DIGA DMR-BW900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW900の価格比較
  • DIGA DMR-BW900のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW900のレビュー
  • DIGA DMR-BW900のクチコミ
  • DIGA DMR-BW900の画像・動画
  • DIGA DMR-BW900のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW900のオークション

DIGA DMR-BW900パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW900の価格比較
  • DIGA DMR-BW900のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW900のレビュー
  • DIGA DMR-BW900のクチコミ
  • DIGA DMR-BW900の画像・動画
  • DIGA DMR-BW900のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW900のオークション

DIGA DMR-BW900 のクチコミ掲示板

(5472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全310スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW900」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW900を新規書き込みDIGA DMR-BW900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

すでにハイビジョンで録画できますか?

2007/11/04 12:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

パナの新機種はフルハイビジョンで地上波などの放送を録画できますか?
DPAの認可済?ですか

保有されている方おしえてほしい

よろしくお願いします

書込番号:6941924

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:109件

2007/11/04 16:09(1年以上前)

タイトルの意味がわかりません。

すべての機種は地デジをフルHDで録画できません。地デジはフルHDではありません。


ちゃんちゃん

書込番号:6942471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:15件

2007/11/04 16:22(1年以上前)

マルチはやめろ!
カス

書込番号:6942506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2007/11/04 17:13(1年以上前)

くぃくいさん、同じくココを活用する者として、そういう言葉遣いは止めましょう。
問題が解決できてなく、困っているから書き込んだいるだと思いますので、手助けできないのであれば静観しましょう。

書込番号:6942686

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2273件

2007/11/04 17:45(1年以上前)

(パナの新機種はフルハイビジョンで地上波などの放送を録画できますか?DPAの認可済?
ですか)

フルHDで映せるかどうかはテレビの問題なのでデジレコは関係ありません,デジレコで
HV放送をHV録画してHVテレビ(フルHD仕様)で再生すれば見れます。

書込番号:6942807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2007/11/04 17:57(1年以上前)

DVDレコーダー悩んでますさんはDVDへの保存のことを言ってるのでは?
でないと「DPAの認可済?」の意味がないと思いますが。

書込番号:6942858

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2007/11/04 22:48(1年以上前)

質問の趣旨が日本語として、伝わらないとのも、困り物なんですよね。

「すでに」という言葉に答えるならば、
HDDやブルーレイに、放送そのままMPEG2TSと、H.264に変換して、記録可

DPAの認可が云々というのは、
CPRMのDVDメディアに、H.264で記録したものの規格の事。

認可がでれば、他も追従するかもしれないし、
認可がでなければ、パナ独自規格。

でもさ、はっきり言って、この程度を認識できないならば、
この機種を買っても、宝の持ち腐れになると思います。

在庫処分の先代機でも十分でしょ。

書込番号:6944247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/11/04 22:56(1年以上前)

皆様、大変ありがとうございます。

とても参考になりました。
またあいまいな私の質問にもかかわらず、
意図を察していただいた方にはとても感謝しています

書込番号:6944297

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

関西では・・・

2007/11/04 01:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

スレ主 Maxi00さん
クチコミ投稿数:9件

大阪(北摂エリア)在住のものです

使ってたレコーダの買い替えでBW900を検討中です
近くのジョーシンを覘いてきたのですが、どこもBW700/800しかない状態

会社帰りに梅田ヨドバシに行ってみてもすでに品切れ&次回入荷は20日頃・・・orz

なんばのヤマダLABIだと残ってるという噂もあるんですが、情報お持ちの方
いらっしゃいますか?
もしお持ちならご提供ください

よろしくお願いします

書込番号:6940618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2007/11/04 05:33(1年以上前)

11/3、なんばのヤマダLABIに行きましたが
「1ヶ月待ち」といわれました。
守口のケーズも「昨日売り切り」
コジマの旭店、日本橋もほとんど周りましたが×。
 午後7時頃「最後に」と期待しないで立ち寄った
ジョーシン難波店で買えました。
よく売れているそうです。もしかするとまだあるかも…

書込番号:6940931

ナイスクチコミ!0


h-akiraさん
クチコミ投稿数:19件

2007/11/04 12:14(1年以上前)

今日ヤマダ電機にいって来たら、初期トラブル発生で納期1ヶ月と言われましたが、やはりどこのお店でも同じなんでしょうか?
値段はかなり魅力的な価格だったんですがトラブル内容とかも気になるので名詞だけ貰って帰ってきました。

書込番号:6941837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2007/11/04 13:33(1年以上前)

>初期トラブル発生

これって配送トラブルか、本体のトラブルかわかりますでしょうか?

書込番号:6942101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/11/04 13:42(1年以上前)

某掲示板では編集機能のトラブルが取り沙汰されているようですが、関係あるんですかね?

書込番号:6942133

ナイスクチコミ!0


スレ主 Maxi00さん
クチコミ投稿数:9件

2007/11/06 23:26(1年以上前)

あ〜初期不良っすか
こりゃ当分”待ち”ですねぇ

情報を下さった方、ありがとうございました
もうちょっち状況を見守ってみます
不具合が直らないとか入荷状況がぜんぜん改善しないってことに
なればSonyのX90ってのもありかな
PanaだSonyだってこだわりはあんまりないし・・・
#でもいまいちSharpには食指が伸びない

書込番号:6952063

ナイスクチコミ!0


pochiwowさん
クチコミ投稿数:39件

2007/11/07 07:49(1年以上前)

ただ、単に売れているからではないですか?
私の予想では(外れるかも)今の経済情勢は物価が上がる一方なので、
次回ロットでは価格が上昇しないか、と不安になり。
その為、先週の日曜日にBW900を購入しました。この販売店でも
最後の一台と言っていました。(本当かな?)
まあ、予想はどうなるか不明ですが、買った事には満足しています。

書込番号:6952981

ナイスクチコミ!0


h-akiraさん
クチコミ投稿数:19件

2007/11/10 13:17(1年以上前)

本日再度店頭に行き納期の方確認いたしましたら、12月未定とのことなので、私はそsonyのBDZ-X90の方を購入いたしました。
一様参考になるかも知れないので、掲示された価格だけ載せておきます。

BW900 210000 ポイント10%
BW800 148000 ポイント10%
BDZ-90 150000 ポイント10%

いずれもヤマダ電機です。
あと本日よりカタログギフトがもらえるようです。

書込番号:6965177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

注文しました。

2007/11/03 17:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

クチコミ投稿数:7件

私は九州在住です。先程、ヤマダ電機(九州・熊本店)にて注文しました。¥218000(税込み)おまけ「HDMIケーブル」。ポイント無し。在庫はない(と言うかまだこの900だけ未入荷。)そうで、11月17日頃入荷予定だそうです。メーカーに電話して確認してくれました。これって安く買えたほうかな?既に購入された方、良ければ幾らで購入されたか教えてください。

書込番号:6938588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:109件

2007/11/03 23:36(1年以上前)

私はまだ購入できていませんが、近所のヤマダで25万円の10%ですから225000円くらいですね。羨ましい価格です

書込番号:6940153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

クチコミ投稿数:570件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度4

お世話様です。

BW200の掲示板も検索してみましたが、「わずかに容量が足りず悔しい」という趣旨の書き込みが1件ありました。

1層だと確かに500MBほど足りないようです。
HVフォーマットだと私の理解ではDLのディスクを使うしか手が無いようです。

皆さん既に諦めていらっしゃるの?

標準しかない時代のVHS(HGで5200円)を2巻使って、「2001年」や「アラビアのロレンス」を録画した事を思い出しました。

書込番号:6936992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/03 06:09(1年以上前)

うーんこれはパナのお馬鹿仕様の一つなので
ちょっと諦めてる部分がありますね

店頭でも50GBなら2980円で買えるようになってるので
50GBを使う機会も増えました。

日テレやTBS(インチキ報道の雄w)のドラマだと1時間ものが(実質45〜6分)が
3話しか収まらない(前述二局を除く他局は4話入る)

と言った 読めもしない無駄なデータ放送部分を録画してるからなんですが・・・・・・・。

(無くせとは言わないがせめて選択式にしてほしい所)

書込番号:6937142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:31件

2007/11/03 07:43(1年以上前)

ほるへすさん  おはようございます。

昨夜のBShi「2001年宇宙の旅」、もちろん録画しましたが、1968年の映画には思えないくらい、ちょー高画質でしたね。

私は最初から、BD−R DLに保存する予定で、ヤマダ電機でソニーBD−R3本組(8880円)を購入しています。

BD−R DLに「2001年〜」を録画後、空いた時間に、別のハイビジョン番組を入れます。

2本の映画がDL1枚に収まると思えば、割高感も多少薄まります。

では。

書込番号:6937255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/03 08:14(1年以上前)

ラクラクださんの言われるとおりですね。

私の場合、冒頭の、冗長で着ぐるみバレバレのおサルの
シーンを一部カットするかどうか悩みましたが、結局二層に
収録しました。
二層に収録すると、まだ余裕があって、もう一本他の映画を
入れられますので、コストも高くないです。amazonでは2650円
で買えますしね。
「2001年宇宙の旅」はWOWOW録画の方が、ハイビジョンのBDソフト
より高画質といわれています(一層への収録の関係?)。
「バーティカル・リミット」もそうでした。
たぶん、「アラビアのロレンス」もそうでしょうから、
11月に放映されるのを逃さないようにしなくては、と思っています。

書込番号:6937311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/11/03 08:51(1年以上前)

ラクラクださん、おはようございます。

>BD−R DLに「2001年〜」を録画後、空いた時間に、別のハイビジョン番組を入れます。

録画した物の続編なら良いですが、BD-R25Gで入らない物の続編なら
続編も長編で入らない可能性が高いですし、全く違う映画を入れるのは抵抗が有ります。

2層メディアって使い所が難しいです( ̄▽ ̄;)

書込番号:6937381

ナイスクチコミ!1


alpha_xyzさん
クチコミ投稿数:181件

2007/11/03 10:16(1年以上前)

ナニワでソニーBD-R DL3枚組み\6,463です。
送料が12000円?買わないと無料にはならないのがネックですが・・・

書込番号:6937602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度4

2007/11/03 15:39(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。

K'sFX さん
>(無くせとは言わないがせめて選択式にしてほしい所)

そのとおりですね。
SONYは選択式なのでしょうか?データ放送を排除できるとのことですが。

ラクラクださん
>昨夜のBShi「2001年宇宙の旅」、もちろん録画しましたが、1968年の映画には思

はい。せめて100インチがほしくなりました。(現在42Z2000です。)

私はケチなのか、再利用を意識してすべてREです。
面倒なのでほとんどAmazoneから購入しています。

solaris2007さん
>たぶん、「アラビアのロレンス」もそうでしょうから、

はい。メディアは確保済みです。(REのDL)
「2001」は1層に収められるかも?、と思っていたので痛かったです。

森の住人白クマさん
>続編も長編で入らない可能性が高いですし、全く違う映画を入れるのは抵抗が有ります。

そうなのです。すっきりしません。

alpha_xyz さん
>ナニワでソニーBD-R DL3枚組み\6,463です。

安いですね。REの半値以下です。
悩むなあ。

取り敢えず、REに一枚焼きました。
ありがとうございました。

書込番号:6938347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2007/11/04 08:25(1年以上前)

「2001年宇宙の旅」は、放送の時点では、監督、出演者、内容などが番組情報として放送されてましたが、BW200では、ブルーレイディスクに焼くとそれらの情報はなくなり、映画の題名しか表示されません。

ソニーのX90では、番組情報は、ディスクにも残ります。しかし、ソニーは他のレコーダーなどからのアイリンク入力ができないです。
BW900では、どのように表示されるのでしょうか。
BW200と同様に題名しかディスクに記録されないのでしょうか。だとすると、アイリンクがついて二層にやけるシャープに期待するしかなくリます。

書込番号:6941148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度4

2007/11/05 02:08(1年以上前)

高画質動画さん

200,900を所有しています。
タイトルの表示形式は、同じです。

SonyやSharpを持っていないので自分で確認したわけではないですが、Pana機は見えないだけで番組情報は記録されている、従ってディスク容量の無駄である、という意見を良く聞きます。




書込番号:6945144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2007/11/06 07:28(1年以上前)

ほるへすさん、ありがとうございます。

映画では、監督ごとに作品の内容に同じような特徴があったり、人気俳優が無名のころに意外な映画に出演していたりと、データでも楽しめるので、放送局は監督名や出演者名も同時に放送していると思います。やはり、シャープに期待します。

書込番号:6949104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

AVCHDの取り込みについて

2007/11/02 22:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

AVCHDビデオカメラで撮ったものをHDDに取り込む際、取説によると撮影日付ごとに
タイトルが作られるということですが、そのタイトル内の各シーンは自動的にチャプター
で分けられているのでしょうか?

また撮影日付ごとに分けられたタイトルの再生する時、連続再生出来ますか?
(タイトルが分かれていると連続再生できないような気がします。でもタイトル
結合はできないんですよねぇ。)

あと、ソニー製AVCHDビデオカメラの8cm DVD+R DLからの取り込みをされた方はおら
れませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:6935890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/11/03 22:06(1年以上前)

メガネモチノウオさん

どこのカメラ(多分SONYですよね?)かわかりませんがSD1ではこんな感じでした。

>そのタイトル内の各シーンは自動的にチャプター
で分けられているのでしょうか?

日付単位の1ファイルの中でシーン毎で自動的にチャプター分けされます。
スキップボタンでシーン飛ばしもできます。


>また撮影日付ごとに分けられたタイトルの再生する時、連続再生出来ますか?

日付をまたいでの連続再生ですがそのつなぎ目で一瞬停止します。日付単位ならつなぎ目のみなので頻繁に一瞬停止するものではないからそれほどきになりません。

>タイトル結合はできないんですよねぇ

日付単位同士の結合はできません。日付単位のなかにあるシーンは消去と結合できます。

>あと、ソニー製AVCHDビデオカメラの8cm DVD+R DLからの取り込みをされた方はおら
れませんか?

これはわかりません

ちなみにSONYのCX7のAVCHDデーター映像(メモステからSDHC)もある特殊なやり方をしたらDIGAに取り込めました(AVCHDと表示された)。この場合もシーン毎一瞬停止なしです。

書込番号:6939675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/11/04 07:55(1年以上前)

チャピレさん、返信ありがとうございました。

とりあえず大きな問題はなさそうですね。(ソニー製のもので撮ったディスクから正常に
取り込める事が前提となりますが、、)

ビデオカメラの映像のBD化が不満なく出来ることが自分にとって結構重要なファクターです。
ビデオカメラがソニー製なので素直にBDレコーダもソニーにすればいいことなんですが、
ソニー機では出来ないことがパナ機ではできるということが結構あるみたいでパナも捨て難い
という気持ちがあります。

ディスクからHDDへの取り込みに関しては店頭でためさせてもらおうと思います。

書込番号:6941096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/11/04 13:44(1年以上前)

>ビデオカメラの映像のBD化が不満なく出来ることが自分にとって結構重要なファクターです。

SD1の映像データをBW700に取り込んでBD-R(ファイナライズ済PS3でBDAVと表示)とBD-REで焼いたのですがともにPS3では再生できませんでした。もしかしたら市販のBD-VIDEOのようにはならないのかもしれません。
この辺はどうしてなのかわかりませんが。

>ディスクからHDDへの取り込みに関しては店頭でためさせてもらおうと思います。

ザクティーHD1000の映像ファイルをNero7プレミアムプラスでAVCHD化した12cmDVDに焼きBW700で取り込めたのでSONY機でもAVCHD規格なら取り込める可能性あるでしょうね。CX7のメモステ内のAVCHDファイルも取り込めたので多分できるでしょうね(この場合メモステからSDHCカードに単なるコピーでは取り込めない)

書込番号:6942138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2007/11/04 15:48(1年以上前)

チャピレさん

>> SD1の映像データをBW700に取り込んでBD-R(ファイナライズ済PS3でBDAVと表示)とBD-REで焼いたのですがともにPS3では再生できませんでした。

AHCHD の映像を新DIGA経由で BD /DVD にダビングした場合、形式は AVCHD ではなく、AVCREC になっているようです。だから AVCREC を知らない PS3 は、再生できないと。

ちなみに対応はこんな感じです。
AVCHD DVD-Video BDMV
AVCREC DVD-VR BDAV

書込番号:6942422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/11/04 16:55(1年以上前)

羅城門の鬼さん

こんにちは

>AHCHD の映像を新DIGA経由で BD /DVD にダビングした場合、形式は AVCHD ではなく、AVCREC になっているようです。だから AVCREC を知らない PS3 は、再生できないと。

SD1ビデオ映像ファイルからのダビングはやはりAVCRECでの保存になってしまうんですかぁ購入前(検証前)は市販のBD−VIDEOのようなディスクになってPS3や他社BDレコ/プレーヤーで再生できるようになると考えていたのですがこれは非常に残念ですね。
SONYの新型BDレコも同じなんでしょうか?
SONYがもし市販BD-VIDEOと同じような感じで作成されるとしたらSONYのほうが互換性高いですよね。まだそういう報告は聞かないのですが。

>ちなみに対応はこんな感じです。
AVCHD DVD-Video BDMV
AVCREC DVD-VR BDAV

BD-R/REもPS3での表示がBDAVでしたのでAVCRECですね。
DVDはAVCRECでいいけどBD-R/REはちがくしてほしかった。
テレビ録画は当然通常のBD-R/RE作成できましたけどねー
んー残念。

書込番号:6942610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2007/11/04 21:42(1年以上前)

チャピレさん

> SONYの新型BDレコも同じなんでしょうか?

推測ですが、SONY は DVD に MPEG4 AVC で記録する機能をサポートしていないので、AVCREC ではないと思います。多分。

> SONYがもし市販BD-VIDEOと同じような感じで作成されるとしたらSONYのほうが互換性高いですよね。

SONY は BD 一本で行くようなので、AVCREC は無さそうですが、AVCREC は BDA(Blu-ray Disc Association)の規格なので、PANA以外のメーカも追従する可能性はあると思います。そうなれば、AVCREC ももう少し再生環境が整ってくるのでは。

書込番号:6943872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/11/04 22:27(1年以上前)

羅城門の鬼さん
ありがとうございます

>PANA以外のメーカも追従する可能性はあると思います。そうなれば、AVCREC ももう少し再生環境が整ってくるのでは。

多数の他社がAVCREC採用してくれると互換性があがるので期待したいところです。
早く再生環境が整ってくるといいですね。
まずパナからAVCHDやAVCREC再生できる安価(できれば1万〜1万5千位で)なプレーヤーがでてくれば実家にかってあげてハイビジョンカメラの映像をみせてあげれるのですが。

このAVCREC DVDで録画した地デジの動画はHEでもなかなかきれいですね。

書込番号:6944129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

大井町 ヤマダ電機の価格?

2007/11/02 13:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

クチコミ投稿数:32件

夕方都合がつけば本日オープンのヤマダ電機 大井町駅に行こうと思います 目当てはBW900です すでに行かれた方で価格交渉をされた方がいましたら書き込みお願いします。

書込番号:6934301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2007/11/03 12:17(1年以上前)

大井町のヤマダ電機で本日BW900を購入しました。値段は、別のスレッドに書きましたのでご参考にしてください。

書込番号:6937898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/11/03 15:10(1年以上前)

別人55号さん 書き込みありがとうございます。そんなに安くなったとは・・・。
私は昨日、閉店間際にいったのですが、298000 ポイント15%の表示を見てあきらめました。交渉すらしませんでした。今日は都合でいけそうもありません。明日にでもヨドバシかヤマダに行ってみます。 ありがとうございました。

書込番号:6938284

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW900」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW900を新規書き込みDIGA DMR-BW900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW900
パナソニック

DIGA DMR-BW900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW900をお気に入り製品に追加する <302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング