DIGA DMR-BW900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW900の価格比較
  • DIGA DMR-BW900のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW900のレビュー
  • DIGA DMR-BW900のクチコミ
  • DIGA DMR-BW900の画像・動画
  • DIGA DMR-BW900のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW900のオークション

DIGA DMR-BW900パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW900の価格比較
  • DIGA DMR-BW900のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW900のレビュー
  • DIGA DMR-BW900のクチコミ
  • DIGA DMR-BW900の画像・動画
  • DIGA DMR-BW900のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW900のオークション

DIGA DMR-BW900 のクチコミ掲示板

(5472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全310スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW900」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW900を新規書き込みDIGA DMR-BW900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

データ放送について

2007/11/08 00:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

スレ主 RPS130さん
クチコミ投稿数:94件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

この機種はデータ放送も録画されるようですが
データ放送の量ってどれぐらいなんでしょうか?
たとえばアニメだとガンダム00、ドラマなどの記録容量はどれぐらいになるのでしょうか?

書込番号:6955871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:147件 DIGA DMR-BW900の満足度4

2007/11/08 07:33(1年以上前)

パナソニックの場合、データ放送は録画されるけど、再生できないというクソ仕様なんですよね。
質問の回答は正確なデータがないのでわかりませんが、この話題になるとつい、書き込んでしまうほど腹が立っています。
見れないんだったら録画するな!だし、録画するなら見せろ!ですよねぇ。考えて欲しいな松下さん!

書込番号:6956473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2007/11/08 22:17(1年以上前)

さんご15さんの意見に全く同感です!
しかも悪質な事に、説明書には「データ放送は録画してない」って嘘までついてるんですよね?
是非改善して欲しいですね。しないならせめて説明書の訂正だけでも…

書込番号:6958968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/11 00:26(1年以上前)

本日10日 TBS ガンダムOO (30分 データ放送 HV制作) 録画テスト

@BD−RE 25GB を BW200でフォーマット

ABW900とX90でそれぞれDRモードでHDDに録画

B @のメディアをBW900に入れHDD→BDダビング このとき予測録画容量は3286MBとBWで表示されていた。

C BでムーブしたBD−REを今度はX90にいれて、同じくムーブ。

D 同一BD上に記録された2つのガンダムタイトル(BWとX)をX90の番組説明画面(プロパティ)でみると、BWは3.4GB X90は2.5GB

EさらにCMカットして、それぞれ本編25分まで減量すると、BWでは2.9GB X90では2.0GBとなった。

結果として約1GBの容量差が見られた

うーんやっぱりデータ放送がらみなのかしら。パナ側の公式アナウンスでは記録しないと言っているけど、BW900で録画したのをRec-POTにムーブしてみると、Rec-POT側でデータ放送が見られるじゃん!ってクレームがあがってるらしいし。

書込番号:6967918

ナイスクチコミ!6


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/11/11 00:47(1年以上前)

コンビニで働く高校生さん

ということは、BW900だとCMカットしたガンダム00(正味25分)はBD-Rに8話しか入らず、X90だと12話入る、ということでしょうか?

かなり差が出ますね。
ていうかデータ放送領域が多少誤差はあるにしても0.9GB近くもあるとは…

書込番号:6968009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2007/11/11 06:42(1年以上前)

コンビニで働く高校生さん
貴重な情報有難うございます!
約1GBの差はかなりデカイですね!
Panasonicめ、まだ懲りもせずコシャクな真似を〜!?ホント、消費者なめてますねぇ。一枚でも多くブランクディスクを売る為!?

とても有益な書き込みだと思うので、スレ立てた方が良いくらいですよ。
それに比べて何度も何度も繰り返される
「PanasonicとSONYのBDレコどっちが良い?」
「四倍録画画質ってどれくらいキレイ?」
「BDとHD DVDどっちが良い?」
「プラズマの焼き付きって?」
等の無益な重複スレは、トップページに『よくある質問』として貼っといて欲しいです。それでも読まなかったりして(笑)

書込番号:6968627

ナイスクチコミ!3


gont4567さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/11 13:04(1年以上前)

松下のデータ放送無駄記録仕様は前機種の頃から評判悪かったんですけどね…
個人的にはカタログ受けする再圧縮での長時間録画に注力する前に
データ放送カットによるDR記録の長時間録画という地道な改良をして欲しかったところです。

ソニー機では4話入る日テレ・TBS系の45分ドラマが松下では3話しか入らなかったり
TBS系の世界遺産が松下機では7話しか入らないのにソニー機では8話入ったりします。

書込番号:6969628

ナイスクチコミ!2


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/11/12 09:16(1年以上前)

コンビニで働く高校生さん

貴重な情報をありがとうございます。パナは困ったものですね。

ちなみにAVCだと、どうなんでしょう? 比較されたことあります? HE(5.7M)とLSR(6.0M)を比較して、データ量に差があったりするのでしょうか。

ご興味があれば、お時間のあるときに試していただけると嬉しいです。(もし、既に書き込みがあればご教授ください。予想では、AVCだとデータ量はほぼ同じになりそうですけど)

書込番号:6973544

ナイスクチコミ!1


スレ主 RPS130さん
クチコミ投稿数:94件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2007/11/12 13:35(1年以上前)

皆さん有難うございます
地デジでは1時間辺り2Gぐらいの差が出ることも有るってことですね
AVC録画品質ではパナが好みなんですが、悩ましい・・・

BD-Rの値段下落狙いでDR中心ならソニー、今からとりだめるならパナですかね
両方買えってことなのかな・・・

書込番号:6974245

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDVでの取り込み

2007/11/12 08:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

クチコミ投稿数:40件

CANONのハイビジョンカメラHV20からHDVで取り込み出来た方いらっしゃいますか?

BW800の板にHV10からの取り込みの成功報告がありました(6935301)。だから、HV20でも成功する可能性が高いと思っていますが、確認してから購入したいと思っています。ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:6973473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

AVC(HE)でのダビング

2007/11/11 20:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

スレ主 nofearさん
クチコミ投稿数:12件

先日、導入してダビングしようとしたのですが 説明書を見ても理解できなかったので知っておられる方がいらっしゃいましたらお教えください。
症状
地デジの番組をHEモードでHDDに録画(1時間40分に編集。4108MB)
おまかせダビングにてCPRMのDVDにムーブしようとするとSP(1倍速)のムーブしかできないとメッセージ。 それまでの工程を繰り返していたらCPRM対応DVDなのに通常のDVDと認識してしまい、1回だけ録画(SP〜EPのデジの番組)すらダビング出来ない状態になってしまいました。

書込番号:6971299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/11 20:21(1年以上前)

ディスクをAVCRECにフォーマットしましたか?

「フォーマットする」 取説84,85ページ

書込番号:6971322

ナイスクチコミ!1


スレ主 nofearさん
クチコミ投稿数:12件

2007/11/11 20:28(1年以上前)

あ!ご指摘の通りにフォーマットしてみたら実行できました!なんとも初歩的なミスでお恥ずかしい限りです。本当にありがとうございました。

書込番号:6971368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

4倍の画質

2007/11/11 00:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

スレ主 1961papaさん
クチコミ投稿数:8件

BW200のオーナーで12月頃にBW800の購入を検討しています
オーナーの方に質問ですデジタル放送の4倍録画の画質は綺麗ですか?
デジタル画質に惚れてBW200を購入しましたがブルーレイディスクがなかなか安くならないので4倍に大変興味があります。
ソニーからも4倍が出ましたね。BW900のオーナーが羨ましいです。
オーナーの皆様良い点を教えてください。
お願いします。

書込番号:6968046

ナイスクチコミ!0


返信する
若空潮さん
クチコミ投稿数:199件

2007/11/11 01:37(1年以上前)

1961papaさん 

こんばんは。私はBW800ですが、よろしいでしょうか。
4倍というのはバナではHEモードというやつですね。
結論から言って、そこそこの画質です。
解像度は落ちるものの一応ハイビジョンとはいえます。
SDのXPモードよりは遥かに綺麗です。ただ、ハイビジョンをそのまま録る
DRを想像するとさすがに差は感じます。
みなさんは地デジのバラエティ程度なら使えるとの書き込みが多いようです。
1961papaさんの視聴環境はいかがでしょうか?
37インチ程度では充分綺麗との書き込みがありましたので、よほどの大画面でない限り
使えると思いますよ。
私は100インチでの視聴(プロジェクター)なのでHEではちょっとノイズが目立ってしまうため、
再放送のSDのドラマなど、BRの必要を感じないものをDVDに焼く為に使用しています。
ちなみに私は主にHXといういわゆる3倍モードを多用しています。
こちらはなかなかの画質で、連続ドラマなどをBR一枚に沢山録れるなど重宝しています。
また、元々画質のいいBSのドラマとかの方が、同じモードでも地デジを録るより綺麗に感じます。
私もSONYのV9を使っていたときメディア代に苦しんでいたので、いまはAVCRECのおかげで一息ついています。

書込番号:6968189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3781件Goodアンサー獲得:209件

2007/11/11 10:07(1年以上前)

1961papaさん。
私はBW800でWOWOW放送の映画を主にライブラリーしています。
25GBのブルーレイディスクはWOWOWの場合にDRモードで2時間30分弱入りますが
映画は2時間物が多く、30分程度が無駄になっているディスクが大半です。

HGモードですと、100インチのハイビジョンプロジェクターでもDRモードとの違いが
判りにくいぐらいに高画質ですし、25GBに4時間入りますので、私の場合にはHGモード
で2時間物を2本入れています。
(例:2時間10分物+1時間50分物 等)

書込番号:6969062

ナイスクチコミ!2


スレ主 1961papaさん
クチコミ投稿数:8件

2007/11/11 18:43(1年以上前)

若空潮さん・デジタルおたくさん
ありがとうございます。大変参考になりました。
やはり4倍は荒さが見えますか・・・・
私は32インチ(フルスペ)なので荒さは感じないですかねえ
12月に購入したらレポートしますね。
SONYも4倍を出しましたねどちらにするか嬉しい悩みです。

書込番号:6970903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

関西では・・・

2007/11/04 01:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

スレ主 Maxi00さん
クチコミ投稿数:9件

大阪(北摂エリア)在住のものです

使ってたレコーダの買い替えでBW900を検討中です
近くのジョーシンを覘いてきたのですが、どこもBW700/800しかない状態

会社帰りに梅田ヨドバシに行ってみてもすでに品切れ&次回入荷は20日頃・・・orz

なんばのヤマダLABIだと残ってるという噂もあるんですが、情報お持ちの方
いらっしゃいますか?
もしお持ちならご提供ください

よろしくお願いします

書込番号:6940618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2007/11/04 05:33(1年以上前)

11/3、なんばのヤマダLABIに行きましたが
「1ヶ月待ち」といわれました。
守口のケーズも「昨日売り切り」
コジマの旭店、日本橋もほとんど周りましたが×。
 午後7時頃「最後に」と期待しないで立ち寄った
ジョーシン難波店で買えました。
よく売れているそうです。もしかするとまだあるかも…

書込番号:6940931

ナイスクチコミ!0


h-akiraさん
クチコミ投稿数:19件

2007/11/04 12:14(1年以上前)

今日ヤマダ電機にいって来たら、初期トラブル発生で納期1ヶ月と言われましたが、やはりどこのお店でも同じなんでしょうか?
値段はかなり魅力的な価格だったんですがトラブル内容とかも気になるので名詞だけ貰って帰ってきました。

書込番号:6941837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2007/11/04 13:33(1年以上前)

>初期トラブル発生

これって配送トラブルか、本体のトラブルかわかりますでしょうか?

書込番号:6942101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/11/04 13:42(1年以上前)

某掲示板では編集機能のトラブルが取り沙汰されているようですが、関係あるんですかね?

書込番号:6942133

ナイスクチコミ!0


スレ主 Maxi00さん
クチコミ投稿数:9件

2007/11/06 23:26(1年以上前)

あ〜初期不良っすか
こりゃ当分”待ち”ですねぇ

情報を下さった方、ありがとうございました
もうちょっち状況を見守ってみます
不具合が直らないとか入荷状況がぜんぜん改善しないってことに
なればSonyのX90ってのもありかな
PanaだSonyだってこだわりはあんまりないし・・・
#でもいまいちSharpには食指が伸びない

書込番号:6952063

ナイスクチコミ!0


pochiwowさん
クチコミ投稿数:39件

2007/11/07 07:49(1年以上前)

ただ、単に売れているからではないですか?
私の予想では(外れるかも)今の経済情勢は物価が上がる一方なので、
次回ロットでは価格が上昇しないか、と不安になり。
その為、先週の日曜日にBW900を購入しました。この販売店でも
最後の一台と言っていました。(本当かな?)
まあ、予想はどうなるか不明ですが、買った事には満足しています。

書込番号:6952981

ナイスクチコミ!0


h-akiraさん
クチコミ投稿数:19件

2007/11/10 13:17(1年以上前)

本日再度店頭に行き納期の方確認いたしましたら、12月未定とのことなので、私はそsonyのBDZ-X90の方を購入いたしました。
一様参考になるかも知れないので、掲示された価格だけ載せておきます。

BW900 210000 ポイント10%
BW800 148000 ポイント10%
BDZ-90 150000 ポイント10%

いずれもヤマダ電機です。
あと本日よりカタログギフトがもらえるようです。

書込番号:6965177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ハイビジョンテレビですが

2007/11/10 00:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

クチコミ投稿数:12件

LH-32LX75のテレビを買い、BW900を買うか迷ってます。
フルハイビジョンで無い為、BW900の性能が発揮出来ないと思ってます。
1TBあるという観点では、魅力ありますが本機種はフルハイビジョン前提でしかカタログに書かれてるようなので、この場で書かせてもらいました。
仮にBW900を買った場合、マイナス点を教えて下さい。
今年5月に買ったTVなのに…。

書込番号:6963571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2007/11/10 01:39(1年以上前)

BW900の性能を生かすなどということは考えなくていいと思います。

世の中のDVD(BD/HDD)レコーダは、ハイビジョンタイプと通常画質タイプの2つしかありません。LH-32LX75の性能を生かせるのは、間違いなくハイビジョンタイプのほうなのですから、悩むことなくBW900を選択されるのが良いかと思います。

書込番号:6963704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2007/11/10 04:04(1年以上前)

お待ちのTVにBW900を購入して接続するマイナス面ってとくにないと思います。レコーダーはあくまでも記録するための物でありTVは出力するだけの物にすぎません。出力先がなんであろうとフルHDで記録されているので今のところ将来的にも安心できる物ではないでしょうか。

書込番号:6963913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42543件Goodアンサー獲得:9365件

2007/11/10 08:48(1年以上前)

素人ポイントさん

> LH-32LX75のテレビを買い、BW900を買うか迷ってます。

まず、TH-32LX75 ですよね。
32インチでは、ハイビジョンとフルハイビジョンの違いは、それほどは感じられないようですので、BW900 の容量が魅力なら、悪い選択ではないと思います。

書込番号:6964259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2007/11/10 09:21(1年以上前)

お持ちのテレビの能力を最大限活かしたいか、新たに購入したい録画機の能力を最大限
活かしたいかによって異なってきます。

ハイビジョン放送は50型の壁掛けテレビでもざらつかないように、かなりのオーバー
スペックで規格化されています。テレビの性能を活かすはソースがテレビの性能を上回
っている必要があるからです。

録画機にはハイビジョンタイプかアナログ放送用のスタンダードタイプしかありません。
ハイビジョンタイプを選べばお持ちのテレビの性能を最大限活かした映像を楽しむこと
ができるはずです。

フルハイビジョンテレビの性能が活かされるのは50型以上のテレビや、パソコン用と
して文字を見る作業を中心に使うときです。あとは、メーカーや販売店が10万円高い
テレビを売って儲けるためというのが本心でしょう。

消費者の利益という点では、32型で普通にテレビを楽しむなら、フルハイビジョンの
技術をフィードバックしてお求め安くなった従来のハイビジョンテレビで十分です。

書込番号:6964351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/11/10 12:25(1年以上前)

親切に色々と教えて頂き、ありがとうございました。

書込番号:6964952

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW900」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW900を新規書き込みDIGA DMR-BW900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW900
パナソニック

DIGA DMR-BW900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW900をお気に入り製品に追加する <302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング