DIGA DMR-BW900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW900の価格比較
  • DIGA DMR-BW900のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW900のレビュー
  • DIGA DMR-BW900のクチコミ
  • DIGA DMR-BW900の画像・動画
  • DIGA DMR-BW900のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW900のオークション

DIGA DMR-BW900パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW900の価格比較
  • DIGA DMR-BW900のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW900のレビュー
  • DIGA DMR-BW900のクチコミ
  • DIGA DMR-BW900の画像・動画
  • DIGA DMR-BW900のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW900のオークション

DIGA DMR-BW900 のクチコミ掲示板

(5472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全310スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW900」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW900を新規書き込みDIGA DMR-BW900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ダビング10とムーブについて

2008/09/01 20:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

実際に確認済みの方やご存知の方で、直ぐにお判りの方がおられましたらご教示いただけますでしょうか。

1)ダビング10実施前の時(可能であった運用)
「ディーガその1(ブルーレイ非搭載)」から「ディーガその2(ブルーレイ搭載)」にWOWOW録画をムーブ。
次に、「ディーガその2」においてムーブされてきた番組をブルーレイディスクにムーブする。
(全てHDDから番組は消えますが、ブルーレイとして保存化できます)

2)ダビング10実施後(質問)
・解答1:同様に「その1」から「その2」にムーブ&ブルーレイディスク化ができる。

・解答2:「その1」から「その2」に1回コピーとなり、「その2」でさらにブルーレイディスク化ができる。
(理屈上からはブルーレイディスクが10枚作成できる)

・解答3:「その2」の番組はコピーなのでブルーレイディスク化ができない。従って「その1」のHDD上の番組は
永久にブルーレイ化できない。

・解答4:上記以外

もし解答3が正解ですと、WOWOWは「その2」での録画が必須になってしまいます。
よろしくお願いします。

書込番号:8286287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件

2008/09/01 20:08(1年以上前)

解答1

書込番号:8286326

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/09/01 20:13(1年以上前)

iLinkでのムーブですよね。
WOWOWと限定されるなら解答1です。
他のダビ10番組(NHK・民放BS等)なら解答2ですが、WOWOWなど有料放送のほとんどは
ダビ10導入後もコピワンのままです。

書込番号:8286357

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2008/09/01 20:14(1年以上前)

WOWOWはコピーワンスですので、解答1が正解です。
http://www.wowow.co.jp/top_frame/faq/faq04.html

コピーワンスの場合は、ダビング不可で、ムーブのみ可能、つまり、
i.LINK付きのディーガからBW900のHDDにムーブし、その後、
ブルーレイディスクにムーブ、となります。


が、地デジや他のBSデジタルなどのダビング10の番組の場合ならば
解答2となります。

知人宅で、ケーブルテレビのパナ製のHDD付きSTB(DCH2000)とBW900で運用している例ですと、
DCH2000もダビング10対応していて、DCH2000のHDDに録画後、i.LINKでBW900へ
ダビングすると、DCH2000側の録画していた番組のコピー回数が1回減ります。
その後、BW900で不要部分を削除してブルーレイディスクに高速ダビングで
ムーブできます。もちろん、BW900のHDDからは、ムーブ後削除されますが。

つまり、ブルーレイディスクが10枚作成できます。
上記の例はケーブル局のSTBの場合ですが、ダビング10対応のi.LINKのついた
ディーガでも同様です。

書込番号:8286362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3781件

2008/09/01 20:19(1年以上前)

皆様。早速のご教示をありがとうございました。

・なるほどWOWOWはダビング10は関係ないので従来どおりなんですね。
・地デジについては10回ムーブできて、さらにディスク化ができるんですね。

ダビング10においては、HDD間でムーブした物はコピー扱いとなりディスク化できないものと勘違いしていました。

ありがとうございました!!

書込番号:8286385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

2層式の替わり目は

2008/08/30 15:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

クチコミ投稿数:14件

2層式BD-RにHDDからムーブ時、1層目から2層目に切替わるポイントは任意で選べないと聞きました
「1層目がいっぱいになったら2層目に切替わる」という事でよろしいのでしょうか?
今月の24日、WOWOWにてサザンのLIVEを録画致しました。3時間半程の長さですので2層式でと考えておりますが
盛り上がってる曲の途中で一瞬でも途切れる(フリーズ)のは嫌です。
HGモードだと1層式BD-Rに収まりますがビットレートが半分に落ちる為、照明のフラッシュ発光やキラキラしたものはブロックノイズが目立つので困ります。

自分なりに考えたのですが、WOWOWの場合25GBのBD−R1枚に収まる収録時間が最近は144分程と記憶してます
144分辺りにMCや曲間が来る様に頭に別の録画したモノを入れる事で出来そうですが、WOWOWモノでないと
ビットレートの関係でズレる可能性が大ですね

なにぶん経験が無いものでどなたか実施された方がいらっしゃればアドバイスお願い致します。

書込番号:8275278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度4

2008/08/30 22:05(1年以上前)

BD-ROMでもBD-R/RE DLでも一層と二層の切り替えに気づいた事はないので、あまり気にしなく
てもいいんじゃないかと、個人的には思ってます。

BD開発時に層の切り替えのスムーズな移行も目標に入っていたらしいですから、その辺は
クリアされていると思います。

サザンのライブは丸ごとBD-R DLにムーブしましたが、今のところ問題はありません。
というか、どの辺で切り替えになるのかもわからないので確認も出来ていませんが(^_^;)

音楽モノは再エンコで音を劣化させたくないので、BD-R DLかBW930をお勧めします。

書込番号:8277212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/08/31 12:40(1年以上前)

ジントちゃん さん、アドバイスありがとう御座います

BD-R DLメディアは高額なのでまだ焼いた事はありませんでした
1層式に収まらない映画はHDDに入れっぱなしでしたが、これから徐々にムーブして行きます
9月のWOWOWのトランスフォーマーやグラディエーター、10月のサザン完全版など BDに保存したいタイトルも増えてきますので挑戦してみたいと思います

ありがとう御座いました

書込番号:8280080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2008/09/01 12:24(1年以上前)

こんにちわ。
横から失礼致します。
2層式メディアの切り替わりタイミングでちょっと気になったもので。
当方ソニーのX90を使用しており、サザンのライブをDLにてダビングしました。
が、ホテルパシフィックあたり(2時間30〜40分程度の場面?)で音声が一瞬
途切れたのを確認しました。HDで観ていた時はありませんでした。
パナを使用されている皆さんはその様な事は有りませんでしたでしょうか。

宜しくお願い致します。

書込番号:8284792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

今週末に購入!?

2008/08/20 22:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

みなさん、こんばんは今週末に東京に行く予定が出来たのでついでに買ってこようか考えています。
希望はこのBW900かBW800を考えています、在庫状況が日々変化し価格も低下しているので
不安いっぱいです。
行き先は秋葉原近辺、電車等で移動出来て価格的にオススメはどこでしょうか?
現金で安いならこちらのトップ5のどこかかな?

ヤマダ電機、ビックカメラ、ヨドバシはポイントカード持っています。
地元愛知県では在庫は無いか非常に高い、展示品でもこちはらの通販のがよっぽど安い。
あまり地理は詳しくないのでよろしくお願いします。

書込番号:8232106

ナイスクチコミ!0


返信する
自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/21 01:12(1年以上前)

前にこういった質問を見ましたが
もし初期不良や故障があった場合どうするんですかね?

「東京で購入→愛知で使用」

ではいざというときどうするのかなぁ?
普通、故障したときは購入した店に持ち込むのが一般的では?

書込番号:8232825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:28件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度4

2008/08/21 01:32(1年以上前)

メーカー・サービス側で交換してくれる場合もあるそうです。

「販売店の方が在庫を持っている分だけ対応が早い場合が多いです。」

とは、サービス・マン氏(東芝)の発言でした。

書込番号:8232885

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/08/21 01:39(1年以上前)

>ではいざというときどうするのかなぁ?

系列店があれば、そちらでの対応になるでしょう。
まぁ良いのでは?

最近の価格で品川大井町LABIでの価格で、BW800は137300円のポイント25%がタイムセールでの常態となっているようです。
店の場所は、品川駅より京浜東北線で一駅横浜寄り大井町駅。駅横のビルです。(徒歩30秒)
あとLABI新橋もJR新橋駅のスグ側(SL広場側)にあります。
ビック有楽町も駅のスグ横。
あと、秋葉のヨドですか?
この辺が近くて良いのでは?

書込番号:8232900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/08/21 02:27(1年以上前)

修理に関しては、出張修理で対応してくれるので問題ないと思うのですが、初期不良時の交換に備えて、
1ヶ月程度は箱を保存しておく方が良いでしょうね。

書込番号:8233027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2008/08/21 05:31(1年以上前)

ポイントつきでよければ、やはり安いのは池袋ではないでしょうか。
在庫は日々変動していると思うので、前日の夜にでも
在庫の確認をしてから、行かれたほうがいいと思います。

書込番号:8233172

ナイスクチコミ!0


ba0303さん
クチコミ投稿数:70件

2008/08/21 17:05(1年以上前)

そうですね、池袋はヤマダとビック本店が軒を並べていて、 特にヤマダの価格は他のヤマダ店よりポイントを加算しているようです。 ヤマダ池袋LABIで今日見ましたがBW800はポイントを現金評価したとすれば10万を切っていました。 ビックカメラの有楽町は人ごみを分けての買い物になりますが、DVRの売り場は気合が入っていましたよ。 交渉しだいでは池袋のLABIを下回る感じです。 思わず買いそうになりましたが運良く財布を車に入れたままでしたので買えませんでした(笑い)。 

書込番号:8234540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/08/21 17:50(1年以上前)

>思わず買いそうになりましたが運良く財布を車に入れたままでしたので買えませんでした(笑)。

お財布を残したまま車から離れるのはあまりおススメできません、車から離れる際はお財布さんも一緒に連れて行ってあげてください(笑)。

閑話休題

エンヤこらどっこいしょさんのレスにありますが、系列店(ヤマダやビックなど)では購入店でなくても修理対応してくれる場合が多いです、ぜひその辺を購入の際に確認しておきたいですね。
池袋のヤマダ&ビックは激戦区です、双方のお値段を見た上でぜひ価格交渉をしたいですね。

書込番号:8234684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/08/21 21:20(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。

自信家さん 修理はどうにでもなるので気にしていません。
ほるへすさん、のら猫ギンさん メーカーサービスに車で持ち込み経験済みなんで問題なし。
エンヤこらどっこいしょさん 品川の価格は微妙ですね、交渉しだいかな?
ディービイディーさん、ba0303さん 池袋ですね、がんばって行ってみます。

ところでLABIのポイントもヤマダのカードに入るのかな??
LSBIのWebを見たけど良く判らず、多分共通と思うが・・・

新宿も激戦区なんですよね、秋葉原はパスした方が良いのかな

書込番号:8235424

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/08/21 22:39(1年以上前)

自分は、最近ヤマダLABIに通ってます。普通のヤマダとLABIのポイントカードは共通です。気にする必要は無いです。
唯一の違い?は、例の金色のポイントカードにLABI(店舗名)と書いてあるかどうかです。

書込番号:8235843

ナイスクチコミ!0


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/21 22:43(1年以上前)

まず始めに。
スレ主さん。私の情報不足で批判的な意見になってしまいました。
お詫びいたします。

既出ですが
「池袋、秋葉原が安かった」という意見がありました。
その中でも、ヤマダに限っては「LABI」と名のつくところが安かったという意見がありましたが。

安い買い物ではないので、延長保障を考えるかと思いますが・・・・・

ヨドは確か1回ポッキリ

ヤマダは
1.ポイント加入だと年次によって限度額減少
2.現金加入だと限度額減少なし(購入限度額まで)

ビックはあんまり安くならないんで利用していません(ごめんなさい)

だったと思います。

あと
>ところでLABIのポイントもヤマダのカードに入るのかな??
>LSBIのWebを見たけど良く判らず、多分共通と思うが・・・

ヤマダならLABIもLABIなしも関係ないと思います。
って言うか、私のポイントカードは池袋LABIで作りましたが地元のヤマダ(LABIじゃない)で買ってもポイント付きますし。

書込番号:8235875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/08/21 22:53(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、自信家さんアドバイスありがとうございました。

池袋LABIに行ってみたいと思います。

ただ下にあったカキコに店頭に無いので取り寄せとあったのが気になります、とりあえず交渉してみます。

書込番号:8235936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/22 10:38(1年以上前)

今週末ですかぁ 落胆。
来週には新型の発表がありそうなのに。残念ですね。
確かに旧型(今はまだ現行)は在庫がなくなりそうですが。

あんまり安くなかったら、見送るのも手ですよ。

中古は嫌かもしれませんが、たぶんYAHOOオークションに
ポロポロ出てくると、思われます。

スレ主さんのアイコン怒ってますが
いろんな方がみてるので、どうかと思いますよ。

書込番号:8237420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/08/22 21:53(1年以上前)

星の金貨さん ご指摘ありがとうございました!
顔アイコンまったく気づかずで皆さん失礼しました。

新製品は気になりますが今回はハイビジョンムービーを早く
ダビングしないと撮影出来なくなりそうなんで見送ります。
リビングで主に家内が使うので価格面と信頼性がある方が
良さそうと先週決心しました。

自分のシアター用には新製品・・・

まだ内緒・・・

書込番号:8239303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2008/08/31 04:58(1年以上前)

皆様、色々コメントを頂きながら新製品の速報を知って出荷が月末との事になり、
更にCMチャプター打ちが有るなどから800か900の購入を延期しました。
池袋の行く時間が取れなくなって行けれずじまいでちょっとガッカリ(泣)
830・930どちらか購入しますのでその時は報告します。

書込番号:8278758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

クチコミ投稿数:3406件

ケーブルテレビの契約をデジタル録画できるパナのTZ-DCH2000を使うタイプに変更を考えています。DIGA DMR-BW900を含むDIGAとIlink接続で直接録画が可能なことが理由のひとつです。
ilinkで直接録画、もしくはmoveしたDIGA上のTSデータでできることを教えてください。
TSデータはHDD上でMPEG4 AVC化はできるのでしょうか?(見て消す派なのでできるだけ多くHDD上に残したい。HDDが壊れてデータが消えても、それは仕方なし。)
また、TSデータはブルーレイディスクにムーブできるのでしょうか?

取説をダウンロードしたののですが56ページに書かれている「HDDに録画した番組をダビングすることもできません」の文面が気になっています。

書込番号:8209517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件

2008/08/15 11:13(1年以上前)

一部分だけを読んだって意味無いでしょう。

●外部入力端子(「L1」、「L2」)に接続したCATVから「1回だけ録画可能」の番組を録画する場合、ブルーレイディスクには著作権保護の規定があるため、直接録画することはできません。また、HDDに録画した番組をダビングすることもできません。CPRM対応の[RAM(VR)][-R(VR)][-R DL(VR)][-RW(VR)]をお使いください。

外部入力端子で録画するんですか?

書込番号:8209564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3406件

2008/08/15 11:15(1年以上前)

MPEG4 AVC化 勘違いしてるかも。
東芝のX7のようにHDD上でHGモードやHEモードなどの長時間モードへ変更できるかということです。
よろしくお願いします。

書込番号:8209570

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/08/15 11:25(1年以上前)

今のパナ機は、可能です。
ムーブ中に変換が出来るか?は、詳しい方のレスを待って下さい。

ムーブや変換には、実時間が必要な上、他のことが何も出来ないはずですので、運用には注意が必要だったと思います。

書込番号:8209604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/08/15 11:29(1年以上前)

>東芝のX7のようにHDD上でHGモードやHEモードなどの長時間モードへ変更できるかということです。

出来ます。
ただし、変換ですので元のDRは消えます。

書込番号:8209619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/08/15 11:35(1年以上前)

【録画モードの変換】取説42ページ

5〜
●電源〔切〕後:電源を切ってしばらくすると、予約録画の設定がされていない時間帯に変換を行います。変換中に電源を入れると、変換を中止し、次に電源を切ると、変換をやり直します。


パナのクセに意外と賢いね。

書込番号:8209640

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/08/15 12:04(1年以上前)

>ムーブ中に変換が出来るか?は、詳しい方のレスを待って下さい。

DCH2000からの録画・ムーブはDR(TS)のみです。
BW900にムーブした後にHDD上で等時間変換が必要になります。

STBとの接続をするときの注意ですが、iLinkでの録画ムーブ中はBW900では録画・ダビング操作は出来なくなります。
※HDDやBDの再生は出来ますが、iLink録画が始まってから操作しないとiLink録画がスタートしなくなります。

DCH2000のHDDに録画している場合はBW900のWチューナーと合わせて4番組録画が可能ですが、iLink直接録画の場合は
1番組しか録画できないので注意が必要です。

iLinkムーブ=等時間、AVC変換=等時間と掛かりますので、使い方としてはBW900では見て消しするものは
AVC直接録画された方がいいかと思います。

書込番号:8209728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3406件

2008/08/15 14:04(1年以上前)

みなさん、さっそくの回答ありがとうございます。

取説を読んで無い子は いねがーさん。
ilinkで取り込んだデータについてはブルーレイへ移動可能でいいのですね。
勝手にilinkで移動したものはブルーレイへ移動できないのかと読み取ってしまいました。

録画モードの変換については42ページにあるのですね。pdfを画面で読んでいることもあってか読み落としてました。
しかし、空いてる時間でやってくれるのは、たしかに賢いですね。東芝機はやり直しまでやってくれるのかな?

hiro3465さん、
STBを相手とした2番組録画はできないということですね。
iLink直接録画の場合は1番組しか録画できないのはちょっと残念です。

この場合、STB側もDIGAへ直接ilink録画中は他番組の録画ができなくなるのでしょうか?

書込番号:8210043

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/08/15 15:26(1年以上前)

〉STB側もDIGAへ直接ilink録画中は他番組の録画ができなくなるのでしょうか?
すみません。
STB内蔵は大丈夫なので2番組です。

書込番号:8210239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新型

2008/08/14 09:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

スレ主 兄弟丼さん
クチコミ投稿数:48件

新型をほしいと思っているんですけどやっぱりテレビもある程度は新しい方がいいのでしょうか?ちなみにテレビはパナソニックの42PX500を使っています。フルハイビジョンテレビではなくハイビジョンテレビです。個人的な質問ですいません。

書込番号:8205440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件

2008/08/14 09:15(1年以上前)

標準画質!で視るなら全然問題無いでしょう。

書込番号:8205456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/08/14 09:17(1年以上前)

基本的には問題ありません、TH-42PX500にはHDMI端子がありますのでアンテナ以外にはHDMIコード1本の接続ですみます。
ただ、TH-42PX500はビエラリンク非対応機種ですので、新型DIGAに搭載される番組キープなどの新機能は使えないことを割り切っていただく必要はありますね。

書込番号:8205465

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/08/14 09:30(1年以上前)

42インチで従来のハイビジョンパネルと現在のフルスペックパネルどれだけの差があるか?
だと思います。
スペックが気になるなら、買い換えしかないと思いますが、普通にHD画質を楽しむのであれば、全く問題ないと思います。

厳密に言えば、高画質化のための信号が云々というのはありますが、差は比較しないと分からない程度だと思います(余程、画質にこだわりが無い限り)
気にする必要は無いと思います。

書込番号:8205498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

録画モード

2008/08/11 19:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

スレ主 兄弟丼さん
クチコミ投稿数:48件

初めてブルーレイレコーダーを購入したいんですが質問があります。カタログを見ると沢山録画モード(HG.DRなど)があるんですがどのモードが録画した時に一番綺麗に録画できるのか教えて下さい(。>。<。)あとだいたい標準画質で録画できるモードも教えて下さい。

書込番号:8195506

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/08/11 19:31(1年以上前)

>どのモードが録画した時に一番綺麗に録画できるのか教えて下さい

デジタル放送ならDR、アナログ放送ならXPです。


>あとだいたい標準画質で録画できるモードも教えて下さい。

標準画質とはSD画質のことを指していますか?
標準画質のSPモードなら1TBのHDDに大体440〜450時間です。
XPならその半分、LPならSPの倍になります。

DRなら大体130時間です。

書込番号:8195554

ナイスクチコミ!0


スレ主 兄弟丼さん
クチコミ投稿数:48件

2008/08/11 19:37(1年以上前)

説明不足ですいません。ハイビジョンで録画した時の標準画質です。。

書込番号:8195584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/08/11 19:55(1年以上前)

>説明不足ですいません。

勉強不足の間違いでしょう。

書込番号:8195642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/08/11 20:02(1年以上前)

>ハイビジョンで録画した時の標準画質です。。

DRです。
ただ、標準というのは使う人によって変わると思いますが。

書込番号:8195673

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/08/11 22:52(1年以上前)

>ハイビジョンで録画した時の標準画質です。。

「標準(SD)画質」とは通常、ハイビジョン(HD)画質と対になる用語でその切り分けは「解像度」で行われます。
そのため「ハイビジョンでの標準画質」というのは意味不明です。

「ハイビジョンでの一番使用されているであろうモード」と仰りたいということなら、これにはDRが当てはまるかと思います。
ただ、よく使うモードは人によって異なるのでこれもハッキリとは言い切れません…

標準画質の録画モードはXP,SP,LP,EP,FRの5つで、
ハイビジョン画質のそれはDR,HG,HX,HEです。

そこをご理解頂ければ、ハイビジョンでの録画時間は下記メーカーHPのスペック表で確認できるかと思います。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMR-BW900

書込番号:8196522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/12 00:44(1年以上前)

基本はDRで録画。
ディスク保存を前提に録画する場合に、1枚に収まるように
HG,HXを利用すればよいと思います。

実際に購入して、使い始めたら自分のパターンがわかってきますよ。

書込番号:8197083

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2008/08/12 01:41(1年以上前)

私の場合は、ハイビジョン番組は基本は放送そのままの画質、これがベースとなるので標準と
いうことになりますかね。 そして画質をできるだけ落とさないでディスクに残したい場合は
DRで、画質を多少落としてもディスク1枚?に入れたい場合等はHG〜HE等の録画モードを
使っています。
基本的に放送画質より良くはならないと思いますので、それをベースと考えるのが良いかと
思います。
まぁ、人によってどこをベースに置くかは変わってくると思いますので、自分の好みで録画モードを
決めれば良いと思います。
私はとりあえず録画はDRモードで録画して、残しておきたい番組は後でディスクに移す時に最終的に
どの録画モードにするか考えてます。

書込番号:8197249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/08/12 19:35(1年以上前)

標準画質とは難しい質問ですね。放送段階での差が大きすぎます。

30分番組をCMカットすると24分程ですが、
この時容量が1.7Gで比較的良質の画質の番組もあれば、
4Gもあって酷い画質のもありますから。

標準とは、そこそこの画質がそこそこの容量で収まる事と
理解しますからDRで録画し、画質と容量を比較検討し
DRのままかAVCにするか決めることになると思います。

ソースが低画質ならHE、高画質ならHE〜HX、
かなり高画質ならHX〜HG、もしくはDRが順当と考えます。

書込番号:8199494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/08/12 20:12(1年以上前)

一番良いのは、兄弟丼さんが「標準画質」の意味を説明してくれることですね。

書込番号:8199584

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW900」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW900を新規書き込みDIGA DMR-BW900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW900
パナソニック

DIGA DMR-BW900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW900をお気に入り製品に追加する <302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング