い表現ですよねぇ〜。この発言を不快に思わない人がはたして居るのかな?
「1TBなのに予約数が32なんて少ないな〜」と思っている人は少なくないと思います。
逆に、予約数が64だったとして「32もあれば十分なのに、どうして64もあるんだよ!」と文句を言う人がいるのでしょうか?
必要なければ使わなければいいだけの話ですよね。
それとも、予約自体殆どしないユーザーであっても、レコーダーの予約可能数が32→64になることが原因で壊れやすくなるものなのでしょうか?
仮にそうであったとしても、ユーザーとして不満点を書き込んでいるSALTBEACHさんに対して『頭が腐る』発言は、『決め付け』どころか、『侮辱』に値すると思います。
書込番号:6494907
2点

矢〜さん、おはようございます。
腐っちゃう発言は、私のスレではなく
[6251173]
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010330/SortID=6251173/
に残っています。
私のほうに書いたのは削除されたので、割愛させてください。
> 「1TBなのに予約数が32なんて少ないな〜」と思っている人は少なくないと思います。逆に、予約数が64だったとして「32もあれば十分なのに、どうして64もあるんだよ!」と文句を言う人がいるのでしょうか?必要なければ使わなければいいだけの話ですよね。
普通はこう思いますよね。
そもそも、500GBと1TBで予約数が同じというのがおかしく感じる人が多いでしょう。
車だって燃費が違ければ、燃料タンクのサイズが違います。
燃費15km/Lならば30Lで良いかも知れませんが、燃費5km/Lの車に燃料タンク30Lだとアンバランスです。
良いと悪いに分けて投稿しましたが、基本的にこの機種のレスポンスや制限が殆んど無い安定性は本当に素晴らしいです。
それだけに予約数の少なさが残念に思います。
書込番号:6495874
2点

SALTBEACHさん、おはようございます。
仰るように、私の記憶に残っていたのはご指摘のスレのようでした。
この点は私の思い違いのようでしたので訂正いたします。
書込番号:6496159
2点

ここで削除されたものに「頭が腐る」なんて書いた覚えはない。
でたらめはやめてもらおう。
少しは自分で考えてるのでしょうか?そのための例なのに。
私の考えは述べましたよ。決め付けが不快だって。
多いほうがいいという意見がある一方、ある程度少ないほうがいいという考え方もある、ということを紹介しただけ。
だから削除されたレスに「64くらい欲しいっていうのに対してではなくて、損する人がいないという(決め付けをする)あなたに対して」だと書いたじゃないですか。
予約の操作をたびたびしないと操作そのものを忘れる人。
なるべくテレビを見るのを減らそうと決めた人。
子供にテレビをあまり見せたくない言い訳として「もう予約がいっぱいだよ」という人。
私でもこれだけは思いつくんだから、もっとあるかもしれない。
だいたい自分で、「誠意をもって、それなりの理由や情報を書き込んで来ましたので」なんて、よく書けたもんだな。自分が正しいと信じて疑わない頭の固さが問題なんだよ。
書込番号:6505712
1点

変なのさん、私ってそんなに頭が固いですか?
貴方の書き込みスタイルの方が、よっぽど頑固に思えます。
> 予約の操作をたびたびしないと操作そのものを忘れる人。
別に予約件数が沢山あっても、その人のライフスタイルに合わせ度々予約の操作をすれば良いんじゃないの?
> なるべくテレビを見るのを減らそうと決めた人。
これも予約しなきゃ良いだけの事でしょ?
> 子供にテレビをあまり見せたくない言い訳として「もう予約がいっぱいだよ」という人。
機器のスペックに頼らず、しっかり躾してくださいよ。
予約が一杯だから駄目と叱るのは、間違いだと思います。
例えばバスで子供が騒いだときに「運転手さんに怒られるから止めなさい」という言い方は、間違いだと思います。
書込番号:6510636
2点

そもそも、私の頭の固さ以前に
> だいたい自分で、「誠意をもって、それなりの理由や情報を書き込んで来ましたので」なんて、よく書けたもんだな。自分が正しいと信じて疑わない頭の固さが問題なんだよ。
こういう攻撃的な書込みが問題なんですよ。
全員の使い方に合う製品なんて無いのは当然です。
予約数少ないほうが良いという貴方の意見は、単純に少数派のワガママでしかないと思いますよ。
決めつけとかではありません。
予約数に限って言えば、人それぞれ標準値が違います。
少なくても良い人がいれば、多いほうが良い人もいる。
別々の機種ではなく1機種しか作らない場合、どちらに合わせるべきかと考えた場合、大は小を兼ねると考えるのが自然でしょ。
もし少ないほうが理にかなうなら、ワガママとか屁理屈ではなく、理路整然と意見を書き込んでくださいよ。
書込番号:6511291
2点

何回書いたら分かるのかな〜。
私は予約数の多い少ないを問題にしてるんじゃないんだけど。
これで同じことを書くの3回目だから最後にするよ。
「64くらい欲しいっていうのに対してではなくて、損する人がいないという(決め付けをする)あなたに対して」、決め付けがよくないって言ってるの。
じゃね。
書込番号:6529276
1点

『予約可能プログラム数が多くても損をする人がいない』というのは、世間一般の「常識」を持ち合わせている人間にしてみれば、ごく普通の感性です。
この程度の「決め付け」に対して難癖をつける方がよっぽどどうかしている。
>予約の操作をたびたびしないと操作そのものを忘れる人。
>なるべくテレビを見るのを減らそうと決めた人。
>子供にテレビをあまり見せたくない言い訳として「もう予約がいっぱいだよ」という人。
↑これが苦しまぎれのこじつけでなくてなんなのさ。
●予約の操作がしたければ、予約可能数が多かろうが少なかろうが
自分の好きな時に予約なり取り消しなりいくらでもすればいい。
●メーカーに対して『テレビを見るのを減らそうとしたのに、予約可能プログラム数が多いからついつい予約して見すぎてしまうじゃないか!どうしてくれるんだ!』などとクレームをつける人がいますか?→本人の自覚・意思の問題
●子供に対する言い訳だって?本末転倒だろ?
>決め付けが不快だって。
>自分が正しいと信じて疑わない頭の固さが問題なんだよ。
>何回書いたら分かるのかな〜。
>決め付けがよくないって言ってるの。
そっくりそのまま、お返しします。
だいたい、
>[6251173]
>先日この機種を購入したんですが、予約できる番組の数の少なさにがっかりです。
>1週間のアニメ予約だけでほぼ一杯って、松下さんそりゃないんじゃないですか。
↑この発言に対して
> [6262426] 変なのさん2007年4月23日 14:14
>そんなにテレビばかり見てると頭が腐っちゃうぞ。
>私は10もあれば十分だ。
>たまには、予約の取り消し・再予約くらいしないともっと腐るぞ。
こんな事を言う人間がよく言えたもんだ。
書込番号:6531803
2点

矢〜さん、こんにちは。
フォローありがとうございます。
全くもって同意見です。
もちろん、私の意見が絶対的なんて思っていません。
何だか、削除された書き込みもあったみたいですが…
> ダイエットしてる女性に、「食べなきゃ良いだけの事でしょ?」
って言ったら殴られるわよ。できれば苦労しないってことでしょ…
この先どんなことが書いてあって削除されたかわかりませんが。(汗)
食べなきゃいいだけですよ。
自己責任です。
出来れば苦労したくない?
苦労したくないというのは理解できますが、その方法として万人に対して食事制限をしろとおっしゃるのでしょうか?
変なのさん
あなたこそ何回書いても伝わらないようですね。
決め付けと反発するなら、それ相当の意見を書いてください。
書けないのなら、もう難癖は書かないで下さい。
書込番号:6545644
2点

SALTBEACHさん こんにちは。
私がこのスレに首を突っ込んだ理由ですが、
前々から変なのさんが時々、自分の考えでもって「決め付ける」ようなレスをしているのを見て、『そこまで言わなくても良いのに』と感じる事がありました。
例えば、これです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010331/SortID=6301068/
パナ機の「10秒戻し」機能がない事に不満を持っている人は少なくはないはずです。
少なくとも、「予約可能プログラム数が多い」ことに対して『もっと減らせ!』と不満を持つ人よりは多いですよね。(誰が考えても)
それなのに「くだらない機能」と言い切っている。
そして例の「頭が腐る」発言。
こういう発言をしているにもかかわらず、「予約可能プログラム数が多くても損をする人がいない」という発言に対して「決め付けるのが悪い」と来たので、さすがに見過ごせなかったのです。
意見がいろいろなのは当たり前の事で、掲示板は意見交換の場でもあります。
ただ、『オレは決め付けるがオマエは決め付けるな』というのはいかがなものでしょうか?ジャイアンではないのですから。それを理解してほしかったのですが・・・・
>何だか、削除された書き込みもあったみたいですが…
↓この人ですよね。
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=Bist+du+dummkopf%3F
時々、素っ頓狂な例えを持ち出しているみたいですが、
ハンドルネームを訳してみると、その人となりが推測できるのではないでしょうか。
ちなみにこの人が絡んでいるスレには、変なのさんも絡んでいる率が高いようです。ただし、変なのさんとは決して議論はしないようですが。
書込番号:6548311
2点

匿名の世界なのでいろいろな方がいるのでしょうが、論破される少数派の意見であっても、丁寧な書き方なら全く問題ないと思いますし、時には正しいと思っている多数派の盲点をつく事もありますので、議論することは決して悪くないと思います。
ただその書き込みスタイルが問題なんだと感じます。
もちろん意見には、その理由や根拠を示さないと、単なるワガママや難癖と取られてしまうでしょうが。
今回の予約件数では、もし64に増やすことによって、パナのメリットである安定性が失われるのであるのなら、32のままで良いと感じます。
実際は私が不満の声を上げなくとも、1TBの時代になっていくことから、自然と予約件数は増えそうです。
しかし個々の感性は違ったにせよ、機器の感想やレポートするのがこの掲示板ですので、ひとつの情報となれば良いと思います。
書込番号:6549690
2点

やっぱり、あなたのような人には、意見と決め付けの違いもわからなかったようですね。残念です。
今後、無視します。
書込番号:6556339
1点

>意見と決め付けの違いもわからなかったようですね。
ということは、
「誰が考えても理にかなった決め付け」
「侮辱まがいの意見」
前者は許せないが、後者は問題ない、
というのがあなたの信条なんですか・・・・・
恐れ入りました。
書込番号:6558979
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW51
以前、XW30の板で質問した者です。
その節はありがとうございました。一応結果報告いたします。
テレビを液晶にしたため1125p(1080p)出力機能が欲しくてXW51を、5年保証(含むピックアップレンズとHDD)付で12万で購入しました。
DVDレコーダーは初めてですが、皆さんが仰っていた通り、DRのみで使えば殆んど制限が無く使えて、W録時に再生等をしても安定して稼動しています。
他機種を使ったこと無いので比較できませんが、機械音痴の妻も操作が簡単だと喜んでいます。
不評だったリモコンも私のように再生、早送りがメインだと、あまり不便を感じませんでした。
お店でいじったBW200に比べると、電源いれたときの起動も速いのでとても使いやすいです。
今までドラマの一話を逃すことが結構あったので、新おまかせ録画も便利です。
ドラマ、バラエティ主軸のエアチェックが主のメイン機として、DRで制限無く使え、安定動作するこの機の選択は正解だと確信しています。
概ね満足しております。
0点

SALTBEACHさん 初めまして。
>5年保証(含むピックアップレンズとHDD)付で12万で
>購入しました。
とのことですが、よろしかったらどちらで購入されたか
教えて頂けませんでしょうか?
書込番号:6323636
0点

松下は安定性とか使いやすさでは一番でしょう。
書込番号:6328893
0点

hide-zoさん
Ks電機はヤマダ、コジマ、ヨドバシと違い、ピックアップレンズやHDD等の消耗品も5年保証の対象だそうです。
恐らくKs電機ならどこでも12万位で買えると思いますよ。
私の場合、平塚で買いました。
書込番号:6332192
0点

Panasonicfanさん
他の製品を使ったわけではありませんが、そのようですね。
書込番号:6332198
0点

SALTBEACHさん
お返事ありがとうございます。
Ks電機ですか。残念ながら近くにありません。
ヨドバシやビック、コジマでは「絶対に無理」と
言われてしまいました。
ネットでは12万弱くらいで売ってるんですけどね。
5年補償つかないし・・・
検討中です。
書込番号:6339223
0点

>SALTBEACHさん
>Ks電機はヤマダ、コジマ、ヨドバシと違い、ピックアップレンズやHDD等の消耗品も5年保証の対象だそうです。
ヨドバシは良く知りませんが、ヤマダ・コジマ共、HDD等保証対象です。(ビックも)
【ヤマダの回答】
>お問い合わせ頂きました当社5年間保証でございますが、
>こちらの保証はメーカー保証を延長し、計5年間保証させていただく、と考えていただければとおもいます。
>保証内容は基本的にはメーカー保証に準じます。
>HDDの保証は対象になりますが、データが消えてしまったので元に戻してほしい、といったデータの損失につきましては保証の対象となりませんのでよろしくお願いいたします。
【コジマの回答】
>HDDもDVDドライブも【保険対象】でございます。消耗品扱いは電池のみでございます。
ただし、コジマは修理金額の累積限度額が購入金額。
ヨドバシは1回修理したら保証は終了。
書込番号:6339546
0点

> ヨドバシは良く知りませんが、ヤマダ・コジマ共、HDD等保証対象です。(ビックも)
えっ、そうなんですか?
私、ヤマダ電機でピックアップレンズ等の消耗部品に関しては保証外と言われました。
店によって違うのかなぁ。
書込番号:6341929
0点

ヤマダは店によって(人によって?)言う事が違ったりするので、要注意です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/01352010044/SortID=6075611/
書込番号:6342703
0点

メーカー保証も量販店の長期保証も消耗部品は保証外と
なっていると思いますが、消耗部品とはコジマの回答にも
あるように、電池や電球等を指しているものと思います。
長期保証は、殆どの商品が加入対象になっているはずです。
ピックアップはダメとか、これは大丈夫とかを
全商品について定めていては、保証支払事務が大変です。
従ってヤマダの回答にもあるように、メーカー保証に
準じて保証しているはずです。
>ヤマダ電機でピックアップレンズ等の消耗部品に関しては保証外と言われました
仕事の出来ない店員、勉強してない店員は、判らないことを
質問されたときは、とりあえずNOと答えてしまいます。
書込番号:6342826
0点

ぐりんうぉーく多摩のヤマダにrec-potのHVR-HD800Rを観にいったら
在庫も無くて、金額も9万弱からの10%還元だったんですよね。。
500Rですら65,500-の10%とか言ってるし。。
平日だったけど、店員の方がお客さんより多い。
ケーズ通販はリモコン無し版のpot 500Rで40,000-切ってたし
最近は本当に頑張ってる印象が強いですね。
昔は本当にDVDレコーダーの売り方が下手だったんだけど。。
尤も、XW51の12万という数字は
何処の店舗でもというワケにはまず行かないと思います。
基本的に店によって引き幅は変わるし、
過去の纏め買いユーザーや常連さんには確実に色を着けてくれる。
この辺がカメラ店と異なるポイント制度を持たぬケーズの強みです。
僕もpotの買い増しが嫌だったが故にXW31を買いましたけど、
価格コムの最安値とほとんど変わりませんでした。
近場ヤマダのHVR-HD800Rの価格に較べたら雲泥の差だったので
即効でDIGAの購入に踏切れたワケです。。
足繁く通ってると、この辺で差が出てくるので一考ではありますね。
自分のネットワークを作るのがまず第一だと思います。
書込番号:6342911
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW51

ダビングを行うメニューが2つあります。(そもそも2つあるのが他社のユーザーからすると解せない点ではあります)
そのうち、「お任せダビング」を使うと、ダビング中は他の事は何もできません。
「詳細ダビング」から、高速ダビングを実行した場合は、再生などができます。
高速でない、レート変換ダビングとなる場合は、どこから行うに関わらず、他の事はできません。
書込番号:6277967
1点

情報ありがとうございます
プロ野球シーズンは中継を見ると7時から11時ぐらいまでダビングできないのでどうしてもHDDが少なくなり消してしまう番組が多くなるのでできると便利だったのですがHD、SD画質での録画だと当然レート変換の等倍でのダビングになるでしょうからやっぱり無理そうですね。
書込番号:6278242
1点

>高速でない、レート変換ダビングとなる場合は、どこから行うに関わらず、他の事はできません。
レート変換ダビングでも大丈夫かと思っていましたよ。
とするとwatwjtさん にはソニー機が良いかもね。
高速、レート変換どちらでも大丈夫だから。
書込番号:6279189
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW51

遅い返信で申し訳ないです。
私のは数秒前から録画が始まってますよ。
ただ野球延長などで遅くスタートした場合、ほぼビタで録画スタートされていました。
どちらにしても、問題無く録画されています。
書込番号:6321624
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW51
DMR-EX300を持っていますが、デジアナどっちも録り時は再生が出来ません。DMr-XW51ではデジデジ又はデジアナどっちも録りが出来るとのことですが、再生は見られるのでしょうか。
0点

デジ/デジもデジ/アナもW録中
他タイトルの再生できます
デジタル放送をエンコード録画すれば
他タイトルの再生も
そもそもW録もできません
書込番号:6266149
1点

DRで録画する限り
ほぼ何でもできます
追いかけ再生もできます
書込番号:6266383
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW51
こんにちは!お世話になります。
DMR-XW51 と DV-ACW60 で迷っています。
使い方としては、日中のBS&アナログと深夜のBS&アナログの録画です。録画数は毎日2〜3番組ですかね、韓ドラが多いですけど(^_^;
TVはSHARP・AQUOS・LC-37BE1Wです。
TVがAQUOSなんでレコもAQUOSと思ったんですが、クチコミ等見てる内に気持ちがDIGAに傾いています。(特に動作の安定性)
価格もほぼ同じですし・・・
皆さんのご意見をお聞かせ下さい!ヨロシクお願い致します。
0点

>特に動作の安定性
なら松下でしょ。
SHARPは最近不具合報告が多いのが気になります。
書込番号:6262175
1点

BE1Wならファミリンク未対応なので、合わせる必要がなくなって
きますので、私だったらDIGAをおすすめします!
書込番号:6263075
1点

デジタル貧者さん早々の返信ありがとうございます!
やはり『松下ですね!』
Panasonic!!さんこんばんは!
BE1Wには一応@-Linkなる出力端子が有りますがこれはファミリンク対応ではないんですね?
書込番号:6263788
0点

うちでもシャープのレコーダーを2台使用していますが、操作
ミスを除き不具合を起こした記憶がありません。
2番組同時録画での制限も似たようなものです。デジタル放送
をDRモード(シャープはHDモード)で録画することを前提
としています。
付属のリモコンでのテレビの操作ならシャープに軍配が上がる
でしょう。スイッチをテレビに切り換えれば数字ボタンや独立
した放送種別ボタンで選局できます。
地上アナログ放送の録画ならパナソニックでしょう。シャープ
はアナログの番組表を搭載しません。パナソニックのデジタル
チューナー搭載レコーダーで地上アナログの番組表を得るには
BSアンテナの設置が必須ですのでご確認下さい。
書込番号:6266571
1点

今晩は、じんぎすまんさん
回答ありがとうございます!
「シャープはアナログの番組表を搭載しません」
この部分結構キツイですね!私の地方では地デジ放送開局まで約1年!マニュアル予約で我慢できるか?って、現状通りですけどね!^_^;
さらに、悩む・・・
書込番号:6267654
0点

シャープがアナログの番組表非搭載になったのは、最近です。
DV-ARW25は搭載しています。
予算が少しオーバーしますが、DV-ARW25とDMR-XW31(又はXW30)
2台購入ってのもアリでは。
2台で1T(900G)になるし、
4番組同時録画(そこまでは不要ですね)も可能。
一方で作業中でも、もう一方で好きな事が出来る。
一台だと、故障時になにかと不便。
書込番号:6267829
0点

ま〜ぁぁぁごきげんさん こんにちは!です。
なるほど、金銭的に余裕があれば2台所有もありですね!アクシデントにも対応できるし。
皆さんの中にも2台所有の方、結構いるんですかね?このメリットって大きいですよね?
苦悩の日々が・・・
書込番号:6268794
0点

私の場合ですがここまで読んで、金銭的理由でシャープにしようと思いました。
書込番号:6294160
0点

演舞さん、
DIGAをお薦めします。
レコーダーに一番求められるのは、見たい番組を確実に録画してくれる事と、録画した番組をいつでも確実に見られる事なのですが、このきわめて当たり前のことをきちんと追求して、安定動作に徹しているのが Panasonic です。
書込番号:6295652
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





