DIGA DMR-XP11 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XP11の価格比較
  • DIGA DMR-XP11のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XP11のレビュー
  • DIGA DMR-XP11のクチコミ
  • DIGA DMR-XP11の画像・動画
  • DIGA DMR-XP11のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XP11のオークション

DIGA DMR-XP11パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月 1日

  • DIGA DMR-XP11の価格比較
  • DIGA DMR-XP11のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XP11のレビュー
  • DIGA DMR-XP11のクチコミ
  • DIGA DMR-XP11の画像・動画
  • DIGA DMR-XP11のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XP11のオークション

DIGA DMR-XP11 のクチコミ掲示板

(2533件)
RSS

このページのスレッド一覧(全272スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XP11」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XP11を新規書き込みDIGA DMR-XP11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

皆様教えて下さい

2007/10/01 21:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP11

クチコミ投稿数:46件

全く無知ですみません
DIGA DMR-XP11はハイビジョンレコーダーでは無いのですね

書込番号:6820794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2273件

2007/10/01 21:37(1年以上前)

(DIGADMR-XP11はハイビジョンレコーダーでは無いのですね)

違いますよ,HV録れるし,地デジチューナー代わりに使うことも可能です。

書込番号:6820838

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/10/01 21:47(1年以上前)

俗に言うハイビジョンレコーダーです

ブルーレイレコーダーではないから
ディスクにハイビジョンで残すことはできません

書込番号:6820883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/10/01 21:50(1年以上前)

ハイビジョンレコーダーというのが、ハイビジョン放送を記録できる、という意味ならば、ハイビジョンレコーダーです。(HDDには、ハイビジョン放送を録画できます。)

ただし、DVDメディアに録画する場合は、通常画質になります。

書込番号:6820899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/10/01 22:09(1年以上前)

皆様色々有難う御座います
現在パナソニックプラズマTH-50PX300を見ているのですが・・・・
「BS-hi」が走査線1125本、縦横比9対16が「ハイビジョン」なのですか?
この録画は、DVDレコーダーのハードディスクに録画し、その後DVDのメディアに
移し替える事ができるのですか?

書込番号:6820995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/10/01 22:13(1年以上前)

>この録画は、DVDレコーダーのハードディスクに録画し、その後DVDのメディアに
>移し替える事ができるのですか?

できます。
ただし、通常画質になりますが。

書込番号:6821015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/10/01 22:22(1年以上前)

色々有難う御座います
シャープDVDレコーダーに「ハイビジョンレコーダー」と言う製品がありますが
これはハイビジョンでDVDメディアに移し替えが出来るのでしょうか?
ハイビジョンでメディアに残せるのは「ブルーレイ」だけなのですか??

書込番号:6821070

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/10/01 22:27(1年以上前)

ハイビジョンレコーダーってデジタルチューナーを内蔵し
「HDD」にハイビジョンで録画できるレコーダー全般のことです

ハイビジョンのままDVDに録画できるレコーダーは
まだ発売されていません
(ビデオカメラは除く)

>これはハイビジョンでDVDメディアに移し替えが出来るのでしょうか?

できません

>ハイビジョンでメディアに残せるのは「ブルーレイ」だけなのですか??

HD DVDもあります

書込番号:6821107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/10/01 22:31(1年以上前)

>ハイビジョンでメディアに残せるのは「ブルーレイ」だけなのですか??

ハイビジョンの画質のままディスク化出来るのはBDとHD DVDだけです。
HD DVDの方が記録出来る時間が短くて、ディスクの値段は割高です。

DVDレコーダーはハイビジョンをそのままの画質では残せず、解像度は横720×縦480に
成ります。

書込番号:6821130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/10/01 22:38(1年以上前)

皆様色々と教えて頂き有難うございました。

書込番号:6821174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/10/01 23:54(1年以上前)

シャープに騙されちゃダメだよ。

シャープはブランド力の無さを、消費者を勘違いさせるような宣伝文句を使って、他社より優れているようにみせてくるからね。

書込番号:6821609

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/10/02 11:28(1年以上前)

PanasonicさんからハイビジョンでDVD-RAM、DVD-R(CPRM)に記録可能な機種の発表がありまし
た。

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn071002-2/jn071002-2.html

DMR-XW300 DMR-XW100 DMR-XW200V

です。

書込番号:6822702

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/10/02 11:41(1年以上前)

↑の

ファイルWebの記事です。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200710/02/19519.html

書込番号:6822737

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

録画について

2007/09/27 13:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP11

スレ主 窪ずきさん
クチコミ投稿数:44件

はじめてDVDレコーダーを買った。素人です。 好きなドラマを録画してそれをDVDにダビングしたいのですが1枚のDVDに4時間とか6時間分を入れたい時、録画(HDD)する段階で画質を落とさないといけないのでしょうか?それともDRで録画し、それから画質を落としてダビングするのでしょうか? もう一つ質問です。 毎日あるNHKなどの連ドラを録りたい場合は毎週予約で対応できますか?

書込番号:6804596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2007/09/27 13:27(1年以上前)

予約はできるはず

DVDに録画時間の設定(2h4h6h等)でOK、HDDはそのまま

書込番号:6804615

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/09/27 13:42(1年以上前)

> 好きなドラマを録画してそれをDVDにダビングしたいのですが1枚のDVDに4時間とか6時間分を入れたい時、録画(HDD)する段階で画質を落とさないといけないのでしょうか?それともDRで録画し、それから画質を落としてダビングするのでしょうか?

デジタル放送ならどっちでも良いです
DRで録画して4時間かけてムーブしても良いし
LPで録画して高速ダビング(ムーブ)しても良いです

でもDRで録画しないと使い勝手が悪いし
一度もキレイな画質では見れないって事になるから
普通はDR録画→実時間ムーブします

DVDに残すにしてもせいぜい2時間(SP)位にしてたほうが良いです

>毎日あるNHKなどの連ドラを録りたい場合は毎週予約で対応できますか?

毎日予約・・・です

書込番号:6804645

ナイスクチコミ!2


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/09/27 13:42(1年以上前)

最初からXPやSPといったモードで録画してDVDに移すことも、DRモードで録画してXPやSPで移
すことも可能ですが、DRでとってモードを変えて移す場合には必ず1倍速になります(その間
は録画もなにもできません)。

最初からXPやSPで録っていれば高速で移せる場合もあります。詳しくは取扱説明書 操作編の
P61あたりが参考になると思います。

毎日の予約ですが、「毎週」でもできなくはありませんが、「毎週(月)〜(金)」とかの方がよ
いのではないかと思います。EPGからの予約であれば、取扱説明書 操作編PP44-45付近です。

書込番号:6804647

ナイスクチコミ!1


スレ主 窪ずきさん
クチコミ投稿数:44件

2007/09/27 14:11(1年以上前)

みなさんありがとうございます。 私が観たいドラマは10月から始まる「24」シーズン5です。深夜に毎日あり放送時間がバラバラです。さらに1時間ある日と2時間ある日があります。この場合、どの予約方法が適切でしょうか?

書込番号:6804703

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/09/27 14:22(1年以上前)

毎日が本当に毎日(日〜土)であるならEPGから「毎日」予約すればよいと思います。
上記に書いたPP44-45をご覧ください。

放送時刻や放送時間は大概は追従してくれます。同じく操作編P41を参照なさってみてくださ
い。ただし、1時間が2時間になるというのが1話放送の日と2話放送の日があるという意味で、
EPGが1話毎にばらばらになっている場合にはそれぞれを予約しないといけません。

書込番号:6804733

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/09/27 14:25(1年以上前)

どうしても絶対録画したいなら
放送する可能性がある時間帯を全部ごっそり予約します
毎日PM11:00〜AM3:00みたいな感じです

そこまで気合入れる必要ないなら
普通にEPGから予約すれば追従して録画してくれます
ただし間違いが無いとは言い切れません

書込番号:6804743

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/09/27 14:28(1年以上前)

>さらに1時間ある日と2時間ある日があります。この場合、どの予約方法が適切でしょうか?

とりあえず毎日予約(土日に放送されない場合は月〜金予約)で大丈夫です。
1時間や2時間の日があっても大抵は自動的に予約追従してくれます。
ただし過信は禁物なので、絶対録り逃したくない場合は毎日EPGをチェックした方が無難です。

予約時の録画モードは、ハイビジョンTVを持っている場合はDR、普通のアナログブラウン管ならVR(XP,SPなど)でよいでしょう。
ただし、DVDへのムーブ時に画質をギリギリまで高めたい(XPで録画、DVD1枚に一話のみ高速ムーブという場合を除く)場合はDR録画→FRムーブとするのが最適です。

書込番号:6804752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2007/09/27 14:33(1年以上前)

私もシーズン5の録画を考えていますが、放送時間が不規則なので、単発の予約を放送開始日から終了日まで入れておいたほうが無難ですね。DVDに保存する予定があるなら、録画モードはDRにしておき、DVDにムーブする際にFRモード(ディスク1枚にぴったり収まるよう録画レートを調節する録画モード)を使用するのが良いと思います。全部DRで録画するとHDDの容量を圧迫するので少し大変かもしれませんが・・・。

なお、24はCMカットをすると1話あたり45分程度なので、画質面を考慮すると、DVD1枚に2〜3話の収録にすることをお勧めします。

書込番号:6804768

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/09/27 20:14(1年以上前)

> とりあえず毎日予約(土日に放送されない場合は月〜金予約)で大丈夫です。

これだとうまく録れない可能性が高いので、EPGから1個ずつ、すべて予約したほうがよいでしょう。

私は4年前のシーズン1から、この深夜一括放送で24を見ていますが、これだけは毎日予約とかに頼らずセットしています。

今年もそうですが
1日目
 1〜2話で1タイトル、3話で1タイトル
2日目
 4〜5話で1タイトル
3日目
 6〜7話で1タイトル、8話で1タイトル

といった感じで、むちゃくちゃなタイトル分けなんですよね。1個ずつが安心です。


パナは予約数上限が32個がと少ないので、1週間分セットすると、あふれるかもしれません。仕方ないので毎日ちょっとずつ追加していくか、面倒な時間指定にして1日の予約をまとめるしかないですね。遅いときは4時台とかまでやるので、毎日固定時間も苦しいです。


ちなみに、他社機だと、「キーワード検索」というのがあって、便利だったりします。「SeasonV」とかキーワードを打つと、1週間先までの放送が一覧されます。その一覧から、1個ずつですが、一気に予約できます。

この24が、キーワード検索のありがたみを一番感じるときかもしれません。特にソニーだと、検索結果が一瞬で表示されるので、とても楽です。(東芝はデジタル機になって、超遅くなった)

書込番号:6805675

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/09/27 21:20(1年以上前)

放送時刻が変更されるのではなく
前もって分っているのなら
一つずつ予約入れるほうがいいかもしれません

1日目の予約を入れてから赤ボタンを押すと
翌日の同じ時間帯に一発で飛ぶから
少々時間帯が違ってても予約は簡単です

書込番号:6805898

ナイスクチコミ!1


スレ主 窪ずきさん
クチコミ投稿数:44件

2007/09/28 08:26(1年以上前)

みなさんありがとうございました。 この機種ってCMカットは出来るのでしょうか?

書込番号:6807472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2007/09/28 17:29(1年以上前)

当然、できますよ。この機種のCMカットは、不要な部分の始点と終点を自分で指定して直接削除する方式です。なお、自動でCM部分を消去してくれる機能はどのメーカーの機種にもありません。

書込番号:6808573

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/09/30 16:47(1年以上前)

> 1日目の予約を入れてから赤ボタンを押すと翌日の同じ時間帯に一発で飛ぶから
> 少々時間帯が違ってても予約は簡単です

Digaはそういうボタンがあるんですね。私のDigaもどきのパナHDD付きSTBは、青ボタン(日時指定)→カーソル右(次の日を選択)→決定ボタン、で同じ動きをします。ちょい面倒です。

実はこれだけ書いておきながら、ソニー、東芝のレコでは深夜アニメとかで、日によってかぶるのでの、パナSTBで「24」をセットしています。上記の操作で、セットしていきましたが、まぁ、そんな面倒ではなかったです(^^)

24を1週間分セットすると、予想通り予約数が激しく増え、現在38個となりました。パナSTB(TZ-DCH2810)は最大50個セットできます。こっちの方が私に向いていますね。

250GバイトしかHDDはないのですが、メインはCATVの録画なんで、DRでも容量を食いません。バカバカ録れていいのですが、フォルダがないので大変(現在58個のタイトルが一列に並んでいて、訳分からん)。。フォルダがあれば、かなりいいマシンなんですけどね。せめて、名前順で並び替えられればいいのに。


とはいえ、パナ機は重宝しています。W録でバンバン録りながら、同時再生できるからです。
プラズマを買ってから、ほぼすべてTS/DRの録画となったため、ソニーではほぼW録を禁止しました。W録中にDRタイトルを再生できないため、最悪だからです。

パナは250Gしかないですけど、アニメしか録らないようにすれば、地アナでも倍録れます(地アナDRは通常1時間もので6.4Gバイト、アニメなど低画質の放送は3.2Gバイト)。現在、これがないと生きていけない状態ですね。

書込番号:6816310

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/10/02 02:14(1年以上前)

DVD化してもまた見ることはほとんど無いってことと
デジタル放送見るようになったのがきっかけ(画質の問題)で
ほとんどDVD化することは無くなったんですが
(今は月に数枚程度)

こういうユーザーにはパナ機便利です
DRでしか録画しないから何の制限もないし
DVD化しないから実時間ダビング中の制限とかもありません

予約数の32で足りてるわたしでもW録はいつもの事なのに
これで足らない人は現実的には1台だけでは他社のW録の制限では
不便なはずです

>フォルダがないので大変(現在58個のタイトルが一列に並んでいて、訳分からん)。。フォルダがあれば、かなりいいマシンなんですけどね。せめて、名前順で並び替えられればいいのに。

DIGAはフォルダもどきのまとめ表示もあるし
録画No・録画日・曜日・チャンネル・番組名で
並び替えすることもできます
ただし再生リストを閉じたら並び替えはクリアされるから
ほとんど使うことはありません

前も書いたのか忘れましたがS300ではフォルダは使っていません
S301では改善されてるようですが
フォルダに入れるとNEWタイトルが分らなくなるのと
タイトルリストは2ページ目に行くことはほとんどないから
フォルダで整理したいとか思わないからです
(DIGAのまとめ表示はNEWタイトルも表示するし使ってます)

リモコンもここではなぜか不評ですが
わたしは編集するときでも何の不満もありません
家族も少なくともS300のリモコンよりは使いやすいそうです


書込番号:6822036

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP11

クチコミ投稿数:2件

タイトルの通りなんですが、ビデオが壊れたのをきっかけに購入しました。
そこで、今まで撮り貯めていたVHSをなんとかDVDの形に残したいのですが、VHSの再生が出来るのが我が家にはテレビデオ(購入後8年、ほとんど未使用)しかありません。
こういったケースで、DVDの形に残すことは可能でしょうか?
また、可能でしたら、要るもの等あればご教示いただけたら助かります。
ご存知の方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします

書込番号:6809715

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/09/28 23:03(1年以上前)

そのテレビデオに外部出力がないとダビングできません。
ですが、テレビデオで外部出力がある、というのは聞いたことがないので無理かもしれません。

外部出力がない場合はXP11とビデオデッキを別々に用意するか、3in1のレコーダーを購入する必要があります。

書込番号:6809741

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/09/28 23:05(1年以上前)

テレビデオが映像を出力できるなら録画しDVD化できます
テレビデオに出力端子はありますか?

あるなら必要なのは映像と音声ケーブルです

書込番号:6809757

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/09/28 23:08(1年以上前)

テレビデオでも出力端子が付いてるのあります
以前持ってました

書込番号:6809770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2007/09/29 22:55(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。
件のテレビデオの取説読むと出力端子がありました。
あとはきちんと再生できるかチェックして、トライしてみます。
また何かためになる情報お持ちでしたらどうぞよろしくお願いいたします。
今回は本当にありがとうございました。

書込番号:6813693

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/09/30 00:39(1年以上前)

テレビデオ→XP11のダビングは何本もまとめてやらず
DVD1枚か2枚分ずつやったほうが良いです

テレビデオ→XP11のダビングを多量にやった後で
レート設定ミスとかに気づいて全部やり直す羽目になりがちです

HDD→DVDはなるべく高速ダビングできるように
最初のテレビデオ→HDDのレート設定します

高速ダビングだけがHDD⇔DVD間の無劣化ダビングです

すごく大事な映像はRAMかRWのVRモードを使います
XP11はVRモードならDVD→HDDを無劣化の高速ダビングで戻せます

書込番号:6814175

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

異音

2007/09/21 10:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP11

クチコミ投稿数:59件

購入してまだ1週間も経過していませんが、早くも異常?と思われる症状が発生しました。
録画したものを早送り・巻き戻しすると本体からカタカタと異音が発生します。DVDソフトなら理解出来るのですが、これはハードディスクの異常シグナルではないでしょうか?
そんなに大きな音ではありませんが気になるレベルです。皆さんはどうでしょうか?

書込番号:6780571

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/09/21 11:30(1年以上前)

気になるなら
販売店かメーカーに相談してください

書込番号:6780706

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2007/09/21 12:06(1年以上前)

最近のパナの機種のHDDは、わりと動作音が大きいようで、
二番組同時録画している時など、カチカチというかカタカタというか、
そんな音がする報告はいくつかあります。

動作に異常がなければ、問題ないでしょう。

書込番号:6780788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/09/21 21:06(1年以上前)

秋紅葉さん、ありがとうございます。動作には問題はないのですが一応購入店に相談してみます。
ユニマトリックスさん
そういう回答は不要だと思います。

書込番号:6782090

ナイスクチコミ!0


拉麺男さん
クチコミ投稿数:10件

2007/09/30 00:26(1年以上前)

内容と関係ありませんが、ちょっと気になったので...

ユニマトリックス01の第三付属物さんのコメントに対する、スレ主さんの返信は
いくらなんでも失礼過ぎるのではないかと感じました。

あなたの言葉を借りれば、最後の2行こそ不要だったと思います。

書込番号:6814120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

CMスキップについて

2007/09/24 03:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP11

クチコミ投稿数:10件

初歩的なことかもしれませんが、最近購入して感じたことですが、以前使用していたディーガは、録画した洋画を再生するとき、CMスキップができましたが、この機種はスキップが利きません。録画設定等で何かコツがあるのでしょうか。また、追っかけ再生は、DR録画以外はできないようですが、なぜでしょうか。

書込番号:6791566

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/09/24 06:38(1年以上前)

>録画設定等で何かコツがあるのでしょうか。

確か、ありません。30秒スキップを上手く使うしかないと思います。戻りが無いので注意が必要です。

>また、追っかけ再生は、DR録画以外はできないようですが、なぜでしょうか。

このシリーズ(Wデジ機発売)からのパナ仕様です。

書込番号:6791703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2007/09/24 10:27(1年以上前)

>また、追っかけ再生はDR録画以外はできないようですが、なぜでしょうか。

MPEG信号を映像信号に変換するデコーダを1つに限定しているためです。DR
録画のときはデジタル放送のMPEG信号をそのままHDD記録するので、HDD
に記録しているMPEG信号をデコーダで映像信号に変換して再生できます。

しかしXP以下で録画のときは、デジタル放送のMPEG信号をデコーダを使用して
映像信号に変換してからXP以下で圧縮してHDDに記録します。ですから追っかけ
再生用にデコーダーを使えません。

デジタル放送のXPモード以下への録画はHDDの容量は少ないものの、DRモード
より複雑な動作を行っています。パナのWチューナー機がデジタル放送の2番組
録画はDRモード同士に限定するなど、機能制限してハードウェア(CPU)への
負担を減らして安定動作を確保しています。

書込番号:6792228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/09/24 20:01(1年以上前)

やはりできないのですか。画質は向上しているものの、逆に便利な機能が少なくなってしまい、残念です。

書込番号:6794269

ナイスクチコミ!0


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2007/09/28 14:35(1年以上前)

>画質は向上しているものの、逆に便利な機能が少なくなってしまい、残念です。

まさにこれ。
画質向上を望むか機能を望むか、といえば画質向上より機能だもんね、私は。
デジ肯定派は画質なんでしょうが…。

書込番号:6808218

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

DIGA2台のときのリモコン

2007/09/27 18:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP11

スレ主 ぶっ蛸さん
クチコミ投稿数:2件

DIGA DMR-XW30をもっています。
もう1台CS録画用にDMR-XP11を購入しようと思うのですが、
同位置に置くと1つのリモコンで2台とも反応してしまいますか?

書込番号:6805369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/27 19:14(1年以上前)

DMR-XW30/50 取扱説明書 準備編 P36 「リモコンの設定」で 
リモコン1〜3に変更できます。

書込番号:6805468

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/09/27 22:21(1年以上前)

もちろん、無糖紅茶さんが教えてくださったのと同様の設定をDMR-XP11側で行なうこともでき
ます。

要するに、リモコンのコードが3種類使えますので、DMR-XW30側とDMR-XP11側で違う種類にし
ておくということです。

書込番号:6806180

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぶっ蛸さん
クチコミ投稿数:2件

2007/09/27 23:49(1年以上前)

無糖紅茶さん、idealさん、ありがとうございます!

質問する前にマニュアル読まなくちゃと思って、いちおう読んだんですが・・・、
だめですね。

これで安心して購入できます。

書込番号:6806668

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-XP11」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XP11を新規書き込みDIGA DMR-XP11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XP11
パナソニック

DIGA DMR-XP11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月 1日

DIGA DMR-XP11をお気に入り製品に追加する <290

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング