DIGA DMR-XW31 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-XW31のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※ブラックは5月1日発売

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XW31の価格比較
  • DIGA DMR-XW31のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW31のレビュー
  • DIGA DMR-XW31のクチコミ
  • DIGA DMR-XW31の画像・動画
  • DIGA DMR-XW31のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW31のオークション

DIGA DMR-XW31パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月 1日

  • DIGA DMR-XW31の価格比較
  • DIGA DMR-XW31のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW31のレビュー
  • DIGA DMR-XW31のクチコミ
  • DIGA DMR-XW31の画像・動画
  • DIGA DMR-XW31のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW31のオークション

DIGA DMR-XW31 のクチコミ掲示板

(2717件)
RSS

このページのスレッド一覧(全312スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XW31」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW31を新規書き込みDIGA DMR-XW31をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビと一緒に購入です。

2007/06/09 22:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31

クチコミ投稿数:11件

明日届く予定で、わくわくしています。
質問は、レコーダに付属されているリモコンは全く必要がないのでしょうか?押入れの奥にしまってもいいものなのでしょうか?教えてください。

書込番号:6420209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2007/06/09 22:56(1年以上前)

ビエラリンクがあっても、全部の操作がビエラリンクでできるわけではありません。例えば初期設定ではレコーダのリモコンが要ります。
通常使用でもやはりDVDレコーダの操作が頻繁であればレコーダのリモコンがあったほうがいいです。

これはビエラリンクには全く意味がないという趣旨ではありません。例えばテレビを見ていてレコーダ再生に移るときには、レコーダの再生を始めるだけで入力が自動で切り替わります。いちいちテレビのリモコンでビデオなんたら入力に切り替える手間が省けるだけでも快適です。

書込番号:6420254

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

CMカット

2007/06/08 13:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31

クチコミ投稿数:3件

最近購入したのですが、CMカットができません。
一応DRモードにしてるんですが・・・?

書込番号:6415368

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/06/08 13:35(1年以上前)

>CMカット

そんな機能はありません

CM抜く時は部分消去でここからここまでと指定し
ご自分で抜く必要があります

書込番号:6415384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/08 13:38(1年以上前)

すいません、説明不足でした。
録画している番組を見るときに、CMを飛ばして本編だけをみたいという意味です。
よろしくお願い致します。

書込番号:6415390

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/06/08 13:49(1年以上前)

>録画している番組を見るときに、CMを飛ばして本編だけをみたいという意味です。

同じく・・そういう機能はありません

30秒スキップボタンを何度か押し
行き過ぎたら少し戻して・・・という
原始的な方法だけです

「アナログ放送」で「モノラルや二ヶ国語」の場合は
自動CM早送りが使えるとは思います

書込番号:6415407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/08 14:10(1年以上前)

私が知りたいのは、まさにその「CM早送り機能」のことです。

説明を見ると、
「設定しておけば、録画番組のCM部分だけを自動的に飛ばして再生やダビングが可能です。ハードディスクに録画された番組で、本編がステレオ放送以外であり、CMがステレオ放送の場合に限ります。DRモードや外部入力で録画した番組では働きません。 」
とあるのですが、DRモード以外でもうまくできなくて困っています。

何度も同じ質問ですみません。

書込番号:6415431

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/06/08 14:54(1年以上前)

まさしく、
ユニマトリックス01の第三付属物さん のコメントにある
>「アナログ放送」で「モノラルや二ヶ国語」の場合は自動CM早送りが使えるとは思います
になると思います。

デジタル放送録画でCMを効率良く飛ばせるのは、おまチャプのソニー、マジックチャプターの東芝、と三菱(良く分かりませんが)位だと思います。(多分、ソニーが一番精度が良い)

あとは、CMの長さ(普通は60秒、90秒、120秒の何れか)を予測してスキップ機能を使うしかないと思います。

書込番号:6415492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件

2007/06/08 15:08(1年以上前)

前機種の話ですが、

大前提としてDRでは出来ません
以下デジタル放送をDR以外で録った場合です

番組がステレオの2重音声だったりしませんか?

この場合も出来ません
(例、テレ朝の日曜洋画劇場はダメ、テレ東の午後のロードショーはOK)

僕は関東ですがモノラル放送の時は、日テレはうまくいきますがそれ以外は僕が見た限りではダメでした
(例、フジの笑っていいともはダメ、日テレのブラックバラエティーはOK)

東芝のRDT1で観ると日テレのモノラル放送だけ音声が小さいのでおそらく他チャンネルとは仕組みが違うのでしょう

書込番号:6415516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

映像・音声出力の同時出力について

2007/06/08 13:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31

クチコミ投稿数:7件

初めまして〜いつも楽しく拝見させてもらってます。
先日、本機を購入しました。質問なのですが、映像(s端子)・音声出力が1系統しかないですよね?本機の映像(S端子)・出力を他のDVDレコーダーなどの入力に挿して使用した場合、本機のHDMI出力・S端子・音声出力の同時出力は可能でしょうか?取説には記載されてないようで…現在、8年前の古いTVしかないので確認ができませんもので…宜しくお願いします。

書込番号:6415338

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/06/08 13:37(1年以上前)

XW30ですがTVにHDMI
他のレコにS端子で出力させてますが
両方とも同時出力してます

書込番号:6415389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2007/06/08 17:03(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物様
回答ありがとうございます。いつの日か憧れの(笑)薄型大画面が我が家にも来るでしょうし…HDMI端子が無駄にならなくて良かったです。

書込番号:6415714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

おすすめのアンテナを教えて下さい。

2007/06/07 13:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31

スレ主 ttyssさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。こんにちは。
先日、DIGA DMR-XW31 を購入しましたが、設置したところ、我が家では地上デジタルが見れませんでした。
購入の際、店員さんに説明を聞いたので、見れないかもしれない、というのはわかっていましたが、とりあえず必要だったので、購入したました。いずれ、引越ししたりしたら、見れるようにはなるだろうし。
実際見れなくて、少し調べたら、アンテナを購入すれば、見れることもある、ということを知り、だったら、地デジを見れた方が良いので、とりあえずアンテナを購入しようかと思いました。
アンテナの個別クチコミがないので、こちらで質問するのはおかしいかもしれませんが。。。
室外の方が映りが良くなるとは思うのですが、できれば、室内アンテナにしたいと思っています。
実際設置してみないと見れるかどうかわからないみたいなのですが、見れる可能性が高いアンテナとかってありますか?
どれも同じなら、安いアンテナで試した方が良いですよね?
おすすめのアンテナがあれば教えて下さい。
一応、3階建てマンションの3階に住んでいます。場所は、横浜市です。

書込番号:6412086

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/06/07 13:36(1年以上前)

地上デジタルが見れませんでしたって
簡単に書いてあるんですが
もう少し理由を追求したほうが良いのでは?

地デジの電波がビシバシ飛び交ってる地区だけど
UHFアンテナが付いていない又は向きが全然違うから
地デジが見れないって状況なら
室内アンテナで「もしかしたら」見れる「かも」
しれませんが全く無駄な投資かもしれません

いまはどんなアンテナ環境ですか?
初期設定は間違いないですか?

地アナは見れてますか?
地アナは見れてるなら
XW31の「3つ」あるアンテナ入力端子
地アナ・地デジ・BS/CSの
「地アナ」と「地デジ」の端子に各々
計2本(BSまで繋いでるなら3本)
アンテナ線を繋いでますか?

書込番号:6412165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2007/06/07 14:36(1年以上前)

こんにちは。
横浜市なら普通に見れるはずです。

マンションということなので、
管理組合に問い合わせたらいかがでしょう?

共同アンテナなのか、ケーブルテレビの再送なのか。
また地デジ対応しているか。
それによって対策が全然違います。

一軒家ならUHF八木アンテナつければ、
横浜ならばレベル80%位余裕でいきます。

書込番号:6412281

ナイスクチコミ!0


スレ主 ttyssさん
クチコミ投稿数:4件

2007/06/07 14:43(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、返信ありがとうございます。

電気機器に詳しい方でないので、間違っているかもしれませんし、うまく文章が書けなくて、すみません。

古いマンションなので、UHFアンテナが付いていないのかもしれません。マンションのアンテナの環境は、ちゃんとわかっていません。
設定は、間違っていないと思いますが。。。。
地上アナログは、見れています。
地デジの入力端子で最初に試したのですが、地デジが見れなかったので、今は、地アナ端子のみに繋いで使用しています。
マンションの壁のアンテナは、同じところに二つありますが、同じ物だと思う(ひとつは、別の部屋で使ってます。)ので、分配器を使わないと駄目なんですよね?それで試せば地デジが見れるかもしれないのでしょうか?分配器は購入しないとありませんが。。。

書込番号:6412298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/07 14:52(1年以上前)

感度悪いとこなら

標準価格:LS30TMH:19,110円
     LS20TMH:13,860円


http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070522/maspro.htm


自分の今の家は密集してて
20素子で厳しかったので

利得上は上の14素子ですが(30素子級)の
LS14TMHを使用してます。

パナのゲージで40から68付近まで上がりましたよ




UHFが見れるかどうかは都内なら(どこでもそうだが)
13ch以降のチャンネルがみれるなら

UHF受信してますよ

書込番号:6412315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件 DIGA DMR-XW31のオーナーDIGA DMR-XW31の満足度5

2007/06/07 15:33(1年以上前)

地上波デジタルの受信エリは以下のサイトで確認できます

http://www.dpa.or.jp/

書込番号:6412409

ナイスクチコミ!0


スレ主 ttyssさん
クチコミ投稿数:4件

2007/06/07 15:45(1年以上前)

SALTBEACHさん、K’sFXさん、返信ありがとうございます。
管理会社に問い合わせたところ、やはり、地デジ対応でない(UHF受信してない、VHFのみ)、とのことでした。。。
なので、アンテナがないと、絶対見れないですよね。

室外は、設置が大変そうなので、室内で一番感度が良い物ってありますか?
ちなみに、どうしても室外とは、差がついてしまうのでしょうか?

書込番号:6412437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2007/06/07 16:46(1年以上前)

室内アンテナでどこまで地デジが観られるのか、自腹で実験
レポートを書いてくれるなら大歓迎ですが、あまりおすすめ
はできません。

携帯電話でもビルやマンションの中では通じないのと同じで、
室内では電波が通りにくいうえに、室内用アンテナの性能も
あまり良くありません。

マンションのアンテナの地デジやBSへの対応は、住民自身
が管理組合で話し合って決めることです。ちゃんとした組合
ならそろそろ修繕計画に地デジ対応を含めたアンテナ改修が
あってよいと思います。まずは隣の住民とも話してください。

書込番号:6412550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2007/06/07 17:02(1年以上前)

ここで、勉強すべし。

http://arena.nikkeibp.co.jp/coltop/20060518/116734/

書込番号:6412583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/07 18:08(1年以上前)

>室外は、設置が大変そうなので、室内で一番感度が良い物ってありますか?


ありません 住居地区詳細がないのでなんとも言えませんが

タワー・送信所などから
半径10`程度密集してな〜5`
からなら室内もまあまあですが


そうでなければまず無理です。
視聴ならいいけど
録画は安定しないとブロックノイズも録画しちゃう事になりますよ


書込番号:6412735

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/06/07 18:22(1年以上前)

室内用でも地デジのアンテナ塔が近くて
向きもバッチリならいいんですが・・

アンテナ塔までの距離と向きは分かりますか?
これも調べるか電機屋さんで聞けば分かります

軒下に吊るすアンテナや手すりに付けるのもあるから
そっちのほうが少しはマシかもわかりません

外から室内に入れる手間はかかります

室内用にせよ手すり用にせよ
実際の場所と向きを
電機屋さんで相談したほうが良いです

書込番号:6412763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2007/06/07 18:32(1年以上前)

>>室外は、設置が大変そうなので

室外アンテナも小型のタイプならば、比較的設置は楽ですよ。業者に頼まなくても説明書を見て作業すれば大丈夫なレベルです。

ベランダに格子状の柵があれば、たいていは付属の金具で取り付けができますし、アンテナの取り付け位置も、地上波はBSやCSのようにシビアに角度調整をする必要がありません。結構アバウトでも大丈夫に思えます。

私のマンションは埼玉県南部にあり、地上デジタルはケーブルテレビのパススルーで受信できますが、ケーブルテレビでは受信できないチャンネル(チバテレビ)のために、室外アンテナを立てています。アンテナは八木アンテナの5000円ぐらいのモデル(形状は楕円形)を使用しています。

ちなみに、このアンテナは室内外共用なので試しに室内で使用してみましたが、窓を閉めると全く受信できませんでした。

書込番号:6412789

ナイスクチコミ!0


chanpeeさん
クチコミ投稿数:10件

2007/06/07 21:16(1年以上前)

私のマンションは、川崎と横浜の境にありますが私も、CATVに、
映らない番組を見るために、最初は室内アンテナを使ったのですが
まったく映らず、2000円程度の5素子アンテナをベランダに立てた所、千葉テレビまで映るようになれました。

書込番号:6413304

ナイスクチコミ!0


スレ主 ttyssさん
クチコミ投稿数:4件

2007/06/08 11:04(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
まとめてですみません。

アンテナ塔は、よくわかりませんが、関東は東京タワーって聞いたことがありますが?
家のベランダは、南南西向きな感じなので、東京タワーの方向ではなさそうなんですけど。。。。

皆さんの意見を参考にして、自分の希望と考えると、小型の室内室外両方使えるのが良さそうです。
八木アンテナの5000円位のを購入してみようかと思います。
色々ありがとうございました。
まだアドバイスがあれば、お願いします。

書込番号:6415067

ナイスクチコミ!0


wave77さん
クチコミ投稿数:2件

2007/06/10 09:41(1年以上前)

条件によりますが、室内アンテナでも可能だと思いますよ。

我が家は東京23区内、東京タワーからの距離が十数キロ程度なので、距離的に横浜と条件は似たようなものだと思われます。
我が家は難視聴地域であり、高圧線、鉄塔、他の家などの障害物が多数あってアナログ放送の場合だと、12チャンネルあたりは見るに堪えないほどゴーストがひどい(画面が二重、三重になって映る)です。14chのMXTVは画面にノイズがかなり出ます(受信電波が弱いため)。

こんな状態なので、室内アンテナでは無理だろうと考えていたのですが、デジタルなので映るかもしれないと思い、UHFの室内アンテナを買ってきました。このアンテナはマスプロのTT2(ブースターのないもの:利得7dB程度で指向性あり)で、高さ60cm程度の四角のタワー型です。

これを東京タワー側に面している窓の近くの床に置いて試したところ、地デジでは何と受信レベルが最大(99位)で、主要局とMXTVはもちろん、方向が違う千葉や埼玉の放送まで映ります。これなら、おそらくDUCAのように利得が0の室内アンテナでも問題なく映ると思います。

ttyssさんの場合だと、東京タワーに向いた方向に窓があるなら、その近くに室内アンテナを置くだけでもたぶん映ると思いますよ。その方向に窓のない壁だけがあり、壁の中に鉄筋等があると受信電波が弱くなるので、アンテナを置く位置や壁からの距離、高さ等の条件によって映るかどうか変わると思います。

いずれにしても、室内アンテナなら工事は不要であり付属のケーブルを繋ぐだけなので素人でも簡単に取り付けできます。数千円程度の室内アンテナを購入して試してみる価値はあると思いますよ。

実際に試したのはTT2だけなのでどの室内アンテナがいいかは何とも言えませんが、床置きのタワー型が良さそうな気がします。もしも窓が高い位置にあるなら、その位置にあわせてアンテナも高い位置に設置して下さい。

書込番号:6421493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2007/06/10 15:41(1年以上前)

個人的には室内アンテナはお勧めできません。
東京−横浜のJR営業キロ数が約30Kmあり、
横浜方面だと住居が南向きだと反対方向に東京タワー
がある事になってしまいます。
マンションと言う事は鉄筋製でしょうから、室内では
ますます不利です。
どうしても見たければ大家さんに相談するか管理組合に
相談するかをお勧めします。
アンテナ増設費用はそれほどかからないはずですし
なんならご自分で工事見積りとってから相談してみてください。
その際に
「地デジ対応マンションにすれば資産価値が上がりますよ」
と言うのをお忘れなく(^^)

書込番号:6422518

ナイスクチコミ!0


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件 DIGA DMR-XW31のオーナーDIGA DMR-XW31の満足度5

2007/06/10 18:46(1年以上前)

このアンテナ買って映らなければ、室内アンテナは無理だとあきらめたほうがいいかも。


マスプロ地上デジタル卓上
ブースター内蔵アンテナ UDF2A
http://www.rakuten.co.jp/seiko-t/643554/672447/#677372

書込番号:6422961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画質設定について

2007/06/06 23:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31

クチコミ投稿数:34件

PZ700とXW31を所有していますが

DIGAリモコンの蓋の中に画質設定のボタンがありますが
その設定の中の映像のところですが
これはDVDとか録画した番組再生のときに有効になっていると
思いますが、TVの画質設定とどう関係してくるのでしょうか?
ノーマル、ファイン、ユーザーとかありますが
普通はどう設定すればいいのでしょうか?
個人好みといわれればそれまでですが

TV側で設定してても、DIGA側の方が優先されて表示されていますか

マニュアル、音声ガイドとかにも詳しい内容がのっていない
ようなのでいまいちわかりません。

書込番号:6410804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

アナログの番組表

2007/06/06 00:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31

こんばんわ。
はじめまして。
DIGA DMR-XW31を購入しました。
質問したい事があり書きこみました。
地上デジタルの番組表はちゃんと出るんですが、地上アナログの番組表がBSデジタル放送から取得します。と出て表示されません。
BSデジタルを受信するには何が必要なんですか?
どーすれば受信してアナログの番組表見ることが出来るか教えてください。
周りに詳しいこと分かる人いないので。

書込番号:6407579

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/06/06 00:10(1年以上前)

そのまんま、BSアンテナです。
繋げば、当然BSデジタル、110°CSも受信できます。

書込番号:6407617

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/06/06 00:13(1年以上前)

>BSデジタルを受信するには何が必要なんですか?

BSデジタル受信用のパラボナアンテナが必要です。
家電量販店で7〜8千円くらいで売ってます。

・・・少し疑問なのですが、地デジ受信可能なのに今更地アナを録画する必要ってありますか?
「アナログ放送をDVDにダビングしてカーナビで観たい」とかなら話は別ですが・・・

書込番号:6407632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/06 00:39(1年以上前)

即答ありがとうございます。
パラボナアンテナが必要なんですか!!
持ってないので購入検討してみます。

なぜ地アナの番組表が欲しいかは。
説明書に2番組同時録画の場合、デジタルはDRモードのみの録画しか出来ないと書いてあったので。
DVDにコピーするときDRだと出来ないみたいなので。

書込番号:6407718

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2007/06/06 00:49(1年以上前)

>DVDにコピーするときDRだと出来ないみたいなので。

DR録画後にXPやSPに変換すれば、DVD化は可能です。
実時間ダビング(ムーブ)となります。

余裕が有ればBSアンテナを導入してみて下さい。

書込番号:6407751

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/06/06 00:51(1年以上前)

>DVDにコピーするときDRだと出来ないみたいなので。

確かにDRのままではDVDにムーブは出来ませんが、DVDムーブ時に実時間掛けて再エンコード(XP,SP,FRなどを選択)すれば、DRで録画したタイトルも後でDVDにムーブ出来ますよ。

書込番号:6407754

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/06/06 00:53(1年以上前)

>なぜ地アナの番組表が欲しいかは。
説明書に2番組同時録画の場合、デジタルはDRモードのみの録画しか出来ないと書いてあったので。
DVDにコピーするときDRだと出来ないみたいなので。

地デジの番組表で目当ての番組をクリック
番組予約→詳細設定→時間指定予約へ→はい

放送種別の地デジを地アナに変更
チャンネルを地アナのチャンネルに変更

これで地アナの番組表が無くても
予約できると思います

>DVDにコピーするときDRだと出来ないみたいなので。

実時間ダビング(ムーブ)ならできます

それに地デジと地アナでは
画質は相当違うことが多いです

書込番号:6407763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/06 21:48(1年以上前)

大変沢山の回答ありがとうございます。
ムーブっていうのは説明書に書いてなかったんですが、いろいろ試してみたいと思います。
また、分からない事があった書き込みしたいと思いますので、そのときはよろしくお願いします。

書込番号:6410174

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-XW31」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW31を新規書き込みDIGA DMR-XW31をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XW31
パナソニック

DIGA DMR-XW31

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月 1日

DIGA DMR-XW31をお気に入り製品に追加する <334

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング