DIGA DMR-XP11 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XP11の価格比較
  • DIGA DMR-XP11のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XP11のレビュー
  • DIGA DMR-XP11のクチコミ
  • DIGA DMR-XP11の画像・動画
  • DIGA DMR-XP11のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XP11のオークション

DIGA DMR-XP11パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月 1日

  • DIGA DMR-XP11の価格比較
  • DIGA DMR-XP11のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XP11のレビュー
  • DIGA DMR-XP11のクチコミ
  • DIGA DMR-XP11の画像・動画
  • DIGA DMR-XP11のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XP11のオークション

DIGA DMR-XP11 のクチコミ掲示板

(2533件)
RSS

このページのスレッド一覧(全343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XP11」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XP11を新規書き込みDIGA DMR-XP11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

どっちがいいですかねー?

2008/04/09 00:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP11

近所の家電屋で、
XP11が、\49800、 XP12が、\59800
で売ってました。
DVDレコーダーは、初めてで、機能とかあまりよく分からないんで、
少しでも安いこちらの方を買おうかと思ってるんですが、
みなさんでしたら、この金額ならどちらを買いますかー?

アドバイス、よろしくお願いします。

書込番号:7649501

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2008/04/09 01:18(1年以上前)

私ならXP12を買います。フルハイビジョンで4倍(長時間)録画が有ると無いでは
使い勝手は随分変わると思います。ハイビジョン放送そのままのDRモードでは
すぐにハードディスクが一杯になってしまいます。

書込番号:7649600

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/04/09 01:21(1年以上前)

>みなさんでしたら、この金額ならどちらを買いますかー?

その2択なら迷うまでも無くXP12です

ハイビジョンの4倍録画とそれのDVD化(AVCREC)
これまでのDVDレコーダー(XP11)と
これからのDVDレコーダー(XP12)って違いです

書込番号:7649609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/09 01:23(1年以上前)

てか、どちらも値段設定高すぎ!
XP11なら前は39800円とかで売ってましたから。

もうレスをしている皆さんと同じく私も二つの中なら断然XP12ですね(^_^)
XP12に搭載されているAVCRECはかなり使い物になりますよ\(^o^)/

書込番号:7649621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/04/09 08:00(1年以上前)

>みなさんでしたら、この金額ならどちらを買いますかー?

XP12でファイナルアンサー!
デジタル放送を録画するなら、同じ250GBのHDDであってもAVCRECが使えたほうがHDDの容量をそんなに使わずにすむから。
今はデジタル放送をメインに録画しない、というのなら話は別ですが、将来的にXP12のほうが、いいと思うんですがねえ…。

あ、ちなみに、XP12は地デジと地アナの接続端子が一緒だから(XP11は別)、最初の接続の段階で悩まなくてすみますよ?

書込番号:7650105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2008/04/09 10:44(1年以上前)

オリの経験から見てもたった一万円差なら12しかありえないね(昔同じ理由でパナで失敗した経験有り)。

書込番号:7650433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/04/09 14:23(1年以上前)

初芝のデジレコは最強です改さん

同じ経験、とは言えないかもしれませんがぼくの場合はREGZAで、26C3000を買った値段で、1週間待てば26C3500が買えた…。
テレビがあと1週間壊れるの待ってくれたらなあと、今も悔やんでなりません(泣)。

書込番号:7651028

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/04/09 23:06(1年以上前)

>XP11が、\49800、 XP12が、\59800

この選択肢ならどう考えてもXP12ですが、XW系は売っていないでしょうか?
プラス10000円ぐらいならXW系お薦めします。
特に録画でのW録かシングルかはプラス10000円でも十分価値はあると思うんですが。

書込番号:7653018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:2件 I like Key 

2008/04/10 15:34(1年以上前)

XP11は39800円でも30000円でも買いません。絶対XP12です。
でも59800円って高くないですか?その値段ならXW100が買えてもおかしくないですが。

書込番号:7655253

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

4:3TVの常時サイドカット

2008/04/09 14:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP11

クチコミ投稿数:54件

今回こちらの機種を購入し悪戦苦闘しております。

それまで4:3TVにD1端子にて地デジチューナーDIR510を接続していたのですが、
これの時は常時全画面にて使用していました。

こちらの機種を購入にチャンネル切り替えごとにサイドカットをすれば出来ますが常時全画面ができません。説明書とにらめっこしていますが一向に解決策が見あたりません。

そこで質問です。こちらの商品は常時全画面というものは出来ないのでしょうか?
また4:3TVにはS端子とコンポジットがありますがそちらでは出来たりするのでしょうか?

お願いします。

書込番号:7651014

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2273件

2008/04/09 15:07(1年以上前)

結論.

無・理。

書込番号:7651128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/04/09 18:02(1年以上前)

常時全画面表示というのは、通常はテレビ側で設定するものだと思います。

ということで、パナのレコーダにはたぶんそういう設定はないので、テレビで設定できなければ、無理だと言うことになります。
(まあ、違ってるかもしれませんが。)

書込番号:7651601

ナイスクチコミ!1


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2008/04/09 20:13(1年以上前)

残念ながら常時サイドカットという設定が出来る設定は無いはずです。

チャンネル切り替えごとにサイドカットをすれば出来る、とのことですが
サイドカットが可能な機種でも、番組が変わったりチャンネルを変えたり
すれば、サイドカットから上下黒帯付きになったり、と安定しません。

サイドカットの設定は同じメーカーでも出来る機種と出来ない機種があり
出来る機種でも常時は無理でしょう。

書込番号:7652092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/04/09 21:43(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

全画面表示はあきらめます・・・

書込番号:7652504

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

他の機器で再生するには?

2008/03/31 22:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP11

クチコミ投稿数:61件

デジタル放送をDVDに記録できましたが。他のDVD機器で再生できません。できるようにするにはどうしたら良いのですか教えてください。

DMR-XP11では問題なく再生できます。

ご指導よろしくお願いします。

書込番号:7614712

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2008/03/31 22:59(1年以上前)

作製したDVDを再生できるDVD機器を用意してください。

DVD-RAMなら、
DVD-RAMのVRモード、DVD-RAMでのCPRMに対応、したレコーダー又はプレーヤー。

DVD-RWなら、
DVD-RWのVRモード、DVD-RWでのCPRMに対応、したレコーダー又はプレーヤー。

DVD-Rなら、
DVD-RのVRモード、DVD-RでのCPRMに対応、したレコーダー又はプレーヤー。

書込番号:7614782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/03/31 23:56(1年以上前)

バカボン2さんが詳しく解説されていますが。

要点は、再生側の機器で再生可能なDVDを、XP11で作成しましょうということです。
または、XP11で作成したDVDが再生可能なDVD再生機器を購入しましょうということですね。

書込番号:7615206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2008/04/01 21:25(1年以上前)

ばかぽんさんはらっぱさんどうもありがとうございます。

良く分かりました、家のDVDでは再生出来ないといゆう事なのですね。

なんか、ガッカリしてます。

書込番号:7618266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/04/01 22:09(1年以上前)

>家のDVDでは再生出来ないといゆう事なのですね。

カメラマン太郎さんの家のDVD機器(プレイヤかレコーダかは分かりませんが)の型番や仕様が分からないので、断定はできませんね。

書込番号:7618517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 DIGA DMR-XP11のオーナーDIGA DMR-XP11の満足度4

2008/04/02 16:55(1年以上前)

デジタル映像は一回だけコピーなんで それに対応した機器でないと再生はできません、どうしても他の機器で見たい場わいは コピーワンスを解除して DVD-RWをビデオモードにして録画すると他の機器でも 見れます でもこれは違反になります

書込番号:7621292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2008/04/08 13:31(1年以上前)

ファイナライズしましたか?

書込番号:7646449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

今更ですが買っちゃいました!

2008/03/30 17:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP11

クチコミ投稿数:14件 DIGA DMR-XP11のオーナーDIGA DMR-XP11の満足度5

近くのホームセンターで展示品でしたが、税込み\29000で購入できました。
展示品とは言え、ホームセンターでの展示で、電源すら入ってない状態だったので
超破格値でゲットです!
今までビデオでの生活だった自分には、満足他ないですね。使い勝手もいいですし、SDカードが直挿し出来るのがとてもいいです。本体もコンパクトで文句ないです!

書込番号:7608479

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/30 18:59(1年以上前)

XP11ご購入おめでとう御座います!

その価格なら3波デジタルチューナーとして購入されたも同然ですねぇ!
XP11でもそんなに破格なら羨ましい!
良いデジタルライフを。

書込番号:7608855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件 DIGA DMR-XP11のオーナーDIGA DMR-XP11の満足度5

2008/04/01 20:59(1年以上前)

皆さんの色んな意見ですごく迷ったんですが、この機種を購入しました。ラックに納めてみるとPX70と同じ基調ですごく良いです。現行機種の黒一色よりシルバーと黒のコントラストで値段の割に高く見えるのは私だけでしょうか?wまあ、すごく満足してます。で、人気ランキング2位ってどうしたんですかね?w

書込番号:7618131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ダビング中に録画できますか?

2008/03/29 20:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP11

スレ主 yoropinkさん
クチコミ投稿数:27件

DIGA DMR-XP11の購入を考えていますが、HDDからDVD-Rにダビング中にHDDへ番組録画できますか?
できる機種を知りたいのですが。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7604172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/03/29 20:55(1年以上前)

原則として、Panasonicの場合はどの機種であっても、高速ダビングで、ダビング後のファイナライズをしない場合のみできます。

書込番号:7604284

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/03/29 21:43(1年以上前)

単純な高速ダビングなら
ほとんどのメーカーで録画出来ると思いますが

単なるDVDレコーダーの場合
DVDに高速ダビング出来るってことは
ハイビジョンではなく普通画質で録画してる事になり
その番組はハイビジョン放送なのに
一度もハイビジョンで見れないって事になります

それで良いなら良いけど
一度くらいはハイビジョンで見たい場合は
必ず実時間ダビングになりダビング中録画できません

条件は色々ありますがとりあえずパナのAVC録画出来る機種なら
ハイビジョンで録画し視聴してから高速ダビングも出来ます
繰り返しになりますが条件は色々あります

書込番号:7604555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:11件

2008/03/29 21:48(1年以上前)

XP11の購入を考えているのならXP12をオススメします。
AVCRECで4倍取りが出来るのでBR購入までの繋ぎには良いと思います。
XW100が本当はオススメですが本日量販店を覗いて見たらどこも完売でした。

書込番号:7604584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/30 00:33(1年以上前)

ダビング(ムーブ)中に録画は出来るけど、
録画中にダビング(開始)は出来ないかな。

書込番号:7605538

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoropinkさん
クチコミ投稿数:27件

2008/03/31 13:18(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
とても参考になりました!

書込番号:7612522

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

お買い得でしょうか?

2008/03/23 20:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP11

クチコミ投稿数:116件 DIGA DMR-XP11のオーナーDIGA DMR-XP11の満足度5

家のテレビがTH-42PX70なのでレコーダーも同じ感じのXP11を購入しようと思っています。近所の量販店で39,800円のポイント1%、HDMIコードが同時購入で500円引きという条件なんですが、お買い得なんでしょうか?つまらない質問ですが宜しくお願いします。

書込番号:7576819

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/03/23 20:21(1年以上前)

TVとレコーダーのメーカーを合わせる必要は有りませんが、XW100の方が良いと思いますよ...

書込番号:7576893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/23 21:09(1年以上前)

PX70を使用されてるのでしたら、DR録画が主になると思います。

DRは綺麗に録画できる分、要領も非常に多く消費します。
それでしたら、画質は少しだけ劣化しますが、要領も節約できるAVCRECを積んだ機種の方が良いと思います。
XW120がもうじき発売されますので、XW100が今かなり安いです!

書込番号:7577213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/03/23 21:50(1年以上前)

XP11がその値段であればお買い得といえるかもしれません。
ただし、XP11と、現在発売中のXP12はどれも、2番組同時録画ができません。
(もちろん、デジタル放送とアナログ放送の2番組同時録画もできません。)
なので、別にレコーダーがあれば話は別ですが、
そうでない限り、お二方がおススメのDMR-XW100を検討されてはいかがでしょうか?
こちらの場合は、デジタル放送の2番組同時録画ができますし、ハイビジョン画質でDVDに録画ができます。
XP11よりは、後悔しないと思うのですが…。いかがでしょうか?

書込番号:7577474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:2件 I like Key 

2008/03/23 22:07(1年以上前)

私なら無理してXP12にします!。

書込番号:7577604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件 DIGA DMR-XP11のオーナーDIGA DMR-XP11の満足度5

2008/03/24 17:23(1年以上前)

我が家の使い方は見たい番組が留守等で見れない時、予約録画して後から見る。ミュージック番組や映画はHDに録画してDVDに残す。これぐらいの使い方なのでXP11で十分かなと思っていましたが、皆さんの色んな意見があるので、迷ちゃいますね。う〜困った。

書込番号:7580994

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-XP11」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XP11を新規書き込みDIGA DMR-XP11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XP11
パナソニック

DIGA DMR-XP11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月 1日

DIGA DMR-XP11をお気に入り製品に追加する <290

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング