DIGA DMR-XW31 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-XW31のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※ブラックは5月1日発売

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XW31の価格比較
  • DIGA DMR-XW31のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW31のレビュー
  • DIGA DMR-XW31のクチコミ
  • DIGA DMR-XW31の画像・動画
  • DIGA DMR-XW31のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW31のオークション

DIGA DMR-XW31パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月 1日

  • DIGA DMR-XW31の価格比較
  • DIGA DMR-XW31のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW31のレビュー
  • DIGA DMR-XW31のクチコミ
  • DIGA DMR-XW31の画像・動画
  • DIGA DMR-XW31のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW31のオークション

DIGA DMR-XW31 のクチコミ掲示板

(2717件)
RSS

このページのスレッド一覧(全373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XW31」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW31を新規書き込みDIGA DMR-XW31をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

お引越しダビング

2020/07/31 21:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31

クチコミ投稿数:16件

DMR-XW31の地デジ録画番組(番組名の横に「10」と出ているのでDR録画したものと思われる)をお引越しダビングしたいです。500GB容量ほぼフル使っている状態です(新規録画はほとんどなく、古い番組が残っている状態)。
引越し先は最終的にはDMR-4W300(新規購入予定)です。
DMR-XW31のDVDドライブが壊れているので媒体経由での引越しは不可でケーブルや無線での引越しにせざるを得ません。
もう一台、DMR-BWT660をメインに使っています。こちらも新規録画を消したりしながら1TB容量ほぼフルに使っています。
i-Link(TS)ケーブルというのは持っていないのですが、上記の状態を踏まえ、ネットやここでの情報を見る限り、以下のような対応になるかと思いますが合ってますでしょうか?
(1) DMR-BWT660からDMR-4W300へ引越しダビング(LAN経由)。これでDMR-BWT660の空き容量を増やす。
(2) i-Linkケーブルを購入し、DMR-XW31からDMR-BWT660へ引越しダビング(i-Link経由)
(3) DMR-BWT660から(DMR-XW31から引越しダビングしたものを)DMR-4W300へ引越しダビング(LAN経由)
どれほど時間要すのか分かりませんが手順としては上記で合ってますでしょうか。

書込番号:23570736

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2020/07/31 23:14(1年以上前)

i.LINK(TS)経由でのダビング(ムーブ)の事を、引越しダビングとは呼ばん。

(1)は、問題ないであろう。
(2)は、DR録画品限定となるが、DR以外の録画品は、無いのか?
    また、途中を部分消去したものは、編集点で画像の乱れが起こるであろう。
(3)は、i.LINK(TS)ダビングしたものを、更に引越しダビングするのが問題ないかは、よく分からん。
    未編集ならば、問題なさそうだが、編集しまくっておったら、どうであろうか?
    まあ、こちらは引越しダビングがNGでもBD経由という手段がある。

i.LINK(TS)ダビングは実時間かかる。

書込番号:23570921

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:204件

2020/07/31 23:38(1年以上前)

取説を読む限りご希望の事は出来るようですが
i.LINKダビングした物がお引っ越しダビングが出来るかは取説では確認が取れませんので
サポートに確認した方が良いと思います

>番組名の横に「10」と出ているのでDR録画したものと思われる

これはダビング10のアイコンですのでDRかどうかは判りません
再生ナビでDRかどうか確認して下さい、録画時間の隣に表示されています

(1)でお引っ越しダビングした物はコピワンになりますのでご注意を

色々制限があるようで詳しくは取説をご覧下さい

BWT-660 取説 113P i.LINKダビング(入力)
https://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-BWT660_manualdl.html

DMR-XW31 取説 70P i.LINKダビング(出力)
https://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-XW31_manualdl.html


書込番号:23570986

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2020/08/01 01:25(1年以上前)

彙襦悶躱脛さん、juliemaniaxさん

早速のご返信どうもありがとうございます。
DMR-XW31の再生ナビで確認したところ、全て「録画時間 x:xx (DR)」と表示されており、DR録画であることが確認できました。必要部分だけ残す形の編集をしています。
以下、質問させてください。

彙襦悶躱脛さん
(2)の編集点での画像の乱れというのは、編集した開始、または終了のところに限定して乱れが起こるが、同箇所以外は問題無いと思ってよろしいでしょうか。また乱れというのがどんな乱れなのか、お分かりでしたらご教授いただけますか。感覚的なものかも知れませんが、単なる画像の乱れなのか、一瞬でも許容できない轟音が出たりしないかとか、お分かりになる範囲で結構ですので教えてください。
(3)はBD経由すれば更なる乱れは無いということでしょうか。(2)で発生する乱れとの関係が分からなかったもので。

juliemaniaxさん
DMR-BWT660のページ113に「S400対応のi.Linkケーブルをお使いください。」と記載されているのですが、「S400対応」とは何のことかお分かりになりますか。ネット検索でヒットせず、もしお分かりになれば教えて頂きたく存じます。

書込番号:23571216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8398件Goodアンサー獲得:1088件

2020/08/01 09:54(1年以上前)

S400は伝送レートですね。400ならば400Mbpsに対応していると言うことです。

書込番号:23571637

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2020/08/01 18:37(1年以上前)

エメマルさん、ご回答どうもありがとうございます。
uliemaniaxさん、エメマルさんから質問へのご回答頂けました。
S400対応なのかどうかは分からないのですが、とにかく今買えるi.Linkケーブルをネット注文しました(量販店には売ってないので)。

彙襦悶躱脛さん
煩わしいかも知れない質問を追加でしてしまいましたが、まずはやってみれば分かる話だなと思いまして追加質問はキャンセルさせて頂きたいと思います。

やってみた結果は共有させて頂くつもりです。

重ねましてご回答ありがとうございました。

書込番号:23572641

ナイスクチコミ!0


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2020/08/01 18:45(1年以上前)

ROB330さん へ
書き込みしている間に解決済みになっていましたが、


DRモードで録画したタイトルは既に書かれているように
(2)は出来るはずです。
編集ポイントの乱れは機種によって出る場合もある。

当方のシャープ機(BD-HDS53)で編集した物を
i-LINK(TS)経由でディーガ(DMR-BRZ1000)に
ダビングした場合は乱れは無かった。
過去、シャープのDVDレコーダーからディーガへの
i-LINK(TS)ダビングの際も大きな乱れが無かったと記憶している。
ただし、何度試行してもダビングに失敗するタイトルもあった。
ディーガ間では無かったと記憶しているが、
ダビングするタイトルの前後数秒が欠損する。
(シャープの仕様らしい)

また、このタイトルを別のディーガにLAN経由の
お引越ダビングも出来ています。


「S400対応」とは、i-LINKはIEEE1394の別称で、
規格として、S100,S200,S400等が有り、BWT660に採用されているのは
S400なので、S400対応のケーブル購入して下さい。
S100やS200用は使えない。

尚、i-LINK(IEEE1394)ケーブの端子形状を確認して下さい。
4ピンタイプと6ピンタイプが有る。
BWT660は4ピンタイプです。


書込番号:23572650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2020/08/05 20:51(1年以上前)

引越しダビングにとても時間を要し未だ途中です(8/2の夜から初めて(1)が10%強という進捗)。
以下、やってみた結果を共有させて頂きたいと思います。ダビングをやったことがある人からすると当たり前のことが書いてあり無駄な情報なのかも知れませんが、とにかく書きます。

i.LINK(IEEE1394)ケーブル(2m) KE-13DV-2BKを購入(4pin-4pin、外装箱に400Mbps対応の記載あり)。
DMR-4W300在庫無しのため代わりにDMR-4CW400を購入。

先程気付いたのですが、i.LINKダビング、お引越しダビング共に動作確認情報が公開されていました。すみません。

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/i_link_bzt9600.html
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/network/dubbing.html

やってみた結果:
(1) DMR-BTW660からDMR-4CW400へのお引越しダビング
すべてDR。取扱説明書記載通り実施(ダビング先で操作)し問題なし。ダビング対象を選択し、ダビング元機器の番組を「残す」に設定して実行。
まとめフォルダを選択すると、フォルダ毎ダビングされ、ダビング先機器側もまとめフォルダが残った形になる(有難い)。
ダビング後、(今回は)ダビング10からダビングしているので、ダビング元機器側の番組の数字が10から9ヘ。ダビング先機器側は同数字が1(コピワン)になる。
ダビング処理はダビング元、ダビング先両方の機器が電源オフ状態の時に勝手に実行される。
ダビング進捗はダビングするときと同じ手順を実行すると、ダビング済番組数/ダビング予定総番組数の表示とパーセンテージで確認可。各番組のサイズ(録画時間)を考慮したパーセンテージにはなっていない(と思われる)。
何個か動作確認した後、残り全部選択して実行したら、とても長い時間を要して完了を待っているのが今の状態(今10%強)。
ダビング元機器の番組を「残さない」に設定してもダビング先機器側はコピワンになるようだが、実際にやってみてはいない。
(2) DMR-XW31からDMR-BTW660へのi.LINKダビング
上記実行前に一つだけテスト録画を実施し、同番組(DR、編集無し)をi.LINKダビング実施し問題なし。取扱説明書に明示されていないが、こちらはダビング元で操作する。
ダビング後、ダビング10からダビングしているので、ダビング元機器側の番組の数字が10から9ヘ。ダビング先機器側は同数字が1(コピワン)になる。
事前にi.LINKケーブルで二つの機器を接続状態にしている。DMR-XW31側には「S400」表記が無いのでリンクスピード不明、なので購入したケーブルで400Mbpsの動作確認になったのかどうかは私には不明。
(3) DMR-BTW660からDMR-4CW400へ、DMR-XW31からDMR-BTW660へのi.LINKダビングした番組のお引越しダビング
問題なし。コピワンなので、DMR-BTW660から番組が消える(DMR-4CW400が画面上でそれを事前に教えてくれる)。編集無し番組なので、編集ポイントの乱れ等の有無は現状確認不可。

以上です。
デジタルレコーダー機器で初めてのダビングでしたが、皆様の事前情報のおかげでスムーズに対応できております。ありがとうございます。
Abacaさん、解決済み後にも関わらず情報頂きましてどうもありがとうございました。設定できず申し訳ありませんが、「Goodアンサー」です。

書込番号:23581222

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

データ移行について

2020/05/20 22:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31

クチコミ投稿数:13件

本機で録画した番組などのデータをDMR--2CT100へ移行したいのですが、どういう方法があるかについてご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:23416807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2020/05/20 23:19(1年以上前)

アナログ放送など著作権保護が無いものであれば、DVD-RAMなどに1枚ずつ焼いて新しいBlu-rayレコーダーにコピーがおそらく唯一の方法です。


外部入力でデジタル放送を録画したなど著作権保護があればCPRM対応DVDにムーブしてそれが終着なのでDVDで保管。

ここ数年のBlu-rayはほとんどが入力端子を持たないので、VHSテープの様に旧機種で再生、新機種で録画は出来ません。
HDDの中身をデータとしてコピーすることも出来ません。

過去の質問も解決、納得したら「解決済」にして終わらせましょうね。

書込番号:23416875

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2020/05/21 00:36(1年以上前)

どういうコンテンツを
どのモードで録画しておるか?
によって、方法は変わる。
まずは、それを開示することだ。

DR録画品ならば、無劣化移動が可能だ。
但し、直接は不可で、
i.LINK(TS)入力を搭載したBDレコへ
実時間かけてi.LINKダビングし、BDへ高速ダビング。
そのBDを2CT100へ入れ、ムーブバック。

●アナログ放送を録画しておるのであれば、
VRフォーマットした(DVD-R or DVD-RW) もしくは、
DVD-RAM に、
ダビング(高速ならば無劣化)し、
そのディスクを2CT100へ入れ、ディスクからHDDへ高速ダビング。

●デジタル放送だと、
XW31を、ダビ10対応にアップデートした後に録画したダビ10放送ならば、
外部入力を搭載したBDレコに実時間かけてアナログダビングし、BDへ高速ダビング。
そのBDを2CT100へ入れ、ムーブバック。(アナログダビングは画質劣化を伴う)
〔有料放送〕や、〔ダビ10開始前の無料放送〕や、
〔ダビ10開始後であってもXW31をダビ10対応にアップデートする前に録画したもの〕については、
アナログダビング不可であるから、XW31でDVDにダビングして終了である。
但し、DR録画品は最初に説明したとおりである、(「移動のみ可能タイトル」であっても)

書込番号:23417006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/05/21 15:21(1年以上前)

>偽業界人さん
>彙襦悶躱脛さん
詳しく教えていただき、ありがとうございます。

書込番号:23417841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2020/05/21 16:57(1年以上前)

>どういうコンテンツを
>どのモードで録画しておるか?
>まずは、それを開示することだ。

↑は?

書込番号:23418006

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

至急教えてください!

2018/01/10 01:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31

クチコミ投稿数:3件

レグザの32S8とディーガのdmr-xw31との接続が分かりません。
どんな線が必要なのか、どのように繋ぐのかも教えて頂けたら助かります(´xωx`)
宜しくお願い致します!

書込番号:21498131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2018/01/10 03:04(1年以上前)

レコーダー:S端子出力、赤白音声端子出力
TV:S端子入力、赤白音声端子入力

↑上記をそれぞれS端子ケーブル、赤白音声端子ケーブルで接続して下さい

書込番号:21498189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2018/01/10 03:14(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002OSY660/ref=mp_s_a_1_7/356-8641977-3335439?__mk_ja_JP
↑例えば、こう言うモノです

書込番号:21498203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/01/10 03:45(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
今改めて確認致しましたが、S端子の差し込み口が見あたらずどのようにしたらいいでしょか。
重ね重ね申し訳ありません。

書込番号:21498215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2018/01/10 03:54(1年以上前)

地デジ・BS 受信の場合

地デジのみの場合

AJPGWMDJTMJPTWNWPJさんの受信環境が判らないいので、一般的な図を載せます。


浄玻璃の鏡さん
32S8には、S端子は無い様なので、HDMI接続が良いようです。

32S8の入力端子
HDMI入力端子 2
ビデオ入力端子(S2映像入力/映像入力/音声入力) S2:0/映像:1/音声:1[L・R]

DMR-XW31の出力端子
HDMI AV出力 1※6
D映像出力 1(D1〜D4)
S映像出力 1
映像出力 1
アナログ音声入力/出力(2ch) 2/2
光デジタル音声出力 1
DV入力/i.LINK(TS)入出力 1



書込番号:21498216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2018/01/10 04:02(1年以上前)

地デジのみの場合

地デジのみの接続を間違えました。

書込番号:21498220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2018/01/10 04:56(1年以上前)

ちなみに取扱説明書は、↓からダウンロード可能です。

http://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-XW31_manualdl.html

書込番号:21498231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2018/01/10 07:30(1年以上前)

あらっ(笑)
間違えました、すみませーん!
バラちゃんの言われる通りでお願いします。

書込番号:21498366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/01/10 09:55(1年以上前)

単純にテレビで衛星波(BS/CS)も視聴されているかどうかでアンテナケーブルの
本数が変わるだけです。
アンテナケーブルは地上波だけなら追加は1本で衛星波も視聴していて録画したい
ならアンテナケーブルは2本必要です。
両側がソケット加工されているもので百均で販売されている様な太さが細いケーブル
は避けた方が無難です。(電波の減衰ロスでテレビの視聴に問題が発生する場合も
あります。)
後はHDMIケーブルですね。

書込番号:21498585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/01/10 13:15(1年以上前)

たくさん教えて頂き、誠にありがとうございます!
コードも揃えてもう一度トライしてみます!

書込番号:21498946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN接続でホームネットワーク

2012/02/08 20:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31

DIGAのDMR-XW31(SONYブラビアにHDMIケーブルにて接続)と別部屋のVIERAのTH-50PZ700を無線LANで接続して、DIGAのHDDに録画した番組を、VIERAで見たいんですけど見れるんでしょうか?
自分なりに調べて見たんですがわからなくて非常に困っております。
よろしくお願いします。

書込番号:14125970

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2012/02/08 20:37(1年以上前)

>DIGAのHDDに録画した番組を、VIERAで見たいんですけど見れるんでしょうか?

XW31はDLNA非対応なのでLAN経由では無理です。
ソニーのロケフリHD(清算完了)のようなHDMIを無線で飛ばす商品が数社から出ていたかと思いますが、
そのタイプでのリモートコントロールでないと無理ですね。

書込番号:14126077

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2012/02/08 20:40(1年以上前)

DMR-XW31 の取説をDLNAで検索しましたが、ヒットしません。
DLNAには対応していないようです。
DLNAに対応したのは、2008年モデル(Ex BW830)だったように思います。

書込番号:14126099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/02/08 20:53(1年以上前)

hiro3465さん
ありがとうございます。
その方法で行ないたいと思います!

書込番号:14126181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/02/08 21:06(1年以上前)

羅城門の鬼さん
そんな予感はしていました。。。
それでもどうにかならないかと思ってたんですが・・・。
ありがとうございます。

書込番号:14126259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ilinkでSTBが認識できなくなった

2011/12/17 10:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31

スレ主 keiji36226さん
クチコミ投稿数:2件

当方DMR-XW31でTZ‐DCH2000の録画番組をilinkでダビングしながら
設置設定をしていたら、突然STBを認識しなくなりました。
修理にだすしかないでしょうか?

書込番号:13903474

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/12/17 10:36(1年以上前)

使ってないので、詳しくは無いですが、
i.linkは、認証エラーを起こすことがあるので、接続を最初からやり直す。本体のリセット(再起動)を行ってみるなど、行ってみた方が良いです。

書込番号:13903516

ナイスクチコミ!2


スレ主 keiji36226さん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/17 12:27(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさんへ

早速のアドバイスありがとうございました。

ケーブルのつなぎ直しや設定し直してみましたが解決できず、
ケーブルテレビのサービススタッフの方にみていだだきましたら、
本体のコネクタ部分の不具合ではないかとのことでしたので、
メーカーに修理を依頼することにしました。

ありがとうございました。

書込番号:13903965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面が緑に

2011/07/25 01:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31

クチコミ投稿数:21件

再生したり予約確認すると画面が緑になりました。7月24日18時頃までは綺麗だったのになんで緑になったのか不思議です。テレビはソニーの液晶(地デジ非対応)地デジチューナーとこのレコーダーつないでます。チューナー経由で見ると普通に綺麗です。わかる方ぜひお願いします。

書込番号:13292681

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/07/25 01:19(1年以上前)

接続は、D端子ですか?
もしもそうなら、接触の問題かも知れません。
接続し直して見るのが良いと思います。

書込番号:13292718

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2011/07/25 12:07(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん返信ありがとうございます。

D端子を使っていて教えていただいた通り接続し直したら綺麗に映りました。

教えていただきありがとうございました。

書込番号:13293679

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-XW31」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW31を新規書き込みDIGA DMR-XW31をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XW31
パナソニック

DIGA DMR-XW31

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月 1日

DIGA DMR-XW31をお気に入り製品に追加する <334

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング