DIGA DMR-XW31 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-XW31のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※ブラックは5月1日発売

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XW31の価格比較
  • DIGA DMR-XW31のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW31のレビュー
  • DIGA DMR-XW31のクチコミ
  • DIGA DMR-XW31の画像・動画
  • DIGA DMR-XW31のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW31のオークション

DIGA DMR-XW31パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月 1日

  • DIGA DMR-XW31の価格比較
  • DIGA DMR-XW31のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW31のレビュー
  • DIGA DMR-XW31のクチコミ
  • DIGA DMR-XW31の画像・動画
  • DIGA DMR-XW31のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW31のオークション

DIGA DMR-XW31 のクチコミ掲示板

(2717件)
RSS

このページのスレッド一覧(全312スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XW31」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW31を新規書き込みDIGA DMR-XW31をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

DRモード以外の録画

2007/05/17 00:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31

クチコミ投稿数:20件

教えてください。
クチコミすべて読みましたがいまいち理解できません。
DRモード以外の録画中はなにもできないとありますが
それは録画中の番組以外の番組を普通にテレビ画面でみれない。
逆に言えば録画中はその番組をテレビ画面に映していなければならないのでしょうか?
そんなことはないですよね?まさかね。

もうひとつ教えてください。
XW31とXW51でまよっているのですが
XW31のilinkにHDDつなげて増設できますか?
1080Pは対応していたほうがよいと思いますか?

当方いまだにビデオデッキをつかっており、久しぶりにカタログをみてわからない言葉だらけであせってます。
質問ばかりですいませんがお願いします。

書込番号:6342706

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/05/17 01:17(1年以上前)

>それは録画中の番組以外の番組を普通にテレビ画面でみれない。
逆に言えば録画中はその番組をテレビ画面に映していなければならないのでしょうか?
そんなことはないですよね?まさかね

イエスともノーとも言えます

VHSの録画時と同じになると
思ってもらえばいいです

VHSで録画してると
VHS機ではチャンネルを変えられません
そういう意味ではイエス

でもTVのチャンネルを変えれば
ほかのチャンネルを見れます
録画してる番組をTVで見てる必要ありません
そういう意味ではノー

>XW31のilinkにHDDつなげて増設できますか?

できません
rec-potとか他のXW31(51)なら
繋げることはできます

>1080Pは対応していたほうがよいと思いますか?

しててもしてなくてもどっちでも構いません

DR以外で録画する機会が多いなら
他のメーカーが良いかもしれません
って言いたくなるくらい
無敵に近いパナのDR録画の制限無しと
VHS並みのエンコード録画の制限は差が大きいです

でも1080P(要は画質)を気にするのに
DR以外で録画するのは少し矛盾してます

書込番号:6342803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/17 02:02(1年以上前)

録画中あれこれしたかったらDRしかないのもまた事実
そういうもんです。

再生なら別にプレイヤーも用意した方がいいかもしれません
1台では所詮1台のことしか出来ないし

書込番号:6342905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/05/17 07:39(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

普段は500GBあれば十分なんですが
正月だけは少し足りないような気がしたので
そのときだけは画質を落として録画して同時にテレビで別番組が見れるのであればXW31で十分だと思ったので質問しました。

プラズマはパナの50インチフルHdなので、1080pでないとフルHDの意味がなくなるのかなと思ったんで質問しました。

裏番組はテレビで見れるんですね。よかった。
ありがとうございました。どちらにするか考えてみます。

書込番号:6343139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/05/17 21:26(1年以上前)

もう一つ教えていください。

ビエラ50PZ700SK(フルHD)でレンタルDVDを再生すると画質悪くて見るに耐えないんでしょうか?
フルHDテレビならブルーレイにしないと意味ないんでしょうか?

家電音痴なんで頓珍漢な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:6344868

ナイスクチコミ!0


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2007/05/17 22:04(1年以上前)

> レンタルDVD
> 50PZ700SK

BRAVIA X1000でもかなり鮮明に映ってますから
PDPとの組み合わせならば
他のHDレコーダーよりかは遥かに綺麗に映る気がします。

> フルHDテレビならブルーレイ

勿論、YESです。

結局は程度問題ですが、フルHD大画面なら次世代機。
特にVPでは無く、PDPや液晶ならそう成るのが道理です。
逆に言えば、根本的にフルHDでDVD機器はNoですよ。

その位、差は歴然と成る事は
フルHD購入後、即体感出来るはずですから。

書込番号:6345026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2007/05/18 00:35(1年以上前)

>ビエラ50PZ700SK(フルHD)でレンタルDVDを再生すると画質悪く
>て見るに耐えないんでしょうか?

当然ハイビジョンよりは画質は落ちますが、一般論で言うと
見るに耐えないというところまではいかないと思います。

というか、一口にDVDソフトと言ってもソフト毎に画質の
いいもの悪いものがあることが顕著にわかる、という
事態になるかもしれません。

書込番号:6345728

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音声出力

2007/05/16 12:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31

スレ主 RYUPALONさん
クチコミ投稿数:6件

この機種は、DTS-ES等の6.1ch再生に対応しているのでしょうか?

書込番号:6340388

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/05/16 12:43(1年以上前)

対応しているはずですよ。現行のDVDレコーダーでDTS再生に対応していない機種は無いと思いましたが、

それよりも、アンプ(再生)側が光デジタル(HDMI)入力対応でDTS(-ES)対応しておく必要がありますよ。

書込番号:6340427

ナイスクチコミ!0


スレ主 RYUPALONさん
クチコミ投稿数:6件

2007/05/16 22:29(1年以上前)

ということはレコーダー(プレーヤー)は一般的に、DTSに対応していれば、DTS-ESも包括していると考えて良いのでしょうか?

書込番号:6342126

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/05/17 01:12(1年以上前)

>一般的に、DTSに対応していれば、DTS-ESも包括していると

ま、そういっても良いと思います。(確信はありませんが)
私は、パナを使っていませんが、ソニー初期型DVDレコーダー(アナログ:HX8)でも問題なく再生できていますので。
アンプもヤマハの古いDTS対応品(DSP-AX1)ですが、ちゃんとES6.1chになりますので。

書込番号:6342793

ナイスクチコミ!0


スレ主 RYUPALONさん
クチコミ投稿数:6件

2007/05/17 07:13(1年以上前)

なるほど〜。勉強になりました。
ありがとうございます!

書込番号:6343113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

e2 by スカパー!の録画について

2007/05/15 12:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31

クチコミ投稿数:8件

AV初心者です。
先日、当機種とビエラを購入しビエラリンクでつないでe2 by スカパー!の契約をしました。
ところが、録画しようとしても「契約されていません」と表示されできません。
自分なりに調べると、登録したB-CASカードはビエラのものでディーガのものではないためではないかと思います。
そこで質問なんですが、それぞれのB-CASカードを入れ替えれば問題は解決するのでしょうか?
そうだとすると、ディーガの電源を切っている時はビエラだけでe2 by スカパー!が見られなくなるのではないかと思うのですが…
よろしくお願いします。

書込番号:6337084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/05/15 12:20(1年以上前)

ボムネンさんが書かれたとおりの理解でいいと思います。

ディーガとビエラの両方で、自由に視聴・録画したいならば2契約にするしかありません。

書込番号:6337101

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/05/15 12:21(1年以上前)

その通りです。
ですので、普段の視聴もXW31経由と言うのが一般的です(TVは、モニター代わり)

どうしてもTVのチューナーで視聴したいのでしたら、コマ目に差換えるかW契約するしかありません。

書込番号:6337103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/15 12:30(1年以上前)

HDD付きのテレビに買い換えるって方法も有るよ。

書込番号:6337132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/05/15 12:59(1年以上前)

VIERAのモニター出力からXW31の外部入力に繋げて録画すればB-CASカードの入れ替えの手間は省けますが、今度は予約時に面倒になりそうです。

書込番号:6337224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/05/15 18:29(1年以上前)

みなさん、親切に答えて頂きありがとうございます。
さっそくB-CASカードを入れ替えてみたいと思います。
もう一つだけ質問させて下さい。ディーガ側に契約したB-CASカードを入れてビエラでe2 by スカパー!視聴する時、配線等をいじる必要はあるんでしょうか?ビエラ側で外部入力にすれば普通に見られるんでしょうか?
無知な質問ばかりですみません。

書込番号:6337891

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/05/15 18:35(1年以上前)

何も変更する必要はありません。
普通にXW31を視聴を行う接続で見れます。リモコンは当然XW31用を使います。

書込番号:6337912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/05/15 18:37(1年以上前)

試してみればすぐわかりますけど、特に配線の変更は必要ないですよ。
XW31にBSのアンテナ線を繋げていないなら、接続しないと受信しませんけど。

書込番号:6337917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/05/16 10:39(1年以上前)

みなさん、たくさんのご回答感謝します。
昨日さっそく試したところ、ちゃんと録画できました。
ありがとうございました。
また何かありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:6340135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

録画モードについて

2007/05/15 00:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31

クチコミ投稿数:8件

FRモード(ぴったり録画)機能はDVD-DLディスクの対応していますか?
 
 2時間番組をDVD-DLの保存したい場合、
  最高画質(1時間45分)では足らず
  標準画質(3時間35分)であまってしまいます。
 そのほかに良い方法があれば教えてください。

それと以前の質問では”初芝のデジレコは最強です”さん、
早々のお返事ありがとうございます。

書込番号:6336215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/15 10:34(1年以上前)

まあ・・・・・当然対応してますよ

書込番号:6336890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/05/15 12:17(1年以上前)

HDDに保存→編集→DVD-DRにぴったり録画したいのですが・・・
しつこいようで済みませんがお返事ください。

書込番号:6337094

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/05/15 13:10(1年以上前)

たぶん出来ると思います

たぶんっての実際に経験した事無いからです
ほとんどの人はR-DL使ってません

XW31の前のXW30使ってますが
XW30には3通りのダビング方法があります

取説にはDRで録画しR-DLも含めDVDにダビングする場合
1、「再生中番組のDVD保存」では必ずFR
2、「おまかせダビング」も必ずFR
3、「詳細ダビング」のみ
FRとFR以外(SPやLP)も選べるとなってます

経験者からのレスが無いなら
ご自分でパナのHPからXW31の
取説ダウンロードして確認されては?

書込番号:6337243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/05/15 15:06(1年以上前)

取扱説明書(操作編)P.65を見てみると出来そうですね。

書込番号:6337454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

録画中にヴィエラにノイズ

2007/05/14 10:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31

クチコミ投稿数:11件

ディーガ録画中はヴィエラの画面が乱れます。録画が終わると何ら問題なく美しい画面に戻ります。ディーガからノイズが出ているのではと思っています。ちなみにディーガの設置場所はヴィエラの下で厚さ3cmの板が間にあります。

解決方法などガイドください。よろしくお願いします。

書込番号:6333687

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/05/14 12:21(1年以上前)

各種接続(アンテナ配線、映像関係)を詳しく書かれた方が良いです。
また、ノイズは、TVの受信の時なのか、XW31の受信かでも変わります。

この程度の情報では、各部の接続を確認してくださいくらいしか言えません。

書込番号:6333855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/05/14 13:03(1年以上前)

早速のサポートありがとうございます。詳しい接続は次の通りです。

マンション共同受信⇒ケーブル⇒スプリッター(ヴィエラ同梱)⇒ディーガ入力(UHFとBS)⇒ディーガ出力(UHFとBS)⇒ヴィエラ(UHFとBS)

ディーガ電源OFF:ヴィエラのチューナーで画質良好
ディーガ電源ON:ディーガのチューナーで画質良好
ディーガ録画中:ディーガのチューナーで画質良好
ディーガ録画中:ヴィエラのチューナー一部チャネルで画質不安定

何か手がかりとなるでしょうか。

書込番号:6333978

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/05/14 17:56(1年以上前)

接続自体は特に問題ないと思いますが、

ちなみにXW31→TVのアンテナ線は何を使われていますか?
デジタル用のアンテナ線4C-FBもしくは5C-FBを使っていますか?

対処法としては、アンテナをスプリッターに入れる前に全電流通過タイプの分配器で分配してそれぞれXW31とTVに直接繋ぐと改善されると思います。

やはり、XW31内臓の分配器の性能が悪いのかな?数日前にも似たスレを見かけましたが、

書込番号:6334575

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

標準

HDDデジ・デジどっちも録りとは??

2007/05/13 12:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31

スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件 DIGA DMR-XW31のオーナーDIGA DMR-XW31の満足度5

上記タイトルの意味ですが、公式サイトを覗いてみたのですがイマイチよく意味が分かりませんでした。
http://panasonic.jp/dvd/lineup/01.html

例えば、夜の9時から始まる「東海テレビ」の放送番組と、同じく夜の9時から始まる「テレビ愛知」の放送番組を同時にHDDに書き込めると言う意味でしょうか?

未だに少し壊れかかったS−VHSデッキを現役で使っている我が身としては、もしこれが出来たら夢のような話なんですが、実際どうなんでしょうか?

書込番号:6330607

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1160件

2007/05/13 12:39(1年以上前)

(例えば、夜の9時から始まる「東海テレビ」の放送番組と、
同じく夜の9時から始まる「テレビ愛知」の放送番組を同時に
HDDに書き込めると言う意味でしょうか?)

こう言う事をする為に,どっちも録りとかW録とか書かれたマシンが
存在します(パナ,どっちも録り,東芝,W録,とか)。

書込番号:6330638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:761件

2007/05/13 12:40(1年以上前)

W録の機種であればいろいろ制限がありますができます。

書込番号:6330641

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/05/13 12:45(1年以上前)

注記の※2を読まれましたか?
ちゃんと書いてありますよ。
そのまま転載
「デジタル放送とデジタル放送または、デジタル放送とアナログ放送の2番組同時録画が可能です。アナログ放送とアナログ放送の2番組同時録画はできません。デジタル放送をDRモード以外で録画中は同時録画再生できません。2番組同時録画の際は、デジタル放送はDRモードのみとなります。また、アナログ放送はDRモード録画できません。 」

デジタル放送が受信できれば、同時に同じ時間の番組をHDDに録画できます。
アナログは、チューナーが1個しかないのでアナログのW録は不可能です。

他社のWデジも同じです。ただ、メーカー思想や安定動作のため、各社各様の使用上の制限条件が入っています。その点は、確認されておいた方が後悔しません。

書込番号:6330656

ナイスクチコミ!1


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件 DIGA DMR-XW31のオーナーDIGA DMR-XW31の満足度5

2007/05/13 13:11(1年以上前)

どうも皆さん、ありがとうございます。m(__)m
非常に参考になりました。

・・その前に、一言いわせてください。


「スゲェ!!凄スギる!!」(*_*)


最近のレコーダーがここまで進化していたとは正直驚きました。

最近までパナの「XP11」といった一番安いレコーダーにしようかと悩んでましたが、せっかく地上デジタルを引いてるので、こちらのほうが選んで正解みたいですね。

また少しお金が貯まったら、ビエラ(TH−32LX600)に付けてやろうと思います。

その時は、PS3がビエラの1個しかないHDMI端子を占有中のため、HDMIセレクター経由になると思いますがね。

書込番号:6330727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件

2007/05/13 13:18(1年以上前)

私はレコーダーを使って録画中のものや別番組を最初から観れるのが良いと思ってます。

書込番号:6330747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2007/05/13 15:52(1年以上前)

今までシャープ製のハイビジョンレコーダーを使用していましたが、地上ディジタル放送に対応していないので不便でした。
本日XW31を購入し、セッティング後、早速ディジタル放送2番組同時録画をしてみました。

今、画質確認のためその片方の番組をDVDにムーブ中ですが、他の操作は何にもできません。・・・・録画速度は1倍速・・・DRモードでHDDに記録の時
もう片方の番組を見ることは勿論、リモコンのどのボタンを押しても反なし。

まだ取り扱いに不慣れなのなので間違っているかもしれませんが、これには困っています。

書込番号:6331107

ナイスクチコミ!1


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2007/05/13 16:03(1年以上前)

minamideさん

W録画は出来ますが DVDに保存は出来ないと思った方が良いです

DRはハイビジョン画質の為DVDには画質を落としてDVD画質にダウンコンバートが必要な為
再生しながらDVDに保存します
(再生と同じ時間掛かります)
そして保存中は録画出来ないはずです

VRモードで録画すればDVDに高速ダビング出来ますが
片方はDRモードでしか録画できないので
実質はW録画は使えないです

書込番号:6331131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/05/13 16:20(1年以上前)

カボスで焼酎さん、

購入前にこの掲示板を見るべきでしたね。

各社のデジ・デジW録機は、メーカによって使い勝手や制限事項が大幅に違います。
それぞれの特徴が自分の使い方に合っていないならば、購入前に他社を検討すべきでした。

書込番号:6331198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2007/05/13 17:14(1年以上前)

>他の操作は何にもできません。
松下が「レート変換ムーブ」だと何も出来ない
状態になるのは私も最近知りましたね。

>購入前に他社を検討すべきでした。
現行ソニー機だと「レート変換ムーブ」中でも放送
を見たり、予約したり等は出来ますね。
(アナログ機並みになっただけですが)

書込番号:6331337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2007/05/13 19:45(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

1月号の特選街に、DVDにムーブしたものの画質がいい、とされていましたので、画質重視で購入しました。

画質はあまりよくありません。
前のSHARP機(4年前製)の方がいいような気がします。

DVD-RAM両面が安売りで出ていたので、10枚も買ったのですが。

書込番号:6331804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/05/14 17:29(1年以上前)

>画質はあまりよくありません。

同じ録画レートで比較したのでしょうか?
そうでないならば、あまり意味はないかと思いますが。

書込番号:6334502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2007/05/14 22:18(1年以上前)

はらっぱ1さん、今晩は。

18時頃書き込みをしたのですが、反映されていません。

画質について、先ほど詳しく書いたので(つもりでした)、さらっと書きます。

どちらも最高画質で、1時間以内のものですからDVDへの書込みでは問題ありません。

ただ、1回目のムーブは「関口知宏の中国鉄道・・・・」でしたので、スタジオ撮影ではなく、白とびなどがあり必ずしも安定した画質の映像ではありませんでした。・・・・そのことはDVDにすることとあまり関係は無いと思いますが。

そこでスタジオ物での比較をしましたが、メーカの画作りの考え方や、また、好みの問題もありますが、やはりPanaのものは眠たいです。

書込番号:6335475

ナイスクチコミ!0


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2007/05/15 01:31(1年以上前)

 カボスで焼酎さん

> 今までシャープ製のハイビジョンレコーダーを使用していましたが、
> 地上ディジタル放送に対応していないので不便でした。


> 前のSHARP機(4年前製)の方がいいような気がします。

> 1回目のムーブ
> やはりPanaのものは眠たいです。

・・・ 何かがおかしい気はしますよ。

アナログとデジタルとを較べて、果たしてそう感じるものか。。
此処からして疑問なんですけどね。


で、、このレコーダー。。  画質はかなり良いと思います。

アナログ放送や高ビットレート録画DVDの再生映像だけであれば、
或る意味、BW200よっか見栄えするんじゃないですかね?
何となくDVDを綺麗に観る為に作られた機器のような気がします。
少なくともこのアナログチューナーならフルHD液晶でも観る気になれる。
最近のこの手は一様にこうはならないんですけどね。。

東芝のRD-XS38で録画したDVD-RAMを
D端子接続D4設定でBRAVIAに送出してやるとバッチリ嵌ります。
D3が推奨だったけど、このままの設定で観てしまうと
逆に淵際の処理が甘くなるから僕のBRAVIAには合いません。

DACスペックを気にしてましたが、これは一つの回答かも知れない。。
プラズマのような機器には寧ろ合うのかも知れません。
尤もDVD-VIDEOには全く無意味。ジャギーノイズ出捲くりですから。。

但し、エンコーダーの性能に関しては疑問有りです。

アナログ放送をXPの高速ダビングにてAM化しましたが
DMR-HS1とXW31とで同一タイトルを見比べてみた結果で言えば、
チューナー性能の差だけでは無く、かなり処理が甘い気はします。
・・・ というより、ブラウン管で観る限りHS1の方が断然に綺麗です。

何れにせよ、ご覧になっているTV側との設定を
もう一度じっくりと見直された方が良いかもです。

書込番号:6336329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/05/15 08:40(1年以上前)

>そこでスタジオ物での比較をしましたが、メーカの画作りの考え方や、また、好みの問題もありますが、やはりPanaのものは眠たいです。

そうですか。
SHARP機で録画したものとパナ機で録画したものを、同じレートで比較されたということですので、間違いないと思います。メーカの方向性の差なんでしょうね。

なんとなく、エンコーダ・チップによる画質差は大きくはない、と思い込んでいたもので。
ハイビジョン対応のレコーダを持っていないので、今後の参考にさせていただきます。

書込番号:6336675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2007/05/15 18:45(1年以上前)

zinn_zinnさん、今晩は。

>アナログとデジタルとを較べて、果たしてそう感じるものか。。
此処からして疑問なんですけどね。
・・・どのように理解しましょうか。
アナログ放送の話をするつもりは無いのですけれど。

どちらもDigital放送(mpeg2)を、DVDの高ビットレート(1時間未満の放送ですからおそらくCBR)でムーブしたものです。

画質比較については、大いに主観があると思いますが。

なお、ディスプレイは同じく4年前のSHARP製37型液晶テレビです。当然、フルスペックはカバーしていません。

書込番号:6337950

ナイスクチコミ!0


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2007/05/15 20:51(1年以上前)

> アナログ放送の話をするつもりは無いのですけれど。

> 画質比較については、大いに主観があると思いますが。


了解です。


このDVDレコーダーのメディア再生能力は高い。

これが僕の主観です。

書込番号:6338306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2007/05/16 19:03(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

もう少し使いこなせるようになったら、また、書き込みをさせていただきます。
これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:6341294

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-XW31」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW31を新規書き込みDIGA DMR-XW31をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XW31
パナソニック

DIGA DMR-XW31

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月 1日

DIGA DMR-XW31をお気に入り製品に追加する <334

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング