DIGA DMR-XP11 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XP11の価格比較
  • DIGA DMR-XP11のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XP11のレビュー
  • DIGA DMR-XP11のクチコミ
  • DIGA DMR-XP11の画像・動画
  • DIGA DMR-XP11のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XP11のオークション

DIGA DMR-XP11パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月 1日

  • DIGA DMR-XP11の価格比較
  • DIGA DMR-XP11のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XP11のレビュー
  • DIGA DMR-XP11のクチコミ
  • DIGA DMR-XP11の画像・動画
  • DIGA DMR-XP11のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XP11のオークション

DIGA DMR-XP11 のクチコミ掲示板

(2533件)
RSS

このページのスレッド一覧(全272スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XP11」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XP11を新規書き込みDIGA DMR-XP11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

ビエラリンク役に立ってますか??

2007/05/06 13:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP11

スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

この度、僕の自室で使っているビクターのS−VHSデッキの調子が悪く、こちらの機種に買い替えを検討しています。

まぁ、このレコーダーの利用方法は外出時に見れない番組を録画するのみに使う予定です。(毎週土曜日に日テレで放送の「喰いタン2」、「エンタの神様」程度ですが。。)
・・なので、録画で使う頻度としては1ヶ月に1度使用するかしないか程度になります。

今の接続環境ですが、TH−32LX600のビエラを使用して、現状、HDMI端子はPS3で使用中で空きが無い状態です。

ビエラリンクを使う場合はD端子にPS3を接続する事も可能ですが、それほどビエラリンクというものに関心が持てず、迷ってる状態です。

上記のような使い方であれば、ふつうにアンテナとLINEを接続するだけで十分な気がしますが、今、ビエラリンクを使ってる方は何か便利になりましたでしょうか??

生の感想が聞いてみたいです。

宜しくお願いします。m(__)m

書込番号:6307494

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1160件

2007/05/06 14:51(1年以上前)

HDMIセレクター買って,PS3そっちに繋げれば良いのでは?
最近では探せば1万円以上/2万円以下で買える物もありますよ。

書込番号:6307815

ナイスクチコミ!1


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2007/05/06 14:56(1年以上前)

>HDMIセレクター買って,PS3そっちに繋げれば良いのでは?
それって切り替え機ですよね??

動作が不安定になったりとかしないのでしょうか?

結構、以前はHDMIがらみのトラブルが多かったので心配なんですが。。

書込番号:6307830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件

2007/05/06 15:57(1年以上前)

(動作が不安定になったりとかしないのでしょうか?結構、以前は
HDMIがらみのトラブルが多かったので心配なんですが。。)

使っているビエラのスペックが解らないので,断言出来ないですが
,HDMI端子は2個以上ありますか?,もし最低2個以上あるなら
,リンク専用?に1本挿して,もう片方にセレクターを繋げれば
良いと思うんですが?,セレクターが使えるかは相性次第
なので,実際に使ってみないと,どうなるかは解りません。

書込番号:6308014

ナイスクチコミ!1


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2007/05/06 16:10(1年以上前)

大体スペックはこんな感じです。
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=TH-32LX600

残念ながらHDMI端子は1個で現在PS3が占有中です。

使用する機器により、相性問題が出てくる可能性があるみたいなので、切り替え機は博打みたいなものですねぇ。。

書込番号:6308069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件

2007/05/07 00:49(1年以上前)

ビエラリンクはやっぱ使えると便利だそうですよ,ただそのビエラ
はリンク対応機ですか?(旧機種には非対応もあるとか)なんで
リンクできるなら,リンク優先で考えても良いのでは,んで
HDMI接続でまとめるならセレクターを使う(使えるのが見つからなかったら返品する覚悟で)それか,PS3をD端子接続でも良い
なら,PS3だけD端子で繋げて,XP11をHDMIで繋げる
そんな感じですね。

書込番号:6310254

ナイスクチコミ!1


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2007/05/07 08:49(1年以上前)

ええ、去年の春頃?に出た製品なんですが、ちゃんと「VIERA Link」と書いてありました。

ものは試ですね。

このレコーダーを買わなきゃいけない状況に追い込まれたら、エバーグリーンの2ポートのセレクターを買う予定です。

その時はまたこちらで結果を報告したいと思います。

書込番号:6310810

ナイスクチコミ!1


スレ主 minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2007/05/08 00:20(1年以上前)

HDMIセレクター、9000円でいいのがありました。

EG-HDMI201
http://kakaku.com/item/20720110054/

これならシンプルで使い勝手も良さそうですね。

書込番号:6313711

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

VHSのDVD化について。

2007/05/03 22:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP11

クチコミ投稿数:8件

今更ですが初めてVHSテープのDVD化をしようと思いまして。
色々と教えていただきたいのですが。

この機種(DMR-XP11)を購入予定です。(価格が↓なので)
このレコーダーにビクターのSVHSデッキ(HR-VT700)をSで繋いで
ダビングする予定です。

で、この(DMR-XP11)はAD変換のときに12bitで変換されるから
10bitで変換されるより画質が良いと言われていますが
お持ちの方、如何でしょうか?

あとダビングした時の映像についてですが
標準録画のVHSテープをXPで録画した場合とSPで録画した場合とでは
画質に大きな差は出るでしょうか?
他の板の過去ログにはXPでもSPでも差が少ないと書かれているのを
見たことがありまして。

やはり将来?大画面テレビを買った時の為にもXPで録画しておいた方が良いのかなとも考えています。

宜しくお願いします。

書込番号:6298076

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1160件

2007/05/03 22:30(1年以上前)

(で、この(DMR-XP11)はAD変換のときに12bitで変換されるから
10bitで変換されるより画質が良いと言われていますがお持ちの方
、如何でしょうか?)

逆ですよ,XP11から,10bitに下がってます,それと予算が
あるなら,最低でも,XW31にしておいた方が,長い目で見れば
お得です(違いの解るデジレコ使いならみなそう言う(はず)

書込番号:6298135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/03 23:20(1年以上前)

所詮、アナログソースを外部入力して
さらにSD画質でのダビングですから。
そこにそんなに神経質になる意味が無いかなと。
大画面で見れば、HD画質以外は、デジタルソースでさえ
やはり劣りますから。

それよりデジタル放送をいかに録画するのかで
機種選択した方がいいんじゃない?

書込番号:6298368

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/05/04 00:04(1年以上前)

細かい数字の差はあまり気にすることありません

VHSからのダビング「だけ」なら
XP11で問題ありませんが

やはりXW31を検討されたほうが
後々便利に使えます

それでもXP11ならXW31との差を認識した上で
XP11で問題無いと十分納得して購入しないと
後悔するかもしれません

>標準録画のVHSテープをXPで録画した場合とSPで録画した場合とでは
画質に大きな差は出るでしょうか?

以前使ってた28インチブラウン管TVでは
あまり差は感じませんでした

SPにするかXPにするかは
何を録画してるか次第では?

わたしはXPで録画しました

XPで録画してれば少なくともレートに関しては
後で後悔するネタが無いからです

後で画質を落とすのは簡単ですが
上げるのは不可能です

書込番号:6298599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2007/05/05 12:07(1年以上前)

皆様。はじめまして。

目的がVHS,SVHS→DVDなのでこの機種にしようと思います。
以前は録画好きでしたが今は録画はしてませんので。

録画モードですがXPでします。
その方が後で後悔ないですものね。

ほんとにありがとうございました。

書込番号:6303272

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

購入検討中ですが・・・・

2007/05/03 12:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP11

クチコミ投稿数:2件

DMR-HS2を使用していましたが、先日HDが壊れたようで起動しなくなってしまいました。DVDへダビングしたものもファイナライズしていないものもありDVDのファイナライズもできて互換性を考えるとPana以外は選択できないものでしょうか?ご存知の方は教えてください。

書込番号:6296497

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/05/03 12:57(1年以上前)

>DVDのファイナライズもできて互換性を考えるとPana以外は選択できないものでしょうか?

他メーカーとのデータ互換性は有りませんので、パナソニック以外の選択は有りません。

但し、同じメーカーといっても100%大丈夫という訳では有りません。(試してみなければ判らない事も有りますが、万が一失敗するとそのDVDは見る事が出来なくなります。)

追記する事が無い物は作成後直ぐにファイナライズしておいた方が良いと思います。

書込番号:6296567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/05/03 13:15(1年以上前)

ありがとうございました。XP11の購入で検討しますが、最新の価格情報お持ちの方は教えてください。

書込番号:6296614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/05/03 15:43(1年以上前)

価格情報は持っていませんが、購入前に1枚だけでもほんとにファイナライズできるか店頭で確認した方が良いと思います。

書込番号:6296950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

HDD増設

2007/04/29 08:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP11

クチコミ投稿数:61件

HDD外付けで増設出来る方法ないかな〜?

書込番号:6281438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2007/04/29 08:52(1年以上前)

パイオニアに買い換えてください。

書込番号:6281444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/29 08:54(1年以上前)

XW31やXW51を選択して
Rec−Potを買う

外部に出せないXP11は選択・検討するだけ時間の無駄になります

書込番号:6281449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/29 08:54(1年以上前)

別にパイオニアじゃなくても

書込番号:6281451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/04/29 11:25(1年以上前)

Woooに買い換えたら

書込番号:6281760

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコン

2007/04/24 17:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP11

クチコミ投稿数:43件

最新シャープの46型を購入しましたが、デーガのリモコンでチャンネルや、音量調節、電源など使えるのでしょうか?同じシャープならリンクするのですが、パナソニックが買いたいので。あと、パイオニアのホームシアターS707で5.1を楽しみたいのですが接続はどうすればいいでしょう。

書込番号:6266351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/04/24 18:05(1年以上前)

ユーザーではないのでリモコン操作できるかは知りませんが、他のメーカーのリモコンコードを設定すれば基本的な操作は出来るのではないですか?

HTP-S707とは光ケーブルで接続すればデジタル放送の5.1ch番組を楽しめます、デジタル音声出力の設定がPCMになっていたらAAC(Bitstream)に変更してください。

書込番号:6266446

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/04/24 18:08(1年以上前)

パナ使いではありませんが、

DVDレコーダーのリモコンには、大抵、他社TV用の設定が入っているはずです。取説で確認ください。切替(設定)方法が書かれている筈です。

接続は、自分で悩んだ方が楽しいと思うのですが。

XP11-(HDMI)-TV

XP11-光端子-S707

TV-光端子-S707

で良いと思います。音声設定はAAC等はONにした方が良いです。S707は対応しているようですので。

XP11を使ってサラウンドを楽しむ場合は、S707の入力をXP11にし、TVの音声を絞る。

TVの受信番組でサラウンドを楽しむ時は、S707の入力をTVにし、TVの音声を絞る。

XP11の音声をTV経由でS707に入れることは可能と思いますが、たぶん、音声がPCMとなり、普通にはサラウンドでなくなると思います。


書込番号:6266455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2007/04/25 09:02(1年以上前)

有難うございました。30年昔はオーディオマニア(アンプ自家製)だったんですが、最近は全然なにもしなくて、浦島太郎状態です。皆さんの意見を参考に又、やってみます。助かりました。

書込番号:6268734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

やはり電化製品に運がないの?

2007/04/23 13:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP11

クチコミ投稿数:2件

いつも参考にさせていただいております。最近XP−11を購入して満足していましたが、再生中に(HDDに記録したもの)映像が一瞬止まることが何回かありました。取説の故障かなの欄には「シーンの切り替わりで切れたりすることがあります」とのことですが、とくに切り替えのシーンでもなく、CM中でもあったので不安になりました。録画したもの全部ではないのですが、電化製品にはあまり運がない私ですので、また今回もという思いでカキコしました。やはり不具合でしょうか?

書込番号:6262293

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/04/23 13:44(1年以上前)

不具合です

部分消去した場面なら止まりますが
それ以外で発生するのはおかしいです

書込番号:6262382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2007/04/23 13:57(1年以上前)

早速のアドバイス有難うございました。早急に販売先に問い合わせしてみることにします。しかし、なんでこんなに不具合のものにあたるのかつくづく嫌になります。はぁ〜。

書込番号:6262401

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-XP11」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XP11を新規書き込みDIGA DMR-XP11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XP11
パナソニック

DIGA DMR-XP11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月 1日

DIGA DMR-XP11をお気に入り製品に追加する <290

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング