DIGA DMR-BW900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW900の価格比較
  • DIGA DMR-BW900のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW900のレビュー
  • DIGA DMR-BW900のクチコミ
  • DIGA DMR-BW900の画像・動画
  • DIGA DMR-BW900のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW900のオークション

DIGA DMR-BW900パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW900の価格比較
  • DIGA DMR-BW900のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW900のレビュー
  • DIGA DMR-BW900のクチコミ
  • DIGA DMR-BW900の画像・動画
  • DIGA DMR-BW900のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW900のオークション

DIGA DMR-BW900 のクチコミ掲示板

(5472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全310スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW900」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW900を新規書き込みDIGA DMR-BW900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信32

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

スレ違いで申し訳ありません。
BW900を所有しています。
HD DVD で発売してブルーレイで発売しない映画があるようです。
トランスフォーマーがそのひとつ。映画を見ないで楽しみにしていたのですが、ブルーレイでの発売がありません。

http://www.paramount.jp/transformers/

みなさんこういう場合どうしますか?
あきらめますか?
それともHD DVDプレイヤーを購入しますか?

東芝 HD-XA2 ? 発売からもうすぐ2年なので次期製品が発売しそうな予感
東芝 HD-XF2 ? 映像、音、共に心配
東芝 RD-A301 ? プレイヤー(HD-XA2)と値段は変わらないということは再生能力が低い?

あきらめるかなぁ。。。思い切ってDVDの購入。。。やっぱりHD DVDかぁ(@_@;)

書込番号:7159354

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5 3D HOME PEGE 

2007/12/28 04:03(1年以上前)

ユニバーサルピクチャーやってしまいました。
国内販売が厳しいのかコスト削減か12/13以降さらに画質が落ちる多国語音声、
多国語字幕仕様のすべてがユニバーサルディスクになってる。
(日本専用仕様でない使わない音声、字幕にレートさらにもってかれてる。)
AVのコミュニティでSDかと思ったと話題になっている。
http://www.universalpictures.jp/sp/hd_dvd07/index.html

>ソフトのマスターリングや再生機の性能でカバー出来るようですので、画質面
>での心配は無用です。
BDもHD DVD使っているマスターリング方式は一緒ですからレートが一緒なら画質
は大差ないです。転送レートに余裕が無いだけです。
両陣営のワーナーはまったく同じデーターにBDはロスレスだけ+している。
たまに手抜きで入ってないけど。
オーシャン13はWOWOW放送の画質みてから売り飛ばそう…orz
ギャガ、は同じ会社マスターリングしているがBD方が高レートで画質に差が有るそうです。
オペラ座の怪人は買って良かった!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071227/avt017.htm

ユニバーサルピクチャーこんなことしてたら買ってくれてるユーザーに見放される多分日本人は画質にうるさいと思うぞ!

書込番号:7171946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2007/12/28 09:57(1年以上前)

結局、我慢できずトランスフォーマーDVDレンタルで観ました。これは確かに面白かったです。
画質もPS3のアプコンでかなりキレイでした。これがもしBDで出ていたら…。
東芝がパラマウントを死守したのも分かる気がします。スピード感と圧倒的な
CGは93年に「ジュラシック・パーク」のT-REXのCGを観た以来の衝撃を受けました。

話は変わりますが、電子の要塞さんリンク先は拝見しました。ユニバーサルの画質が
あまり良くないみたいですね。AV Watchの記者も言ってましたが、BD HD DVDを
普及させるにはまずマニアに満足させないといけないのにも関わらずユニバーサルは
何だかマニアすら納得いかないような仕様になりつつあります…。







書込番号:7172430

ナイスクチコミ!0


hana48さん
クチコミ投稿数:226件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度3

2007/12/28 16:03(1年以上前)

AmazaonではHD-DVDプレイヤーとHDMIケーブルの特別セットを買うと、
HD-DVDソフト1枚がタダ! キャンペーン 24800円でHD-FZ2の販売12/31までしてますよ! 
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/ref=amb_link_51839306_1?ie=UTF8&docId=1000118036&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=special-offers-2&pf_rd_r=0F3T3HQEQAA40EDVFPHH&pf_rd_t=201&pf_rd_p=85688506&pf_rd_i=B000KL7XCW

申し込みで東芝からトランスフォーマーも貰えます。
(年内発送しないのかな?!! 早く来い A600購入者!)
因みに2月入荷予定のBW900が昨日来たのでこれから買ってきます!
(入荷予定って何なんだ!!)

見たいソフトHD DVDソフト2枚 HDMIケーブル で24800なら
ショボイプレーヤーですが良いではないですか?
現状2方式の新世代ディスクのパッケージ販売だから
wowowもスタCH hiも良いけど 適当に見るには日本語吹き替えナイトね!
まして子供と一緒に見るとなると!!

画質、音質は良い方が良いけど 映画と音楽は内容!でしょう。

PCのベンチマークみたいな論議しててもねー! 絵、音を測定しても楽しくないよ!

ドリームガールズ のBD買わなかったのが悔しいねー。HD DVDで我慢かな!


書込番号:7173493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2007/12/28 20:10(1年以上前)

「トランスフォーマー」をXA2で1080/24p設定にして観ましたが、素晴らしい
画質でした。
人物の肌のリアルさはもとより、CGによる金属のメタリックな質感など見事で、
思わず見惚れてしまうほどでした。
又、60p設定と比べ画質の差は明確に分かりました。

単純明快な勧善懲悪の内容で深み欠ける作品ですが、画質が良いと
視覚的な満足感が増し、この「お子様ランチ」的なノリでも十分楽しめました。

買い得感のあるXF2で妥協する手も勿論ありだとは思いますが、
1080iまでしか対応しない機種でBW900ユーザーが本当に満足出来るか
どうかはちょっと疑問に感じます。
でもXA2はスレ主さんから不評なようなので、取りあえず「トランスフォーマー」が
貰えるうちにXF2を買っておいて、来春発売予定とされるRD-X7を本命として
狙うのが一番いいかも知れません。
私自身、X7がXA2とRD-A1の長所を併せ持つ機種なら、是非欲しいと思います。

パナの板でこんな事を書くとヒンシュクを買いそうですが、BW200とBW900を
所有しているので決してアンチBDというわけではなく、単に無節操な
だけです(笑)

書込番号:7174338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2007/12/28 23:46(1年以上前)

>「トランスフォーマー」をXA2で1080/24p設定にして観ましたが、素晴らしい
 画質でした。

いいなぁ…。やはりHD DVDプレーヤー買おうかな…。
18ヶ月待つしかないかなぁ…。でも待てませんねぇ…。


書込番号:7175352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2007/12/29 12:10(1年以上前)

>ユニバーサルピクチャーやってしまいました。
>国内販売が厳しいのかコスト削減か12/13以降さらに画質が落ちる多国語音声、
>多国語字幕仕様のすべてがユニバーサルディスクになってる。

ロスレスないんですねぇ。音が決定的に良くならないなら、放送で流れているものをディスクで買う理由はないんだけどな。

ちょっとamazon.com覗いてみました。
The 40-Year-Old Virgin
http://www.amazon.com/s/ref=nb_ss_d/103-8159501-7059024?url=search-alias%3Ddvd&field-keywords=The+40-Year-Old+Virgin&x=0&y=0

DVDが$6.99〜$19.49、HD DVDが$19.95 (英語+フランス語)

まぁ、映画が映画だし、質より安くして気軽に見てほしいということなんでしょうね。これはこれで理解できる。

しかし、国内は5,000円。妥協して高くなるんじゃ全然意味がない。これじゃ誰に売りたいのかさっぱりわかりませんな。

市場の空気が読めないマーケッターなら、変えないとダメなんじゃないかな。

書込番号:7177115

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2007/12/29 20:39(1年以上前)

現状、BD二層の50GBを活かして収録することが市販映像ソフトの品質としては最高ですんで(時間が短くて一層で間に合う場合は除いて)、それ以外のものは敢えて買う必要はないと言ってもいいでしょう。
BD一層やHD DVDは選択するに値しないと。
まあ、気長に待っていればいいんじゃないですかね。

書込番号:7178949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5 3D HOME PEGE 

2008/01/05 12:35(1年以上前)

HD DVDはやはり様子見た方が良さそうです。
Warner Bros. to release on Blu-ray only
http://www.dvdtown.com/news/press-relase-warner-bros-to-release-on-blu-ray-only/5062
だそうです。
東芝のパラマウント契約も後1年です。

書込番号:7206278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5 3D HOME PEGE 

2008/01/06 08:55(1年以上前)

RPS130さんのクチコミ[7210352]

マイケルベイがトランスフォーマーのBD化を約束したそうです。
http://www.shootfortheedit.com/forum/showthread.php?p=9716#post9716

書込番号:7210536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2008/01/06 09:27(1年以上前)

映画ファンで2009年まで待てる人は、HD DVDプレーヤーを新規に購入する
必要性は薄くなりましたね。
XA2はおろか、XF2でさえ勧め難い状況になりました(笑)

ただ、OPUSレーベルでバレエやオペラのソフトが徐々にではあるもののリリースされているので、
クラシックファンはHD DVDを無視出来ないと思います。
まあ実際のところ映画ソフトが市場を牽引しているので、HD DVD陣営のジリ貧は
免れがたいと思いますが・・・。

書込番号:7210626

ナイスクチコミ!0


hana48さん
クチコミ投稿数:226件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度3

2008/01/06 12:50(1年以上前)

BDの発売を待てるなら急いで次世代録画機はいらないですね。その内にコンパチ機器を東芝は出さざるおえないでしょうから、劇場公開も見たけど、東芝からのHD DVDがなかなか来ないのでTSUTAYAでDVDを借りてきたよ。 この板にアクティブな人以外はパッケージは大半が借りるだけでしょうから、唯一HD DVDが普及するのは、今のDVDの様にPCで手軽にコピーが出来れば大逆転かも。良い、悪いは別にして生データー用DVDがレンタル店舗に有るからね。

書込番号:7211335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5 3D HOME PEGE 

2008/01/06 20:30(1年以上前)

「次世代DVD戦争は今年で終了」とCEA(全米家電協会)会長も言ってます。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080106/ces02.htm

>今のDVDの様にPCで手軽にコピーが出来れば大逆転かも。
完全に最後の砦の米でも見放されました。
シャピロ会長も、Blu-rayしか持ってない…あちらはシビアですねお金持ちだろうに(^^;)

書込番号:7213208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件

2008/01/07 23:55(1年以上前)

2チューナー付きHDDレコーダーとしてRD-A600買いましたが,HD DVDも見れるので
トランスフォーマーHD DVDも買いましたが
まだ忙しくてみていません。ミニカーみたいなのももらいました。

A600は次世代音声対応のカタログやweb表記について詐欺のような表現で頭にきましたが
(詳しくはA600スレ),ま,HD DVDも見れるし,おまかせ自動録画も便利で
気に入りました。今8.5万ですし,BWとの相互のiLINKmoveも便利で
買って,トランスフォーマー楽しむというのもどうでしょうか?

年末年始の映画が終わりwowowも見たい映画が少し少なくなりました。
そういえばどの局だっけ,エヴァンゲリオン放送始まりましたね。
新番組録画はBWにもあるから,これはBWでも予約されてました,確か。
でも,新番組の内容の情報がBWではよくわからないから残念ですね。

書込番号:7218475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2008/01/08 17:04(1年以上前)

それほど待たなくてもタイトル通りにTFがBDで
早期に発売される可能性が出てきましたよ。
ていうか局面の展開早すぎ…。
HD DVD機器を買う選択肢はもうなくなりましたよ。

書込番号:7220665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5 3D HOME PEGE 

2008/01/08 18:59(1年以上前)

米パラマウント、次世代DVDで「HD−DVD」支持撤回へ−FT紙

パラマウントが昨夏HD−DVDの単独支持を発表し、同陣営に加わったものの、その契約内容にはワーナーがBD支持に変更した場合、パラマウントにも同様の措置を容認する条項が入っていたと報じた。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=azkgsNtXnG08&refer=jp_home
本当に終わりました。

書込番号:7221001

ナイスクチコミ!0


hana48さん
クチコミ投稿数:226件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度3

2008/01/08 19:04(1年以上前)

規格が統一出来て何よりですね。東芝機にBDドライブは何処が供給者になるのかな?

書込番号:7221022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2008/01/09 05:38(1年以上前)

うーん、予想もしなかった展開のようですが、
実際トランスフォーマーがBDで発売されるのはいつごろになるんでしょうねぇ?

書込番号:7223264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2008/01/10 12:26(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん こんにちは
>ただ、OPUSレーベルでバレエやオペラのソフトが徐々にではあるもののリリースされているので、
クラシックファンはHD DVDを無視出来ないと思います。

いやぁ、それがOpus ArteはBD版のリリースを発表してます。特にHD DVDに固執するつもりはなかったみたい。真夏の〜の出来は非常に良かったんで、XF2買ってよかった(この分野はビデオなんで24p関係なし)と思ったんですけど、新年早々これ見てショックが、、、(^o^;

http://www.opusarte.com/pages/product.asp?ProductID=228

>その契約内容にはワーナーがBD支持に変更した場合、パラマウントにも同様の措置を容認する条項が入っていたと報じた。

うひょー、こりゃ酷い話だな。アメリカ人はこういう「契約オプション」の使い方がうまいですなぁ。

それで受け取った金は返すんだろうか?

元々死に体だったところを粘りを見せた一件だっただけに、きついですなぁ。統一どころか、フォーマットとして生き残ることが難しくなりそう、、、

shop1048のキャンペーンの頃には東芝はワーナーの離脱を知っていたということなんですかね。もうだめだと思って、急遽在庫を掃いた? だとすると東芝自体が無策に陥ってる可能性も。

書込番号:7228038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2008/01/11 12:20(1年以上前)

ムアディブさん、こんにちは。

Opusはそんな事になっていたんですね。
しばらくHPを覗いていなかったので、知りませんでした。
メジャー系以外は、結構無節操なようですね。
HD DVDの「白鳥〜」を買いましたが、これもBD化されるかも知れませんね。

となると、HD-XA2を所有する意義がますます薄れそうです。
(人に勧めておいて、こんな事言っちゃなんですが・・・)
RD-A1は同一HDタイトルを再生してもBDレコやPS3より高画質だし、
DVDプレーヤーとしても高性能なので使い続ける意義はありますけど。

書込番号:7231952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/01/14 04:13(1年以上前)

私も、電子の要塞さんと同様、
キングコングなどのBDでの早期リリースが期待できないパラマウントやユニバーサル作品は
デジタルWOWOWの5.1チャンネル放送をBD録画しています。
トランスフォーマーもそうする予定です。
BD-REで録っておくと、後にBDパッケージソフトが発売されて購入しても
REを消去して他に流用できますし。

書込番号:7244525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パソコンとの連携に当って

2007/12/24 11:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

クチコミ投稿数:111件

連続スレですみません。
過去スレを見てもよく分からなかったので、教えてください。
【主な用途】
・フルハイビジョンビデカメで録画した映像のHDDでの保存
・その映像のブルーレイディスクへのコピー
・その映像のDVDへのスタンダード画質でのコピー

【質問】
下記の対応が可能かつ簡単でしょうか?
また、どのくらいの時間がかかるものでしょうか。
・HDD→SD(FHDビデカメ映像データの戻し)→パソコン(再生・保存)
・BRディスク(FHDビデカメ映像データをこのレコーダで焼いたもの)→SD(戻し)→パソコン(再生・保存)

本当は、パソコンでデータの編集・管理をしたいのですが、ノート派なので、現行スペックではストレスなき運用は無理なので、1、2年はこのレコーダーでお手軽管理をしようと思っています。
宜しくお願いいたします。

書込番号:7155602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

クチコミ投稿数:111件

すいません、過去レスに載ってなかったもので・・・。
HDD内臓テレビなのですが、録画済み番組をこれにムーブできますでしょうか?

書込番号:7155446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件

2007/12/24 11:25(1年以上前)

まず「iLink」が付いてることが大前提になりますが,付いてますか?

書込番号:7155487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2007/12/24 11:27(1年以上前)

いま仕様書を確認したら付いていないようですね。それならちょっと無理です。

書込番号:7155495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2007/12/24 11:29(1年以上前)

やっぱり駄目ですか。残念です・・・。

書込番号:7155503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/24 12:17(1年以上前)

マルチポストだったのか!

i.LINK付いてたって無理。(Zシリーズみたいにね)

書込番号:7155669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

クチコミ投稿数:477件

この機種は将来ダビング10が開始されたらアップデート対応されるようですが、その際既にHDDに録画してあるデジタル放送の扱いはどうなるのでしょうか。

ダビング10に関しては放送局側も対応した制御コード?を送るということなので、既に録画したデータは当然そのような制御コードはない(コピワンの制御コード?)訳で、依然コピワンのままだと思っているのですが、明確にこのことが記述された記事などを読んだことがなかったので、こちらで質問させてもらっています。

書込番号:7150313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2273件

2007/12/23 10:26(1年以上前)

(ダビング10に関しては放送局側も対応した制御コード?を送るということなので、既に
録画したデータは当然そのような制御コードはない(コピワンの制御コード?)訳で、
依然コピワンのままだと思っているのですが、)

正式発表前だから,確証は無いけど,その可能性が高い気がする,パナは確か06年から生産の
デジマシンから,対応するって発表してるからXW30使っているオリとしては,一安心では
あるけど,一体いつになったら実行するのやら下手すりゃ来年の4月あたリまでこのままかも
(ガ〜ン)。

書込番号:7150505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2007/12/23 13:25(1年以上前)

だいぶ前(12月は確かです)に新聞で読みましたが、ダビング10が開始される前に
録画した番組はコピワンのままで、ムーブしか出来ないそうです。
たとえ、開始の前日、直前に録画した物でも、ダビング10非対応と書かれていました。

ダビング10の開始も、来年の六月以降になるような表現でした。

書込番号:7151094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2007/12/23 17:16(1年以上前)

(ダビング10の開始も、来年の六月以降になるような表現でした。)

遅せえ〜,この話が事実だったら,酷い話だな(思い切ってA600買って良かった)。

書込番号:7151825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーズで音声出力に時間がかかる

2007/12/22 17:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

クチコミ投稿数:169件

こんばんは。同じ症状の方がいるかどうか分からないのですが…
BW900で「カーズ」を再生、音声をTrueHDに切り替えると、無音状態が30秒以上続きます。また、チャプターを切り替える度に無音状態が30秒以上、長い時は1分近く続きます…。この際、アンプ(ONKYO TX-SA805)の窓にも入力文字は表示されません。TrueHDに切り替えると一旦表示され、しばらく無音、無表示状態になります。
 試しにビットストリームではなくPCM出力にすると問題がありません。どうやらTrueHDをビットストリーム出力する時のみ起こるようです。
 他のTrueHDソフトではこういった現象は起きません。何か原因に心当たりのある方、同じ症状を経験された方のアドバイスいただければ幸いです。
接続は
BW900→HDMI→SA805です。もしかすると、アンプ側の問題も疑いましたが、マルチになるとご迷惑なのでひとまずこちらにカキこさせていただきます。

書込番号:7147152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2007/12/26 15:07(1年以上前)

HDMIってレスポンス遅めですよね。PCMしか使ってませんけど。

ネゴシエーションに時間が掛かってるのだとすると、ケーブルやアンプとの相性かもしれませんね。

カテ1ケーブルでネゴシエーションに迷ってるとか、、、

具体的な情報でなくて済みません。

書込番号:7165144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2007/12/26 17:38(1年以上前)

>>ムアディブさん

ありがとうございます。原因が判明しました。アンプ側の問題(相性?)でした。メーカー側でも速攻で検証、特定のモデルで事例の発生を確認したそうです。
年明けにでもサービスセンター行きです。
ただ、ディズニー作品は全体的にローディングに時間かかりますよね。出来がいいだけに残念です。

書込番号:7165550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

1080i と1080Pの比較

2007/12/20 23:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

スレ主 歩歩歩さん
クチコミ投稿数:78件

Hivi等の専門誌によりますとBW900のBSデジタル放送の視聴の際、BW900側のHDMI出力1080iと1080Pを比較した場合、1080Pの方が画質良い との記事を読んだのですが、BW900お持ちの皆さんいかがでしょうか?

書込番号:7140660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2007/12/21 07:09(1年以上前)

私は肌の色とかがなめらかできれいに見えて1080iのほうが好きですが、1080iに切り替えていてもいつの間にかオート(1080p)に替わっています。パイのカスタマセンターに問い合わせてみましたらAVアンプ(DSP-AX2700)が対応していないのではといわれてHDオーディオ対応AVアンプ購入を検討しています。

書込番号:7141551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度4

2007/12/24 13:00(1年以上前)

I/P変換をどこでやるかという問題なので、TV内蔵のI/P変換とBW900のI/P変換のどちらが
高性能か?という問題です。

現実問題としてはほとんどのTVのI/P変換よりもBW900のI/P変換の方が高性能なのでBW900
側で1080pで出した方が綺麗に見えるということだと思いますよ。

専用のコンバーターを持っている場合などは、BW900から1080iで出してコンバーターでI/P変換
する方がさらに高画質、という事はあり得るでしょう。

書込番号:7155805

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW900」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW900を新規書き込みDIGA DMR-BW900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW900
パナソニック

DIGA DMR-BW900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW900をお気に入り製品に追加する <302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング