DIGA DMR-BW900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW900の価格比較
  • DIGA DMR-BW900のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW900のレビュー
  • DIGA DMR-BW900のクチコミ
  • DIGA DMR-BW900の画像・動画
  • DIGA DMR-BW900のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW900のオークション

DIGA DMR-BW900パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW900の価格比較
  • DIGA DMR-BW900のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW900のレビュー
  • DIGA DMR-BW900のクチコミ
  • DIGA DMR-BW900の画像・動画
  • DIGA DMR-BW900のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW900のオークション

DIGA DMR-BW900 のクチコミ掲示板

(5472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW900」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW900を新規書き込みDIGA DMR-BW900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ新宿西口店で在庫ありました

2007/12/07 05:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

クチコミ投稿数:5件

どこも品薄で、AV専門店で12月下旬に若干入荷、ヤマダやコジマに至っては
来年2月と言われてしまったのですが、別のものを買いに行ったビックカメラ新宿西口店に
在庫が2台だけありました。ちょっぴり値切って262,000円の15%還元という微妙な金額でしたが、
ポイントでBDソフトなど買えば結果的には安いかなと思い即決しました。
店員さんによると少数ながらちょくちょく入ってくるらしいので、まめに覗いてみるといいかもしません。

番組表が不評のようですが、HDの解像度を活かしたフォント極小表示には感動しました(笑
BW200の番組表に慣れている身には、これでも御の字。
REC-POTの500Rとのムーブも問題なく、BW200からのムーブも快適。
リモコン、i-LINKの後部端子、上記の番組表など、BW200の欠点がちゃんと改善されていて好印象です。

書込番号:7080450

ナイスクチコミ!0


返信する
emxさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/07 15:12(1年以上前)

まだまだ品薄のようですね。
11月2日、ヤマダで値の交渉、「今予約すれば納期3週間、ポイント無し230,000円」と言われ予約金を入れて待つこと1ヶ月あまり、12月5日やっと入荷しました。HDMIケーブル、アンテナ同軸ケーブルをサービスしてもらいました。
昨夜マニュアルも見ずにセッティング完了。とりあえず動作しています。

ただ、テレビの番組表から予約録画ができません(TV番組表には予のマークあり)。
 (構成 50PZ700SK---HTR300---DMR-BW900)
じっくり、マニュアルを読んでみます。

書込番号:7081783

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/12/07 15:17(1年以上前)

今回のブルーレイDIGAはどうしてこんなに品薄なんですかね。
去年のDMR-BW200/BR100vsBDZ-V9/V7の時は、どっちも普通に店頭在庫はあったと思いますが…

なんにせよ、現在の品薄状態が解消されないと価格は高止まりのままかな…

書込番号:7081802

ナイスクチコミ!0


success1さん
クチコミ投稿数:91件

2007/12/07 18:39(1年以上前)

どこかの記事に書いてあった記憶がありますが、松下はBDが製品にしめる割合を
読み間違って少なく予想した、このため予想以上に売れて品薄状態になった
、増産しても需要が多すぎて品薄なのではなく、生産量が少ない(各部品の調達が元々少ないので増やせない)ので品薄になった、2月になれば解消するのではないか、と言うような記事でした。

書込番号:7082420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2007/12/07 21:01(1年以上前)

emxさん
テレビとBWを光ケーブルで接続するんじゃなかったかな?うちはテレビの番組表から予約できてるのですが、せっかく苦労して設置したので動かして確認はしていません。ごめんなさい。
たしか光ケーブル2本、HDMIケーブル3本を使っている繋いでいたはずです。

書込番号:7082945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/12/08 16:05(1年以上前)

mamamamamamaさん、こんにちは。よかたら、いつ購入されたか教えて下さい。
12月6日の晩には在庫がなく、購入できなかったので。

書込番号:7086384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/12/08 21:01(1年以上前)

12/2の日曜日、閉店近い時間でした。
BW800は品切れでBW900だけありました。
「これ逃すと年内は難しいですかね?」という感じで話を聞いたら
どちらも少量づつながらちょくちょく入るのでそうでもないというような回答でした。
電話かけまくったヤマダ、コジマは年内絶望だったので驚きました。
AV専門店ですと月末付近に結構な数はいるところもあるようですよ。

書込番号:7087543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/12/08 22:22(1年以上前)

mamamamamamaさん、こんばんは。お答え頂きありがとうございます。
実は、私も12月2日の晩20時頃立ち寄って、ヨドバシ新宿本店とはしごをして
値下げ交渉をしました。ビックカメラにはその時点で在庫があったのですが、
ちょくちょく入荷するとの情報も頂いたので、その日は購入せず、安心して
帰宅しました。
一昨日6日木曜の晩に会社帰りに寄ったところ、多少値引きをがんばってくれた
ので、購入を決心。でも在庫がありませんでした。
その時は、週末には入荷するような回答でしたが、本日確認すると、年内は
難しそうな回答でした。mamamamamamaさんの投稿を目にして、購入された日が
気になった次第です。
いずれにせよ、今回のPanasonicのBD-Decorder需要の読み間違い?は致命的な気が
します。この機会に、ソニーさんのBD-Decorderが売れまくったりして。
どうも最近、量販店のDecorder売り場で、SONYさんの販売応援の方を目にすることが
多くて。長文、失礼しました。

書込番号:7087998

ナイスクチコミ!0


emxさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/09 13:18(1年以上前)

プチひまわりさん

アドバイス、ありがとうございました。テレビ側からにの録画予約はマニュアルを読むまでもなく解決しました。
基本的な操作は特に問題なく快調に動作しています。

ところで、私はヤマダで値の交渉するとき「ネット価格と同等であれば即金で買いますが・・・」と話しかけます。一応そこそこの回答をしてくれます。DIGA DMR-BW900の場合は交渉時ネット価格が22万円台?だったので23万円(納期3週間)で予約しました。結果的に納期は延びましたが、ネット価格より廉価で買うことができたようです。5月に700SKを購入して、新製品を半年待ちましたが、今はビエラリンクで楽しんでいます。

皆様も年末年始に間に合うと良いですね。

書込番号:7090803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

標準

ゲオでBDレンタル開始らしいです!

2007/12/04 16:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

クチコミ投稿数:1247件

ゲオなどレンタルソフト13社は、明日12月15日から来年2月29日まで、BDソフト15タイトルの貸出を行う。国内でBDソフトのレンタルが行われるのは初めて。

レンタルを行うのは13社26店舗で、料金は各店舗ごとに異なるが、ゲオではDVDと同じ価格で貸出を行う。レンタルの対象タイトルは15作品で、各店舗ごとに1タイトル2枚ずつ、計30枚のソフトが置かれる。対象タイトルは以下の通り。

・パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド
・レミーのおいしいレストラン
・カーズ
・デジャヴ
・60セカンズ
・スパイダーマン3
・007 カジノ・ロワイヤル
・バイオハザードII アポカリプス
・パプリカ
・ゴーストライダー
・エイリアン vs. プレデター
・ファンタスティック・フォー:超能力ユニット
・X-MEN:ファイナル ディシジョン
・キングダム・オブ・ヘブン / ディレクターズ・カット
・ダイ・ハード4.0
http://www.phileweb.com/news/d-av/200712/04/19910.html


ツタヤはどうするのかなぁ…。
でも嬉しいですね!



書込番号:7068795

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:30件 みんカラお好み焼きは広島風 

2007/12/04 16:52(1年以上前)

それはスゴイ!一歩前進ですね。
DORAGNFORCEさん、有益な情報をありがとうございます。

HD DVD陣営は、厳しい状況が続きますね。

でも、どれ借りようかな?あんま見たいのないな・・・(笑)
少しでも多く借りないと、継続してくれないだろうし・・・

「007 カジノ・ロワイヤル」は、ボンド役を下ろされた
ピアース・ブロスナンのために見ないって決めてるしな。
個人的には、ピアース・ブロスナンが一番のボンドのハマリ役だったと思うのですがね。

書込番号:7068826

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/12/04 17:01(1年以上前)

Blu-rayビデオの国内レンタルが4日よりスタート
−ゲオなどが全国26店舗で試験的に実施。DVDと同額

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071204/bdrental.htm

書込番号:7068854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2007/12/04 17:14(1年以上前)

>HD DVD陣営は、厳しい状況が続きますね。

BDがやるならやるでしょう。再生に力いれてますからね。戦略的に様子見になるかもしれませんけど。

スパイダーマンは買おうと思ってたから微妙。ゴーストライダーはまだ見てないから見てみたいな。

通り道に店が無いなぁと思ったら、車でいけなくない範囲に二店あった。恵まれてるほうか、、、

明日試しに行ってみるか。しかし、この記事、15日なのか明日なのかはっきりして欲しいですな。


書込番号:7068914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3366件

2007/12/04 20:33(1年以上前)

レンタル期間が終了してからの評判が知りたいですね。
「Blu-rayは傷に弱いからレンタルに向かない」が本当かどうか。

HD DVDの傷に対する耐性は通常DVDと同等以下だから(表面処理は同じで記録密度が高いので)、Blu-rayの耐性が通常DVD以上と評価を受ければ、Blu-rayはHD DVDよりも優れるということと同じとなりますから。

書込番号:7069752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/12/04 21:08(1年以上前)

やはりテストから始めるのですね。

個人的な感想としてブルーレイはやはり耐久性に問題があるのではと思います。
というのも我が家にある貴重な3枚のうち子供が雑に使った1枚が再生不能になっており(見た目はそんなにひどい状態ではないのですが)ヤマダでいろいろなレコーダーで試してもらいましたがやはりおしゃかとのことでした。

それと以前ハードコートを施したDVDレンタルでも再生不能なものを借りた経験があり、ハードコートは魔法の盾ではないなと痛感しました。

ただ、どういうかたちであれレンタルが開始されたことは喜ばしいことではありますが、我が家の近くに一軒もないのが残念です。

書込番号:7069964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2007/12/05 00:58(1年以上前)

レンタル始まりますか。ただ試験的なものなんですね。

ブックオフなどの中古屋ではBDを売っているのでしょうか?

書込番号:7071320

ナイスクチコミ!0


hana48さん
クチコミ投稿数:226件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度3

2007/12/05 08:10(1年以上前)

HD DVD陣営(東芝)は不良在庫のプレヤーと合わせてレンタルで巻き返し?
なんて期待しちゃいますが セルでBDは買えても
(リストにあるタイトル7割はもう買ったよ!)
HD DVDはなかなか手出しできないけど 見たい映画やアニメ結構あるので!!
BW900,800の2台目は新年には店頭にあるのかな?
まだ待ちなら A600で良いか!
 



書込番号:7071872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2007/12/05 10:26(1年以上前)

ゲオで少し前から(ゲオだけでもないけど)DVDの取り扱い
注意のシールがレンタルケースに貼られて注意を促していま
すから、取り扱いはDVDでもBDでも優しくね。
普通に扱えばあんなに汚れたり傷が付くこともないでしょう。

・デジャヴ
・60セカンズ
・ゴーストライダー
はレンタルで見てみたいな。

見方を変えるとHD DVDのレンタルもして欲しいですね。
セルは買いたくないけど、一度見る程度ならレンタルで
十分。
最近の映画は何度も見るものでもないし。
傷の耐性も判明しますしね。
HD DVDのレンタルも将来的になくなるとしても、短期間
でもあれば叩き売り価格のA600を買う理由にはなるから。
実際に評価の通りか検証出来る。
保存用途にはどう考えても使い道がないけど、見て消しと
HD DVD再生用途には許容出来る安さだから。

書込番号:7072186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2007/12/05 10:36(1年以上前)

インプレスの記事読むと2枚ずつなんですね。行っても出払ってる可能性大かぁ。なんのテストしてるんだろうか。

>というのも我が家にある貴重な3枚のうち子供が雑に使った1枚が再生不能になっており(見た目はそんなにひどい状態ではないのですが)ヤマダでいろいろなレコーダーで試してもらいましたがやはりおしゃかとのことでした。

ご愁傷様です。人柱一号ですね。傷の話が出てますけど、光ディスクの大敵は傷だけじゃなくて、層の間に水分が入るとか、反らせたりしたときに層が剥がれる、センターの穴が傷むってのもありますんで何が原因かまではわからないですね。微妙に規格に沿ってないとかでも、かかったりかからなかったりする原因になります。CDのときによく言われたのは、レーベル側からボールペンで書いたらアウトとか。

高密度になれば難しくなるのは自明ですけど、それを補う技術が搭載されていれば耐久性でも上回る可能性もあるわけで、いずれにせよ評価待ちですな。

>ブックオフなどの中古屋ではBDを売っているのでしょうか?

近所にはコーナーさえ見当たりませんでしたね。どちらかというとVHSコーナーがありました。(^o^;

今日行けたら偵察してきますね〜

書込番号:7072215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件

2007/12/05 11:21(1年以上前)

お好み焼きは広島風さん

>個人的には、ピアース・ブロスナンが一番のボンドのハマリ役だったと思うのですがね。

私もそう思いますね。でも、舞台はイギリスですけどブロスナンの007はアメリカ映画っぽかったので
良い映画でしたが、何となく違和感がありました。ブロスナンはアイルランド人ですけどね。

今回の007 カジノ・ロワイヤルは内容もイギリス映画的な感じなので結構面白かったですよ。
主演のダニエル・クレイグはいかにもイギリス人顔でしたし。


今回のBDレンタルは私も普及第一歩だと思っています。規格統一されることは今の所ないと
思いますが、HD DVDもレンタルされればコンパチプレーヤーないし、レコーダーが
発売される時期が早まりそうですしね。期待したいです。HD DVDはレンタルでいいし、
何と言ってもユニバーサル映画が観られますからね!

私の近所でもBDレンタル開始店のリストにあったので様子をみてみます。
いやそれにしてもHDがレンタルなんて嬉しい限りですね!



書込番号:7072310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/12/05 13:48(1年以上前)

LDやDVDの発売のときを思い出したのですが、最初はいつもしょぼい映画が発売になり、DVDの時はバットマンの抱きこみ販売が酷評され大作と呼ばれているものほど遅れて発売されました(戦略的な意図があるのかはわかりませんが)。

ハイデフに関しても、誰がそれ買うのといった疑問符のつく作品が圧倒的に多いですがパイレーツやハリポタ、トランスフォーマーといった売れ筋が結構早く発売になっており、ある意味BR vs HDDVDの怪我の功名かもしれませんね。

書込番号:7072686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件

2007/12/05 14:10(1年以上前)

エーリッヒ・ノイマンさん

そうですね、新しい規格のソフトはいつもショボイ映画と言うか
「もいいよ」っていう感じのモノが多いですよね。

特に目に付くのが、20世紀FOX作品の「コマンドー」と「プレデター」。
これはLDやDVDでも脅威のスピードでソフト化されましたが、
Blu-rayでも来年1月発売という早さですよね…。
面白くて良い作品ですが、もういいよ感があるんですよね…。
ワーナー映画でいうと「コブラ」や「リーサルウェポン」シリーズですね。

これらってソフト出しても売り上げないだろ?って毎回思うのですが…。
実験的に作られているんでしょうかねぇ…。



書込番号:7072725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2007/12/05 14:30(1年以上前)

その辺だと多分権利処理の関係ですね。

有名俳優が有名になる前の作品だと出しやすいんでしょう。

書込番号:7072771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件

2007/12/05 15:04(1年以上前)

ムアディブさん

なるほど、そういうことですか。権利しやすい映画だから早いという訳ですね。
だから新しい映画などもソフト化が早い訳か…。

それにしてもいち早くスターウォーズエピソード1〜3をBD化して欲しいものですね。
これだけは楽しみです。ソフトとDLPプロジェクターを買えば
DLP上映と何ら遜色無いですからね!HDって素晴らしい!!

書込番号:7072850

ナイスクチコミ!0


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2007/12/07 14:52(1年以上前)

それにしてもどういう基準で試験店を選んだんだろう。
大阪がないじゃないか。

書込番号:7081738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2007/12/08 10:11(1年以上前)

枚数制限からして、「セル市場に影響を与えない」というのが根っこにありそうです。セルが店頭でまともに売られている場所には出さなかったんじゃないですかね。

書込番号:7085242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ダビング10に対応

2007/12/04 06:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

クチコミ投稿数:48件

みなさんこんばんは。
パナソニックやりました。
ダビング10に対応!しかもBW200等もダビング10に対応に。
私はBW200とE700BDを持っていてBW900はまだありません。
しかしダビング10に対応する事で放送波の録画&コピー(ムーブ失敗)の心配が無くなり
喜んでいます。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071203/pana.htm
早々と対応の発表はさすがです。
音声関係は別としてとても嬉しいです。
早くダビング10が始まることを楽しみにしています。
報告までに書きました。
それでは。

書込番号:7067275

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2007/12/04 09:36(1年以上前)

あぁ…吉宗よさんこんにちは

ようやく来ましたね!ダビング10!
しかしBW200まで対応とは…。私はBW700と
BDZ-V9所有してますが旧世代も対応なんて羨ましいです…。

書込番号:7067614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件

2007/12/04 12:10(1年以上前)

昨日の夜にとっくに報告来てるんだけど...。

(7065127)

書込番号:7068048

ナイスクチコミ!0


hana48さん
クチコミ投稿数:226件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度3

2007/12/04 15:59(1年以上前)

地上デジタルに限ってですよね。WOWOWやスターCHは対象外なので
あまり意味ないですね。
無料放送はコンテンツに保存するほどの魅力ないし!

書込番号:7068664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/04 16:23(1年以上前)

>無料放送はコンテンツに保存するほどの魅力ないし!

・・・コンテンツは保存する物で、保存する器ではないような気が・・・(^^;

無料放送は保存するほど魅力あるコンテンツではないし!
が正解?

違う?

書込番号:7068735

ナイスクチコミ!0


hana48さん
クチコミ投稿数:226件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度3

2007/12/04 16:29(1年以上前)

外来語講座ありがとう
確かに
書き込みの真意が理解できればいいのでは?
誤字脱字意味不明の書き込み多数しますのであしからず





 

書込番号:7068750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

BS放送レート

2007/12/01 20:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

スレ主 さん
クチコミ投稿数:658件

SD画質のNHK BS1,2もレート上がっているんですね。
彩雲国物語2 39話全話をBD-R DL 1枚に納められると皮算用していたのにここに来て5割増しなんで入りきらない。(現在29話)
SDをAVC圧縮するのってどうなんでしょう。レート的にはHEで圧縮すれば入りますがなんか釈然としない。
こういうとき素直にSDの圧縮モードのあるSONYは良いですね。スペック見たときには誰が使うんだろうと思っていましたがこういうケースがありましたか。

上がったレートでも一層BD-R一枚に13話ははいるので一層三枚にすればコスト的には問題無いのですが、全話一枚に入ったぜいとやりたかったのに。
(ようするにつまらない愚痴です。画質が上がったのはいいことですし(^^; )

書込番号:7055453

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2007/12/01 20:57(1年以上前)

BS2は画質が上がったのがはっきりわかりますね。
まあ、しょせんはSDですが…

私はコンバット!を録っているので、画質向上は歓迎します。

書込番号:7055631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2007/12/01 20:59(1年以上前)

顔を戻すのを忘れたσ(^_^;)

書込番号:7055642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2007/12/02 01:15(1年以上前)

放送レートが上がったのに手放しで喜べない…
お察しします(笑)
一般の人にこの苦悩は理解できないでしょうね。

書込番号:7057122

ナイスクチコミ!0


alpha_xyzさん
クチコミ投稿数:181件

2007/12/02 13:35(1年以上前)

ぶっちゃけソニーのSD画質AVC圧縮はあまり・・・
SP画質よりはマシですが

WOWOWもスロット数が上がって微妙に入らないものが出てきたり・・・
パナソニックも15Mぐらいのモードが欲しいですね WOWOW専用モードとして

書込番号:7058993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2007/12/05 19:39(1年以上前)

ぜんぶHDにしてくれれば解決。

書込番号:7073821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信33

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

スレ主 NEWARROWさん
クチコミ投稿数:195件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度4

今、BW900購入後でスターチャンネルを無料視聴しています。
12月からスターチャンネルHVとなり、ハイビジョン放送を開始しますが、
11/26からすでにハイビジョン放送しています。その中で「エクソシスト」があったので、DRモードで録画し、BD-Rにムーブしようとしたところ、「124分で55%」ということでした。
 スターチャンネルHVの番組だとBD-R一層でDRモードで4時間近く録れそうです。
でも画質が心配になりますね。 

書込番号:7040879

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/28 18:48(1年以上前)

なかなか良さそうですね!スターチャンネルHV!
でも WOWOWより画質良いのかな…。
前にAVレビューでスターチャンネルHDのビットレートは
平均17Mbpsというふうに書いてありましたけど実際は
どうなんでしょうかね…。124分で55%ということは
もしかしてもしかするとですね…。

書込番号:7041626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2007/11/28 19:39(1年以上前)

WOWOWは契約してるけど、スタチャンは契約してないので見れませんでした。

無料視聴とはどうやって見れるのですか?

書込番号:7041847

ナイスクチコミ!1


スレ主 NEWARROWさん
クチコミ投稿数:195件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度4

2007/11/28 20:14(1年以上前)

>無料視聴
BSチューナー内蔵のレコーダー購入後(おそらくB-CASカードをセットしてから)、しばらく放送が見れること。
WOWOWは7日間、スターチャンネルは調査不足ですが、11日間かな?

書込番号:7041973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2007/11/28 20:52(1年以上前)

新しいB-CASカードは、使っていないのですが、使わないとだめなんでしょうか?

前のレコーダーのを差し替えて使ってるんです。

書込番号:7042124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/11/28 22:58(1年以上前)

番組表からおそらくハイビジョン放送は、来月からで、録画した映画は、SD放送でしょう。
または、CS放送の録画では。

書込番号:7042865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2007/11/29 14:06(1年以上前)

無料期間は、カードは新しいのでないとダメかも。WOWOWは電話すれば即座に信号流してくれますよ。WOWOW無料期間中なら困らないと思います。

NHKにも電話しないといけないのでそっちは消えるまで待たねばなりませんね。録画予約してるなら注意です。

17MbpsはスタチャンHV (CS放送)の話ですね。BSはSDだったと思います。
http://www.star-ch.jp/bshv/info.php

CSとならWOWOWの方が良いという噂ですけど、比較してないので良くわかりません。普通に見てる分には違いがわかりませんな。

WOWOW入ってたらほとんど同じものが流れてるだけなんで、今更という気がしなくもないですが。ドラマもアニメも見れないしなぁ。

書込番号:7045012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/29 15:44(1年以上前)

ムアディブさん有り難うございます。

質問ですがAV WatchではスタチャンHVはBSに変わり100%HD放送とありますが、
12月1日からHD放送に変わるんでしょうか?

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071129/bsd.htm
『「100%ピュアハイビジョン放送」を謳う、洋画専門のチャンネル。映画は基本的にフィルムで撮影されるが、
そのフィルムから放送用のVTRテープを作成する際、HD解像度でVTR化し、そのテープで放送を行なう。
そのため、SD解像度用のVTRテープを用いた放送や、SDテープを放送時にHD解像度にアップコンバートした
ものより、高画質が期待できる。』



書込番号:7045267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5 3D HOME PEGE 

2007/11/29 18:36(1年以上前)

>新しいB-CASカードは、使っていないのですが、使わないとだめなんでしょうか?
古いB-CASでも12月1日2日のみ無料放送します。
現在、電子番組表(EPG)の予約出来ます。

>12月1日からHD放送に変わるんでしょうか?
はいフルHDに移行します。ただビットレートはWOWOWまであるかどうか?

書込番号:7045888

ナイスクチコミ!2


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2007/11/29 20:23(1年以上前)

12月1日からBSで開局する3局は、おおよそ以下のレートになると思います。

スター・チャンネルハイビジョン 15Mbps
BS11デジタル 18Mbps
TwellV 15Mbps

同時に既存BS局の伝送容量が24スロットで並びます。

書込番号:7046337

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/29 20:59(1年以上前)

電子の要塞さん、奇妙丸さん

有難う御座います。HD放送なら加入を検討したいですね。
しかし、予定では日本映画がやらないのでそれが
ちょっと悲しいですね…。

書込番号:7046502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5 3D HOME PEGE 

2007/11/30 01:17(1年以上前)

>しかし、予定では日本映画がやらないのでそれが
>ちょっと悲しいですね…。

現在はWOWOWとスカパー!を契約してますが
STAR CHANNELに加入するならe2のCh.239日本映画専門チャンネルHDが月額
525円で追加できます。
新しいB-CASカードがあと6枚使いきったら日本映画専門チャンネルHDは加入
したと思ってます。STAR CHANNELはビットレートしだいで考えます。

書込番号:7048129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/11/30 23:35(1年以上前)

どうもです。スター・チャンネルに、12月1日から「ピュア」がつき何が変わるのかを質問したら、本日、電話で回答を頂けました。ch233(CS1)の放送が、ch200(BS10)になり、転送レートは、変わらず、「15Mbps」だそうです。BS-hiなど24Mbpsを期待していましたが、残念です。しかし、画質が悪いなど、そういう印象は今までありません。WOWOWの20Mbpsと同じ映画を録画して比較しましたが、私の目では、分かりませんでした。WOWOWも12月1日から24Mbpsになり、他のBSも24Mbpsになるという情報もあります。
しかし、前途、お話しした、この「15Mbps」には、利点があります。キングコング特別版やハリーポッターやパイレーツなど、2時間30分を超える映画などは、このスター・チャンネルで録画すれば、BD-R 25GBの1枚に収まります。BD-R 50GBを購入するよりは、断然安いです。まあ、BD-R 50GBを購入するよりは、そのまま販売ソフトを購入したほうがよろしいですが。
ハイビジョン放送やBDを体験すると、本当にDVDには戻れないですね。高い専用DVDプレイヤーのアップを利用してリマスタDVD特別版などと比較しても、全く音も画質もかないませんでした。従来、沢山持っていたDVDでBDやHV放送と重複するものは、全ておさらばです。

書込番号:7051853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2007/12/01 02:13(1年以上前)

あれまっ、ビットレートは相変わらずですか・・・。
何が「ピュア」なんですかね!?
スタチャンHVは、WOWOWに較べるとすぐ判るくらい画質が悪かったので(120inch,フルPJでの感想)、今回の改変にとても期待していました。残念です。
・・・解約しようかなっ。

書込番号:7052530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/12/01 03:00(1年以上前)

ささやん2さん。どうもです。
120inchですか。すみません。
説明不足があり、わたくしのは37インチ(フルではない)液晶テレビなので、差が見えなかったかもしれません。今年末に、テレビは買い替え予定。7時からのスピードを録画予約していますので、それで、変化ありなしを最終確認したいと思っております。たしか、無料放送なので、他の方は、確認してからのほうがよろしいかと。

書込番号:7052626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5 3D HOME PEGE 

2007/12/01 03:26(1年以上前)

>スタチャンHVは、WOWOWに較べるとすぐ判るくらい画質が悪かったので(120inch,
>フルPJでの感想)、今回の改変にとても期待していました。残念です。
100in+VPL-VW60(先代LVP-HC5000BL)でもハッキリ判ります。
私も期待してましたが残念です。

書込番号:7052664

ナイスクチコミ!0


SED-OLEDさん
クチコミ投稿数:279件

2007/12/01 10:49(1年以上前)

無料放送だから、期待してさっき見たらchロゴが出っぱなしだったけど、
スターチャンネルってこんなもん?短命でBS撤退すれば良いと思う。
WOWOWで先日放送された「スピード」と比較した。画質は一見差ほど変わらないように
見えるが、レートが地デジ以下じゃあ「ピュア」云々は意味なし。

いずれWOWOWで放送される洋画ばかりだし、常時CHロゴという最大ノイズが出るようでは
クオリティーは語れず存在意義なし。

私としては全BS放送、1CHにつき200円前後の有料にして、WOWOWを見習って気象情報や
緊急速報のテロップ等メディアに記録されぬようデータ放送にしてほしい。
それが出来なければ、BDソフトを出せ!と言いたい。相変わらずドラマのDVDは低画質で
HD収録が死んでいる。

厳しく意見しないとレコーダーにBS/CSチューナーはいらないという一般消費者から
クレームきてもおかしくない。

書込番号:7053350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3781件Goodアンサー獲得:209件

2007/12/01 11:03(1年以上前)

スターチャンネルの会員ではないのですがガッカリですね。
画面右上にロゴが出っ放しで目障りですし、先ほどの「スピード」、今放送中の「愛と哀しみの果て」は
とてもハイビジョンと言える画質ではありませんね。
放送レートが低いのかSD素材をアップコンバートしているのか判りませんが、放送予定もWOWOWと
ほとんど同じですから16日間無料放送すら申し込む気が起きません。
ブルーレコーダーが在庫切れの状態になるぐらいにハイビジョン放送と録画が注目されているのに
経営者は視聴者のニーズが判っていませんね〜。
多分、社長は個人的にはAVの趣味が無いのでしょう。

書込番号:7053388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3781件Goodアンサー獲得:209件

2007/12/01 12:24(1年以上前)

今日から本放送開始のBS11とBS12も右上にロゴが出まくりですね。
内容的に期待していないのでどうでもイイのですが、気にすると気になってダメです・・。

書込番号:7053654

ナイスクチコミ!1


スレ主 NEWARROWさん
クチコミ投稿数:195件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度4

2007/12/01 14:35(1年以上前)

みなさんいろんな情報ありがとうございます。
なるほど、
スタチャンの転送レートは15Mbpなんですか。
チャンネル1つでハイビジョンのせいですかね。
NHK-hiは24Mbpsなら画質だけ考えるとNHK-Hiの62.5%の容量。
HDD残量計算のときかなり誤差がでますね。

ちなみに今日からBSが2局増えましたが、
BSイレブンはBS版東京MXみたいで期待しています。
「機動戦士ガンダム」を放送。あと新世紀エヴァンゲリオン、創聖のアクエリオンもあるようです。画質はともかく、番組表の内容が気に入った。

書込番号:7054062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/01 14:48(1年以上前)

BDZ-X90を11月中旬に購入して以来、一度もBS200を見なかったので、
11/30から、スターチャンネルHVの”16日間無料体験サービス”の表示をさせたまま(カスターマーサービスに電話しない状態のまま)で予約録画した。

1. 録画した番組にも画面左の大きな”お知らせ表示”がそのまま録画されていた。
2. 12/1の無料放送の映画も1.と同様だった。

BW200に無料放送を予約録画しようとしたが、WOWOWのHVを既に視聴している自分にとっては
録画したい番組は、この無料放送には既になかった。

新しくレコーダーを購入し新しいB-CASカードを挿入すれば、WOWOWならば7日間無料でそのレコーダーで視聴・録画できるが、
上記2.の様な”無粋な”録画結果にはならなかった。

以上、ちょっとしたお知らせです。

書込番号:7054103

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

クチコミ投稿数:14930件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

有機系BD-Rに対応ですね。

・地上/BSデジタル放送によるダウンロード
・パソコンでファームウェアをダウンロードして、DIGAでアップデート作業を行なう

2種類の方法があるそうです。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071121/pana.htm

書込番号:7011784

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:79件

2007/11/21 21:10(1年以上前)

700,800,900は分かるけど、200,100も対象なんですね。
ちょっとスゴイと思いました。

SONYのV9,V7はどうなのかな・・・。個人的には興味ないんだけど。

書込番号:7011830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/21 21:48(1年以上前)

V9、BW700ユーザーですがV9にも是非対応して欲しいですね…。

有機系は保存に適していないと言いますが、
友人などに配布するメディアに使用できるので
私は期待しています。あとはダビング10だけですね。


書込番号:7012020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2007/11/22 09:17(1年以上前)

>700,800,900は分かるけど、200,100も対象なんですね。
>ちょっとスゴイと思いました。

やるね、松下。

ここでもなにげにSONYとの技術力の差を見せ付ける、、、

書込番号:7013706

ナイスクチコミ!1


halmakoさん
クチコミ投稿数:248件

2007/11/22 14:09(1年以上前)

V7/V9の場合はドライブがPIONEER製なので、SONYがいくらがんばっても無理な可能性がありますからね。
そのあたりが自社製ドライブのパナと違うところでしょう。
個人的予想ではやるとしても再生互換しかしないような気がします。
(SONYの人も難しいって言ってた記事を見ました)

でもV7/V9と同じドライブを使いながら、製品の特殊性でLTHメディアの再生互換すら対応されそうもないBD-HP1がもっと不憫でなりませんw

書込番号:7014425

ナイスクチコミ!2


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2007/11/22 15:05(1年以上前)

ナルホド、シャープはパイオニア製ですか。自社生産をついに諦めたんでしょうかね。
しかし、SONYはパイオニア製ではないのではないでしょうか。SONY内産で2層は諦めて、SONY製1層対応になくなくしたのではないでしょうか。違っていたらすいません。

書込番号:7014541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/22 15:23(1年以上前)

V9はダメですか…残念ですね…。せめて再生互換だけはお願いしたいですね…。

書込番号:7014584

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2007/11/23 02:40(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061109/rt017.htm

ここからすると、共同開発で、SONY製でなく、他のBDメーカであると読めますね。
そうすると、他はパイ鬼しかありませんか。
 市場ではライバルですもんね。

書込番号:7017320

ナイスクチコミ!1


halmakoさん
クチコミ投稿数:248件

2007/11/23 19:27(1年以上前)

>milanoさん
>ナルホド、シャープはパイオニア製ですか。自社生産をついに諦めたんでしょうかね
シャープはBD-HP1はPIONEER製ですが、BD-AV系やBD-HDW系は自社製ドライブです。
BD-HP1はSONY同様自社開発が間に合わなかったのだと思われます。

>しかし、SONYはパイオニア製ではないのではないでしょうか
SONYは自社開発が間に合わなかったため、PIONEER製を採用しました。
一番わかりやすいのはBDZ-V7/V9はDVD-RAMの読み込みが可能ですが、今回のBDZ-T/L/X系はDVD-RAMの読み込みをサポートしていません。

SONYは伝統的に自社ドライブでは「絶対に」DVD-RAMをサポートしないという頑なところがあるようです。
VAIOでも一時は松下OEMドライブなのにDVD-RAMサポートが無いファームウェアを使っていた時期もありました。最近はそこまでひどくはないですけどね。

でも、OEMならサポートはするけど、自社ドライブではDVD-RAMをサポートしないことは今後も変わらないと思います。

書込番号:7019599

ナイスクチコミ!1


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2007/11/24 04:15(1年以上前)

 なるほど。SONYがRAMが大っ嫌いなのは知ってはいましたが、改めて認識してみると不思議ですね。RAMが読めるかどうかで判断ができるとはなかなかRAMは面白い規格ですね。
 RWはRAM陣営がサポートしているというのは、やはりRWの方がポピュラーになっているという認識なんでしょうか。RAM陣営としては東芝、松下があるので十分拮抗していると日本市場では思っているのですが、SHARP、SONYの方がシェアが圧倒的なんでしょうかね。
 それとも、RAM陣営の方が懐が深いということかもしれませんね。
そして、PIONEERがRAMを読み込めるということは、PIONEERもRAM陣営ですか。なんか意外です。RAM陣営とRW陣営を細かく分類しているところは探しても行き当たったことがないので結構今でも興味深く思っているところです。

 RAM対応のドライブをOEM供給を受けていながら、サポートしないのは酷いですね。
去年の、自社生産ではレコーダを2層対応させられなかったくせに、PCでは他社からの供給を受けたおかげで2層対応できたBDドライブ付のPCですが、これはPANASONIC製だと思うところ、これもRAM対応のはずですが、サポートされなかったんでしょうかね。
 SONYはあまり消費者のことを考えてはいないのかもしれませんね。RAM対応させたところでそんなに負担にはならないでしょうに・・・・・

書込番号:7021545

ナイスクチコミ!1


halmakoさん
クチコミ投稿数:248件

2007/11/25 00:41(1年以上前)

最近のSONY製品だと、ドライブ自体がRAMをサポートしている場合、PC系では読み書き、家電などでは読み込みをサポートする場合が多いようです。

VAIOのAR71DBっていうBD付きPCを持っていますが、ドライブは松下製で普通にDVD-RAMの読み書きが出来ます。ま、PCの場合はOSがほとんどサポートしていますのであまり負担をかけずにサポートできます。
自社ドライブがRAMをサポートをしないのはやはり特許料を払いたくないからでしょうね。OEMドライブなら特許料は直接的に払わなくていいですから・・・

書込番号:7025664

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW900」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW900を新規書き込みDIGA DMR-BW900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW900
パナソニック

DIGA DMR-BW900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW900をお気に入り製品に追加する <302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング