DIGA DMR-BW900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW900の価格比較
  • DIGA DMR-BW900のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW900のレビュー
  • DIGA DMR-BW900のクチコミ
  • DIGA DMR-BW900の画像・動画
  • DIGA DMR-BW900のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW900のオークション

DIGA DMR-BW900パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW900の価格比較
  • DIGA DMR-BW900のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW900のレビュー
  • DIGA DMR-BW900のクチコミ
  • DIGA DMR-BW900の画像・動画
  • DIGA DMR-BW900のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW900のオークション

DIGA DMR-BW900 のクチコミ掲示板

(5472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全310スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW900」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW900を新規書き込みDIGA DMR-BW900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CA8→BW900→HV20へのダビング

2008/07/25 09:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

クチコミ投稿数:51件

CA8の掲示板にも掲載していたのですが、当方今までIVIS HV20を使っていたのですが、今月防水撮影用にXacti DMX-CA8を購入しました。
CA8の映像をBW900へ取り込みはできたのですが、BW900よりHV20へのダビング方法がまったくわかりません。知識豊富な皆様、何卒ご教授ください。

書込番号:8124704

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/07/25 10:48(1年以上前)

>CA8の映像をBW900へ取り込みはできたのですが

これはどういう方法なんですか?
AVケーブルでCA8→BW900ってやったんですか?

>BW900よりHV20へのダビング方法がまったくわかりません。

HV20もAVケーブルによる入力は出来ますよね?
CA8→BW900をAVケーブルでダビングされてるなら
同じ事を逆にBW900→HV20とダビングするだけで良いのでは?

書込番号:8124879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/07/25 12:39(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

早速のご返信ありがとうございました。CA8→BW900は付属のAVケーブルで行いました。BW900→HV20はi-linkで試したのですができませんでした。

書込番号:8125172

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/07/25 14:24(1年以上前)

i.LINKでやり取り出来るのは
「エンコードしてないタイトル」で
「2台の機器共に対応してる」事が条件です

単にi.LINKがあるだけではダメで実際出来るかどうかってことです
それくらいi.LINKはシビアです

2台の機器共に対応してるかどうかはHV20のハイビジョン映像を
HV20→BW900(DR)とした後にBW900(DR)→HV20と
戻せるかどうかで判断できます

今回の場合はそもそもエンコードしていないタイトルではありません
だから不可能です
i.LINKではなくAVケーブルを利用するしかありません

書込番号:8125477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/07/26 01:06(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

ご返答ありがとうございました。AVケーブル接続でのアナログダビングでできました。
ありがとうございました。

書込番号:8127904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

孫になるから駄目ですか

2008/07/24 10:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

スレ主 hicheeseさん
クチコミ投稿数:52件

皆さん今日は。
初歩的な質問お許しください。

ケーブルテレビのSTB・・・TZ−DCH2000(panasonic製)に
この製品をiリンク接続し、
STBで録画したハイビジョン映像をこの製品にムーブし、
その映像をブルーレイディスクへ焼くことができますでしょうか。
二回の移動は孫になるので、やはり駄目ですかね。

書込番号:8120496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/07/24 10:48(1年以上前)

それってHDD内蔵のSTBですよね?
CPRM対応のDVDにならできます。
ちなみに、TZ-DCH2000で録画した、ダビ10対象番組ならBW900に10回ムーブできる計算になりますが、BW900のHDD内ではコピワンとして扱われます。

BW900の説明書・操作編56ページおよび112ページにはブルーレイディスクには直接録画もダビングもできないという注意書きがありますので、先ほども言いましたようにCPRM対応のDVDメディアにならディスク化できます。
なお、VRモード記録になりますので、対応していないプレーヤーおよびPCでは再生できないことも、あわせてご理解ください。

書込番号:8120585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/24 11:10(1年以上前)

BW900のHDDからBDへのムーブは出来るのでは?
うちはDCH2000とBW200の組み合わせですがBDへムーブできます。
ハイビジョンでメディアに残せないなら、わざわざ相性などの問題が多いiLinkを復活させた意味がないような……。

書込番号:8120644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/24 11:33(1年以上前)

>BW900の説明書・操作編56ページおよび112ページにはブルーレイディスクには
>直接録画もダビングもできないという注意書きがありますので、

外部入力(L1、L2)で接続したCATVなどから本機に録画する場合ですので
iLINK経由とは異なりますね。BDへのムーブは可能と思いますよ!

書込番号:8120713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/07/24 11:43(1年以上前)

デジタルSTBさん・XW120-37PX80さん

おっしゃるとおりでした、お詫びして訂正いたしますm(__)m
そういえば、コピワン扱いなら、ムーブはできるはずですよね?

書込番号:8120736

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/07/24 11:46(1年以上前)

>TBで録画したハイビジョン映像をこの製品にムーブし、
その映像をブルーレイディスクへ焼くことができますでしょうか。

可能です

>二回の移動は孫になるので、やはり駄目ですかね。

HDDからHDDのムーブは単なる移動で孫ではありません
強いて言うなら嫁入りしただけ
相手先が受け入れてくれるなら嫁入りは何度でも出来ます

俗に孫っていうのはHDD(親)からディスク(子)を作り
そのディスク(子)から更にディスク(孫)を作る事で
これは不可能です

書込番号:8120746

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/07/24 12:13(1年以上前)

そうです。
iLinkでのコピーの場合はBDにムーブできます。
この場合は孫ではなくムーブなので大丈夫です。

万年睡眠不足王子さんがおっしゃるBDにムーブできないケースはiLinkではなく外部入力から録画の場合ですね。

注意点としてダビング10番組を録画の場合、DCH2000に録画したものはダビング10扱いになりますが、
BW900に直接録画した場合はコピワン扱いになりますので注意です。

書込番号:8120804

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2008/07/24 14:07(1年以上前)

嫁入りMove。。。
イロイロ考えさせられるネーミングですね。

SONYは厳格だとか

書込番号:8121145

ナイスクチコミ!0


スレ主 hicheeseさん
クチコミ投稿数:52件

2008/07/24 15:03(1年以上前)

皆様、早速のお返事たいへん恐縮です。
「孫」ではなく「嫁入り」という例え、まことによく理解できました。
「嫁入り」できるということですので、購入することにいたします。
皆様、ほんとうにありがとうございました。

書込番号:8121252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2008/07/24 19:54(1年以上前)

ちなみに日立のテレビに対応しているリムーバブルなカセットHDD『iVDR』もHDD扱いなので、HDD→iVDR→HDDと重婚はできませんが、離婚さえすればいろんな家庭を無限に渡り歩く事が可能です(笑)

書込番号:8122158

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2008/07/24 22:29(1年以上前)

よい奥さんをお持ちで…(?

書込番号:8123008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

スレ主 S-VHS DAさん
クチコミ投稿数:5件

特にBW900の話題というわけではなく、パナのレコーダ全般についての質問です。

放送時や自分のカメラで撮影した生のハイビジョンデータを、再圧縮などの改変することなく、HDDへのDRモード録画と同様に、BDやDVDへも記録することができるのでしょうか。

また、パナのBD/DVDレコーダって、ハイビジョン録画されたBD/DVDのデータも、i.LINKからデータ改変なくダイレクトに出力してくれるのでしょうか。HDDのデータは当然i.LINKから出力できると思いますが、そのたびにダビング10のカウントが減ったりすることはないでしょうか。

パナのレコーダ購入を検討しているのですが、当方では、ある事情からTVとHDMI接続できない箇所があるため、i.LINKで接続したいのです。そのとき、放送時や自カメラでの撮影時の品質そのままのデータをTVに入力したいと考えています。

さらにコピーガードがかかっていないハイビジョンデータを、パナのレコーダでBDやDVDに保存した場合、そのディスクからi.Link経由で他の機器へ生データを吸いだせるのかも気になっています。

よろしくお願いします。

書込番号:8103157

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 S-VHS DAさん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/20 17:24(1年以上前)

Wikipediaで色々調べてみたところ、DVDへの録画では、AVCRECというフォーマットに変換されるため、ハイビジョンのMPEG-TSのダイレクト記録はできないようですね。ちなみに、東芝機のVARDIAの場合は、競合規格のHD Recというフォーマットであり、DVDへのハイビジョンのMPEG-TSダイレクト記録ができるそうです。

BDへはMPEG-TSのダイレクト記録ができるようですが、そのストリームがi.LINK出力されるのか、HDDにDR録画されたストリームをダビング10のカウントが減ることなくi.LINK出力できるのか、引き続き情報をお待ちしております。

書込番号:8103378

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/07/20 18:08(1年以上前)

i.LINKをTVに繋げて再生したいって事ですか?
それが出来るBDやDVDレコーダーは存在しません

>さらにコピーガードがかかっていないハイビジョンデータを、パナのレコーダでBDやDVDに保存した場合、そのディスクからi.Link経由で他の機器へ生データを吸いだせるのかも気になっています。

出来ません

書込番号:8103547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2008/07/20 22:42(1年以上前)

>パナのレコーダ購入を検討しているのですが、当方では、ある事情からTVとHDMI接続できない箇所があるため、i.LINKで接続したいのです。そのとき、放送時や自カメラでの撮影時の品質そのままのデータをTVに入力したいと考えています。

レコーダーのilinkから再生出来る物は無いと思います。

>さらにコピーガードがかかっていないハイビジョンデータを、パナのレコーダでBDやDVDに保存した場合、そのディスクからi.Link経由で他の機器へ生データを吸いだせるのかも気になっています。

どうやってBW900に保存するお積もりですか?現行のデジタル放送はコピーワンスと
ダビ10です。パナ機で受けられるコピーフリーの物は過去にD-VHSに保存している人だけですよ?

ディスクを再生させて、ilinkから出力されるレコーダーも無いですよ。

確かパナはディスクからコピーフリーでも再エンコードが掛かると思いました。
ソニーならコピー信号が無ければHDDに無劣化で取り込めるようですよ。

書込番号:8104734

ナイスクチコミ!1


スレ主 S-VHS DAさん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/22 00:52(1年以上前)

みなさんありがとうごいざます。

当方には、過去にD-VHSに録画したコピーフリーのBSデジタルハイビジョンコンテンツが大量にありました。このMPEG-TSをi.LINK経由でPCのHDDに取り込み、TV(AQUOS)とPCをi.LINK接続して視聴しています。

しかし、MPEG-TSをi.LINKに出力できるPCのプレーヤには使い勝手がよいものがなく、またPCからAQUOSにi.LINKでMPEG-TS入力するのも、サポート外の使い方で、いちいち面倒な手順が必要になります。そこで、値段が安くなってきていて、PCよりも使い勝手のよい単体のレコーダに、PCのMPEG-TSデータを移行しようと考えてました。

コピーフリーのMPEG-TSデータをBDにダイレクトに記録さえできれば、後で吸い出す方法は色々あると思うので、とりあえずBW900を買って、BDに移行しようと思います。

i.LINKは再生用に使えないようですので、素直にHDMI接続するようにシステムを見直します。

書込番号:8110751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

INNOCENCEを7.1chで再生できません。

2008/07/09 23:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

INNOCENCEを7.1chで再生できません。INNOCENCEのブルーレイが7.1chと知って購入しました。
INNOCENCEにはリニアPCM7.1ch、ドルビー6.1ch、DTS-ES6.1chがあります。この7.1chだけリアから音が出ません。2.1chとなってしまいます。
BW900の音声設定で「XP時の記録音声モード」をドルビーとLPCMどちらに設定しても同じです。
私のシステムはつぎです。
BW900
SC-HTR500
SE-FX60

以前にオーディオフェスタ2008でパナソニックのブースでBW900、SC-HTR500を使った7.1chと5.1chの聴き比べをINNOCENCEのブルーレイで聴かせてくれました。だからなんとかすればINNOCENCEを7.1chで再生できると思っているのですが、どうしてもできません。どなたか解決方法をご存じの方いらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8054397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2008/07/10 00:16(1年以上前)

SH-FX60をいくつ使っているのでしょうか?

設置例では、SB-HS500A-Kで5.1chにしているようです

http://panasonic.jp/theater/htr500/design.html

書込番号:8054737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件 神奈川県北・東京都下 食べ歩き 

2008/07/10 01:53(1年以上前)

>以前にオーディオフェスタ2008でパナソニックのブースでBW900、
>SC-HTR500を使った7.1chと5.1chの聴き比べをINNOCENCEのブルーレイで聴かせてくれました。
パシフィコ横浜ですよね?私も行きましたよ。

SC-HTR500単体で3.1ch、
SC-HTR500+SE-FX60+リア(L/R)スピーカーで5.1ch及び
バーチャル7.1チャンネルの様なので機材の構成的には間違いはないようですけどね。
 ※物理的に7.1ch化は対応していない模様。
 ※7.1chはHDMI接続時のみ(BW900)
 ・http://www.watch.impress.co.jp/panasonicheadline/original/071129index.htm

マニュアルには以下が記載されているので、
アンプ自体に正しく音声信号が認識されていないみたいですね。
 ・7.1 チャンネルLPCM 信号を再生時の音場効果(ワイヤレスサラウンドスピーカーを接続しているときのみ)
  7.1 チャンネルLPCM 信号を再生すると、サラウンドバックスピーカーを接続しているようなより広がりのある音場効果が楽しめます。

構成がALLパナの様なので、
サポセンに問い合わせた方が良いと思いますよ。

書込番号:8055130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2008/07/10 03:56(1年以上前)

panasonicfanさんどうもありがとうございます。SE-FX60は1つで物理的には5.1chです。7.1chはバーチャルで対応しています。

書込番号:8055295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2008/07/10 04:32(1年以上前)

なぞの会長さんどうもありがとうございます。
パシフィコ横浜行かれましたか◎フェスタでは現実的でないシステムの音が聴けて、聴くだけの私は耳と頭がとってもリッチに成れました◎来年が楽しみですね。
話は戻りますが、パナソニックブースは別にアンプなんてなかったですょねぇ?私は離れたところのラックを覗いたのですがBW900が2、3台あっただけと記憶しています。そういえばラックシアターの設定を変更していないのですがココが鍵なのかも知れません。いま深夜なので試聴できませんが明日夜にやってみます。それでもダメならまたサポ電ですか…、それにしてもパナってデフォルト設定って素人には難しいですょねぇ。推奨のSE-FX60を使って映画はデフォルト設定で5.1chの音が出ないのですから。サポ電でも回答できないし。メーカー訪問サポートに2回も来て頂いて1ヵ月もかかりましたから。7.1chは訪問になりません様に(-人-)

書込番号:8055322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2008/07/12 20:59(1年以上前)

本日サポートへ電話しましたが、やはり訪問サポートを依頼するよう勧められました。

SC-HTR500の機能で音声入力が変わると一瞬音声入力数が表示されます。
6.1chへ変更したときは、3/2,1(フロント、センターのチャンネル数/サラウンドのチャンネル数,サブウーハーチャンネル数)と表示されます。しかしLPCM7.1chでは表示が出ません。同時に音もフロントのみです。
結果、BW900が出力していない、またはSC-HTR500が受信できていないのどちらかではないか。ということです。
とほほ・・・
昨年9月と11月に購入したので、保証期間に不具合を洗い出さないといけませんね。

書込番号:8067885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件 神奈川県北・東京都下 食べ歩き 

2008/07/12 22:36(1年以上前)

何なんでしょうかね?
少なくともHDMIのVer.1.1以上ならLPCM7.1ch対応できるはずですがね??

別構成でクロスチェックでもできれば良いのですけどね・・・。

書込番号:8068667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2008/07/12 23:01(1年以上前)

物理的には5.1chで、7.1chはバーチャルなんですね。

SB-HS500A(約19800円)は有線スピーカーですよね?

これにワイヤレスリアスピーカーキットSH-FX60(約19800円)を追加すると
あら不思議、SB-HS500Aがワイヤレスになっちゃうというマジック?

リアユニットに好きなスピーカーを繋ぐことも可能だ。と書いてありますので、
リアスピーカーは必ずしもパナソニックである必要はないとか?

書込番号:8068824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2008/07/13 00:52(1年以上前)

謎の会長さん
ほんとうに何なんでしょうね。
もしかしてコピ10のアップデートでBW900がデグレードしてしまったとか。
考えたくありませんね。
思い出して今日確認したのですが、
Hi-Definition Reference Disc
http://www.qtec.ne.jp/newsinfo/NR_080205_QVDB-1003.pdf
のLPCM 7.1ch テスト音声でも音はフロンとだけでした。
これも関係あるのかな?

Panasonicfanさん
フロントはSC-HTR500のみですよ。
リアはSE-FX60から有線でスピーカーに繋いでいます。
世に出ているスピーカーはアナログですから、
インピーダンスを気にしていればどんなスピーカーでも繋ぐことができます。
うちはJBLの〜型番は忘れました。
SB-HS500Aは持っていませんよ。

書込番号:8069509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件 神奈川県北・東京都下 食べ歩き 

2008/07/13 11:56(1年以上前)

>BW900の音声設定で「XP時の記録音声モード」をドルビーとLPCMどちらに設定しても同じです。
ここの設定ではなく下記当たりの設定はどうでしょうか?
 ・DMR-BW900/800/700(操作編)=P98:各項目を「PCM」
 ・DMR-BW900/800/700(準備編)=P27:「マルチチャンネル」

書込番号:8071206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2008/07/13 20:20(1年以上前)

マルチチャネルは元から設定していました。
bitstreamをPCMへ変更すると2chとなってしまいます。
やはりダメですねぇ( ̄〜 ̄)ξ

書込番号:8073312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2008/07/20 14:59(1年以上前)

今日メーカーサポートの方に来て頂きました。7.1chLPCMを正しく認識してくれないことと、認識できても2chになる事象を確認していただいて、事象を持ち帰り頂きました。しばらく連絡待ちとなります。

書込番号:8102862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信35

お気に入りに追加

標準

「ナショナル・トレジャー2」プレゼント

2008/06/07 10:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

BD版「ナショナル・トレジャー2」プレゼントまだ到着しませんね。
もう発売になったのだから早く送って欲しいものですね。
皆様もまだですか〜?

書込番号:7907304

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/13 13:33(1年以上前)

キャンペーン以前に購入しました。
ユーザー登録もキャンペーン登録もそんなに早くしてないです。
因みに名字は「い」から始まります。

書込番号:7934628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件

2008/06/13 17:03(1年以上前)

自分の所にも昨日の夕方届きました、キャンペーン期間外でしたが届きました
Panasonicさんに感謝します、BDって良いですね。

書込番号:7935081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/13 18:41(1年以上前)

私も昨日届き早速視聴しましたが、リジューム機能がないので再生中に停止する最初から
再生になるのですね。

しかも最初からといっても本編の最初からではなくディスク挿入してから流れる著作権についての注意事項とか新作映画のCMとかから始まるので困り物です。

書込番号:7935320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/13 18:44(1年以上前)

>>リジューム機能がないので再生中に停止する最初から

停止すると最初から

「と」をいれ忘れてました。

書込番号:7935337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3781件

2008/06/13 22:55(1年以上前)

>私も昨日届き早速視聴しましたが、リジューム機能がないので再生中に停止する最初から
>再生になるのですね。

そうなんですよね。再生してから音声や字幕を変えると最初からの再生になってしまいます。
これまでのDVDの常識ではアリエネ〜の仕様ですね(多分)。
BW800ではそうでもなかったのですが、BW200の方は再生してから途中で停止しようと
思ったら黒画面になり、リモコンも無反応になり完全停止できなくなってしまいました。

困ったな〜とマニュアル探していたら、しばらくして「停止できるようにするため再起動します」旨の
メッセージが出て、再起動後に取り出しできました。
BW200とは相性悪いのかもしれません。

書込番号:7936432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/14 01:06(1年以上前)

ナショナル・トレジャー2のようにリジューム機能や字幕・言語等のメモリ機能がないのは
ディスクによるものなんでしょうか?それともパナのレコによる仕様なのか気になります。

私は今回がはじめてのBD−ROMでしたがちょっとショックでした。これからレンタルで
借りて視聴する機会が増えてくると思いますが他のROMはそうでありませんように。

書込番号:7937108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5 3D HOME PEGE 

2008/06/14 16:59(1年以上前)

>ディスクによるものなんでしょうか?
>それともパナのレコによる仕様なのか気になります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7874032/
[7874032]Blu-rayソフトのつづき再生について 参照

こちらも、ディズニーですので…BD-ROMの仕様です。

書込番号:7939256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/14 17:39(1年以上前)

電子の要塞さん 回答ありがとうございます。

なんでっていう仕様ですがレコ起因でないだけマシかなってところですね。

書込番号:7939387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:5件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2008/06/16 13:37(1年以上前)

失敗しました〜
キャンペーン期間前に購入したからあきらめて自前でナショナルトレジャー買っちゃいました(T_T)

書込番号:7947717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/18 22:14(1年以上前)

5日前に登録したのですが、
最近、登録して、もう届いた方、いらっしゃいますか?

書込番号:7958301

ナイスクチコミ!0


fourteenさん
クチコミ投稿数:80件

2008/06/25 18:16(1年以上前)

 6/7(土)に購入&登録、まだ送られてきません。。。
 問い合わせたところ、登録順に発送しており最終発送は7月下旬を予定しているとの事。

書込番号:7988491

ナイスクチコミ!1


fourteenさん
クチコミ投稿数:80件

2008/06/25 18:18(1年以上前)

 連続で失礼します、当方はBW-800です。

書込番号:7988497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:1件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度4

2008/06/25 18:53(1年以上前)

ヤフオクにあふれかえってますね。

書込番号:7988609

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2008/06/26 00:42(1年以上前)

聞いた話によると、順次確認、発送というよりは、まとめて発送?みたいですね。
6月中旬頃から末までの登録情報が7月になってから纏めて事務局に届き、それらの
発送は7月中旬頃からになるそうです。 1週間前に登録した情報は現在まだ事務局には
来てないらしく、期間中に登録されていれば大丈夫ですが、確認は7月になってからに
してくださいと言われました(製品登録はできていることは確認済み)。
これが最初のブルーレイソフト(これ以外はディスプレイのベンチマークソフトだけ)
なので早く届くのを楽しみにしていましたが、ちょっとがっかり...
まぁ最終的に届いてくれれば良いので気長に待つことにしました。

書込番号:7990352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2008/06/26 01:03(1年以上前)

去年買って登録も早かった人には来ないんですかね。

期間中に再登録するだけでよかったとしたら

失敗したなー

去年買った人のほうが高い値段で買ってるのにとほほ・・・

書込番号:7990427

ナイスクチコミ!0


shulenさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/01 01:07(1年以上前)

おととい買ったのですが、まだ商品が届いていないため、
製造番号がわからなく、応募できません。
今日知ったため、サポートセンターも時間外でつながらなく、
WEBも製造番号を正しく入力しないとエラーで登録できません。

6/30を過ぎてしまいましたが、これってどうなるのでしょうか?
実際に期間内に購入したけど、商品待ちで6/30までに製造番号が
わからない方どうしましたか?

書込番号:8013185

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2008/07/01 01:19(1年以上前)

キャンペーン期間中に製品登録した...と書かれていたと思いますので恐らく難しいかと...
(一応事務局に聞いてみて...)
キャンペーンのHPももう24時で閉じられてしまっていますね。
またキャンペーンを行うと思われるのでそれを期待しておきましょう。

書込番号:8013233

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2008/07/01 01:31(1年以上前)

あ...店頭に置いてあったキャンペーンの応募ハガキだと間に合うかもしれません。
応募用紙を良く見ていたわけではないので、締め切りが6月末必着?だったかどうか
わかりませんが、ハガキだと到着までの日数があるのでひょっとしたら...

書込番号:8013277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/07/17 19:28(1年以上前)

6月1日購入・申し込みで、本日17日に到着していました。
配達はクロネコメール便でした。

以上、ご参考まで。

書込番号:8090786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件 神奈川県北・東京都下 食べ歩き 

2008/07/17 20:39(1年以上前)

私の所にも本日無事に到着しました。
最終日に登録したので今回の発送が最終発送ではないでしょうか?

書込番号:8091050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

クチコミ投稿数:9件

こんにちは〜

現在、ハイビジョンテレビにBW900を使用しています。

フルハイビジョンテレビで番組を録画した場合って、ハイビジョンテレビで録画した時
よりも、記録容量って増えたりするのでしょうか?

くだらない質問ですみません。

書込番号:8081434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/07/15 15:12(1年以上前)

増えません。
同じ番組ならばフルスペックだろうがそうでなかろうが記録される容量は一緒です。

書込番号:8081442

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/07/15 15:16(1年以上前)

レコーダーとTVは何の関係もありません

14インチTVに繋いでも録画容量は同じです

書込番号:8081455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/15 15:17(1年以上前)

テレビによって、録画時間は変わりませんよ。

フルハイビジョンであろうとも、ハイビジョンであろうとも
ましてやブラウン管でもBW900には全く関係ありませんから。

書込番号:8081457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2008/07/15 15:38(1年以上前)

みなさん、迅速な返信ありがとうございました。


ということは、フルハイビジョンテレビで録画番組再生したら、当時ハイビジョンテレビで録画した番組にもかかわらず、容量は変わらなくて、さらに映像を奇麗に映してくれるんですね(フルハイビジョンだから)

フルハイビジョン凄いです。

書込番号:8081515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/07/15 15:54(1年以上前)

フェアリオンさん、

>当時ハイビジョンテレビで録画した番組にもかかわらず、

ということは、フェアリオンさんは録画機能を持ったテレビで録画する(または、録画した)のでしょうか。
多くの場合は、レコーダで録画するのですが。
(録画機能を持ったテレビもあるので、フェアリオンさんがそういうテレビをお持ちだったら申し訳ないです。)

書込番号:8081561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/07/15 16:04(1年以上前)

誤解させてすみません当時と言うのは、これからフルハイビジョンテレビを買ったとして、その時に録画した番組という、想定です。

録画の時はBW900です。

書込番号:8081595

ナイスクチコミ!0


kujakuさん
クチコミ投稿数:8件

2008/07/15 17:38(1年以上前)

要するに「フル」ハイビジョンと謳われていなかった「以前の」ハイビジョンテレビが少々不当表示だったと言うことですかね。
つまり本来のハイビジョン情報を間引いて(画質を落として)画像化していたわけです。

ハイビジョン録画装置(以前からあるD-VHSやHD装置なども含め)は放送局からの放映情報をそのまま収録するので、テレビさえ「フル」に替えれば既録画分であっても本来のハイビジョン映像が楽しめるようになるはずです。

書込番号:8081879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2008/07/15 19:39(1年以上前)

Kujakuさん返信ありがとうございます。

なるほど…

フルハイビジョンの放送でいけるのは最初から必然だったんですね。

技術的にも、もろもろ、あえてハイビジョンテレビ優先と。

書込番号:8082337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3781件Goodアンサー獲得:209件

2008/07/15 21:15(1年以上前)

・フルスペックハイビジョン=BS放送
・ハイビジョン=地デジ
(一部例外チャンネルあり)

という意味なら、ビットレートが違いますから、明らかに録画可能時間は違いますが・・・?

書込番号:8082740

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/07/15 21:30(1年以上前)

ちゃんと理解できたのかなぁ・・・?

「高速道路を走ったら、時速100km/h出ますか?」って、
をいをい、
高速道路が時速100km/h出すわけじゃなくて、出すのは車だろっ!

書込番号:8082835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2008/07/15 23:16(1年以上前)

フルハイビジョンって言葉は、テレビメーカーが作り出した用語だと
思って下さい。

本来、日本のHDハイビジョン放送は全て垂直解像度が1080本(有効
走査線)です。

しかしながら、日本では垂直解像度が650本以上あるものをハイビジョ
ンと呼んで良いという事になっている事と、ハイビジョン液晶やプラ
ズマは当初、歩留まりが悪かったり、技術的な問題から垂直解像度が
1080本のパネルを量産する事が出来ず、垂直解像度768本などのパネル
を採用する事が殆どでした。

しかし、技術の進歩と薄型テレビの普及により、フルハイビジョンパ
ネルを安く量産できる様になった為、最近の大型テレビの殆どはフル
ハイビジョンパネルを採用する様になった際、一昔前のフルハイビジ
ョンパネルではないテレビ等との違いをアピールする為に、わざわざ
「フル」と言う様になりました。

尚、デジタルオタクさんが仰る通り、本来垂直解像度1080本、水平解
像度1920本がフルハイビジョンと言えるのかもしれませんが、ここが
難しいところで、放送局の多くが未だに採用しているオンエアマスタ
ーのHDCAMという業務用ビデオテープは1080*1440記録なので、
いくら送出が1080*1920でも意味が無いかと思います。

また、「フルスペック」というのも家電メーカーがつけた呼称で、
本来のハイビジョン規格の最高位は解像度1080*1920、サンプリング
レートRGB4:4:4、ビット深度10bit、フレームレート60Pという規格で
あり、放送波の最高位は解像度1080*1920、サンプリングレートYUV4:
2:2、ビット深度8bit、フレームレート59.94iなので、とてもフルス
ペックとは呼べないシロモノかと思います。

書込番号:8083563

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2008/07/15 23:28(1年以上前)

レスありがとうございます、勉強になりました。

書込番号:8083642

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW900」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW900を新規書き込みDIGA DMR-BW900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW900
パナソニック

DIGA DMR-BW900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW900をお気に入り製品に追加する <302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング