DIGA DMR-BW900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW900の価格比較
  • DIGA DMR-BW900のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW900のレビュー
  • DIGA DMR-BW900のクチコミ
  • DIGA DMR-BW900の画像・動画
  • DIGA DMR-BW900のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW900のオークション

DIGA DMR-BW900パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW900の価格比較
  • DIGA DMR-BW900のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW900のレビュー
  • DIGA DMR-BW900のクチコミ
  • DIGA DMR-BW900の画像・動画
  • DIGA DMR-BW900のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW900のオークション

DIGA DMR-BW900 のクチコミ掲示板

(5472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全310スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW900」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW900を新規書き込みDIGA DMR-BW900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

プロポーズ大作戦〜電車男

2008/03/12 20:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

スレ主 桜中学さん
クチコミ投稿数:21件

BW-900とは関係ないのですが、
今、関西テレビの昼の再放送でスレタイの番組をやっていて、番組情報みたら1125@になっているのにハイビジョン放送ではないのは、なぜでしょうか?

書込番号:7523544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度4

2008/03/12 20:40(1年以上前)

>番組情報みたら1125@になっているのにハイビジョン放送ではないのは、なぜでしょうか?

強いて言うなら、アプコンであっても1125iには違いないから、ということではないかと
思います。

SDのアプコン番組はそういう旨の表記が欲しいですよね。

書込番号:7523624

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜中学さん
クチコミ投稿数:21件

2008/03/12 21:21(1年以上前)

ジントちゃんさんありがとうございました。てっきり私は、1125@=ハイビジョンと思ってました。すみません素人質問で・・・
 それにしても、関西TVの再放送は、ちゃんと拡大してくれるのにSD放送、毎日放送は、ハイビジョンだけど拡大せず、土曜日の読売くらいですか、ハイビジョンで拡大放送してくれるのは・・・

書込番号:7523908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/03/12 21:56(1年以上前)

>それにしても、関西TVの再放送は、ちゃんと拡大してくれるのにSD放送、毎日放送は、ハイビジョンだけど拡大せず、土曜日の読売くらいですか、ハイビジョンで拡大放送してくれるのは・・・

この話題は時々話題になりますね。地方だとハイビジョンの再放送がSD放送の例が多いようです。

東京在住ですが、再放映に字幕テロは入るし放映時間が拡大版の物はカットされます。
深夜の再放映は大抵カットされています。放映するならキチンと放映して欲しいですね。

書込番号:7524144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/13 09:50(1年以上前)

全く皆さんの言う通りですよね。DVDでは満足いかなくなった今、
録り逃した番組をいまさらDVD-BOXで買うわけにもいかないし…。
何とかしてほしいものです…。私は現在キューティーハニーTHE LIVEを
録画しているのですが、第8話だけ録り逃し困っています…。
再放送だと必ずカットしますし、どうしよう…。

書込番号:7526228

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜中学さん
クチコミ投稿数:21件

2008/03/13 13:02(1年以上前)

その気持ちよ〜くわかります。私は 今回の「未来講師めぐる」の8話マンションのエレベーター修理のため、失敗しました。あの時間帯のドラマ再放送しませんし、 かなりショックです。

書込番号:7526850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度4

2008/03/13 16:02(1年以上前)

BSフジだと、一部のドラマに限りますが、時間も解像度もかなりきちんと再放送してくれる
ので、全てのドラマを枠に余裕のあるBSデジタルで再放送してくれるといいのですけどね。

ただ、BSフジは時々色がおかしいような・・・・。今再放送してる「のだめ」は色が緑に
偏ってる気がします。「Dr.コトー」は画面が妙に暗かったし。

書込番号:7527359

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2008/03/14 00:03(1年以上前)

ハニーは再放送しないんじゃないでしょうか。
お色気のドラマ24は一年遅れぐらいでお正月に集中放送されますが……。

朝日も再放送はやらないですよね。

その点、日テレ、フジテレビはよく再放送しますね。
特にフジテレビはBSでやるのにも熱心ですし、また、人気があれば地上波でも何回もやるみたいですね。
離婚弁護士は何回も放送されていますね。

ハリウッドのように、一回の放送じゃ採算がとれなくて、DVD販売どころか複数回放送しないと元がとれないのかもしれませんね。

書込番号:7529554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/14 09:51(1年以上前)

やはり、ハニーは再放送しませんかね…私も薄々そう
感じてはいるのですが…。困ったなぁ…。
DVD-BOXなんて買うお金ないし、買う気もないですし…。
なんとか、BSデジタルで放送してくれないかなぁ…。

BSフジといえば、4月からホリプロ女優の芦名星さん主演
「ジュテーム」が放送するみたいです。BSならではの
お色気で放送コードギリギリらしいので、皆さん要チェックですよ!
あ、でも芦名星さんを知らない人が多いかもしれませんね。

今はまだあまり有名ではないですが、将来を考えて録画しておくのも
良いかなって思いますよ。あの女優が昔はこんなドラマに…みたいな(笑)


http://www.horipro.co.jp/talent/PF067/

書込番号:7530599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/03/14 21:25(1年以上前)

ハニーは全て取り逃しは有りませんが今一な気がします。色気が無くて...

芦名星さん?知らないけど録画して見ます(^^)

書込番号:7532952

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2008/03/15 06:34(1年以上前)

 唯一の色気は、ED映像にも採用されていますが、第一回目の戦闘シーンで、
ショッカー(?笑)に胸を揉まれている(誇張表現)ところです。

 これで男性視聴者の心を鷲摑みにし(男性視聴者は原の胸を鷲摑みにしたい)、コレ以降もズルズル見させたいという意図でしょう。
 私も少年時代、アニメ三銃士でアラミス(金髪娘)入浴シーンが出てきて以来、毎回それを期待して見続けた記憶があります。周りの少年たちは聖闘士星矢が大のお気に入りでしたね。

 テレビ東京はDVD-BOXを購入させる布石のためにテレビ放送している感がありありと見て取れるので見ていてあまり面白くないんですよね。。。

書込番号:7534700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/03/15 07:06(1年以上前)

>テレビ東京はDVD-BOXを購入させる布石のためにテレビ放送している感がありありと見て取れるので見ていてあまり面白くないんですよね。。。

民放は有料放送を除き無料です。無料放送が高画質(地デジもDVDに比べれば)なのに
お金を出して低画質のDVD-BOXを買う気持ちが分かりません。

BD-BOXで出せば良いのに...

書込番号:7534740

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2008/03/15 17:16(1年以上前)

まこと。

だからこそ、経営がうまくないなと感じ、歯痒く感じます。

今のままでは地デジを流せば流すほどDVDが売れなくなる(魅力が感じられなくなる構図になっていると思います。

だから早くDVDと同じようなコストで作れるという、HD DVDでBoxを出すべきなんですよ(べきだった。
さすれば、次世代DVD戦争がもっと過熱化したというのに……。(今となっては遅きに失していますが

書込番号:7536560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/15 20:47(1年以上前)

>森の住人白クマさん

なかなかキレイな人ですから要保存ですよ(笑)


>milanoさん

昔って同じシーンや番組を何度も観ましたけど最近は
録画して保存して満足って感じじゃありません?
キューティーハニーも実は保存しているだけで
殆ど観てないんですよね…。持っていて満足みたいな(笑)
逆に持っていないと不安なんですよね…。

だから、録り逃しが発生するんですよ私の場合…。
しかし、現時点では録り逃したらDVDしか選択がないのも
考えものですよね。再放送を是非BDデジタルで希望します!
無理だろうなぁ…。


書込番号:7537446

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2008/03/15 22:34(1年以上前)

御意。
私も保存して満足しております。

米倉の新ドラも、保存するだけしてたら、7回目で次回最終回と言われてズッコケました。

今までの看板女優ぶりは松本清張のストーリーのおかげだけだったようです。

書込番号:7538156

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

CM自動送り再生

2008/03/12 15:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

クチコミ投稿数:24件

BW900にあるCM自動送り再生を常にONにしているのですが、殆どの番組で自動送りされずそのままCMを再生してます。たまに自動で飛ばしてくれる番組もあるにはあるのですが。この精度の悪さは何なのでしょうか?また治す方法はないのでしょうかね?

書込番号:7522480

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/03/12 15:24(1年以上前)


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2008/03/12 15:31(1年以上前)

取説のさくいん「自動CM早送り」で載ってる通り、ステレオ音声番組には働かないのでほとんど使えないです。
こういう気の利いた機能はビデオデッキの時代から全く進歩していませんね。

これ位の事はまず取説を確認してから質問しましょう。
他にも細かい条件が記載されてます。

書込番号:7522545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

リニアPCM5.1chが再生されません

2008/03/10 13:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

スレ主 hide234さん
クチコミ投稿数:201件

PCMで検索してみましたが、当方の疑問を解決できるものがヒットしなかったので
どなたかお知恵を拝借願います。

当方、下記の環境なのですが、

接続:BW900---(HDMI)---NA905---(HDMI)---PDP
BWの音声出力設定:すべてビットストリーム

先日アンプが調達できたので、次世代音声を聴いてみたいと思い
借り物のスパイダーマン3のBDを再生してみたのですが、
リニアPCM5.1chを選択すると2chになってしまいます。
当該ソフトに入っている他のソース(DD5.1ch/TrueHD5.1ch)は
問題なく5.1chで再生できています。

ソフトの問題の可能性もあろうかと、手元にあったキューテックの
リファレンスディスクに入っていたTheEarthを再生してみましたが、
やはりリニアPCMだけ2chになってしまい(他ソースのTrueHDとDTS-HDMAは
問題なく5.1ch再生)ソフトの問題ではなさそうです。

アンプ側はPCMソースが入力されていることは認識しているようですので
アンプ側の問題ではなさそうです。

どなたか似た現象に悩まされた方おられないでしょうか?

書込番号:7512938

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


スレ主 hide234さん
クチコミ投稿数:201件

2008/03/10 18:17(1年以上前)

>kinoeさん

レスありがとうございます。
どのリスニングモードでもダメなんですよ。
余談ですが、ダイレクトモードはpure用という
認識です。

>電子の要塞さん

レスありがとうございます。
今出先で手元に環境が無いのですが、そこはオフに
してある筈です。

今、いろいろと価格com内をうろちょろしていたら
ほぼ似たようなスレッドがONKYOのSA805にありました。
その方も私同様リニアPCMが2ch再生されていたのですが、
私と違うのはアンプのインジケーターがちゃんと5.1ch
表示をしているということです(私はインジケーターも2ch)。
ちなみに、その方はBW800側の不具合で新品交換したようです。

今夜ウチの環境で再アタックしてみますが、改善が見られない
ようなら、パナのサポートに連絡してみようと思います。

書込番号:7513788

ナイスクチコミ!0


樅の木さん
クチコミ投稿数:182件

2008/03/10 19:18(1年以上前)

BW900→HDMI→SA605ですが「スパイダーマン3.」リニアPCM5.1は[Multich]表示で、きちんと5チャンネル再生されます。

書込番号:7514026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/03/10 21:32(1年以上前)

準備編の27ページのスピーカー設定を、マルチチャンネルすればOKです。

書込番号:7514659

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide234さん
クチコミ投稿数:201件

2008/03/10 22:07(1年以上前)

>樅の木さん

レス&貴重な情報をありがとうございます。
確認させて頂きたいのですが、BW900のデジタル出力設定は
ビットストリームですよね?

>6型タイプRZさん

レスありがとうございます。
ご指摘の点ですが、これはBW側でデコードする場合の
設定ですよね?
ビットストリーム出力でマルチチャンネルPCMが出力できないと
おかしいので、それを何とかしたいと思っています。
(樅の木さんをはじめ、他の方は出来ていますので。。と言うか
そういう仕様ですから。。)

書込番号:7514899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/03/10 22:13(1年以上前)

私は、パイオニアのアンプを使っているのですが、同じようにリニアPCM(スパイダーマン)が2チャンネル表示されました。そこで設定を2チャンネルからマルチチャンネルに変更したら、表示も5.1チャンネルになったのですが。

書込番号:7514942

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide234さん
クチコミ投稿数:201件

2008/03/10 22:34(1年以上前)

>6型タイプRZさん

レスありがとうございます。
1点確認させて頂きたいのですが、出力の設定はビットストリームの
ままで、ご指摘の設定項目を2ch→マルチに変更されたらOKだった
のでしょうか?
先の記述でも触れましたが、BWの音声出力がPCMではBW側でデコード
していることになるので、少なくとも私にとっては、これでは
アンプを接続している意味がありません。

書込番号:7515092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/03/10 22:39(1年以上前)

接続:BW800---(HDMI)---AX2AH---(HDMI)---PDP
BWの音声出力設定:すべてビットストリーム
です。注意点、BW800なんですけど。
スピーカー設定を変更すると、それに合わせて2CHから5.1CHになりますが。

書込番号:7515135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:30件

2008/03/10 23:05(1年以上前)

hide234さん  こんばんは

NA905を使用していないので、詳しい事はわからないのですが、
オンキョーのサポートセンターに問い合わせてみました、
リモコンの下部に、サラウンドと2chを切り替えるボタンがあるそうです。

NA905はマルチリニアPCM、TrueHD、DD5.1等々は、
サラウンドと2chの設定が個別に出来るようです。
一度、マルチリニアPCMが2chで再生されている時に、
サラウンドボタンを押して、マルチリニアPCMになるか、
ご確認していただけますか?

書込番号:7515386

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide234さん
クチコミ投稿数:201件

2008/03/10 23:47(1年以上前)

>6型タイプRZさん

今出先で実機が手元にありませんので明日試してみます。

しかし、、、6型タイプRZさんの仰る通りだとすると、パナの
マニュアルの記載の仕方に問題アリですねぇ。

操作編の100ページにスピーカーの設定に関する記述があり、
ここだけ見ると、「(アンプ経由かどうかは問わず)3本以上のスピーカーを
接続する場合はマルチチャンネルにしてください」と読めるので、
マルチチャンネルにしようと思ったところ、「準備編の27ページも
参照」しなさいとあります。
で、準備編27ページを見ると、設定の大前提としてページの冒頭に
「音声出力を(ビットストリームではなく)PCMに設定した場合にのみ
下記設定が有効となります」とあるんです。
PCMの場合「のみ」です。
ですので、私は、「この設定はアンプ側ではなくレコーダー側のデコーダを
使ってデコードする場合に必要な設定なので自分は関係ない」と
判断したんですよ。

何れにしましても、明日実機で実験した結果をご報告いたします。

>audio-styleさん

レスありがとうございます。

何となく、ONKYOのサポセンが勘違いしているのかなという気がします。
audio-styleさんご指摘の部分ですが、マニュアルを見ると、
「アナログ、デジタル、HDMI、マルチチャンネルを切り替えます」と
あります。
つまり、ここで言うマルチチャンネルとは、(マニュアル通りに読めば)
アナログマルチチャンネル接続のことですね。
アナログ=RCA、デジタル=光or同軸、HDMI=HDMI、マルチチャンネル=
アナログマルチチャンネルの内どの形態で接続していますか?を
能動的に指定するためのボタンかと思います。
時間があれば私もONKYOのサポセンに確認してみます。

書込番号:7515714

ナイスクチコミ!0


樅の木さん
クチコミ投稿数:182件

2008/03/11 06:06(1年以上前)

hide234さん おはようございます。

>BW900のデジタル出力設定はビットストリームですよね?

お返事おそくなり申し訳ありません。
デジタル出力は全て「ビットストリーム」に設定しています。

書込番号:7516599

ナイスクチコミ!0


樅の木さん
クチコミ投稿数:182件

2008/03/11 06:49(1年以上前)

hide234さん

追加確認ですが、アンプ側の入力ソースは
「MCH PCM 5.1」になっていますか?これならマルチチャンネル信号がAACビットストリームでアンプに届いていると思います。

取説では、もし「AAC fs:48kHz」のような表示ならPCMステレオ信号のような記載です。安い機種605が高級機にも当てはまるのかよく判りませんが、(^_^;)

入力ソースの表示方法は「AMP」→「DISPLAY]です(SA605では)
HDMIインプットは「DVD」設定です。「TV」設定ならば「DVD」に切り替えてみてください。

書込番号:7516647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/03/11 09:16(1年以上前)

おはようございます。

樅の木さんの設定が
BWの音声出力設定:すべてビットストリーム スピーカー設定:2CH
なら、BWかアンプが、おかしいことになります。
樅の木さんの設定が
BWの音声出力設定:すべてビットストリーム スピーカー設定:マルチチャンネル
なら、パナの、取説が誤解を招き難解だとサポートに苦情となります。

書込番号:7516899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:5件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2008/03/11 13:33(1年以上前)

はじめまして。じつは我が家も5.1chが再生できない状況です。

BW900→HDMI→SC-HTR500→SH-SX60

HTR500のテスト音声では5.1ch出るのですがblu-rayでは2chとなってしまいます。メーカーサポートに電話して1時間ほどせこせこやったのですが結果原因は分からずで、今週末にメーカーから派遣サポートを受けることになっています。
ちなみにテストしたBlu-rayはスパイダーマン、ハリーポッター、パイレーツオブカリビアンです。
症状が同じ様なので書かせて頂きました。

書込番号:7517652

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide234さん
クチコミ投稿数:201件

2008/03/11 18:53(1年以上前)

>樅の木さん

ちょっと本題とずれますが、セルソフト再生の話をしていますので
AACは関係無いですね。
WOWOW等のAAC5.1chソースはちゃんと再生できております。


>スーパーサラリーマン2さん

お使いのHTR500ですが、いわゆる「次世代音声」に対応していますか?
マニュアルを見る限り、DolbyTrueHDやDTS-HDMAという用語が
一切出てこないのが気になります(記述があるのはDDやDTSのみです)。
でも、対応していなければそのそもそのソースは音声再生されないので
対応はしているのでしょうね。。。ちょっと気になりました。
ところで、「5.1ch再生されない」ということは、オプションのワイヤレス
スピーカーをお使いなのでしょうか?
HTRに搭載されているアンプの仕様がわからないので何ともいえませんが、
BW900側でデコードさせてもダメなのでしょうか?


さて、私の状況報告です。
結論から言ってしまうと、6型タイプRZさんの仰ったように
「スピーカー設定」をマルチチャンネルにしたところ、5.1chで
出力されるようになりました。
つまり、原因は私が「マニュアルを深読みし過ぎた」ことでした。
(書かれていることを文字通り捉えたという認識なんですけどね(^^;))

レスを頂きお付き合い頂きました皆様、ありがとうございました
 &ご迷惑をお掛け致しました。

ただ、3/10 23:47の書き込み内でも触れましたが、取説の記載の仕方が
誤解を与えかねない記載であることには間違いないので、この点は具体的に
どう問題なのかをパナのサポセンには伝えました。
(つい先ほどパナのサポセンとのやりとりを終えたところです)

私としては、100ページの「(→準備編27)」を省くだけでいいような
気がしています。
確かに両方ともスピーカーに関する設定ですが、設定する内容がまったく
独立していて直接的な関係がないからです。

操作編100ページ:物理的なスピーカー数に合わせて、「2本なら2ch、
        3本以上ならマルチ」と機械的に選択する項目
準備編27ページ:(意訳してしまうと)接続するアンプ側にリップシンク機能が
        無い場合に設定するとより自然な音声になる設定。ただし、
        PCM出力にしないと本設定は機能しない。

「お客様(私のこと)が実際にそう認識された訳ですし、確かに誤解を招く恐れがある
表現だと思います。お客様の声としてあげ、改版時に反映させるよう主幹部署に
申し伝えておきます」とのことでした。

いつかはちゃんと反映されるかな?
(反映されるのは次モデルのマニュアルという可能性もありそう。。)

一応解決したので良しとしたいのですが、仕様として腑に落ちない点が1点残りました。
それは、「スピーカー設定が2chのままでも、TrueHDやDTS-HDMAはちゃんと
5.1chで再生された」ということです。
「スピーカー設定」はリニアPCMをマルチで再生するためだけの設定?
結果だけ見るとそういうことになってしまうんですよね。。。
と、先方に水を向けたところ、(私は知らなかったのですが)PCMは送出する
チャンネルを指定してあげないとダメなんだそうです。(DDやDTSは送出する
信号の中に「私は5.1chですよ」というのが組み込まれているので、スピーカー設定に
関係なく5.1chで再生できたようです)
つまり、結果的に「スピーカー設定」はリニアPCMをハンドリングするための設定と
いうことになりますね。

いろいろと顛末がありましたが、BWユーザーのFAQになれば幸いです。

書込番号:7518667

ナイスクチコミ!0


樅の木さん
クチコミ投稿数:182件

2008/03/11 19:02(1年以上前)

hide234さん 良かったですね。

6型タイプRZさんのご賢察通り、スピーカー設定:2CH
とするとステレオ出力となることを確認いたしました。

書込番号:7518719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/03/11 20:01(1年以上前)

私は逆によく説明書を読まなかったのですが、読み返してみるとおかしいですね。

書込番号:7518973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:5件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2008/03/22 19:02(1年以上前)

お返事遅くなりました。
横からすみません。
本日パナの人に来て頂いて症状を確認して頂きました。
BW900 ビエラ750SK、SC-HTR500、SH-SX60 です。
blu-ray だと、本編以外は5.1chで再生できるのですが、本編では3.1ch?となります。
DVDはちょっとしか検証しませんでしたが5.1ch自体にならない様です。
BW900のソフトが原因の可能性があり、ディスクの本編ソースを誤認識しているのではないかという話でした。もちろんこの場で治すことはできず、ファームウェアのアップデートで対応することになるのではないでしょうか。後日連絡が入ることになっています。

書込番号:7570991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:5件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2008/03/22 23:15(1年以上前)

引き続きさらなる症状ですが
blu-ray も DVD も本編再生では3.1chですが、音が出る早送り1段階では5.1chになります。
とんでもなく変ですねぇ。

書込番号:7572497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2008/03/23 01:44(1年以上前)

>BW900 ビエラ750SK、SC-HTR500、SH-SX60 です。

もしかして、SH-FX60ですか? SX60ってなかったです。

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=SH-FX60
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/51641761.html

19800円みたいなのでそんなに高くなさそう。

書込番号:7573390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:5件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2008/03/23 11:13(1年以上前)

panasonicfanさんこんにちは
申し訳ありません、ご指摘のとおり私の誤記でした。
  SH-FX60
です。
SC-HTR500はSH-FX60つなげてはじめて設定できる機能があります。そのためにSH-FX60を購入しました。視聴位置の設定など。視聴距離や視聴高さもあったかな?まあでも不具合に気付いて良かったです。

書込番号:7574602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

ダビング時の音について

2008/03/09 11:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

スレ主 porto14さん
クチコミ投稿数:13件

どうも!はじめて書き込みさせて頂きます。

先日、この機種を購入しまして、概ね満足しているのですが、一つだけ気になったことがあります。
試しにDVD-Rにアナログ放送をダビングしてみたのですが、書き込み中にドライブの回転音なのかどうかわかりませんが、かなり大きい音がしました。

私は以前、DMR-320H(だと思うんですが)を使っていたんですが、比較してかなり音が大きいと思います。

これが仕様なら全く気にしませんが、もし初期不良なら修理など早めに対応しなければなりません。

そこで、ユーザーのみなさんに聞きたいのですが、みなさんはこのような大きな音はしますか?
ご意見などお聞かせ下さい。

書込番号:7507291

ナイスクチコミ!0


返信する
milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2008/03/09 11:29(1年以上前)

Panasonicってドライブがうるさいと、評判の会社だと思います。

ガコガコガコッ。

ぶぉーん。

書込番号:7507326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2008/03/09 11:33(1年以上前)

持って無いけど,明らかにおかしな異音しかも高音となると異常なのでは,クリーナー
かけても変わらないなら,SVマン呼んで修理(BDドライブ交換)させるしか無いね。

書込番号:7507336

ナイスクチコミ!0


スレ主 porto14さん
クチコミ投稿数:13件

2008/03/09 11:59(1年以上前)

貴重なご意見、ありがとうございます。

パナソニックのドライブの評判はよくないんですか…。
以前使ってたDVDレコーダーはかなり静かだったので、今回は驚きました。やはりブルーレイだからなんですかね〜。

高音はしないのですが、例えるなら、異常にディスクが回転している感じでしょうか。ぶぉーん…って感じで。

書込番号:7507439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:1件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度4

2008/03/09 12:08(1年以上前)

それは異常ですね。この機種でBD40枚、DVD50枚ほど焼きましたが、
全くもって静か。至ってCoolです。
開始直後と、終了直後にフォーと回転数が上がるような音がしますが、ダビング最中は音がしません。

よって異常です。

書込番号:7507470

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/03/09 12:30(1年以上前)

>パナソニックのドライブの評判はよくないんですか…。

評判は良いほうです
パナより評判が良いドライブは?って聞かれても
答えに困るはずです

ただ最近の機種は音が大きくなったとは時々目にします
ディスクを入れて最初読み込むときと
高速ダビング中の音なら以前の機種より高回転してるはずだから
それなりに大きいかもしれません

ダビングは高速ダビングですか?実時間ダビング?
高速ダビングなら静音モードの設定があるはずだから
ダビング速度は落ちますがそれを静音に設定しては?

ただ気になるなら一度メーカーに見てもらったほうが安心です

書込番号:7507547

ナイスクチコミ!1


スレ主 porto14さん
クチコミ投稿数:13件

2008/03/09 12:41(1年以上前)

ダビングは高速です。設定は初期設定のままですね。
等速はまだ試してませんでした。

一度、静音設定で試してみることにします。
もしそれでも、あまり変化が無い場合は、メーカーに問い合わせる方向でいきたいと思います。

皆さん、いろいろアドバイスありがとうございます。

書込番号:7507584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2008/03/09 13:07(1年以上前)

900と8002台使ってますけど、2台ともかなりうるさいです。カラカラ音さえしなければ大丈夫。といわれたのでそのまま使ってました。買いたての時は、10回焼いたら(高速)7回まではうるさかったけど、最近は、だんだん少なくなって3枚くらいですかね?・・・これが、初期不良だったら、私もかなり運が悪いですね。

書込番号:7507689

ナイスクチコミ!0


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2008/03/09 13:12(1年以上前)

DVD-Rにアナログ放送を…

CPRM対応で無い安物のDVD-R?

パナは筐体がチャチだからね。
最上位機種のBW900でもね。

書込番号:7507711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/09 16:01(1年以上前)

私もBWシリーズではないんですが、XW300とアナログDIGAであるE220Hと同じ部屋で
使用してるんですが、明らかにドライブの音はXW300の方がうるさいです。

書込番号:7508318

ナイスクチコミ!1


スレ主 porto14さん
クチコミ投稿数:13件

2008/03/09 17:59(1年以上前)

あれから静音モードにして、ダビングするなどして試してみました。

同じ番組を何回かダビングしてみたのですが、音が大きい時と、静かな時があり、どうも法則性がないようです。

皆さんの書き込みを参考にして、同じような症状の方もいらっしゃるし、多分大丈夫なんじゃないかという結論に至りました。
保証期間は一年あるし、しばらく様子を見てみようと思います。

ありがとうございました!

書込番号:7508799

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2008/03/09 19:26(1年以上前)

ぶぉーん

だから、ぶぉーん、なんですって。巷ではそれをPanasonicサウンドと呼ぶらしいです。

それと、
SVマンではなく、SBマンですよね。
以前はSBマンと発言していたのに皆さん残念に思っていると思います。
またよろしくお願いします。m(._.)m

書込番号:7509226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/09 23:46(1年以上前)

DVDの台湾、韓国、中国製等のスピンドルケースに入っている物(50枚入り等)を使用すると精度がわるく、変心して音が高くなるものがあります。また4倍速等の低速の板を使用すると同じく音が高い傾向があります、そんなことで物をけちってレコーダーを壊したり、寿命を短くしたくないので僕はできるだけ日本製で16倍速の物を購入しています。(中には海外製でいい物もあります。)

書込番号:7510864

ナイスクチコミ!0


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2008/03/10 00:46(1年以上前)

所詮、アナログ放送の-R焼きだからね。

BW900よりは、GRT付きアナログチューナーDVDレコーダーの方が…

書込番号:7511265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2008/03/13 02:13(1年以上前)

音はDVDドライブの速度のレベルによって変わるでしょ。

2倍速と4倍速くらいまでなら静かでしょうが
8倍速とか16倍速になると音が大きいのは当たり前。

あとは、粗悪メディアだとバランスが悪いので音が大きくなるし
メディアにシールとか張るのは論外。


書込番号:7525577

ナイスクチコミ!0


しん777さん
クチコミ投稿数:17件

2008/03/21 18:22(1年以上前)

ダビング時のブォーンという音、本体上部のパネル(鉄板部分)が共鳴してませんか?

私のはBW800ですが、高速ダビング時にブォーンという音でパネルが共鳴しているのを
今日発見いたしました。

上部にDVDケースなどを置くと静かになります。

クレームを出そうかどうか考え中です。

書込番号:7565458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

知っている人教えて下さい

2008/03/08 20:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

スレ主 wtdms620さん
クチコミ投稿数:5件

DPX-5LでバックアップしたCD&DVDは、ハードディスクにコピー出来ますか?

書込番号:7504186

ナイスクチコミ!0


返信する
RD-Z2さん
クチコミ投稿数:5件

2008/03/08 21:13(1年以上前)

秘密機能を使ってもVIDEOモードのDVDを直接HDDに取り込む事はできません。
ここでは嫌われる話なのでこれ以上は書きませんが

書込番号:7504366

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

これはいったい?

2008/03/07 18:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

クチコミ投稿数:69件

本日、なにげにVIERAのHPを見ていたら、
新しく発表されたPZ800のページ関連のサウンドセットというページにて、
BW900がカタログ落ちをしておりました。
http://panasonic.jp/theater/style/50v.html
http://panasonic.jp/theater/style/42v.html
これはいったい何を意味するんでしょうかね?
もしかして新機種の発表の前触れでしょうか?

ただ、従来からある58インチ以上のHPにはBW900は載っているのですが…。
新機種の発表に変に期待感を持ちすぎでしょうかね?(^_^;)

書込番号:7498442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/07 23:01(1年以上前)

 >これはいったい何を意味するんでしょうかね? もしかして新機種の発表の前触れでしょうか?

 そぉですね〜! 現行機種は11月発売でしたが、今年の新型は思ったより早いカモ ♪♪
 パナの新カタログを見ると、BWシリーズ以外には全て[NEW]マークが付きましたね!
現行機種も値下がりが始まったようなので・・・は〜や〜く出ろぉ!!

 (個人的には、最短で4月25日頃発売になんないかなぁ−っと(*^^*)

書込番号:7499858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/08 00:59(1年以上前)

個人的、意見ですが
ブルーレイ普及させようとしているパナ、SONYが、この時期、
新製品を出すのなら、また普及機のみで高級機は出ないと思うのですが
BW900は800のHDDを増やしただけでは、インパクトが薄いので
オーディオ面でのパーツを高級なものを使っただけのような気がして

フラグシップ機はいつでるのでしょうかね。

でも30万超えしたら、マニアにしか売れなくて、採算取れないでしょうけど

今回AVCだの、いろんな技術は入りましたが、集積化がすすみ
かなりコストダウンしていると思いますよ。
一時期の5万円位のDVDプレーヤーみたいです。(あえて比較がレコーダーじゃなく)

書込番号:7500543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2008/03/08 01:36(1年以上前)

単に、高価なテレビには高価なレコーダー、安価(まではいかないか)なテレビには安価なレコーダーを提案したというだけのことではないでしょうか。

あるコンセプトに従って商品の組み合わせを提案しているのに、むやみに選択肢を増やして見る人を必要以上に迷わせないためではないかと。

書込番号:7500702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2008/03/08 09:48(1年以上前)

SAZABI type-Rさん
こんにちわ〜
11月発売で普及したのが最近ですので(笑)、
新機種はもう少し先かと思うのですが、
新しい物好きとしては、新機種の発表って待ち遠しいですよね〜(笑)

星の金貨さん
こんにちわ〜
自分、頭が良くないので、
詳しい戦略的なことはよくわかりませんが、
800と900の違いはHDDのみならず、オーディオ系統の強化みたいですね。
生産が追いつかないほど売れていたので、
やはりそろそろ元が取れてきたというところでしょうね〜
いずれにしろ、新機種発表が待ち遠しいと言ったところです(笑)

しえらざーどさん
こんにちわです!
冷静に判断すれば、それが一番正解かもしれませんね〜(笑)
よくよくじっくりとHPを見ると、
そんな気がしてきます。
いや〜、でも、ちょっと先走ってしまった感がありますが、
更新されたページにフラッグシップ機が載ってないとなると、
ただごとじゃね〜みたいになってしまいました(笑)

書込番号:7501591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/08 11:09(1年以上前)

ボンバーニさん。おはようございます m(_ _)m

>更新されたページにフラッグシップ機が載ってないとなると、だごとじゃね〜みたいになってしまいました

 そぉですね、レーセーに考えるまでもなく、さすがに4月下旬は早すぎますかね・・・(^^ゞ 
 
 ただ、今年は4年に1度のオリンピックイヤー(^o^)/!! TVCMを見てもビエラの新機種投入はもとより、DVDメディアでもオリンピックVerをガンガン宣伝打ったりして、パナは相当気合が入っているな〜っと! 

 んで、これは推測の域は出ませんが、昨年11月に現行BW機を投入した時点では、HD DVDがあのタイミングで撤退するとは誰も夢にも思ってなかったと思います。(当の東芝自身さえ・・)
 
 となれば、新商品開発は当然次世代規格争いが、今年の前半位までは継続していることを前提で進んでいると考えましたので・・オリンピックの前にレコーダーラインナップを一新して、HD DVDを叩く(勝つのは分かってても)とともに、BDレコ市場での覇権を確立するため、少なくともGW明けの6月下旬に「新型BW」発売開始は現実的なセンではないかと思っとります!!

 まぁ、新型機といっても昨年のAVCのような「アッ」と驚くような新機能の搭載は無くて、細かい使い勝手や外観をリニューアルMC版になるかと・・・ BW990、880、770??   いずれにしても、待ち遠ぉしいです〜〜!!

 PS・これをご覧のパナ関係者の皆様・・何卒何卒m(_ _)m、新型には「録画済みタイトルのフォルダ分け機能」だけは採用してください。これがないと家族持ちの自分には使いにくくてショーがありません (ToT)(ToT)      ガンバレ!! ニッポン〜〜!!

 

書込番号:7501910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2008/03/08 12:09(1年以上前)

SAZABI type-Rさん
コメントありがとうございます(^_^)
以前、1月頃かな?ヨドバシカメラの店員さんに在庫などについて聞いたとき、
「3月末に入荷予定です。」
と言われたので、「普及される頃には新機種が出ちゃうじゃん!」
ってツッコミを入れたら、
「そうですね、この手の機種は最近サイクルが早くなってますから…」
と言っていたので、半年サイクルも充分あり得ますね〜。
現行BW機種でのユーザーの不満点とかを多少は組み入れてくれるかもしれませんね〜。
オリンピックイヤーで気合いの入っているパナに大いに期待したいところですね♪

書込番号:7502110

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW900」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW900を新規書き込みDIGA DMR-BW900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW900
パナソニック

DIGA DMR-BW900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW900をお気に入り製品に追加する <302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング