DIGA DMR-BW900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW900の価格比較
  • DIGA DMR-BW900のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW900のレビュー
  • DIGA DMR-BW900のクチコミ
  • DIGA DMR-BW900の画像・動画
  • DIGA DMR-BW900のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW900のオークション

DIGA DMR-BW900パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW900の価格比較
  • DIGA DMR-BW900のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW900のレビュー
  • DIGA DMR-BW900のクチコミ
  • DIGA DMR-BW900の画像・動画
  • DIGA DMR-BW900のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW900のオークション

DIGA DMR-BW900 のクチコミ掲示板

(5472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW900」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW900を新規書き込みDIGA DMR-BW900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

データ量比較 WOWOW vs STAR Channel

2007/12/13 04:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

クチコミ投稿数:570件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度4

「アラビアのロレンス」がSTAR Channel(BS200)で放送されたので、録画してデータ量を比較してみました。

・WOWOW版    HV/5.1 DRモード 3h42m 33,962MB
・STAR Channel版   HV/SS  DRモード 3h42m 22,145MB

STAR Channel版 は3時如何42分あるにも拘わらず、BD-Rにムーブ可能でした。
(残量DR1分の表示)

HDフォーマットでもこんなにデータ量が違う事に少し驚いています。
まるでBD-Rにムーブできるように配慮しているかのようなデータ量です。

HGモードでも録画しました(20,470MB)が、DRでも1層BD-Rに収まるので、あまり有意な違いにはならない結果でした。

HDでも2時間20分を大幅に越えて記録できる事もあるという事で、報告までです。

書込番号:7107728

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/13 06:35(1年以上前)

BSでもスター チャンネル HVはCSの時とレートは変わってないって事ですね。

書込番号:7107823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2007/12/13 08:35(1年以上前)

随分違いますねぇ。

>BSでもスター チャンネル HVはCSの時とレートは変わってないって事ですね。

過去の蓄積もあるだろうし、切り戻しのリスクも考えるとまだ一杯一杯には使えないのかもですね。

WOWOW->HGとスタチャンそのままとどっちが上なんだろう、、、

書込番号:7107994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/13 10:39(1年以上前)

普通はWOWOWの5.1chをとるでしょう。

書込番号:7108294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度4

2007/12/13 11:11(1年以上前)

ノーブル P4さん

失礼。
レコーダのタイトル情報では「SS」との表示でしたが、HPを確認したら「5.1」となっていました。

SD放送のStarChannelが 3.8MBps とのことでしたので、3チャンネル分+α(ファイルサイズからの換算で、約13Mbps)のようです。

HDなのに13スロット使っていないのか、局側に聞いてみるつもりです。

ムアディブさん

WOWOW版のHG変換後のサイズも分かりますので、あとで追記します。
どちらを残すか考えるのが面倒になったので、両方ともBD-Rにムーヴしてしまいましたので。

42Z2000での視聴では、今のところ違いは気になりません。

書込番号:7108391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5 3D HOME PEGE 

2007/12/13 11:57(1年以上前)

私も両方とって見ましたが、HGの方がきれいです。
(VPL-VW60+100in使用)
WOWOWは12月からレートは変わってBS hiと同じになってますので同じタイトルも
(すべてBD-REで保存しているので)やり直してます。
HGは家の環境でもほとんど差が分りませんがSTAR CHANNELはノイズの多い映画と早い動き、画面切り替わり等にやはりレートが足りずノイズが目立ちます。

>レコーダのタイトル情報では「SS」との表示でしたが、HPを確認したら「5.1」と
>なっていました。
それで合ってます。「SS」はサラウンドステレオの訳なので「5.1」の事です。
ステレオ時はマーク入りません。(STAR CHANNELの場合)

書込番号:7108512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度4

2007/12/13 20:30(1年以上前)

電子の要塞さん
>それで合ってます。

確認有難う御座います。

すべて222分ですので、ファイルサイズから計算したBitRateを整理しておきます。
※1.WOWOW(11/19)DR 33,962MB ⇒ 20Mbps
※2.WOWOW(11/19)HG 20,524MB ⇒ 12Mbps
■3.STAR (11/12) DR 22,145MB ⇒ 13Mbps
■4.STAR (11/12) DR 20,470MB ⇒ 12Mbps

HGは固定レイトだそうですから、時間が同じならファイル・サイズも同じになりそうなものです。
さすがに転送レイトは同じになっていますが。

電子の要塞さんがREという趣旨も良く分かります。
上記では※1だけが2層REで、後はRなのでやり直せません。
「アラビアのロレンス」は、30年前にVHS2本組みでスタンダード録画して以来、メディアが変わる度に録画しても、古いものを捨てる事は無かったので、どうせ上書きしないのなら、とRにしたのですが、やり直したくなったのは想定外です。
実験のつもりでしたので、同じタイトルなのはしょうがないのですが、同じタイトルのディスクばかりが増えるのもストレスですね。

このレイトだとSTAR Channel と契約するか微妙です。

書込番号:7110138

ナイスクチコミ!3


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2007/12/13 23:54(1年以上前)

BS200chのスター・チャンネル ハイビジョンは
BS800chのスター・チャンネル データ800と合わせて15スロットです。

書込番号:7111334

ナイスクチコミ!3


200vwさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/14 17:18(1年以上前)

 私も、同じハイビジョン放送の映画をDR録画した場合、放送局の違いで録画容量にこんなにも差が有るのかと驚きました。まず、wowowのHV映画であればご指摘の通り2時間24分はBD−R1層に記録できました。CSスタチャンHVも契約していたので、この局のものではBD−R1層に2時間50分位は記録できました。CSスタチャンがBSスタチャンに変わっても結果は同じようです。
 このように数字を意識してしまうと何だかBSスタチャンで残すのに躊躇してしまいますよね。wowowの方が良いに決まっているとこだわってしまいます。
 しかし、私の眼が上等でないのか、wowowとスタチャンHVでRD録画した同じ映画を見比べて見ましが(Mr&Mrs Smith 、スピード、キングコング最新版など)、どちらが優っているのか判別できませんでした。視聴環境は、BW200、PS3、プロジェクター120インチですが。
 今は、同じ映画ならwowowの方を優先的にBD-Rに残していますが、中にはBSスタチャン-HVでしか放送してないものも有り、この場合はスタチャンのをダビングしています。
 BSスタチャン-HVはwowowに比べると数字が低いですが、それ程遜色が無い印象です。

書込番号:7113582

ナイスクチコミ!1


SED-OLEDさん
クチコミ投稿数:279件

2007/12/17 05:28(1年以上前)

スターチャンネルのchロゴ出っぱなし。
邦画他ジャンルに乏しい。

メディアは今かなり安くなってるし(2層しかり)レートは高い方を選んだ方が
のちのち安心感あり。個人的には10枚セット6600円のBD-Rで用が足りている。

最近のwowowの映画のラインナップは凄いです。当分ソフトリリースされそうもない
タイトルが揃う。

書込番号:7125083

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

知らなかった^^;

2007/12/11 21:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

クチコミ投稿数:473件

コピー10ってアイリンクでも出来るんですね〜〜
これで益々アイリンク付きはあり難い仕様に思えてきました、近所のジョーシンアウトレットで
250ギガが11万半ばでしたけど、益々欲しくなってきました。

現在シャのDV-ACW60使ってますが、これを外付けHDDの用に使えますよね(^^)

書込番号:7101892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:473件

2007/12/11 21:17(1年以上前)

戻せないので、中途半端ではありますが、、、一応のバックアップも可と言う感じですね。

http://home.jeita.or.jp/ce/about/committee/03_contents/dubbing10chart.pdf

書込番号:7101920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/12/11 22:03(1年以上前)

>現在シャのDV-ACW60使ってますが、これを外付けHDDの用に使えますよね(^^)

ACW60のHDD→BW900のHDD は可能ですが、その逆は出来ません。
出来たとしても、あまり意味は無いでしょうけど。

書込番号:7102189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:473件

2007/12/11 22:11(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん今晩は。

えっとパナを親機にしてのコピーは出来ないんですか?

シャープの方が対応してないのかぁ〜〜〜(泣く)

書込番号:7102250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/12/11 23:24(1年以上前)

まみたす@さん
ACW52/55/60は、i.LINKムーブの受け側になれません。
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/acw60/qa/hdq20022.html

ACW72/75/80は、シャープのハイビジョンレコーダーからの受け側になれるようです。
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/acw80/qa/hdq20022.html

BD-AV1/10はシャープのハイビジョンレコーダーからの入力専用のようです。
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/bdav1/qa/faq_014.html

(参考)
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/dvqa/dv02_004.html
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/dvqa/dv51_011.html

書込番号:7102778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:473件

2007/12/11 23:51(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん今晩は。

悔しいリンク迄張って頂いて感謝です、うっかり、250ギガ買ってしまうところでした(汗)

やっぱもうちょい我慢して、せめて500ギガがもうちょい安くなるまで我慢です、それに
してもジュークボックス感覚で番組を溜めてると1テラでもあっという間に一杯になります
ねぇ(^.^;

書込番号:7102931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件

2007/12/11 23:56(1年以上前)

漢字間違ってすみません(汗)ちょと椅子が崩壊してまして、中腰で入力中です(汗)

詳しい情報ありがとう御座いました。

書込番号:7102960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

BW900とX90の画質比較

2007/11/27 21:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

クチコミ投稿数:109件

AV REVIEW 12月号にBW900とX90の比較が特集されています。そこで同じソースをDRモードで録画した画が載っている(P53)のですがDRモードはBW900の方が鮮明ですねぇ。X90はちょっと絵の境界がぼやけている感じです。表現的にはオトナシイ画と書かれています。画の中の白猫ではっきり解ります。BW900ユーザーとしては嬉しいレビューですね。ちょっとの差ですがね。

書込番号:7038009

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:82件

2007/11/29 11:26(1年以上前)

はっきり言って印刷物においての画面比較は全くあてになりませんよ。
印刷というのは湿度や温度らの諸事情が違うだけで、同じ人同じ印刷機で刷っても、色合いやメリハリは変わりますから。
AVレビューが何冊印刷しているかは知りませんが、一冊目と最後の奴とは色は全く変わっているはずです。

書込番号:7044595

ナイスクチコミ!1


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2007/11/30 14:13(1年以上前)

何よりも画面をそのまま印刷できないので、まず写真に取るわけですから
画面の比較には印刷物は全く向かないと思います。

書込番号:7049755

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

BW900はすごい!

2007/11/22 00:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

比べるものが違うかもしれませんが、

テレビ TH-65PZ750SK
ラックシアター SC-HTR500
プレイヤー(レコーダー) BW900
今日(11/21)発売の「ハリーポッターと不死鳥の騎士団」のBR



テレビ TH-65PZ750SK
ラックシアター SC-HTR500
プレイヤー パイオニア DV696AV HDMI接続
ハリーポッター前作のDVD

この差は歴然!!!
さすがBW900
BW900のBR映画再生能力に圧巻です。
音も素晴らしい!
ラックシアターのおかげでもあると思いますが、
このセットの3.1ch の実力はすごいです。
BW800がないので比較できませんが、
BW900の音に拘った恩恵も知らないうちに感じていると思います。
DVDとBRの違いも大きいと思いますが、
BW900の音に拘った恩恵を体感できていると信じています。
BW900は素晴らしいです。

書込番号:7013005

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/22 06:51(1年以上前)

バトル・ロワイアルですか?

書込番号:7013446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2007/11/22 08:23(1年以上前)

うちも昨日ハリー来たんですけど、疲れて寝てしまいました。ちょっと見てみましたけどやっぱりDVDに比べるとかなり精彩感が増してますね。それに加えてBW800の階調表現も素晴らしいです。

ハリーポッターのシリーズは薄暗いシーンが重要だったりするので、696だと潰れてしまって肝心のところがわかりませんね。

書込番号:7013580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2007/11/22 22:31(1年以上前)

何層BD-ROMですか?

1層のやつだとWOWOW(24Mbpsなど)の方が上回る場合があると思います。

書込番号:7016201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2007/11/23 20:37(1年以上前)

本編約138分+約165分の特典
シネスコ(VC-1)
片面2層
本編ディスクのみ

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071001/whv.htm
本編1層分かもしれませんが、(VC-1)のためWOWOW(1080i MPEG-2)で見た前作タイトルより圧倒的に高画質でした。
延期になっていた「ハリー・ポッターと賢者の石 」 「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」
が 12月19日に決まり、楽しみにしています。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071123/whv.htm


書込番号:7019891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/11/24 01:32(1年以上前)

私は単にBDとDVDの違いだと思うんですけどね・・・。
パナのレコーダーの問題ではないかと。

書込番号:7021294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2007/11/24 05:09(1年以上前)

>かいとうまんさん
代回答あいがとうございます。
私はパッケージ見てもディスク見てもさっぱりでした(笑)

>ちびる丸さん
ハッキリいえるのはDVDとBDの違いだと思います。
でもせっかくBW900なので、BW800との差も体感したいですね。
追加購入する度胸はありませんが。
でもBW800よりBW900はローノイズとなめらかな高音と豊かな低音を再現できていると思います。(ちょっとパナページより引用)
初体験ながら感動でした。

書込番号:7021578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2007/11/24 09:46(1年以上前)

スーパーサラリーマン2さん 
おはようございます。
BD、DVDで二層の簡単な見分け方は、記録面の中心付近によく見るとバーコードがあります。
一層の場合は一周ですが、二層の場合は二周あります。

BW900、BW800は24P出力が出来るということですが、HiViによれば60pのほうが高画質の書き方でした。
BW200での視聴ですが、BW900かBW800を購入するか検討中です。

BDはフルHDでこそ真価が発揮されると、プロジェクタVPL-VW60 で見てつくづく思いました。

書込番号:7022014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2007/11/24 19:36(1年以上前)

>ハッキリいえるのはDVDとBDの違いだと思います。

DVDもBW900で再生してみると、差がはっきりすると思いますよ。

書込番号:7023951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2007/11/25 23:53(1年以上前)

かいとうまんさん お返事遅くなりました。

BD、DVDで二層の見分け方、よく解りました。
ご教授いただきありがとうございました。


書込番号:7030263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2007/11/27 02:25(1年以上前)

2層で本当に高画質だったようで良かったです。

書込番号:7035237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

在庫ありました。

2007/11/13 12:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

クチコミ投稿数:31件

皆様、こんにちは。
いつも楽しく拝見させて頂いております。
初めて書き込みさせて頂きますのでよろしくお願いいたします。

昨日、横浜のビッグカメラに1台、同じく横浜のヨドバシカメラに4台在庫がある事を確認しました。
私はヨドバシで267000円のポイント15%で購入してきました。
いつまた在庫切れになるか分からないと思い、この価格で妥協しました。
シャープのDV-HRD200からの買い替えですが、以前こちらで書き込みがありましたように特に問題なくDV-HRD200からムーブできました。
しかし、「すぐにダビング」と「予約ダビング」の二通りあるのですが、「予約ダビング」は出来ませんでした。
とりあえず、ムーブ出来て満足しております。

皆様の書き込みが大変参考になりまして、有難うございました。



書込番号:6978169

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2007/11/13 18:45(1年以上前)

BW800ですが、高速起動にすると予約ムーブできました。
ただし、録画スケジュールと重ならないようご注意を。

書込番号:6979044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/11/14 09:48(1年以上前)

ムアディブさん、こんにちは。
返信ありがとうございました。

高速起動にはしていたと思ったのですが、もう一度確認して試してみます。
情報ありがとうございました。

書込番号:6981734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2007/11/15 18:14(1年以上前)

ダビング終了時にBW800の電源が切れることも確認しました。

書込番号:6987040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/11/16 07:35(1年以上前)

ムアディブさん、レスありがとうございます。

クイックスタートは、やはり「ON」になっていましたがムーブできませんでした。
予約した時間に電源が入るのですが、DIGA DMR-BW900のほうが認識しないためDV-HRD200が先に電源が切れてしまい、それに伴いDIGA DMR-BW900も電源が切れてしまいます。
「すぐにダビング」では問題なくムーブできるので、認識はしてくれるハズなのですが...。
相性の問題なのでしょうかね。
まぁ、DV-HRD200からのムーブが全て終わってしまえば、たぶんDV-HRD200からはもうムーブしないと思いますので、私としては特に問題ナシと思っています。

ムアディブさんも楽しいHDライフを送ってください。
情報ありがとうございました。

書込番号:6989408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2007/11/19 14:11(1年以上前)

ひょっとして他のiLINK機器をつないでたりはしませんか?

パナは切り分けができないんで1vs1にしないと不安定になります。

または、ケーブルの可能性もありますけど。(電源ONとリトライが重なるとタイムアウトする)

書込番号:7002340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/11/19 17:12(1年以上前)

ムアディブさん、こんばんは。
レスありがとうございます。

他に機器は接続しておりません。
ケーブルを抜き差しして、再度確認してみます。

ありがとうございました。

書込番号:7002787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

日立製DV-DH1000Wからi.LINK接続によるDMR-BW900への録画コンテンツのムーブは成功しました!
但し、かなりの確率でトラブルが複数発生するので注意が必要です!

トラブルに関しては既出のDV-DH1000W側の「HELLO」メッセージが延々続き、立ち上げが出来なくなる事の他に、DV-DH1000W側で編集した(部分消去など)録画コンテンツのムーブの際、DV-DH1000W側の転送が正常に動作しなくなるトラブル(ムーブが出来ないと言う訳ではない。処理が一時滞ったり、編集を加えた直後の部分にブロックノイズが入ったりする)が確認されました。
DV-DH1000Wのファームは最新バージョンですが、このトラブルが私の所有しているDV-DH1000W固有の問題なのか、それともファームの問題なのか、本体自体のロットの問題なのかまだ判断が付きません。
但し、編集を加えていない録画コンテンツに関してはまったく正常にムーブ出来ますので、編集を行うならば、ムーブ先のDMR-BW900側でムーブした後に行う事をお勧めします。

尚、テスト(ムーブ)の手順(写真付き)と結果詳細は下記URL私のブログに記載しておりますので、ご参考になれば良いのですが。
(長文ですみません)

http://wildoldboy.cocolog-nifty.com/wild_old_boy/2007/11/dvdh1000wilinkd_a6c9.html
(直リンク)
http://wildoldboy.cocolog-nifty.com/wild_old_boy/
(トップページ)

書込番号:6978501

ナイスクチコミ!1


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/11/13 16:12(1年以上前)

ブラックメタリックYZF-R1さん、詳しい解説ありがとうございます。

書込番号:6978641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2007/11/13 17:52(1年以上前)

詳しく判りませんが、中身はパソコンなので、例えばilinkを差して認識にも少しの時間がかかったりします。さらに1つの不具合が出ている時に続け様に何かをやっても思うようには動作しません。
Windowsでエクスプローラが固まったら他の動作もおかしくなるときがあるでしょう。それと同じです。
またパソコンなので相性やタイミングにも影響される場合があります。
もし不具合が出たら、一度電源オフオンを10秒して再現性を確認してみてもらえると不具合はハッキリ判ります。
何がキッカケなのか判ると良い情報になると思いますよ。

書込番号:6978888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:27件

2007/11/14 08:58(1年以上前)

ブラックメタリックYZF-R1さん、詳しい説明ありがとうございました。
よーくわかりました。

私もBW900を予約中で購入したら、容量が危なくなってきた1000W、1000Dからムーブの予定です。
i-LinkケーブルとBD-REも用意しているので時間が取れれば、ムーブ→編集→BD-RE保存を実行するつもりです。

ただ、WOOOからだと1番組ごとしかムーブが出来ないのを聞いていたので、ある程度時間が取れた時でないと作業できないのがいただけませんね。
私のムーブしたい番組は映画もですが、10分〜20分ほどの料理番組ですのでレコーダー前からそんなに離れることができなくて付きっきりになってしまいそうです。

就寝前に複数のムーブを設定して翌朝ムーブ完了!というのが出来ればよかったんですけど、こつこつするしかないようですね。

書込番号:6981626

ナイスクチコミ!0


SJMさん
クチコミ投稿数:107件

2007/11/14 12:39(1年以上前)

ブラックメタリックYZF-R1さん
いずれも、これまでたびたび報告がありましたが、
私もXW51の板[6517560]などで注意喚起しています。
(私は、日立機ガチャポンの創始者なので責任上?啓蒙していますw)
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=6517560

>かなりの確率でトラブルが複数発生するので

トラブルというよりむしろ「仕様」なので必ずそうなるようですが、
知っていれば対処可能です。
但し、番組分割で対処した場合は、Rec-POTを利用するしか
結合方法はないと思います。
余談ですが、日立機からは、sharp機やRec-POTと違い、「全く」頭切れは
起きないので非常に快適ですね。

書込番号:6982188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/11/14 16:53(1年以上前)

皆様、色々と書き込み並びに情報のご提供ありがとうございます。

まず、最初にその後、ムーブを行っていて発生したトラブルの追記情報を記載させて頂きます。
DV-DH1000WでTSXモードで録画したコンテンツのムーブについてですが、ムーブ自体は録画コンテンツを編集していなければまったく問題なく出来ます。仕様上、当然ながらムーブが完了するとTSモードだけでなく同時にXPモードでHDDに保存されている筈のコンテンツ(表記上これがTSXモードになっている訳ですが)も削除されHDDに残す事は出来ませんのでXPモード録画分はHDDに残るのでは思っていらっしゃる方はご注意を!
但し、TSXモードのムーブを行った後、必ずDV-DH1000Wがフリーズしてしまいます。この場合はi.LINKケーブルをDV-DH1000Wから一旦、切り離し、リセットボタンを押せば、再立ち上げが可能となります。続けてムーブを行いたいなら再立ち上げ完了後、電源ONの状態でi.LINKケーブルを再接続すれば問題ありません。

>JOKR-DTVさん 
稚拙な私の情報でもお役に立てになればよろしいのですが。

>プチひまわりさん
ちょっと私が言葉足らずで申し訳ありません、下記、2点のトラブルの再現性については確認出来ております。

@i.LINK接続したままでDV-DH1000Wの電源をOFFしたのち、再度電源ONすると「HELLO」メッセージの延々表示DV-DH1000Wが立ちあがらない現象は100%の確率で発生しています。
(@については「仕様」という事が理解できるか否かは別にして「SJMさん」のおっしゃる通り、対処方法さえ知っていれば大した問題では無いですね。)
ADV-DH1000W側で編集した録画コンテンツのムーブについても、処理が一時滞ったり、編集を加えた直後の部分にブロックノイズが入ったりするのも録画コンテンツと編集方法により、症状の程度はあれど100%の確率で発生しています。
(Aについては非常にやっかいな問題です。私はDV-DH1000Wの編集機能やメディアへのムーブで初期の頃から散々痛い目に合わされていたので、まったく信頼していなかったため、編集した録画たコンテンツが少なかったので今回のDMR-BW900へのムーブでは然程痛手を負わなくて済んでますが、編集を行ってしまった録画コンンテンツを多数保持されている方は「SJMさん」が書かれておりますが、Rec-POTなどの活用などを考えれらた方がよろしいかと思います。)

>キュアキュアさん
DMR-BW900は現在ご予約中ですか? 早くお手元に届くと良いですねー!
本当に複数選択して、ハイ!ムーブ!・・・ってな感じで行ければいんですが、残念ながら「仕様上」無理ですね。
今も仕事をやりながら、片手間にコツコツとムーブを行っておりますよ。
私は仕事場が自宅とその近辺なので、そうやって出来ますが、普通のサラリーマンの方だったりするとかなり手間と時間が取られるので大変だと思います

>SJMさん
貴重なご意見ありがとうございます。

>余談ですが、日立機からは、sharp機やRec-POTと違い、「全く」頭切れは
>起きないので非常に快適ですね。

それは私も同感です!

書込番号:6982840

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW900」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW900を新規書き込みDIGA DMR-BW900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW900
パナソニック

DIGA DMR-BW900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW900をお気に入り製品に追加する <302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング