DIGA DMR-XP11 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XP11の価格比較
  • DIGA DMR-XP11のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XP11のレビュー
  • DIGA DMR-XP11のクチコミ
  • DIGA DMR-XP11の画像・動画
  • DIGA DMR-XP11のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XP11のオークション

DIGA DMR-XP11パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月 1日

  • DIGA DMR-XP11の価格比較
  • DIGA DMR-XP11のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XP11のレビュー
  • DIGA DMR-XP11のクチコミ
  • DIGA DMR-XP11の画像・動画
  • DIGA DMR-XP11のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XP11のオークション

DIGA DMR-XP11 のクチコミ掲示板

(2533件)
RSS

このページのスレッド一覧(全343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XP11」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XP11を新規書き込みDIGA DMR-XP11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リモコンについて

2008/01/28 11:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP11

クチコミ投稿数:11件

今日届いて、リモコンをさわってるのですが、真中の決定ボタンのまわりのぐるりと一周できるボタ

ンが、カタカタいって動きます。いちおうカーソル?動くのですが、なんかおもちゃみたいで・・・

不良品?こんなもの?

もし、この商品をお持ちの方、よかったらお持ちのリモコンが同じかどうか教えていただけないでし

ょうか?どうぞよろしくお願いします。



書込番号:7305845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2008/01/28 13:20(1年以上前)

アタイんとこのもそうです。

まるで使い込んだオモチャのボタンみたいにカタカタしてる(-ω-素)

書込番号:7306162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/01/28 17:27(1年以上前)

ブラック!さん さっそく お返事いただいて、ありがとうございます。

ってことは、こんなもんだってことですね。

でも、本体は結構使いやすいし、気に入ってるので、これぐらいは我慢かなー。

書込番号:7306866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2008/01/29 01:05(1年以上前)

ボクのは型番違いですがリモコンは同様です。購入当日はそんな事なかったですが、いつの間にかそうなりました。

あと「再生ナビ」「番組表」「操作一覧」の各ボタンが近い為に、一々目で確認して押さないと間違って押してしまいます。あの配置はよくないと思います。


書込番号:7309536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/01/29 22:24(1年以上前)

美しい地球をいつまでも さん お返事ありがとうございました。

ちなみに私はカチャカチャいうこのボタンの左右まわす微調整ができないです。

書込番号:7313503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

地デジチューナーについて

2008/01/27 20:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP11

スレ主 人麻呂さん
クチコミ投稿数:11件

この機種購入を考えてるのですが
自身在住の地域は、地デジが放送されてません。
ブラウン管のTVに繋いで、主に、BSデジタルを視聴したいと
思っています。
アナログアンテナと、BSデジタルアンテナに接続し
アナログで、民放を録画した場合
BSデジタルは、視聴できるのでしょうか?
同じような環境で、購入され使用してる方
専門の知識をお持ちの方
よろしくおねがいします

書込番号:7303173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2008/01/27 21:58(1年以上前)

このレコーダーで地上アナログ放送を録画しながら地上・BS・110デジタル放送の
出力はできません。デジタル2チューナー機をお求めください。

書込番号:7303554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 DIGA DMR-XP11のオーナーDIGA DMR-XP11の満足度4

2008/01/27 22:10(1年以上前)

BSデジタルと地上波アナログは 別と考えた方が 良いかなと 思います、私は BSデジタルと 地上波は 別々にしています、

書込番号:7303655

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/01/27 22:27(1年以上前)

じんぎすまんさんの補足になりますが、
この機種には、アナ・地デジ・BSデジ・110°CSデジの4チューナーが搭載されていますが、使用は1チューナー1局のみで併用が出来ません。外部入力とも切り替えになります。

東芝E301などのデジアナW録機にすれば可能かもしれませんが、実用的にはWデジにしておいた方が格段に便利です。実売も1万円も差が無いと思います。
BSデジタルを録画しながら、他のBSデジタルを見ることも可能になります。

書込番号:7303804

ナイスクチコミ!1


スレ主 人麻呂さん
クチコミ投稿数:11件

2008/01/27 22:43(1年以上前)

じんぎすまんさん
でんでこでーさん
エンヤこらどっこいしょさん
早々の、ご回答ありがとうございます。
とても、参考になりました。
ブラウン管のテレビを生かしたいので、みなさんのご意見どおり
Wチューナー考慮しようと思います。
ありがとうございました

書込番号:7303924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビへの対応

2008/01/27 10:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP11

クチコミ投稿数:16件 DIGA DMR-XP11のオーナーDIGA DMR-XP11の満足度5

初購入のため初歩的なことで失礼します。本機は一般のメーカーの液晶テレビとの連動で問題になることがあるのでしょうか?
近々にビクターのLT32LC205を購入します。
新製品がでるためか電機店でも現物がないようです。

書込番号:7300468

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/01/27 10:29(1年以上前)

HDMI(ビエラ)リンクのことですか?
これは、基本的にメーカー内でしか保障されません。ビクターのTVには無かったと思います。

普通に使うなら、関係ありません。

XP11は、処分品で現在、ヤマダ電機を中心に大量に販売されています。46000円前後(店頭価格)
在庫のない店は、入荷はないと思います。

書込番号:7300521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 DIGA DMR-XP11のオーナーDIGA DMR-XP11の満足度5

2008/01/27 18:45(1年以上前)

早々のご返答、ありがとうございました。質問がわかりにくかったようです。単純にビクター液晶EXEとつないで通常の録画再生等問題ないかということでした。
在庫の件は参考になりました。

書込番号:7302576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 DIGA DMR-XP11のオーナーDIGA DMR-XP11の満足度4

2008/01/27 20:20(1年以上前)

私は デジタル録画する時はDR L1からはXPモドーしてます DRは そのままの画質で録画されているようです XPはチューナーから してますけど 申し分ないと思います

書込番号:7303011

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/01/27 20:39(1年以上前)

DVDレコの録画は基本的にDVDレコの内臓チューナーで行います。ですので、関係なく使えます。
録画予約はDVDレコで行います。TVの受信画面での予約は出来ません。
ただ、TVのチューナーを使って録画ということなら、止めた方が良いです。

今のDVDレコには、標準で外部からHD画質を入力する端子を持ちません。
例外的にI.Link(TS)端子を持った機種で可能な場合が有ります。
この機種では、入力は標準のS端子までしかありませんので、デジタルのHD放送は、SD画質でしか録画できません。

書込番号:7303098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

ヤマダ全国2000台限定46900円+ポイント10%

2008/01/26 21:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP11

クチコミ投稿数:372件

タイトル通りの内容です!

書込番号:7297971

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2273件

2008/01/26 22:06(1年以上前)

(46900円+ポイント10%)

XP12の発売が近くて(2月だっけ?)大量処分したいからなんだろうけど,スペックが
スペックなだけにお得感を感じないな〜,同じ位の値段ならS301の方がまだマシだね〜

書込番号:7298175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件

2008/01/26 22:11(1年以上前)

そんなもん知るか(笑)

情報として掲載しただけだっつうのw

書込番号:7298212

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:372件

2008/01/27 10:31(1年以上前)

ちゃんと、掛け金5%で5年保証も付けられるみたいです

昨日1/26のチラシなので、まだ台数的には大丈夫かな?



ゝ初芝&東芝

(笑)

書込番号:7300528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 DIGA DMR-XP11のオーナーDIGA DMR-XP11の満足度5

2008/01/29 12:18(1年以上前)

今日、ヤマダで購入しました。条件は既に公表のとおりです。東京都、千葉県方面は本日時点で品切れかまたは1〜2台残程度のようです。各店舗5台程度の割り当てのようですから、今週中には売り切れると予想します。

書込番号:7310801

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/01/29 12:50(1年以上前)

LABI品川大井町は、昨日の時点でまだ、10台くらい残ってました。
価格を下げて。44800だったかな?ポイントは不明

書込番号:7310916

ナイスクチコミ!0


london274さん
クチコミ投稿数:9件

2008/02/08 20:10(1年以上前)

LABI品川大井町は今日(2/8)XP11が46,700円のポイント10%、RD-E301が45,000円のポイント10%でした。でもXP12やXW100はHDD4倍録りやDVDにハイビジョン録画できるので、これらが安くなるまで待とうかな。

書込番号:7360525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

買って使ってみての感想

2008/01/25 18:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP11

スレ主 vf-skyさん
クチコミ投稿数:82件

電車に乗っていてふとレコーダーが欲しいなと思い立ち新宿で下車
ヨドバシに向かいつつ携帯で.comチェックをし戦闘用資料を閲覧
特にBDやHDましてやDVDに焼くこともなく地デジ録画さえ出来ればと
最低限の機能、安さ、口コミでこの機種に選定いたしました。
ヨドバシの店頭タグには57000円(さらに値引きします)とありました
ここでの口コミでヨドバシのネット時間限定で46900円とあったので
店頭売りでどこまで行くのかと思いつつ交渉開始、すると
最初の提示額であっさり46800円想定外の答えに思わず『じゃぁ800円削ってよ』
としょうもない事を言ってしまいあっさりOK、その場の流れ的に購入決定となりました。
雰囲気的にはもっといけるような気がします。
46000円の購入でここでの最安ではありませんが、ポイント10%の4600円分が付くこと
購入の際そのうち5%分で5年延長保障が付くこと実質43700円なのでまぁいいかなと・・・

帰宅後早速設置初HDMIをアクオスに繋ぎON
操作系は比較的単純で初めての人にはいいと思います。
起動時間等は自分はあまり気にしませんが節電モードを解除し
スタンバイモードにすれば1秒起動になるようです。
あえていまいちと思ったところは録画予約の画面でジャンル分けで分類できるのはいいのですが
番組表のジャンル部分に掛かるところだけが操作可能になるだけで
もともと全チャンネル分を表示しきれない画面なのに無駄なスペースばかりでカーソルで行ったり着たりはする煩わしさがあります。
実家で使っていたソニー双六はジャンル分けすると抽出した番組の羅列だけが出てくるので
楽でした。
まぁ今後使い続ければ慣れていくのでしょう
以上です。

書込番号:7292436

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 vf-skyさん
クチコミ投稿数:82件

2008/01/25 21:13(1年以上前)

あれからリモコンでいじり倒してたら
(説明書見ないので)
番組表検索からのジャンル分けは
リストで出てきたのでまったく問題ありませんね
不満点はありません訂正します。
コストパフォーマンス考えたら完璧ですねコレ

書込番号:7293045

ナイスクチコミ!0


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/25 23:38(1年以上前)

ヨドって長期保証は長期保証でも一回ポッキリじゃなかったっけ?

書込番号:7293884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 DIGA DMR-XP11のオーナーDIGA DMR-XP11の満足度4

2008/01/26 21:14(1年以上前)

DVDマルチ 殆どの放送が見れるで 値段的に 申し分のない レコーダと思います、

書込番号:7297875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信13

お気に入りに追加

標準

重ね置きは大丈夫でしょうか?

2008/01/25 11:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP11

クチコミ投稿数:28件

先週、購入検討のつもりで電器店にDVDレコーダーを見に行き
ラスト1台というこの機種を思わず買ってしまいました。
(ちなみに島根県のベスト電器さん、パナのTH-32LX75Sとの
 同時購入で46,800円、配送・設置込みでした。田舎のわりには
 安く購入できたと喜んでおります。)

明日いよいよ届くので楽しみにしているのですが、
ふと題名の「重ね置き」が出来るか疑問に思ったので
ご使用されている方、質問させてください。

今現在、私はビデオデッキとDVDプレーヤーを使用しており、
DVDプレーヤーの上に直にビデオデッキを重ねて置いてあります。
このレコーダーを購入したことで、プレーヤーの方は処分しようと考えてます。
なので、このレコーダーの上にビデオデッキをそのまま直において
今後使用したいと思っているのですが、このレコーダーは
そのような設置方法でも問題ないでしょうか?
(TVラックなんてものを持っていないもので・・・)

それはまずい、ということであれば取り急ぎ
なんらかの台を購入しようと思っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7291174

ナイスクチコミ!4


返信する
丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2008/01/25 12:00(1年以上前)

機種に拠りますが、HDDの熱がこもり易いので、重ね置きは止めた方が良い。

実際にソニーのスゴ録。HX8とパイオニアDT70を重ね置きしてたら、
HX8のHDDが壊れました。HX8を下にしてました。

書込番号:7291259

ナイスクチコミ!5


夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

2008/01/25 12:07(1年以上前)

全然重い物でも無い様なので、重ね置きは問題ないと思います。
夏場など結構熱くなりますので冷却を考えて通気性の良い所に置くようにして下さい。
熱くなると故障しやすくなります。HDDやDVDドライブやその他の寿命を縮めるようです。

フロントのガラスの扉が閉まるような密閉するようなラックは避けた方が良いと思います。
特に本体の両サイドや後ろなどのスリットの通気口を塞がない様にした方が良いですね。
時々埃で塞がっていないかを掃除のときなどにチェックされると良いと思います。

書込番号:7291284

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2273件

2008/01/25 12:29(1年以上前)

置く場所によりけりではあるけど.絶対に不可能では無いよ(絶対的にお勧めでも無いけど)置く場所うんぬんは置いとくとして.デジレコを直に縦置きは出来れば避けるべき.防振用のAV機器用のインシュレータと言う物があるので.それをデジレコの間の四隅に置いて.重ねるか.燃えにくくて.ある程度の厚さがあって堅い物を代用する手もあります

一例.使い古しのカセットテープのプラケース(中身あり)とか.

それと重量の関係からデジレコとビデオデッキを積んで(ビデオデッキを上にするのが良いかも)多分DVDプレイヤーはサイズがデジレコより小さめ物だろうから(あくまで予想)DVDプレイヤーは一番上に置くのが無難でしょう。

書込番号:7291354

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28件

2008/01/25 13:37(1年以上前)

早速の御回答、ありがとうございました!

なるほど、オススメは出来ないという感じですね。
しかしながら、絶対ダメだ!ということでも無さそうですので
まずは、初芝のデジレコは最強です改さんの仰るように
何か堅い物をレコーダーとビデオデッキの間に挟もうと思います。
(インシュレータなるものがあるのですね。知りませんでした!)

とりあえずはそれで設置して、なるべく早めに
風通しの良いAVラックを探したいと思います。
埃が付かないように(掃除もラクそうですし)ガラス扉付きの
ラックが良いかとばかり思っていましたが
レコーダーの事を考えると、むしろ良くないのですね。
とても勉強になりました。

皆様、本当にありがとうございました!

書込番号:7291559

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2008/01/25 13:50(1年以上前)

HDDレコーダーは衝撃に弱いんで、上にものを置くのはお勧めしません。

衝撃とは、投げるとか叩くとかでなくても、ボールペンを軽く上に落とすとか、本を置くとか、そういう事の方がHDDには危険です。

それなりに防振対策はしてると思いますが、据え置き型ですから万全ではないと思ってた方がいいです。

書込番号:7291605

ナイスクチコミ!6


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2008/01/25 14:30(1年以上前)

心配なら、パナに直接聞いてみてはどうですか?
ここで回答する者も、万一のときの責任は取れないので。

書込番号:7291727

ナイスクチコミ!6


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/01/25 14:58(1年以上前)

重ね置きは百害あって一理なしだと思いますが…
インシュレーターも、あくまで防振効果によって音質への悪影響を低減させるオーディオ用アクセサリーなので、重ね置きを推奨するパーツではありません。

それに重ね置きは放熱にも悪影響を与えるので、可能な限りやめたほうがいいです。
ホームセンターでメタルラックを購入して、機器が増えたらその都度棚を増設するのがよいと思います。

書込番号:7291811

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:112件 DIGA DMR-XP11のオーナーDIGA DMR-XP11の満足度4

2008/01/25 15:15(1年以上前)

家電製品を買った時は 重ね置きは 気をつけるようにしてますが 軽い物は 上げています、

書込番号:7291864

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/01/25 15:33(1年以上前)

VHSデッキの上にXP11置いて
VHSとXP11を同時に使わなければ大丈夫ですが
同時に使用するなら止めた方が無難です
テープの出し入れや再生が終わった時のガッチャンが不安です

すぐ壊れたり壊れる原因になるかは不明ですが
壊れた時原因はどうあれ悔やみます

書込番号:7291919

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2008/01/25 16:03(1年以上前)

皆様、ありがとうございます!

とりあえず今日は何か挟めるような堅い物を探して対応しようと
考えておりましたが、段々不安になってきました・・・。

AVラックはいずれ購入するつもりなので
それまでしのげれば、ぐらいの考えで
重ね置きをしようと思っておりました。

メタルシェルフは良いですね。
通気性も良さそうだし!

今日さっそく、ホームセンターに寄って帰りたいと思います!

書込番号:7291995

ナイスクチコミ!3


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/01/27 05:22(1年以上前)

> 一例.使い古しのカセットテープのプラケース(中身あり)とか.
それそれ!たくさんあるある。絶望先生、大変参考になります

書込番号:7299905

ナイスクチコミ!5


夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

2008/01/27 14:39(1年以上前)

DVDレコーダーは故障しやすいので一番重要な事は長期保証を付けて購入する事だと思います。
もし後からでも対応して頂けるお店でしたら5%くらい支払っても対応して頂ければ安心だと思います。
私はほとんどのDVDレコーダーは延長保証を付けて購入しています。

一般の使用者にはどんな使い方をされるのかは分かりませんので
通常は積み重ねられる事も想定されて作られているはずです。
重ねないとならない環境でしたら重ねて使っていても
置き方が悪いからと言って修理してくれない事はないと思います。
それによって故障したかどうかも実際の所は分かりません。

夏場にエアコンの無いような暑い部屋で長時間電源を入れっぱなしにしてハードに
使われる環境の場合には他の機器の上にも下にも
重ねるのは避けたほうが良いかもしれませんね。

細かい事を言い出すとHDDが回しっぱなしの方が良いとか
モーターが止まったり回ったりを繰り返すのもHDDには良くないようです。
しかし回しっぱなしで熱で熱くなるので良くないとか・・・
回している間は衝撃を受け易いので止めていたほうが良いとか、
DVDドライブなどに埃などが入ると良くないとか、
しかし埃が入らないようにラックが密閉型だと通気性が悪くなり悪いとか。
ディスクを入れる時に埃が入らないようにとか、

故障した箇所は分かっても故障の原因は良く分からない事が多いと思います。
故障の原因の1つと言われているタバコなどは吸わない方がベターですね。

HDDやDVDドライブの当たり外れもありますので一概に故障原因は分からないと思います。
細かい事を気にしても壊れる時には壊れますし壊れない時には壊れない運もあります。

マニアで一日中稼動させないでもなければあまり気にする必要は無いと思います。
それよりも5年の延長保証を付けて購入しておく事が重要だと思います。
積み重ねないで5年保証にして買えば万全なのかもしれません。

他人に積み重ねても良いと書いておりますが、
個人的には通気性の良い頑丈な高級オーディオラックに置いております。
しかし関係なく東芝のDVDレコーダーの松下製のDVDドライブなどは故障しています。

パナソニックのレコーダーの場合にはDVDドライブやHDDドライブが故障しても
パソコン屋で買って来て自分では交換できないそうなので延長保障が必要ですね。

書込番号:7301534

ナイスクチコミ!3


夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

2008/02/11 06:53(1年以上前)

振動など凄いHDDで言えばノートパソコンやipodなど
HDDを内蔵しているポータブルMP3プレーヤーもあります。
そんなに神経質に成らなくても良いのでは、HDDには当たり外れがあります。


書込番号:7373481

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-XP11」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XP11を新規書き込みDIGA DMR-XP11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XP11
パナソニック

DIGA DMR-XP11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月 1日

DIGA DMR-XP11をお気に入り製品に追加する <290

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング