
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP11
購入後1週間ほど使用し、HDDの換装ができるのか検証してみました。
ネジを5ヶ所外してから、カバーをスライドして取り外し、Western Digital WD2500BBのHDDが使われていました。
失敗1
手持ちのSeagate 250GBを取り付け、DMR-XP11機器のHDDフォーマットを実行すると、画面に失敗しましたと表示されます。
失敗2
Western Digital製ならどうなのか、手持ちの320GBを取り付けDMR-XP11機器のHDDフォーマット、これも失敗に終わりました。
失敗3
Western Digital WD2500BBと同じHDDならどうなのか購入し、取り付けてDMR-XP11機器のHDDフォーマットこれも失敗です。
成功
失敗3のHDD「これdo台PRO」を使い、DISK COPYを行ったHDDを取り付けると、HDDディスクを認識しフォーマットでき換装に成功しました。
※失敗1、2のHDDに、これdo台PROでコピーでも失敗しました。
私の環境の成功例は、接続されている同じHDDの型番とHDDのデータ内容を直接コピーできるような物があれば、換装はできるみたいです。
HDD換装を考えてた方の参考になれば幸いです。
8点

つまり大容量のHDDに換装することはできないっつーことかな。
書込番号:6978795
0点

VENONさん、
最近のパナ機のHDD換装報告は ほとんど例がないので、貴重なデータです。
どうも ありがとうございました。
それにしても、やはりパナ機(別にパナに限らないのかもしれませんが)のHDD換装は敷居が高いようですね。
書込番号:6978874
7点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP11
発売前には¥79800で予約を受け付けていましたが、絶対に買わないで下さいと忠告させていただきました。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6062283/
必ず夏には4万円台になる
やはりなりました。
7万円で購入したおバカさんご愁傷さま。
0点

(必ず夏には4万円台になるやはりなりました。7万円で購入した
おバカさんご愁傷さま。)
だからなに?高かろうが安くなろうがパナの低機能さ加減に絶望
したから頼まれても買わんよ。
書込番号:6600522
5点

そうですよね!
シャープの液晶にはパナのレコーダーは必要ないですね
どうせぼやけてしか映らないんだからVHSで十分ですね
書込番号:6600797
3点

一応、買いということでよかったのでしょうか?
かなり他店回ったんですが最安値だったんで。
自分自身ではかなり買い得感あったんですけど・・・通販で買うのはまだちょっと抵抗あるんすよね・・・。
反論の方も見えますが、我が家にもアクオスもシャープのDVDレコーダーもありますが、断然こちらのほうが使いやすいし起動も早いです。(6歳の息子でもつかいます>DIGA)編集は私はしませんので録って見て消す、(ハイビジョンが自分の好きなときにCM抜きでみられて、5万以下)十分買い得です。
またおしえてください。
書込番号:6600888
1点

発売当初より、値段が下がるのは当然だと思いますが?。
この機種はHDDが250Gだと思いましたが、ハイビジョン中心に使用するならHDDの容量が少ないです。
使い方にもよるとは思いますが。
書込番号:6601294
2点

>だからなに?高かろうが安くなろうがパナの低機能さ加減に絶望
したから頼まれても買わんよ。
何も夏の単発IDに必死にならなくてもw ^^;
まあ出始めなんてHDDナシで99800円のを買いましたが何か?
って感じですけどねw
(・∀・)ニヤニヤ
勝手にやっとくれw>>1
書込番号:6601504
2点

>> K’sFXさん
大変失礼致しました。
前機種が生産終了になった時期に、新機種の方が安く発売されますのでお待ちくださいと書き込ませて頂いたところ、そんな馬鹿なっておっしゃる方が多くお見えになりましたのでこんな書き込みになりました。
パナの編集機能は、録画したDVDを販売してご商売をされている方には物足りないかもしれません。
でも、一般的な利用方法の録画をして見たら消去でのご利用には全く支障有りません。
書込番号:6601651
0点

>新機種の方が安く発売されますのでお待ちくださいと書き込ませて頂いたところ、そんな馬鹿なっておっしゃる方が多くお見えになりましたのでこんな書き込みになりました。
なんか
ありましたねw
いつもの事でしょう
在庫で残ってもしょうがないので激安になる
新製品→旧製品→次の新製品
この繰り返しだし
畳もレコーダーも新しい方がいい(笑)
で嫁は?(謎w)
書込番号:6601704
2点





ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP11
再生ナビ(録画した番組の一覧)が、突然表示されなくなりました。
録画した番組が消えたわけではなく、表示だけがされてないようです。(HDDのフォーマットをしようとしたら、録画した番組数が出てました)
これは、故障なのでしょうか。
メーカーにクレームをつけてもよいものなのでしょうか。
他に同じような経験をされた方など、おられるのでしょうか。
0点

>これは、故障なのでしょうか。
そういう場合、リセットか電源コード抜き(5分位)
を試してみましょう。
それで直る場合があります。
>メーカーにクレームをつけてもよいものなのでしょうか。
わからない事や不具合はメーカーに「問い合わせ」
すればいいですよ。
何らかの対処方法(上記のような)を教えてくれる
でしょう。
同じ症状が何度も続くようならその時点で「修理依頼」
か「苦情」を言いましょう。
書込番号:6392091
1点

おはようございます。DMR-EX300ユーザーなので参考になるか わかりませんが 再生ナビの画面でリモコンのサブメニューのボタンを押して「他の画像一覧へ」というメニューがあるのでそこで「ビデオ」「写真」「ビデオDR」という選択肢が出てくるので自分の録画した番組のある所を選択すれば出てくると思います。ビデオ=アナログ放送 ビデオDR=デジタル放送です。もしだめならメーカーに問い合わせるのが良いと思います。
書込番号:6392156
1点

デジタル貧者さん、ウォンレイさん
アドバイス、ありがとうございます。
電源のコード抜きで、表示されるようになりました!
もう一回、同じ症状になったら問い合わせで聞いてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6406198
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP11
5/4
コジマ昭島店、ヤマダ西立川店の情報までに。
ヤマダが59800円+ポイント18% コジマが現金特価で53800円
結局コジマ電気でヤマダのポイントを伝え100円引きの 59700円+ポイント18%で購入しました。
ここの書き込みにあるヤマダなんば店には遥かにおよびませんが近隣の方への情報までに。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





