DIGA DMR-XW31 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-XW31のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※ブラックは5月1日発売

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XW31の価格比較
  • DIGA DMR-XW31のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW31のレビュー
  • DIGA DMR-XW31のクチコミ
  • DIGA DMR-XW31の画像・動画
  • DIGA DMR-XW31のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW31のオークション

DIGA DMR-XW31パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月 1日

  • DIGA DMR-XW31の価格比較
  • DIGA DMR-XW31のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW31のレビュー
  • DIGA DMR-XW31のクチコミ
  • DIGA DMR-XW31の画像・動画
  • DIGA DMR-XW31のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW31のオークション

DIGA DMR-XW31 のクチコミ掲示板

(2717件)
RSS

このページのスレッド一覧(全373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XW31」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW31を新規書き込みDIGA DMR-XW31をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD利用時の異音(騒音)について

2007/11/13 06:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。

また再度質問させて頂きます

XW31でDVDを視聴したところ、DVDの回転音が以上にうるさい感じがします。
たとえばテレビを通常見ているくらいの音であれば、回転音が聞こえるくらいのレベルです。
みなさんのXW31ではそのような音はしますでしょうか。

これがHD視聴時でもDVDが挿入されていれば同様の回転音がしてかなり耳障りな感じです。
いままで利用していたHDレコーダではこのおうな音はないので、これは故障なのか仕様なのか判断しかねます。

是非、皆様のご意見お聞かせください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:6977429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:94件

2007/11/14 19:17(1年以上前)

自分もします。
すご〜く、します。
見終わった後、トレーに入れておいても
結構音がするので、なるべく早めに取り出すようにしております。
自分の場合、DVDのみならず、HDDの音なのか、ファンの音なのか、
かなり耳障りです。
最近はちょっとなれたので、以前ほどではないのですが、
寝入りばなは、非常に気になる時があります。
でも、録画しているので、がまんしつつ寝ることも
多々あります。
この質問いくつか見るので、もう仕様なのかもと
思っております。。。
もし、仕様なら、パナソニックさんには、
今後の製品作りには、是非、その点を考慮して
頂くことを強く望んでいる次第です。

書込番号:6983264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ケーズデンキにて

2007/11/11 22:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31

クチコミ投稿数:72件

本日、ハーヴェストウォーク小山 にて在庫品限り(4台確認)¥65000、展示品限り(2台確認)¥60000の表示で売られていました。

他のケーズデンキで同じ表示で販売されているかはわかりませんが交渉次第で同じ値段になるかもしれません。

ご参考まで。

書込番号:6972090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMの再生について

2007/11/10 00:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31

スレ主 lan7さん
クチコミ投稿数:22件

DMR-E220Hの頃にHDDからダビングしたDVD-RAMをXW31で再生しようとしたところ
「読み込みできません、ディスクを確認してください」とメッセージが表示され
DVD-RAMを認識してくれません。
EX100では問題なく認識、再生ができるます。
ただE220Hの頃のDVD-RAMですので、CPRM未対応のものです。
Panasonic DVD-RAM VIDEO RECORDING 9.4GB
CRPM対応のRAMでないと再生もできないのでしょうか。
それとも本体の故障でしょうか。
CRPM対応のRAMでないと再生もできないのであれば対応RAMを買ってきて、EX100で
HDD経由で旧RAM→CPRM対応RAMへのダビングが必要でしょうか。

書込番号:6963389

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/11/10 00:36(1年以上前)

XW31の初期不良も疑えます

CPRMは関係ないし
たぶんそのRAMはCPRM対応です

E220H−パナのRAM−XW31
再生できて当然の組み合わせです

書込番号:6963476

ナイスクチコミ!1


スレ主 lan7さん
クチコミ投稿数:22件

2007/11/13 22:18(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物様

アドバイスありがとうございます。
ドライブの初期不良もありうるとのことですので、最寄りの電器店に持ち込んで見るようにいたします。
結果が判明したら書き込むようにいたします。

ドライブの初期不良の場合、メーカーの対応はドライブ交換での対応となりますでしょうか。
HDDにはDR録画したものが多数あるのですが、DVD-Rへの移動を念のためした方がよいのでしょうか。

書込番号:6979988

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/11/13 22:33(1年以上前)

目安として
購入から1ヶ月以内で
量販店から買ってて
XW31の在庫がまだあるなら
新品交換も期待できますが

上記条件に当てはまらないと
単なる修理となります

修理内容次第でHDDの内容が残るのか消えるのか違います
単なるドライブ交換なら消えないはずですが絶対ではないし
HDDの内容は消えても構わないという事に承諾しないと
修理は受け付けないはずです

XW31やEX100で作ったRAMは再生できるんですか?
そうであれば原因が再生できないRAMそのものにある可能性もあります
修理の場合は再生できないRAMも一緒に出して
検証してもらったほうが良いです

書込番号:6980081

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDビデオカメラとの連携について

2007/11/08 06:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31

スレ主 KENTABOXさん
クチコミ投稿数:8件

はじめて投稿させていただきます。
今度、HDD/DVDレコーダーを購入しようと思っている者なのですが、
HDDビデオカメラで撮影した映像をHDD/DVDレコーダーにスピーディに
落とし、撮りためたり、DVD化したいと考えております。

このDIGA DMR-XW31をはじめとするパナの機種には
i.LINK端子がついているとカタログで知りました。
(もちろん他のメーカーにもあるでしょうが、パナが好きなので・・・)

私は今、victorのHDDビデオカメラ、Everio GZ-HD7をもっています。
エブリオ専用 再生機能付DVDライターを購入すればすばやく
DVD化できるのはわかるのですが、HDDレコーダーに撮りためた
中から選択して、DVDにしたいと考えております。

そこでお聞きしたいのですが、このDIGA DMR-XW31のi.LINK端子を
使えば、アナログの黄・赤・白のピンケーブルで撮影したものを
再生しながらレコーダーに取り込む時間よりも、
さらにスピーディに取り込むことができるのでしょうか?
(カタログにi.LINK端子DV入力と書いてあるので、できそうだなとは
 思っているのですが、その操作性や使用感などもお聞かせくだされば
 と思っております。)

以上、よろしくお願いします。

書込番号:6956437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2007/11/10 00:58(1年以上前)

HD7 ユーザから回答あれば一番良いのでしょうが。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20204010313/SortID=6565690/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=i%2ELINK&LQ=i%2ELINK
が参考になると思います。

HD7 --> BW200 へ、i.LINK は TS モードでダビングできたようです。
XW31 でも多分ダビングできると思います。

i.LINK (DV) は、SD画質のDVカメラ用なので、このモードではHD画質のものはダビングできません。

XW40V にて、DVカメラから i.LINK (DV) でダビングしたことはありますが、実時間かかりました。つまり、黄・赤・白のケーブルで接続してダビングするのと時間的には変わりません。

書込番号:6963565

ナイスクチコミ!0


スレ主 KENTABOXさん
クチコミ投稿数:8件

2007/11/10 06:26(1年以上前)

お答えくださり、ありがとうございました。

>HD7 --> BW200 へ、i.LINK は TS モードでダビングできたようです。
 XW31 でも多分ダビングできると思います。

TSモードについて自分でもっと調べたいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:6964001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

録画モードについて

2007/11/07 15:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31

クチコミ投稿数:3件

先日XW31を購入しました。

一つ説明書を読んでも解らないところがありましたので質問させていただきます。

デジタル放送の予約録画の際、番組表から選択して録画しますが、その際録画モードが
必ず「DR」になってしまいます。リモコンの録画モードボタンでLPやSPにしてあっても
番組表やGコードを使うとデフォルト「DR」になっていしまいます。
録画モードをデフォルト「LP」や「SP」に設定する方法はどうしたら良いのでしょうか。

ご存知の方、是非お教えいただきたく、よろしくお願いします。

書込番号:6953954

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/11/07 15:49(1年以上前)

取扱説明書 操作編 P44の記述からするとデジタル放送の予約の場合にはデフォルトは「DR」
固定のように思います。

# 今回の新機種ですと「録画モード」が反映されるようなのですが...

書込番号:6954003

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/11/07 16:18(1年以上前)

XW31までの機種はデジタル放送をDR以外で録画すると
W録も含め追っかけや録画同時再生等何も出来なくなりますが

簡単にDR以外で予約録画出来るようにすると
録画中にW録・追っかけ/録画同時/DVD再生が出来ないと
クレームが殺到する可能性があります

だからDR以外はあえて詳細設定からしか
録画できないようにしてるのでは?
新機種はDR以外で録画しても上記制限が無いから
反映するようになったのでは?・・と思います

書込番号:6954071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/11/07 16:20(1年以上前)

松下の考え方としては、デジタル放送は基本的にDRモードで録画する、ということですね。
DRモードじゃないとW録画、裏番組視聴ができませんから。
ただ、結局DVDにダビングする時にはXP〜EPモードに変換しないといけないので、ここらへんの使い勝手については将来的に改善して欲しいところではありますが。

書込番号:6954077

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/11/07 16:26(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん、

> ここらへんの使い勝手については将来的に改善して欲しいところではありますが。

上にも書きましたが、今回の新機種では「録画モード」で選択したものがデフォルトで設定さ
れるようです。

書込番号:6954090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/11/07 16:47(1年以上前)

> idealさん
> 今回の新機種では「録画モード」で選択したものが…
あっ、そうだったんですか。失礼しました。

私としては、やはりXP〜EPモードでもW録画や裏番組視聴ができるようにしてほしいんですよ。
アニメは画質的にDRモードで録画する必要がないですし(SDTV製作の1125iアップコン番組が大半だから)、最初から高速ダビングが可能なXPやSPモードで録画すれば、DVDへのダビング作業が大幅に楽になるのです。
東芝はデジタル放送をTSモード(松下でいうDRモードと同じ)と、SP/LPモードでW録画できますから、松下のハードウェア性能でもその程度はできるはずなんじゃないかなぁ〜と。

書込番号:6954137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/11/07 17:19(1年以上前)

皆様
早速のレスありがとうございました。
使い勝手が思った以上に悪くて残念です。
もう少しはやくここを熟読するべきでした^^;
でもせっかく買った以上有意義に使うよう考えます。^^
しかし、DR以外追っかけ再生ができないっていったい・・・。
5年前に買った機種ですらできるのにな〜orz

書込番号:6954218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/11/07 20:42(1年以上前)

ん〜、松下は初心者向けに作ってあるので、東芝みたいに細かい芸はできないって感じですかね。デザインも簡素化されてるし。
でも、今の姿は今までの実績・経験と消費者のニーズを分析して出てきた結果なので、私としては大きな不満はないです。
松下は動作が安定していますし、起動時間も早いと思いますよ。東芝なんて起動に1分もかかりますからね。
それに、ハイビジョン番組をDVDに保存した時の画質も、松下が一番キレイみたいですし(私は松下の画質しか知らないのですが)。
一番の欠点はリモコンと番組表ですかね。このフリップ型リモコンには我慢できなくて、結局ソニーの学習リモコンを使ってます。
番組表は情報量が少なすぎです。

書込番号:6954851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

\66800

2007/11/03 20:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31

スレ主 phenix5050さん
クチコミ投稿数:81件 DIGA DMR-XW31のオーナーDIGA DMR-XW31の満足度5

先ほどPCボンバーの価格が更新されました。現時点で残り17台。

書込番号:6939299

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-XW31」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW31を新規書き込みDIGA DMR-XW31をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XW31
パナソニック

DIGA DMR-XW31

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月 1日

DIGA DMR-XW31をお気に入り製品に追加する <334

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング