DIGA DMR-BW900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW900の価格比較
  • DIGA DMR-BW900のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW900のレビュー
  • DIGA DMR-BW900のクチコミ
  • DIGA DMR-BW900の画像・動画
  • DIGA DMR-BW900のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW900のオークション

DIGA DMR-BW900パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW900の価格比較
  • DIGA DMR-BW900のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW900のレビュー
  • DIGA DMR-BW900のクチコミ
  • DIGA DMR-BW900の画像・動画
  • DIGA DMR-BW900のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW900のオークション

DIGA DMR-BW900 のクチコミ掲示板

(5472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全310スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW900」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW900を新規書き込みDIGA DMR-BW900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

PS3

2008/02/12 10:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

スレ主 兄弟丼さん
クチコミ投稿数:48件

こちらのレコーダーを購入予定なんですが、レコーダーに録画した番組をBDにダビングして普通にPS3で再生する事ができますか?よかったら教えてください。

書込番号:7379553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/12 14:07(1年以上前)

兄弟丼さんこんにちは

DRモード録画はもちろん、AVCRECしたBD-RやBD-REも再生可能です。
しかし、AVCREC(HG〜HEモード)は録画音声は「固定」にして下さい。
デフォルトでは「オート」になっています。

BW900のHDDで直接HG〜HEモードで録画して、BD-Rに高速ダビングしてしまうと
PS3では音声が出ないみたいなので、DRモードで録画してBD-Rには
録画音声「固定」にして等速ダビングしてください。そうすればPS3でも
再生可能になります。

「固定」にすると、ダビングに「実時間」かかるので
寝る間に仕掛けた方が良いかもしれませんね。

書込番号:7380198

ナイスクチコミ!1


スレ主 兄弟丼さん
クチコミ投稿数:48件

2008/02/17 17:18(1年以上前)

そうなんですか(。>。<。)親切にありがとうございます。今度もしパナソニックで新しいBDレコーダーが出るとしたらHDDの容量とか機能はどうなると思いますか?

書込番号:7405917

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2008/02/22 01:09(1年以上前)

 すいません、便乗質問させて下さい。
よく、互換モードでAVC録画しないと、PS3では再生されないという情報を頂くのですが、
互換モードでない場合、音が出ないだけなのでしょうか?(映像は出る)
 それとも、映像さえ再生されないのでしょうか??

 どうぞ皆様よろしくご教授下さい。
実は、知人からAVC録画ディスクを頂いたのですが、PS3では「再生できません」の
メッセージが出るだけになってしまっているのです。

 よろしくお願いします。

書込番号:7428402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信29

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ vs HDDVD

2008/01/05 18:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

クチコミ投稿数:14930件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

大手映画会社

・ディズニー
・ワーナー
・20世紀FOX
・ソニーピクチャーズ

・パラマウント
・ユニバーサル

のうち、ブルーレイで映画ソフトを販売しているのは、6社中4社みたいですね。
今後どうなると思いますか?



書込番号:7207673

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14930件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2008/01/05 18:48(1年以上前)

ちなみに僕がBW900で見たソフトは、ディズニーのパイレーツオブカリビアンと
20世紀FOXのダイハード4.0ですが、まだまだ増えそうです。

書込番号:7207685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2008/01/05 19:05(1年以上前)

映画ロクに見ないからどうなろうと気になんね〜や(RDのTFキャンペーンでDVDは
貰うけど)

それよりもこのメディア戦争の勝者を決める上での要素としてイロAV業界はどっちを採用
するんでしょ?(今だにBD/HD DVDでそれらしい物見た事無いし)。

書込番号:7207773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/05 19:27(1年以上前)

6社中4社のシェアってどのくらいなんですかね?
66%以上あるような気がしますけど。

>それよりもこのメディア戦争の勝者を決める上での要素としてイロAV業界はどっちを採用
>するんでしょ?(今だにBD/HD DVDでそれらしい物見た事無いし)。

これ、BD/HD DVDの動向には関係しませんよね。
だって、ちょっとネット探ればもぉーそりゃみたいな物がゴロゴロしてますからね。

昔、VHSとかCDの普及に一役買ったのは認めますけど。

書込番号:7207879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5 3D HOME PEGE 

2008/01/05 20:13(1年以上前)

>6社中4社のシェアってどのくらいなんですかね?
>66%以上あるような気がしますけど。

そんな生易しい物では無いです。
Warner Bros.北米DVD20%前後のシェア(パラマウント/ユニバーサル合計シェア20%強ですから)
BDは70%弱となりHD DVDは20%強を大きく引き離す。
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20080105D2M0500X05.html

書込番号:7208067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14930件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2008/01/05 21:49(1年以上前)

日経新聞夕刊の1面に大きく載っています!!!

米ワーナーがブルーレイを単独支持。

従来は2つの規格で発売してきたが、規格争いが長引けば
次世代DVDのビジネス機会を失うという危機感から、
ブルーレイを単独支持するそうです。

6月からはすべてブルーレイに切り替えて販売予定。

2規格の並存で買い控えていた消費者が規格争いの早期決着を
望んでおり、今回のワーナーの決断は消費者が望んでいるから。


書込番号:7208590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14930件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2008/01/07 00:13(1年以上前)

次世代DVD戦争は今年で終了だそうです。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080106/ces02.htm

WarnerがBD一本化
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080105/warner.htm

書込番号:7214524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14930件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2008/01/07 19:25(1年以上前)

ワーナーがブルーレイに一本化する記念として、
ワーナーのハリーポッターの新作を買い、BW900で見ました。

ますます増えるBlu-rayコレクション。

書込番号:7216953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/07 20:50(1年以上前)

http://www.phileweb.com:80/news/d-av/200801/05/20062.html

上記記事中の
”大変驚いています”→ワンダー!?

”信じています”→宗教か!?

書込番号:7217347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2008/01/08 13:14(1年以上前)

エロBDは確か何枚か出てましたね。

>今後どうなると思いますか?

はじめて買うときにどちらを選択するか? という話なら、見たいソフトが無きゃ買わないので、BDを選択する理由は変化なしで、HD DVDは選択しにくくなりましたね。

ただ、プレイヤーとして今の値段(実質$80くらい)が続くならHD DVDを避ける理由はないので効果も限定的だと思います。

>従来は2つの規格で発売してきたが、規格争いが長引けば
>次世代DVDのビジネス機会を失うという危機感から、
>ブルーレイを単独支持するそうです。

これはウソでしょうなぁ。パラマウントが今年一杯動きが取れないのはわかりきってることだし、ワーナーの動向で統一速度が変わるとは思えない。

市場でのプレゼンスを示せる最後のチャンスだと思ったという方が大きそう。

または、欲しいソフトで買うべきプレイヤーも一意に決まるので、わかりやすくなった(将来の話を考えなくて良い)ということは言えるかも。

書込番号:7220078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5 3D HOME PEGE 

2008/01/08 19:03(1年以上前)

>これはウソでしょうなぁ。パラマウントが今年一杯動きが取れないのはわかり
>きってることだし、ワーナーの動向で統一速度が変わるとは思えない。
米パラマウント、次世代DVDで「HD−DVD」支持撤回へ−FT紙

パラマウントが昨夏HD−DVDの単独支持を発表し、同陣営に加わったものの、その契約内容にはワーナーがBD支持に変更した場合、パラマウントにも同様の措置を容認する条項が入っていたと報じた。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=azkgsNtXnG08&refer=jp_home

ムアディブさん裏があったんです。

書込番号:7221017

ナイスクチコミ!1


Janjiさん
クチコミ投稿数:155件

2008/01/08 20:53(1年以上前)

今のところはDVDが残ってくれればそれでいい!

人間は贅沢すれば生活レベルを落とせなくなるのと同じ。
アナログ生活にどっぷりつかっている自分には、どちらも贅沢品です。

そう言えばホログラフィックストレージってどうなったんだろ?
と期待もしつつ、以上貧乏人のひがみでした。

書込番号:7221430

ナイスクチコミ!0


alpha_xyzさん
クチコミ投稿数:181件

2008/01/08 20:57(1年以上前)

個人的にはXA2相当のHD DVDプレイヤーが安くなれば買うつもりでしたが、買わなくてよくなりそうなのは有りがたい

ユニバーサルも去年の夏に両対応計画が有ったと本田氏が証言しているので
CeBIT辺りで動きが有りそう

書込番号:7221450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/01/08 20:57(1年以上前)

イロAV界もブルーレイありますよ(*^_^*)ソフマップのサイトを見てください、数は
少ないですが出ております、普通のブルーレイもGEOでレンタルできますよ(*^_^*)
うちはまだ共調アンテナのせいでアナログしか見れませんが、近いうちにデジタル見れるようにアンテナを立てて地デジ見れるようになったらパナのブルーレイ買います(*^^)vもちろん
PCも今はDVD-RAMですが、パナかI・ODATAかBUFFAROのブルーレイドライブに買い替えます

書込番号:7221452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/08 22:55(1年以上前)

パラマウントの報道は否定したみたいですよ。

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=auYz6IyYWcwk&refer=jp_asia

書込番号:7222131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5 3D HOME PEGE 

2008/01/08 23:15(1年以上前)

>パラマウントの報道は否定したみたいですよ。
正式発表までは絶対否定するからわからないけど、このクチコミの答えはどっちでも結果は一緒でしょうから。

書込番号:7222251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2008/01/09 17:53(1年以上前)

米国のAV界はHD DVDが圧倒してますね…

もう37タイトルくらいで去年末からリリースが加速してますね。
Blu-rayは8タイトルくらいですね…

書込番号:7224757

ナイスクチコミ!1


tentaさん
クチコミ投稿数:18件

2008/01/10 21:20(1年以上前)

米ポルノ業界最大手のDigital PlaygroundがHD DVD専売を中止してBlu-ray専売
http://www.engadgethd.com/2008/01/08/ps3-owners-demand-porn-digital-playground-steps-up-to-the-plate/

書込番号:7229678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14930件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2008/01/11 02:13(1年以上前)

パラマウントは1ヶ月以内に決断するそうです。
(もちろん、ブルーレイに決定する可能性が高いとか)

書込番号:7231103

ナイスクチコミ!0


tentaさん
クチコミ投稿数:18件

2008/01/11 10:16(1年以上前)

ユニバーサルも検討中のようですね。
とりあえずパラマウントと同じく、HDDVDからの撤退は否定した模様
BDへの参入も否定していませんが

HBOとか小規模メーカーは様子見等せず、BD単独支持に動いているみたいです
バンドオブブラザーズ見たいな WOWOWでも撮るけど

書込番号:7231668

ナイスクチコミ!0


樅の木さん
クチコミ投稿数:182件

2008/01/14 10:11(1年以上前)

Blu-rayとHD DVDは排他的なイメージで扱われやすいですね。
競合要素が多くて止むを得ない気もしますが。

よく引き合いに出されるベータ方式対VHS、Win対Macもそうですが将来棲み分けされるということは無いでしょうか?

ベータは家庭用録画機としては商業的に敗北しましたが、その高画質さで業務用録画機として生き残りました。Macはグラフィック系、ドロー系のソフトでの強みがあります。

HD DVDにも優位点としてドライブ製造やディスク製造コストがあります。しかし現状ではお寒い限りで、商業的にあっという間に劣位、大量生産低コスト化でBDにあっさり負かされて、コピープロテクト問題ではボロボロ。映像販売メーカーから愛想つかされそう・・・

しかしBDにしてもHD DVDにしてもユーザーがあって、それぞれで大切な映像を視聴している方々が沢山いらっしゃるということを忘れて欲しくありません。私は某TVシリーズ観たさにA600も購入しました。実質8万円強ですので、HD DVDプレーヤーとしてもリーズナブルな値段かと思います。ベータ方式のソフトを買って、失敗かなと思ったことを思い出します。

今時多様性の存在意義を求めても、某国的なグローバルスタンダード化の波には抗い難いのは承知しています。

そこでメーカーさんにお願いです。
もしBD陣営が勝利するとしても、PanaやSONYにもHD DVD再生機能をつける度量の広さを、東芝がBDに転換しても(当面ないか?)HD DVD再生機能を維持する常識を期待いたします。

「LD再生機能も付けて下さい」とは言いにくいですが(^_^;)

書込番号:7245036

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

データ放送の画面表示の起動音について

2008/02/19 14:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

スレ主 midistageさん
クチコミ投稿数:79件

地デジやBSを視聴中に、リモコンのフタ内部の"d”ボタンを押すとデータ放送画面が表示されると同時に起動音がピーとなります。

ところが、HDMI音声出力では、音声設定(取説P.98)でACCをBitstreamに設定した場合に番組の音声は問題なく出力されるのに、データ放送の起動音が出力されません。
重要な問題ではありませんが、皆様が所有されているDMR-BW900では、どうでしょうか?

ACCをPCMに設定した場合は、問題なくHDMI音声出力にデータ放送の起動音が出力されます。
D端子の側にあるアナログ音声出力は、ACCの設定がBitstreamでもPCMでも問題ありません。

書込番号:7415591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

パソコンでの再生や編集について

2008/02/12 23:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

ハイビジョン画質をAVCRECでダビングしたDVDをパソコンで再生したり、不要な部分を削除したりできるのでしょうか?
DVD−RAM(CPRM対応)にダビングして、パソコンにインストールしているWINDVD8で再生できるかとやってみたのですが、フリーズして進みません。できるようなことがどこかに書いていたのですが、どうなのでしょうか?
また、MovieWriter5とかで編集できないのでしょうか?
CM削除がどうも面倒なので、パソコンでできればいいなと思った次第です。
ちなみにソフトはDVDドライブ(IOデータDVR−AN20GS)に付属しているものです。

書込番号:7383066

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/02/12 23:58(1年以上前)

PCソフトにAVCREC対応品がないので、ご希望のことは全て不可能です。

書込番号:7383115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/02/13 00:00(1年以上前)

今のところ、デジタル放送をAVCRECで録画したものをパソコンで再生・編集できるソフトはないみたいです。
暗号化されていないものならばパソコンで再生できますけど、けっこう高いCPUパワーが必要ですよ。

書込番号:7383131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2008/02/15 00:55(1年以上前)

ジャモさん、 ♪ぱふっ♪さん ありがとうございます。
「WinDVD」で、CPRM技術で録画されたDVDメディアを初めて再生するには、インターネットから[CPRM Pack]をダウンロードし、インストールしていただく必要があります。
「MovieWriter」で、CPRM技術で録画されたDVDメディアを初めて読み込むには、インターネットから[サービスパック]をダウンロードし、インストールしていただく必要があります。
とかマニュアルに書かれていたので、出来そうな感じですが、無理ですか?

書込番号:7392350

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/02/15 01:38(1年以上前)

にっくねーむ5963さん

そもそも「AVCREC」仕様のDVDはVRモードやVideoモードのDVDとはファイル形式が違います。
(あまり詳しくないですが、違う「はず」です)
あと、著作権保護規格も「CPRM」ではなく「AACS」なので、「CPRM Pack」では対応できません。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071116/rt047.htm

それにAVCREC形式のファイルは、WinDVDの再生可能なファイル形式(ブックタイプかも?)一覧にありません。
またAVCRECの圧縮形式はMPEG4 AVCなので、再生には「MPEG4 AVCコーデック」が必要になりますが、通常これはPCにプリインストールされていません。

その他にもいろいろ技術的な問題があると思うのですが私にはそこまで詳しく分かりません、
ただ、とりあえず「AVCREC対応」と明記された再生ソフトが出ない限り再生はできません。

書込番号:7392520

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/02/15 02:22(1年以上前)

>再生には「MPEG4 AVCコーデック」が必要になりますが

「コーデック」というか、正確には「デコーダー」でした。

書込番号:7392610

ナイスクチコミ!0


halmakoさん
クチコミ投稿数:248件

2008/02/15 20:23(1年以上前)

手元にあるBD再生ソフト2本で試してみました。
(1)WinDVD BD for VAIO (WinDVD8)
(2)PowerDVD7 Vista

結果はどちらもMPEG1の映像(WMPの視覚エフェクトみたいなヤツ)が流れるだけで番組は再生できませんでした。

そもそもAVCRECは本来メディアキーが128ビット必要なAACSを、64ビットしかないCPRMメディアキーで暗号化するという特殊な仕様なので、CPRMとBDそれぞれの再生に対応するソフトでもAVCRECに正式対応しなければ再生できないようです。

書込番号:7395109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/18 14:11(1年以上前)

皆さん知っていて、わざと大人の都合でできないといっているのでしょうか?
それとも本当に何も知らないのかな?
やはり、ここに書くのはまずいからできないと返事をするしかないのかな。

書込番号:7410595

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/02/18 14:31(1年以上前)

元祖arapさん

無知ですみません。
AVCREC仕様のDVDってPCでリッピング(AACSの暗号解除)できるのでしょうか?
私の知る限り、そんなものは無いと思いますが…

書込番号:7410653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

スレ主 hana48さん
クチコミ投稿数:226件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度3

同一映画で1層BDに入らないwowowの映画をAVCREC HGモドーに変換録画と
スタch hiの放送を素直にRD録画のどちらが きれいですかね?

放送画質はWOWOWのほうが好いのですが、転送レートが高すぎで BD1層に入らない
映画結構あるので、、、HG変換後には、かなり余るし
MPEG-4 AVC/H.264はモード可変の東芝方式が使い勝手いいですね。

再生環境を考えればRDにすればPS3でもOKなので、、

書込番号:7377717

ナイスクチコミ!0


返信する
奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/02/11 23:27(1年以上前)

WOWOWとBS-hiのビットレートは同程度で、
スタチャンHVと地デジNHK総合のビットレートも同程度です。
(4局いずれもデータ放送を除いた場合。)

BS-hiとNHK総合で同じ番組(大河ドラマ等)を録画して、
HGで録画したBS-hiとDRで録画したNHK総合を比較すれば
大まかな目安にはなると思います。

フィルム素材で比較出来るとより参考にはなるのでしょうが。

書込番号:7378074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2008/02/11 23:43(1年以上前)

BSハイビジョンと地デジで同じ番組が放送されるNHKの大河ドラマで比較しますと、BSよりビットレートが劣る地デジで見てもほとんど遜色ありませんが、AVCRECの場合、質感・奥行き等遜色?あります。
やはりDR(TS)記録ではなく再エンコード記録になるのでどうしても劣化が伴うのだと思います。

以上、あくまでも私の眼で見た意見です。
ただし、スターチャンネルとWOWOWの場合だと、同じ映画でも元のソースが違うかも知れないので、さらに比較が困難ですね。

書込番号:7378179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2008/02/12 11:57(1年以上前)

BSと地上波で画質に差があるかどうかは、元の画像にもよると思います。

ニューイヤーコンサートは、地上波は汚かったですよ。元々ジャギーが出るような画質だったので、解像度変換してぐちゃぐちゃになったんだと思いますが。

答えとしては、その辺になってくると「圧倒的な差」ではないので一つ一つ違う可能性があるし、試してみるしかないかと。

普通に考えれば容量の大きいほうがきれいでしょうけどね。

書込番号:7379799

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/02/13 00:52(1年以上前)

スターって1440ですもんね

書込番号:7383459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2008/02/13 12:17(1年以上前)

>スターって1440ですもんね

あらそうなんですか。BSだから1920だと思ってた。フォーマットは結構自由なんですね。

ソースが検索しても見当たらなかったんですが、ご存知なら教えていただけないでしょうか。

書込番号:7384725

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/02/13 20:30(1年以上前)

その昔は、名古屋の方の立派なページがありましたが、
地デジの開始とともに2、3年ほど前から消えましたね。

97年からソニー、コマンドでわかります。
ただ、可変レート使っているような局では、規定値しか出てないケースもありますね。

あと古いチューナーでないと、対策されてコマンドの入り方や一部表示されないケースもあります。
もっとも完成されていてよかった時代の代表機種は、単体チューナーのTX1でしょうか。
単体チューナーは、性能の悪いレコやテレビの糞チューナーと違うので、
未だに高値で取引されていたりします。

今日もスカパーのニュースやっていましたが、みんなこれが面白くてスカパーの
MS9チューナーやD1端子チューナー当時買っていたので、ソニー指名買いで
使っていた人は、だいたいコマンド入力を知っていますよ。

少し前にジャモさんが解説されていましたが、シャープみたいに対策されると嫌なので
様子を見させていただきます。

スターって、相当貧乏なのか、プログレとなんら変わらない
糞画質流していてどうなっているのでしょうね?あと、BS12。

WOWOWはVTRから出している時も、素材がフルHDなら、EPG3枠なら1920ですよ。
他の局は怪しいですね。

本当に稼動しているフルハイビジョンは、NHKとWOWOW、BS11くらいでしょう。
これに関する件は、以前も「それは違う!」などと言う人がいた為、あまり説明しません(^^;

書込番号:7386461

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

標準

BW900ってまともに流通してるんでしょうか?

2008/02/05 00:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

クチコミ投稿数:36件

当方、12月中旬に予約しましたが
いまだに入荷の見込みなしとのこと。
BW700,800は在庫があるらしいが900は
まったく入荷の見込みなしといわれました。
ここまで品薄だとBW900自体に不具合があって
対策品しか流通させてないんじゃないかと
勘ぐりたくなってしまいます。
いったいどうしたんでしょうか。

書込番号:7343964

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/02/05 00:24(1年以上前)

BW700やBW800も在庫ありません

きょうヤマダでBW800の納期聞いたら
入荷未定・・たぶん3月下旬でしょうと言われました
BW900はもっとひどい状況だと思います

入庫はけっこうイキナリです

書込番号:7344079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/05 00:27(1年以上前)

確かに。

私の住んでいる田舎の量販店もBW800とBW700は在庫もなく、BW900は展示品すらありません。
パナの予想が外れたのが結果に出てるみたいですねぇ。

書込番号:7344106

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2008/02/05 02:05(1年以上前)

ソニーもX90はない、と思っていましたが、週末にビック有楽町店で試しに聞いたら、「ある」と言われました。

18万いくらのポイント10%とかで、萎えましたが。。

いつになったら、BDレコは普通に売られるんでしょうね。そうならないと価格も下がりません。


ユニマトリックス01の第三付属物さんは、BW800当たりを、そろそろ(安ければ)買い時でしょうか。

書込番号:7344539

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/02/05 03:04(1年以上前)

>BW800

12月頃から何度か足は運んでるんですが
いつも平均2ヶ月待ちって言われてます

しかも段々価格上昇してて
去年末は159000だかの20%と言われたような記憶があるんですが
今回は18か19万くらいの10%と覚える必要も無いような価格で
話をしてもまったく売る気無しだし
今更高い価格で予約してまで買う気もありません

3月頃には何か欲しいんですけどね・・

書込番号:7344670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2008/02/05 10:01(1年以上前)

関西だと普通にありますよ。
潤沢にあるとは言いませんが。
ただし価格は高いです。
地域によって差が激しいですね。

書込番号:7345254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2008/02/05 15:52(1年以上前)

発売から3ヶ月経ってこの状態。
プラズマのような値崩れの二の舞を避けたいという思惑からでしょうか・・・、本気で増産してる風にも見えません。或いはBD VS HD-DVD対決もほぼ勝敗が付いたので、まっ慌てなくても消費者は逃げないし・・・というところでしょうか。(意地悪に見過ぎ!?)
私は、こんな価格状態に納得できなかったので、ひとまずBW200の中古を購入してしまいました(8万くらい)。価格が落ち着いたら買い替えようと思っていますが、その頃には時期新商品が出て、またまたわたしらをこれでもかと悩ますのでしょうねぇ!たぶん。

書込番号:7346327

ナイスクチコミ!2


troopersさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2008/02/05 17:37(1年以上前)

小生も購入を考えていましたが、divx対応が次のモデルのようなので止めました。

書込番号:7346651

ナイスクチコミ!0


USO1891さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/05 20:49(1年以上前)

こんばんわ troopersさん

>divx対応が次のモデルのようなので止めました。

これってマジですか?だとしたら時期モデルまでまてますねw
大変失礼なのですが
この情報の信憑性はいかに?何処からの情報なんでしょうか
信頼出来るパナ社員からとか,業界からのリークとかw
私も今注文中でイライラ悶々と入荷待ちをしいられてる一人なもので
良かったら教えてもらえないでしょうか

書込番号:7347417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/02/05 21:12(1年以上前)

ソースはこれですかね
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080108/divx.htm

PS3並みの再生能力なら使えそうですが・・・

書込番号:7347550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:1件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度4

2008/02/06 01:50(1年以上前)

PS3と同じように、現行モデルもアップデートで対応するのでは?
ハイビジョンTVでDivxファイルを見るのも辛いものがありますが

書込番号:7349168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2008/02/06 07:33(1年以上前)

関西ですが、900は11/末に、その日持ち帰りで。 800は先週、5日待ち、160000円で買えましたよ。

書込番号:7349595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/09 08:54(1年以上前)

2/9AM今Sofmap.comでは3機種とも在庫あるね。
高いけど1割ポイントもあるし、
どうしても欲しいって人には良いかも。

書込番号:7362926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2008/02/09 18:54(1年以上前)

最安価格、異常にあがってますね…

書込番号:7365220

ナイスクチコミ!0


FD3S_STANさん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/09 20:24(1年以上前)

本日、八王子のケーズにて\221,000+BD-RE(25GB)3枚で購入しました。
安く買えて嬉しかったですが、店内を散策しているうちに雪が激しくなり、死ぬ思いで帰宅しました。

書込番号:7365701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/02/13 00:01(1年以上前)

先月なんばLABI1で予約してましたら、本日入荷の連絡がありました。
明日届きます。
そろそろ出回りだしたのではないでしょうか?
土曜に店に行ったら、一緒に購入したPZ750SK50が、ポイント無しで283000円で売られていたのを見てしまい、少しショックでした。

書込番号:7383135

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW900」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW900を新規書き込みDIGA DMR-BW900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW900
パナソニック

DIGA DMR-BW900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW900をお気に入り製品に追加する <302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング