DIGA DMR-XW31 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-XW31のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※ブラックは5月1日発売

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XW31の価格比較
  • DIGA DMR-XW31のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW31のレビュー
  • DIGA DMR-XW31のクチコミ
  • DIGA DMR-XW31の画像・動画
  • DIGA DMR-XW31のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW31のオークション

DIGA DMR-XW31パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月 1日

  • DIGA DMR-XW31の価格比較
  • DIGA DMR-XW31のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW31のレビュー
  • DIGA DMR-XW31のクチコミ
  • DIGA DMR-XW31の画像・動画
  • DIGA DMR-XW31のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW31のオークション

DIGA DMR-XW31 のクチコミ掲示板

(2717件)
RSS

このページのスレッド一覧(全312スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XW31」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW31を新規書き込みDIGA DMR-XW31をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD→HDDに録画

2007/10/01 10:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31

DVD→HDDに録画って出来ますか?
教えて下さい!

書込番号:6819110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/10/01 11:06(1年以上前)

できますよ。ただし、市販のDVD映画ソフトはコピー保護されているのでHDDへ録画することはできません。
DVDからHDDに録画できるものは、アナログテレビ放送を録画したDVDや、DVDビデオカメラで撮影したDVDだけになります。

書込番号:6819143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/10/01 14:20(1年以上前)

どーのように録画するか教えて下さい!

書込番号:6819547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/10/01 14:35(1年以上前)

実機をお持ちならば、取説の66ページに書いてありますヨ。

要は、操作一覧ー>その他の機能->詳細ダビングです。

書込番号:6819577

ナイスクチコミ!0


矢〜さん
クチコミ投稿数:261件

2007/10/01 15:34(1年以上前)

>実機をお持ちならば、取説の66ページに書いてありますヨ。

所有していなくても、取説はDL可能です。

書込番号:6819705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/10/01 17:15(1年以上前)

あ、たしかにそうですね。

私も実機は持っていない訳ですし。

書込番号:6819932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31

クチコミ投稿数:6件

この機種(XW-31)に同じくパナソニックのビデオカメラHDC-SD5のデータをそのまま転送できないものかと思いマニュアルとか調べてみましたが出来ないようです。
AVケーブルを使うようになっていますがせっかくSDスロットがあるのに不便ですね。
理由が良くわかりませんが著作権とかの関係でしょうか?
次期モデルでは出来るようになるとか・・・、何か知っている方がいれば教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:6817881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2007/09/30 23:14(1年以上前)

再生するためのデコーダハードウェアがない、つまりレコーダのHDDにデータをコピーしても、それをレコーダ自身で再生できないからでしょう。

書込番号:6817929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/10/01 21:35(1年以上前)

なるほど。
ということは、今後デコーダハードウェアが装備されるかどうかが問題ということですね。
コスト的にもそんなにアップしないでしょうから、ユーザーの要望が多ければ松下さんは搭載してくれるかもしれませんね。

書込番号:6820830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/10/03 12:59(1年以上前)

上の書き込み直後に11月発売の NEW DIGA が発表されました。
質問に書き込んだことがそのままできるようです。

さすが松下さん。
これに決定です。

書込番号:6826662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

タイムシフト視聴はできますか?

2007/09/30 11:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31

クチコミ投稿数:51件

4年前購入のシャープHDレコーダーからの買い換えを考えています。
初期のレコーダーで機能的にショボイんですが、視聴するだけで最長90分間自動的にハードディスクに保存してくれる「タイムシフト視聴」があり、野球のきわどいシーンなど戻して見直したり、ちょっとしたCM飛ばしに役立ってました。
(チャンネルを変えたり、電源を切ると内容は消えます)

この機能、または同様の機能はこの機種にありますでしょうか。

書込番号:6815364

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/09/30 12:07(1年以上前)

タイムシフトがある(あった)のは
ビクターとシャープだけだと記憶しています

もしかしたら現行のシャープ機になら残ってるかも・・

書込番号:6815535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/09/30 14:58(1年以上前)

XW31でもDRモードで録画していればタイムシフト再生はできますよ。
ただ、録画続行しながら再生ナビを表示して録画済部分を再生する、という煩雑な作業が必要なので、昔の機器のタイムシフトみたいに即座に映像を巻き戻すという具合にはいきませんね。
W録画状態でも再生はできます。

書込番号:6816001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件

2007/09/30 16:07(1年以上前)

(タイムシフト再生)

なんの事かと思ったら,早い話,後追い再生の事か,メーカーによっちゃあ,現時点では
デジW録り中でも出来るのは,パナのXWシリーズと,BW200とA600/300位か?
(W録り中にRE2(TS2)で後追い再生出来るかは未確認)

書込番号:6816162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/09/30 16:20(1年以上前)

たしか、シャープのタイムシフト機能というのは、録画していなくても視聴するだけで機能したはずです。

パナ機の場合は、録画中のタイトルしかタイムシフトは出来ないので、正確にはシャープ機の機能と同等とはいえないですネ。

書込番号:6816212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2007/09/30 16:47(1年以上前)

タイムシフト視聴 は、レコーダーを外部チューナーとして使用した時、
視聴中に一時停止や、巻き戻して再度見直すことができるものです。

>ビクターとシャープだけだと記憶しています

NECにもあったはずです。
ソニーのHDDレコーダーにもありましたがDVDレコーダーには採用されませんでした、
おま録との両立が難しいのでしょう。

HDD内蔵テレビにありそうな機能です。

書込番号:6816309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2007/09/30 17:57(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございました。
録画操作をしたのち、メニューからの再生は可能なんですね。

これまでは、見直したい場面が出たら一時停止ボタンを押し、巻き戻せば何度でも見られたんですが、それに比べればちょっと面倒ですね。
ユーザーにとってとても使いやすい機能なのに付いてないのは残念です。

書込番号:6816553

ナイスクチコミ!1


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/09/30 20:45(1年以上前)

>NECにもあったはずです。

NECのAXシリーズにも有りました。(AX10/20/300)もう4年位前の機種ですが。

>これまでは、見直したい場面が出たら一時停止ボタンを押し、巻き戻せば何度でも見られたんですが、それに比べればちょっと面倒ですね。

そういう時の為のデジW録ですから、取敢えず手当たり次第に録画予約しておけば良いと思います。

書込番号:6817184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件

2007/10/01 10:12(1年以上前)

うちのSHARP製 DV-AC52ではできてます。

書込番号:6819054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2007/10/04 08:46(1年以上前)

うちののDV−AR11やDV−ARW22でも搭載していますし、現行のシャープの
レコーダー全機種搭載しているはずです。ただし、デジタル放送のXPモード以下の
画質変換録画中はできません。(他社も画質変換録画中の追いかけ再生はできません。)

でも、レコーダーのWチューナーはあくまで録画したい番組が重なったときのために
使用するものです。タイムシフト視聴はテレビに搭載したほうが便利です。

書込番号:6829497

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

e2スカパーの録画について

2007/09/29 17:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31

クチコミ投稿数:4件

e2byスカパーの録画について教えてください
VIERA TH-42PX70SKを購入しe2byスカパーの登録をしました
そして先日DMR-XW31を購入しe2byスカパーの録画予約をしようと思ったのですが
「契約期限が切れてます。予約できません(8902)」と表示されます
これはDMR-XW31でも登録が必要だと言う事なのでしょうか?
よろしくお願いいたします

書込番号:6812281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/09/29 17:07(1年以上前)

録画するならば、B-CASカードをレコーダ側に入れないといけないのでは?

書込番号:6812292

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/09/29 17:15(1年以上前)

XW31の内蔵チューナーで録画するなら
TVに挿してるe2byスカパー!契約済B-CASカードを
XW31に挿し換える必要があります

そうするとTVだけではe2byスカパー!が映らなくなるから
視聴するだけのときもXW31を起動させてXW31のチューナーで見ます

それが面倒ならTVとXW31で2契約しないといけません

書込番号:6812325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2007/09/29 20:23(1年以上前)

なるほど・・・TVのB-CASをDMR-XW31に挿して録画可能にして
DMR-XW31でe2スカパー視聴も出来る感じになるんですね
若干面倒な感じもしますがしょうがないですよね
ありがとうございました

書込番号:6812953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

CMを飛ばして見れるんですか?

2007/09/29 09:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31

クチコミ投稿数:12件

今、東芝のRD-XS30を使ってます。HDD容量が60GBとしょぼいので本機種への買い換えを検討しています。今、地上アナログ放送しか受信できませんが、近いうちに地デジも受信できる予定です。
今使ってる機種では、15秒スキップボタンと5秒戻しボタンを駆使して録画した番組をCMをバンバン飛ばして観てます。
・XW31にはこういったボタンが付いてるんでしょうか?
・ボタン一発でCMだけを飛ばすなんてことができるんでしょうか?
・地デジになった場合、さらに快適にCM飛ばしができるんでしょうか?

以上、宜しくお願いします。


書込番号:6811001

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/09/29 09:56(1年以上前)

答え
出来ません。30秒送りのみ(戻りはありません)

CMを快適に飛ばせるのは、恐らくソニーと東芝だけです。
この2社は、チャプターも自動で入りますので、上手く使えば快適です。

書込番号:6811035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件

2007/09/29 10:40(1年以上前)

かなりの機能制限覚悟でも良いならサブで買うならアリだけど.メインで使うなら止めるべし.多分後悔するぞ.RDか見て消しでも良いならソニーの方がマシ。

書込番号:6811160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/09/29 11:20(1年以上前)

○エンヤこらどっこいしょさん
回答ありがとうございます。そうですか。出来ないんですね。
この機能は凄く便利なんですがねー。
となると30秒送りで行き過ぎた場合は、巻き戻しサーチボタンで戻る、
という操作になるんですか?

○初芝のデジレコは最強です改さん
基本的には録って見て消す。これだけなんですが、それでもパナは制約が色々とあるんでしょうか? 
ソニー、東芝も調べてみます。

書込番号:6811269

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/09/29 11:39(1年以上前)

>となると30秒送りで行き過ぎた場合は、巻き戻しサーチボタンで戻る、という操作になるんですか?

そういうことになります。当然動作がもたつくと思いますので「快適」では無いと思います。

パナは、XWになって、大幅に機能を絞り込んでいます。ですので、出来ないことが増えています。その代わり、可能な機能もありますし、安定性は抜群です。
ソニーは、おまチャプで精度の良いチャプターを本編とCMの間に入れます(たまにミスりますが)ので、多くはこちらで対応可能です。
スキップ機能は
ソニーは、フラッシュボタンで15秒送りと10秒戻しです。
東芝は、確か30秒送りの○秒戻しです(戻りの時間は知りません)

あと、パナは、自動でチャプターを打たない仕様だったと思います。(一度、チャプター機能自体を無くした経緯があります)

書込番号:6811322

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/09/29 12:28(1年以上前)

WデジタルチューナーDVDレコーダーで
W録中追っかけ再生や録画済タイトルの再生を
何の制限も無くできるのはパナだけです

ただしデジタル放送をDR以外で録画すると
パナはW録も含め何も出来ません

個人的には・・
DR以外で録画する事はまずありえないし
15秒戻しやCMスキップが出来るに越したことは無いんですが
俗に言うゴールデンタイムは毎日W録してるから
そもそもW録中の再生が自由に出来ないレコーダーはメインになりえません

書込番号:6811454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/09/30 06:01(1年以上前)

○エンヤこらどっこいしょさん
再び回答ありがとうございます。
なるほど、パナの製品コンセプトが良く分かりました。
ただCM飛ばしはホントに良く使う機能なので、これが出来ないとなると
厳しいかな、という見解です。
ソニー、東芝で再検討してみます。

○ユニマトリックス01の第三付属物さん
情報ありがとうございます。
ソニーや東芝だとW録中の制限がある、ということですね。
これまでW録機能がなかった機種だったので、今後どれだけ
W録を使うことになるのか、今は良く分かりませんが、
視野に入れて再検討してみます。

書込番号:6814661

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/09/30 20:41(1年以上前)

>ソニーや東芝だとW録中の制限がある、ということですね。

W録すると録画済タイトルの再生や追っかけ再生ができません

正確にはW録じゃなくても
東芝はTS2で録画中は何もできません
ソニーは録画2で録画中はDRタイトルが再生できません
(わたしはDRでしか録画しないから何も再生出来ないって事になります)

つまりわたしみたいにW録時間帯と視聴時間帯が重なるなら
複数台所有しないと不便です

書込番号:6817166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

後継機の話題

2007/09/28 20:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31

クチコミ投稿数:90件

近々ビエラと一緒にこの機種を買おうと思っているのですが、この機種、このシリーズ
の後継にあたる機種の発売時期とか新機能などの噂話とかは知りませんか?

もうすぐ出る予定でもあるなら、それを見た後で決めたほうがいいかな、と思いまして。

ビエラの最新シリーズのリモコンの色が、前シリーズのシルバーからブラックに変更に
なったこともあって、ディーガもリモコンの色を揃えて出してくるのではないか、と
勝手に考えています(^^;

情報のある方お願いします。

書込番号:6809104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/02 18:36(1年以上前)

「フルハイビジョン4倍録り」の新ディーガは魅力的です。
http://panasonic.jp/diga/index.html
>世界で初めて、4.7GB DVD※6へ約1時間40分のハイビジョン録画がお楽しみいただけます。
>※6 DVD-RAM/DVD-R(CPRM対応)/DVD-R DL(片面2層、CPRM対応)に対応。12cmディスクのみ。
この仕様は、 DVD-RAM派の私にとっては大歓迎です。
購入決定!と言いたいが、画質はSDより相当キレイなんでしょうか?

書込番号:6823757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2007/10/03 23:12(1年以上前)

運悪過ぎさん>

やっぱり新製品出るんですね。
情報ありがとうございました。

詳しいことはこれから調べていきたいと思います。

書込番号:6828392

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-XW31」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW31を新規書き込みDIGA DMR-XW31をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XW31
パナソニック

DIGA DMR-XW31

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月 1日

DIGA DMR-XW31をお気に入り製品に追加する <334

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング