DIGA DMR-BW900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW900の価格比較
  • DIGA DMR-BW900のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW900のレビュー
  • DIGA DMR-BW900のクチコミ
  • DIGA DMR-BW900の画像・動画
  • DIGA DMR-BW900のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW900のオークション

DIGA DMR-BW900パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW900の価格比較
  • DIGA DMR-BW900のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW900のレビュー
  • DIGA DMR-BW900のクチコミ
  • DIGA DMR-BW900の画像・動画
  • DIGA DMR-BW900のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW900のオークション

DIGA DMR-BW900 のクチコミ掲示板

(5472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全310スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW900」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW900を新規書き込みDIGA DMR-BW900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

s端子

2008/02/11 14:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

スレ主 two_heartsさん
クチコミ投稿数:13件

昨日購入したのですが、s端子に接続してもすぐにはずれてしまうのですが(下方)、皆さんはどうですか。

書込番号:7375068

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/02/11 15:38(1年以上前)

経験がというよりは、最近はS端子を使わないのでチェックしたことは無いです。

でも、普通の抜き差しがスカスカなら、不良と思います。普通なら、交換してもらった方が良いと思います。
ただ、市場に潤沢と言うほどには出回っていないので、返品したのは良かったが、代替機が来ないなんてことになりかねません。
販売店とよく相談された方が良いと思います。

書込番号:7375300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度4

2008/02/11 18:50(1年以上前)

あまり無いとは思いますが、ケーブル自体の端子のピンが曲がっていたり折れていたりとか
いうことはないですか?

あれは結構細いものが無防備に刺さっているだけなので、挿そうとした時に曲がったりする
可能性はあると思います。

あとは、本体のコネクターの外側の金属が歪んでいるとかでしょうか。その場合は修理か
交換っぽいですね。

書込番号:7376083

ナイスクチコミ!1


midistageさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/12 12:16(1年以上前)

私も、やっと入手できたDMR-BW900に初期不良がないかチェックしていたら、IN2のS端子がはずれやすくなっていました。

本来なら即、初期不良交換ですが今の状況では初期不良交換が難しいし、S端子のIN1とOUTは問題ないので、このまま使用するか、HDDに録画番組が貯まる前にすぐ無料修理に出すか迷っていす。

書込番号:7379852

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

互換性

2008/02/10 18:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

スレ主 two_heartsさん
クチコミ投稿数:13件

ソニーBDZ-S77からこの機種に買い替えようと思っているのですが、S77で録画した23GBの
メディアはこの機種で再生可能でしょうか。可能ならばS77は処分しようと思っています。

書込番号:7370672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2008/02/10 20:52(1年以上前)

仕様では再生できるとなっていますよ。

ただし、細部では互換性が保たれているかは知りませんが。例えば、
・DR以外の、HRなどS77独自のモードで録ったものは再生できるか?
・S77で打ったインデックス(チャプター)は認識できるのか?

DRで録ったタイトルの通常再生なら可能でしょう。

書込番号:7371237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/11 12:23(1年以上前)

再生可能です。私はBDZ-S77で録画したものをDIGA DMR-BW900

    で再生しています。DRで録ったタイトルしかないので他のモード

    はわかりませんが、おそらく大丈夫でしょう。BDZ-S77は半値八掛五割引

    ですでにネットで売却しました。

    S77で録画した23GBをDIGA DMR-BW900のハードディスクにムーブ

    できれば便利なのですが? 

書込番号:7374543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

番組表について

2008/02/11 00:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

番組表についてですが、同じ局が2列とか3列とかつながって表示されており、たとえばNHK総合が031、032につながって表示されており、探している他局の番組を探すため、横へ横への移動が大変なのですが、こういう仕様なのですか?表示チャンネルを設定チャンネルにすうと1局1列になり見やすく、使いやすいのですが、毎回設定を直す必要あるので面倒です。何とかならいのでしょうか?

書込番号:7372665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2008/02/11 00:27(1年以上前)

私もまったく同じ質問を出したことがあります。
こちらをご覧ください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7149003/

書込番号:7372691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/02/11 00:48(1年以上前)

お好みチャンネルを設定するのもいいかもしれません。
的外れだったらすみません。

書込番号:7372819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/02/11 01:26(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さんご指摘のように、お好みチャンネルに設定すれば余分な枠は消えます。
実際、マルチ編成をやっているのはNHK教育の一部時間帯だけなので(夏の高校野球の時期にはNHK総合もたまにやるけど)、お好みチャンネルに設定しておいた方がいいと思います。
放送大学はほとんどの時間帯がマルチ編成ですが。

書込番号:7373012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2008/02/11 01:44(1年以上前)

皆さんありがとうございます。わかりました。そういう仕様だと思っていましたので、聞いて良かったです。というかちゃんと調べれば良かったですね。操作一覧から操作するのですね。どうもすいませんでした。

書込番号:7373084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

標準

SDカードに録画、携帯で再生?

2008/02/01 23:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

スレ主 LMMRさん
クチコミ投稿数:66件

出勤前の時間に30分のニュースをSDカードに録画、それを電車の中で携帯などで再生・・・なんてことができませんかねぇー?
どなたかお知恵があったらご教示いただくとうれしいです。

書込番号:7327635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/02 02:59(1年以上前)

ワンセグ携帯買えば、解決ですよ。

書込番号:7328454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2008/02/02 08:46(1年以上前)

ワンセグだとリアルタイムでタイミングよく見れるとは限りないし、電波の問題があるのでは?

書込番号:7328973

ナイスクチコミ!1


hokusonさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2008/02/02 10:18(1年以上前)

以前の機種ですが松下製のDMR-E500H を使えば、アナログですが簡単にできました。
ニュース程度でしたら十分、今でも活用できます。オークションではよく高値落札されているようです。

書込番号:7329299

ナイスクチコミ!1


hokusonさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2008/02/02 10:36(1年以上前)

こちらも参考にしてください。

http://p902i.ikuzaki.jp/SD-Video

書込番号:7329378

ナイスクチコミ!1


スレ主 LMMRさん
クチコミ投稿数:66件

2008/02/02 15:48(1年以上前)

皆様、貴重なアドバイスありがとうございます。
ワンセグはもってますが通勤移動中は電波があまり入らず残念ですね。
Hokusonさんの情報は大変興味深く拝見しました。
次のディーガモデルにデジタル放送でも直接SDカードへ携帯で再生可能なSD−Videoフォーマットで録画できる機能が搭載されることを期待します。

書込番号:7330662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:15件

2008/02/02 21:31(1年以上前)

ワンセグ携帯にmemory card入れれば解決すると思うよ(w

毎朝夕の地下鉄でワンセグ三昧してるよ オレ

書込番号:7332180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/02 22:22(1年以上前)

ワンセグ携帯で30分のニュースを録画して通勤中に再生して見れば解決では?
私は、そうしています。

書込番号:7332486

ナイスクチコミ!1


スレ主 LMMRさん
クチコミ投稿数:66件

2008/02/03 00:10(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。
実は自宅でのワンセグ受信状況がよくなく、録画できず、大変残念です。
またできればケーブルTV番組(CNNのニュースなど)を毎朝出勤前にSDに録画して携帯で再生できないものかと思っている次第です・・・

書込番号:7333215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2008/02/03 00:15(1年以上前)

http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pview/VR-1000J?OpenDocument

こういう物もあるようですね。

書込番号:7333249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/03 01:20(1年以上前)

LMMRさんの携帯がDoCoMoなら邪道ですが、こんな方法も有ります。
知人かオークションでSH901ic又はSH901isを手に入れてAVケーブルで録画して使用する。

使用方法としては、
今の携帯がSHの場合
@SHはフォルダ構成がそれほど変わっていないのでSH901ixの最大容量のmicroSDを購入し、アダプターでminiSD変換しSH901ixでフォーマットする。そしてAVケーブルで録画して今の携帯にmicroSDを入れればそのまま見れると思う(試した事無いから推測)

SH以外の場合
A録画した物をPCでmicroSDへコピーして見る(SH901icで録画したものをPCでSH903iTVにコピーして再生できたので他機種でも出来るのではないかと推測)

ただ、朝の忙しい時間帯なので@で無ければ毎日はしんどいかな・・・

書込番号:7333585

ナイスクチコミ!1


6o6さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/04 22:50(1年以上前)

LMMRさん 

自宅ではワンセグの感度が悪いとのことですが、地上波デジタルの放送地域なら壁のアンテナプラグからアンテナ線を引き出しワンセグ携帯電話のアンテナに繋いでみてはいかがでしょう?
携帯電話の短いアンテナではなく屋根の上のアンテナで受信すると結構ワンセグ携帯が室内でも使えるようになりますよ。

書込番号:7343395

ナイスクチコミ!2


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2008/02/05 02:16(1年以上前)

> http://p902i.ikuzaki.jp/SD-Video

楽しく拝見しました。うちもVIERAなのですが、対応してないや。。ていうか、携帯がauの東芝なので、どうしようもないのかな。

ケータイのワンセグでよく見ていますが、録画が大変で困ったものです。例えば、ガイヤの夜明けとか取りたいのですが、夜の10時なんて、会社にいたり、帰宅途中の地下鉄の中だったりで、安定して録れません。

ダビング10とかで、気軽にコピーを携帯で見られるようになるとうれしいのにな。

## PSPはそのために持ち歩くのはバカらしいので、やっぱり携帯で見るのが最適です。

書込番号:7344576

ナイスクチコミ!3


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2008/02/05 02:19(1年以上前)

> http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pview/VR-1000J?OpenDocument

auは対応機種が少ないんですね。。残念。

Docomoは録画フォーマットまで規定していて、auは携帯メーカー任せなのかしら。こりゃダメだ。。。

でもせっかく東芝製携帯なんだから、RDで対応してくれないかしらん。

書込番号:7344581

ナイスクチコミ!2


スレ主 LMMRさん
クチコミ投稿数:66件

2008/02/10 18:21(1年以上前)

レコパラライズさん、そのようなものがあったとは。大変参考になりました。これ、検討したいと思います。
スロット大好きさん、これは独創的アイデアでコスト最小でできるのがいいですね。でもちょっと面倒か・・・
606さん、こんな手があったとは目から鱗。実際やってみたらうまく行きましたよ。ありがとうございます。でもCATV録画はむりですけど。

書込番号:7370529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

W録画中のHDD再生

2008/02/07 22:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

スレ主 hideahideaさん
クチコミ投稿数:3件

二番組を同時に録画中に、過去にHDDに録画した番組をちゃんと再生できるのでしょうか?

うちではBW800に切り替えると、音がいっさい鳴っていません。
もちろんHDDに録画してある番組も音が鳴っていません。

他に同じ機種をお持ちの方、みなさんはどうでしょうか?
もしかしたらうちだけ、こういうことになっているのでしょうか?

解る方がおられましたら、お教えください。
お願いいたします。

書込番号:7356965

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/02/07 23:14(1年以上前)

>うちではBW800に切り替えると、音がいっさい鳴っていません。
もちろんHDDに録画してある番組も音が鳴っていません。

まずBW800の電源を入れてください
過去に録画済の番組を見たいなら
それから再生ナビを開いて・・

とにかくいつもやってるのと同じ
再生するときの手順をやってください

書込番号:7357158

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

5.1ch放送の早送り再生について

2008/02/03 11:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

スレ主 J.BOY-KISSさん
クチコミ投稿数:25件

12月に注文したBW900が先日届き、録画したWOWOWを
再生してみたところタイトルの機能がBW200と異なって
いますので質問させて頂きました。

今まではBW200を使用していてWOWOWの5.1ch放送を
録画し、早送り再生(1.3倍ではなく1.5倍?再生)した場合は
音声はちゃんと5.1chで出力されていました。
(ちなみに1.3倍は2chになってしまいます。)
ところがBW900は1.3倍も1.5倍?再生も2ch放送になって
しまいます。(DR録画HX録画共にです。)

今までは音声の迫力はそのままに時間短縮できて非常に重宝して
おりました。この便利な機能が削除されてない事を祈りつつ、
皆様のBW900で試して頂ければと思います。
(設定変更で復活する事を期待しています。)

よろしくお願い致します。

書込番号:7335224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3783件Goodアンサー獲得:209件

2008/02/03 20:21(1年以上前)

J.BOY-KISSさんへ

小生。BW200とBW800なのですが、AVアンプはデノンAVC−2808への接続でWOWOWの5.1ch放送録画
(DRモード)を再生してみました(ブルーレイディスクから)。
1.3倍再生と早送り段階その1(音声がでる早送り)とで確認してみました。

BW200とBW800共に両再生モードでアンプには入力信号表示はAAC5.1chとなっており、2CHになる症状は
確認できませんでした。

書込番号:7337789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3783件Goodアンサー獲得:209件

2008/02/03 20:27(1年以上前)

追記です。BWとアンプの接続はHDMIケーブル(VER.1.3)です。

書込番号:7337815

ナイスクチコミ!0


スレ主 J.BOY-KISSさん
クチコミ投稿数:25件

2008/02/03 21:44(1年以上前)

デジタルおたくさん
ご確認ありがとうございます。

当方のアンプはヤマハのDSP−Z9を使用しておりHDMI端子が
ありません。そのため同軸でつないでおりますが、やはり2chに
なってしまします。(光も試しましたが同じでした。)

これが出来ないとBW900を購入した意味が無くなりすごく
ショックです。
HDMI端子付きのアンプに買い替える資金がなく困りました。

どなたか同軸または光で出来た方はいないですかね・・・。

書込番号:7338238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3783件Goodアンサー獲得:209件

2008/02/03 22:58(1年以上前)

J.BOY-KISSさん。
おっしゃる症状がBW800でも確認できました。
録画ソフトは同じもので再生し、音声はデジタル入力にしてみました。
「結果」
★BW200:1.3倍速では2CH音声になってしまう。早送り段階その1では5.1CHのまま。

★BW800:1.3倍速、早送り段階その1、共に2CHになってしまう。

HDMIであれば5.1CHのままなのにデジタルだと2CHになってしまい、尚且つBW200と800ではなぜ違うのでしょう。
私にとってはあまり気にならない仕様ですが、メーカーに聞いてみるのも良いのではないでしょうか?
ファームウエアのバージョンアップで直るかもしれません。

書込番号:7338752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2008/02/04 02:51(1年以上前)

BW800から光デジタル出力の場合は、やはり早見再生するとAAC→PCM(2ch)に変換されてしまう様です。

ちなみに所有している他の機種でも検証してみたところ、唯一、日立製DVDレコDVーDH500Sだけは早見再生中でもAAC(5.1ch)のまま光デジタル出力できました。
余り評判の良くない機種ですが、意外な長所を発見できて少し得した気分です(笑)

早見再生中はAAC→PCMというのが一般的仕様なのかも知れませんね。

書込番号:7339837

ナイスクチコミ!0


D-45GEさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/04 09:29(1年以上前)

まぁ、日立って、安定して動く+動作が早くなれば、結構いい機種なんですよ。ホントは・・

書込番号:7340281

ナイスクチコミ!0


スレ主 J.BOY-KISSさん
クチコミ投稿数:25件

2008/02/05 21:19(1年以上前)

みなさんご確認ありがとうございます。

昨日メーカーに問い合わせて本日回答が来ました。結果は仕様との事でした。
通常再生(1倍速)の安定化を図るために、BW200と出力系が異なるとの
事でした。仕様と言われれば何も言えませんでした。

オートチャプター機能の無いBW900はWOWOW専用機として購入したため、
無用な物になってしまいました。
取りあえずWOWOW録画はRD−A600に任せる事にします。

先ほど私の所有するDVDレコーダーで5.1chの1.5倍速をテストして
みましたので、ご参考にして下さい。
DMR−BW900  NG
DMR−BW200  OK
BDZ−X90    OK
RDZ−D90    NG
RD−X6      OK
RD−A600    OK
RD−S601    OK
RD−S600    OK
D90は古い機種ですので、問題外としてやはりBW900は残念です。
オートチャプターもないし、リモコンの使い勝手も一番悪いし、価格も
一番高いし。
久々に買った事を後悔する機器でした。

書込番号:7347595

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW900」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW900を新規書き込みDIGA DMR-BW900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW900
パナソニック

DIGA DMR-BW900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW900をお気に入り製品に追加する <302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング