DIGA DMR-BW900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW900の価格比較
  • DIGA DMR-BW900のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW900のレビュー
  • DIGA DMR-BW900のクチコミ
  • DIGA DMR-BW900の画像・動画
  • DIGA DMR-BW900のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW900のオークション

DIGA DMR-BW900パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW900の価格比較
  • DIGA DMR-BW900のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW900のレビュー
  • DIGA DMR-BW900のクチコミ
  • DIGA DMR-BW900の画像・動画
  • DIGA DMR-BW900のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW900のオークション

DIGA DMR-BW900 のクチコミ掲示板

(5472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW900」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW900を新規書き込みDIGA DMR-BW900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

リファレンスディスク

2007/11/19 15:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

お世話になります。この機種とは直接関係ないのですが,こちらは詳しい方が多そうなのでお伺いします。
皆さんは画質調整用のリファレンスディスクは何をお使いでしょうか?
専用ディスクでも映画でも結構です。皆さんが画質調整に使っているディスクを是非教えてください。

書込番号:7002582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3781件Goodアンサー獲得:209件

2007/11/19 18:52(1年以上前)

画質の何を調整したいかがポイントですが、私はパイオニアから発売されている
「ホームシアター・リファレンス」を使用しています。
とりあえずは雑誌「HIVI」12月号の付録ディスクを入手なさっては如何でしょう。

尚、来月は雑誌「AVレビュー」の1月号の付録はブルーレイ版の様です。
内容不明ですが楽しみにしています。

書込番号:7003151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件

2007/11/19 21:01(1年以上前)

デジタルおたくさん ありがとうございます。
基本的には「明るさ・コントラスト・色合い」の調整です。
さっそく「HIVI」12月号と「AVレビュー」の1月号は購入しようと思います。

書込番号:7003711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

年内入荷が無理な場合も?

2007/11/15 22:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

クチコミ投稿数:13件

こんばんは。

 11月初旬にこの機種を予約しましたが、先ほど店から連絡があり、
これから購入の方には年内入荷は無理で、私の場合でも現時点未定で、
12月中旬くらいになるかもとのことでした。

 店は宇都宮のヤマダ電気です。

 なんでそんな状況になっているのかはわかりませんが、決して
安い買い物ではないはずなので、バカ売れしているとも思えないですし。

 いずれにしても、購入希望の方で、これからの値落ちをあまり気に
しない方(kakaku.com利用者には少ないかも?)は、早めが良いかも
しれませんよ。

 いっしょに買ったREGZAは近日納品なのですが、相性問題が出ている
指摘もあるので、テレビ納品時にチェックできなくなっちゃいました。

 それでも気に入ったモデルなので気長に待ちます。

 失礼しました。

書込番号:6988221

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:1件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度4

2007/11/15 23:03(1年以上前)

年明けどころか、春までかかるかも知れませんね。
都内のヤマダ電機は最短でも1月中旬以降〜でした。

なんでも大阪の門真市でのみ組み立ててるらしく、生産できる数に限界があるようです。


書込番号:6988321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:1件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度4

2007/11/15 23:18(1年以上前)

ちなみにそこのヤマダだけでBW900は10件以上予約が入ってました。
ライバルのX90も取り寄せで2週間ほどでした。
各販売店の数で掛けると、予約だけで恐ろしい数になりますね。
在庫もないのに、ブルーレイコーナーは千客万来 大繁盛でした。 

書込番号:6988413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/11/15 23:57(1年以上前)

 レスありがとうございます。

 生産キャパの問題のようなんですね。せっかくの商機なのに
もったいない話です。
 ただ、なにかの不具合対策による遅れではなさそうなので
ちょっとホッとしました。(歩留まりが悪い可能性もありますが)

 いずれは値段も在庫も落ち着くのでしょうね。

 余談ですが、BShiで始まるあるドラマを家族が見たいが為に
デジタル環境に移行し、もっときれいに録れるからこの機種
にすると予算オーバーを内緒で買ったので、その放送開始に納
品が間に合わないことをどう話そうかと思案中です...

書込番号:6988638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/16 14:13(1年以上前)

まっくと三こんにちは

12月中旬ですか…お気の毒です。でも年末のテレビ番組までには
間に合いそうですね。私はビックカメラへ良く行きますが最近
Blu-rayコーナーが人だかりで凄いです。値段も昨年の機種より
グッと身近になり手が出しやすくなりましたよね。
これからHDライフを沢山楽しんで下さい。

因に私はBW700を購入しました。

書込番号:6990313

ナイスクチコミ!0


saranoaさん
クチコミ投稿数:33件

2007/11/16 15:20(1年以上前)

親しい電気屋に頼んでいますが、いつになるかわからないとの回答。
しかし、昨日立ち寄った量販店では在庫あり。
ずいぶん悩みましたが、いつもよくしてもらっている電気屋なので我慢しました。
で、ここをのぞいてびっくり。
年内無理かもしれないんですね。
かっとけばよかったかなぁ。

書込番号:6990491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2007/11/16 18:21(1年以上前)

需要予測が、間違ってる。

月産 3000台で、間に合うわけが無い。

>http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn071002-2/jn071002-2.html

書込番号:6990953

ナイスクチコミ!1


Cockscombさん
クチコミ投稿数:19件

2007/11/16 19:12(1年以上前)

あせって注文して、受け取り時期に商品が潤沢になって値崩れして、結果高い買い物になったら泣いちゃいます

書込番号:6991121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3781件Goodアンサー獲得:209件

2007/11/16 19:40(1年以上前)

BW800ですと、ここの「価格比較」のショップで在庫ありの店がけっこうあるんですけど
本当なんでしょうかね。
ディスクにムーブされる方ならBW800もお値打ちかと思いますが・・(=小生)。

書込番号:6991214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/11/16 21:24(1年以上前)

 みなさんレスありがとうございます。

 短時間で多くのレスがついたので、改めて注目の機種である
ことがよく分かりました。

 ブルーレイモデルシリーズ全体の合計生産台数が、DVDシリー
ズの1モデルより少ないとは、確かに需要予測を読み違えている
と言われても仕方ないですね。

 今後需要も在庫も安定してくるはずなので、それまでゆっくり
「待ち」を決めてもいいと思います。

 私が手に入れられる頃でも購入価格より数万円下がっていそ
うですが、特に家電はそういうものだと思って、諦めちゃって
るんです。といっても今回は予想外でしたけど。

書込番号:6991569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2007/11/16 21:51(1年以上前)

価格が高いうちにBW900買いました。

早く使える優越感はあるかも。

書込番号:6991728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2007/11/16 22:53(1年以上前)

ちなみにヨドバシで268000円くらいで買いました。

書込番号:6992087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2007/11/17 00:08(1年以上前)

お店によって在庫の状況は違いますので、
どうしてもスグ欲しい場合は複数店舗を回りましょう。

僕は回りました。

書込番号:6992473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/17 11:37(1年以上前)

こんにちは。

「BShiで始まるあるドラマ」で12月中旬より前に放送が始まるというと・・・
ヨン様が広開土王を演じるやつですか?
ヨン様は別にいいんですが、ドラマとしてはどうなんでしょう・・・
たしかに何店かまわってみてもよいと思います。
早めに入手出来ると良いですね。

DORAGNFORCEさん
>BW700を購入しました

一昨日、BW800を買ってきました。
当初はBW700を購入するつもりでしたが取り寄せだそうで、BW800は在庫ありということで奮発しました。
パナ機は初めてですが、A600ともども遊んでみたいと思います。

書込番号:6993723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/11/17 21:46(1年以上前)

私は九州・熊本のヤマダ電気・南熊本店で11月3日注文し、商品は沖縄のヤマダ電機・豊見城店から店舗間配送にて11月12日に入手しました。何故このようなことになったのかは分かりませんが。当初は17日入荷予定と聞いてました。まあ、早く購入できたので嬉しかったですけどね。購入価格は¥218000。ポイント無し。HDMIケーブルおまけでした。

書込番号:6995725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

小寺信良さんのレビュー(AV Watch)

2007/11/14 19:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

次世代レコーダの革命児、Panasonic「DMR-BW900」
〜 世界初、DVDにハイビジョン記録するレコーダ 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071114/zooma330.htm

■ レコーダにH.264の波
■ 薄さが魅力の新筐体
■ シンプルな予約システムだが制限もある
■ かなり使えるAVC録画画質
■ 動画サンプル
■ デジタル家電のハブ
■ 総論

書込番号:6983383

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2007/11/15 22:53(1年以上前)

買いたいけど在庫が無い場合が多そうです。

品薄はやめて欲しい。

書込番号:6988259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

そろそろ次ロット出荷みたいです。

2007/11/08 21:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

スレ主 NEWARROWさん
クチコミ投稿数:195件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度4

仮予約していますショップから
「11/16に入荷予定」というメールがきました。

実はTOSHIBAのHD-RECは細かい設定ができるので、RD-A301に浮気しようかなと思いましたが、
年末年始にWOWOW無料15日間を利用(12/22〜ガメラ全作品放送があるため)するのに1TBあったほうがいいかなと購入決めました。RD−X7が発売されていたらもっと迷っていただろうな。
  
 

書込番号:6958816

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:35件

2007/11/08 22:23(1年以上前)

私も注文しましたが、あえて次ロットにしました。
15日にパナソニック出荷だそうです。

書込番号:6959000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/10 23:00(1年以上前)

うぅ〜む、最安値をリードしているセキデンさんは11/24入荷予定との回答でした。
¥203000で予約してあるんですが何台入るのかなぁ・・・。

書込番号:6967457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

BDからHDDへのムーブは不可能

2007/11/03 20:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

クチコミ投稿数:2件

BW−200ユーザーですが、いかなるディスクからもHDDへのムーブができないことを今日まで知りませんでした。

HDDが満杯なので、とりあえずBD−REに移しておいて、BW−900がもう少し安くなってから圧縮しようかと思っていたのですが、不可能なんですね。取説はきっちり読まなくてはだめですね。

早く買ってしまうのが良いのか、BD−Rにダビングした方が良いのか迷っています。
いづれにしても品薄のようなので、暫くはHDDを空けたい分だけダビングするしかないでしょうね。
低レベルな内容ですみません。

書込番号:6939341

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2273件

2007/11/03 21:04(1年以上前)

(BW−200ユーザーですが、いかなるディスクからもHDDへのムーブができないこと
を今日まで知りませんでした。
HDDが満杯なので、とりあえずBD−REに移しておいて、BW−900がもう少し安く
なってから圧縮しようかと思っていたのですが、不可能なんですね。取説はきっちり
読まなくてはだめですね。
早く買ってしまうのが良いのか、BD−Rにダビングした方が良いのか迷っています。
いづれにしても品薄のようなので、暫くはHDDを空けたい分だけダビングするしかない
でしょうね。)

だからIリンク搭載機は売れている,

コピワンの悲劇ですな,メディア買うのに抵抗があるなら(編集したいとか)パナ機を買い増し
するか,レクポ買って,Iリンクムーブするしか無いですな。

書込番号:6939388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/11/03 21:07(1年以上前)

コピーワンスの弊害ですね。

DVDやBDメディアへのムーブは終着駅だとされています。(それ以後はムーブできません。)

書込番号:6939399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2007/11/03 21:07(1年以上前)

私も含め、おそらく多くのユーザーは、そういう使い方をしたくてコピワン撤廃を望んでいます。
だから新しい妥協案、ダビング10では意味がないのです。

書込番号:6939403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/04 10:42(1年以上前)

>だから新しい妥協案、ダビング10では意味がないのです。

まったくその通り

そういのも解らず 有頂天になってる者も散見されるが・・・・。
理解しろとw

緊急避難できないから移すのが一発勝負になってしまう・・・・・・・・・・・。
現状  


だから普及しにくいDVDレコーダー関連

書込番号:6941549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件

2007/11/05 09:14(1年以上前)

Theater D.Kさん
お気持ち、お察しします。
わたしも新製品が出るたびに気持ちが揺らぐのですが、
結局は、ディスクからのムーブが不可能なので、
Rec-POTに録画し、編集機能が充実した次世代機を待ってます。
パナにも揺らぎました・・・でも編集機能がもう一つなので、
結局POTに録画を続け、東芝の新型が出たら購入、編集し、
ディスクで完結保存するか、HDDに戻す必要のありそうな番組
(音楽番組など再編集したくなるような素材)は編集後に再び
POTに戻しておくしかないです。
編集後の素材をPOTに溜めてTVで視聴する方法になると思います。
ただ、パナも編集がだいぶよくなっているので、CMカットがあまり
多くない映画などは、かえってパナで簡易編集して、圧縮できる
ものは圧縮してディスク保存(BDでもDVDでも)が最短の方法かもしれません。
音切れにこだわらないような素材はパナの方がすばやく簡易編集保存
できてベストですね。やはり、欲しくなる製品であることは事実です。
余裕があれば、買って損のない製品であることは事実ですし、
東芝陣営(って1社だが)に比べれば、ソニーとの連携も可能なので、
将来性はあるでしょうね。

書込番号:6945552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/11/05 21:35(1年以上前)

皆さん、ご意見やアドバイスなどをお寄せくださりありがとうございます。

Rec-POTの購入も検討しましたが、ダビングや消去で暫く凌ぐことにします。
今注文しても1ヶ月位待たされるようなので、供給が追い着くまで待とうと思います。

4倍モードの画質を確認していないので、今度量販店で(田舎なんで展示してるかな?)見て来ようと思います。

書込番号:6947542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信50

お気に入りに追加

標準

ポイントのカラクリ

2007/11/03 10:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

クチコミ投稿数:109件

ポイント10%や15%と言いますが、決して10%15%引きではないことにお気付きでしょうか?
例えば100万円の物をポイント10%で購入します。この時ポイントは10万ポイントです。
その後10万円の10%の商品を購入するとします。これを、持っている10万ポイントで購入します。ポイントは現金に対して付くのですべてポイント購入となるとポイントはつきません。
これをよく考えてください。
仮にポイント=現金と等価と考えましょう。購入時において現金の支払い金額からポイントを引くと1回目の購入は90万円となります。ポイント=現金ですからポイント引き後を実質100%と考えられます。すると90万円が100%になります。そしてポイント10万円が残ります。さて2回目の購入はポイント10万円で購入するとポイントは付きません。さっき100%はポイント引き後としました。すると2回目の買い物を仮に現金で購入した場合9万円ですので9万円が100%と考えられます。ここではさっきのポイント10万円で購入すると111%で購入していることになります。
ようするに100%の物をポイントでは111%支払わないといけません。ポイントの価値は90%しかないことになります。これはポイント10%の物に対してであって、もしポイントでポイント15%の物を購入したときポイントの価値は85%、ポイントでポイント20%の物を購入したとき、ポイントの価値は80%になってしまいます。要するにポイントを使うときは現金価格に対して使うのがポイントは価値が高く使われます。そして商品にポイントが大きいほど、ポイントを使って購入するとポイントの価値が下がってしまいます。ポイント15%やポイント20%ってのは得に感じますが、この購入にポイントを使えば使うほど損することになります。反対にポイント15%20%の物は現金で購入してポイントを使うのはポイント10%の品を購入するときに使うと少しちょっと得になります。
ポイントは現金と等価ではなく、ポイントの価値を考えると現金値引きが一番得と言うことにみなさん気付きましょう。

書込番号:6937565

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3781件Goodアンサー獲得:209件

2007/11/03 10:25(1年以上前)

プチひまわりさん。

>金値引きが一番得と言うことにみなさん気付きましょう

お店から見たポイントのからくりとして、10万円分のポイントをつけても
お店の仕入れ値は10万円もしないですね。
従って一般的にポイント金額よりも現金値引きの方が少ないですね。
ですからその差額で判断するのが良いのではと思います。

書込番号:6937626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2007/11/03 10:36(1年以上前)

ただポイント分を
現金値引きしてくれるとこ少ないですよ

2品目も含めて
トータルいくら自分が支払うかを考えたらいいんぢゃないですか

書込番号:6937645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件

2007/11/03 10:47(1年以上前)

プチひまわりさん おはようございます。

私はポイントのみで購入する場合は、1万円10ポイントの商品なら店員さんにポイントのみで購入する旨を告げて、なるべく9千円ポイント無しに近い額にしてもらうようお願いしています。こうすればポイントを上手に使えませんか?

書込番号:6937670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2007/11/03 10:53(1年以上前)

現金値引きでポイントが使えるか確認していませんが、現金値引き価格がその品の本当の販売価格なのではないでしょうか。

またポイント10%だから実質○○万円ですって店員の説明は間違っているし、それを信じている方はたくさんいると思います。
もしみなさんがポイント10万点持っているとき、10万円のポイント10%や15%の商品を購入する気がしますでしょうか?ポイント=現金という理解でいた人は(気付いてない人は)、この表示価格のまま現金ポイント付かずで購入している感じでポイント分が損している感じアリアリです。小額ポイントの人は小額なためあまり気にしないのかも知れませんが、それは店の戦略で消費者の感覚が疎いところを狙ったごまかしのようでならないのです。

書込番号:6937688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2007/11/03 10:58(1年以上前)

永昌さん、それがいちばんいいですね。ヤマダでこの機種を現金価格を聞いたところ、ポイント付き価格と現金価格は同じと言われました。

書込番号:6937710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/03 11:28(1年以上前)

ポイントって、本当にいやですね。相対的に高く買うことになる
ケースが多い。

私なんかは、ヨドバシや、ビックカメラ等は、商品のショールームと
して利用するだけで、小物くらいしか買いません。
高額品は現金値引きの多きい店で買います。

大型量販店でいいのは、旧型の機種が安く手に入る場合があることくらいですかね。
全体的に、客をなめた価格設定が多い。

もっとも、店舗の維持費や、人件費を考えると仕方ない部分もありますが、
私は買いません。

同じ商品なら安い方がいいですから。

書込番号:6937780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2007/11/03 12:51(1年以上前)

前にもポイントについて語るスレはありましたね。
私はなんとなくこっちの方が分かりやすくて好き。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=3469070/

書込番号:6937968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:9件

2007/11/03 15:24(1年以上前)

私も今回は、ポイント制のヨドバシで買いましたが、ポイント△15%=現金△15%ではないことは理解しております。

ただ、最近では、ヨドバシなどは値引きポイント以外にも、修理にのみ利用できるポイントを
値引きポイントに加えて付加するなど、色々な工夫を始めているようですので、比較も結構大変になってきている気がします。(まあ、お金が無いときは、現金値引きがもちろん一番なのですが)

ポイントで買うときの対策としては、ポイントを使うときは、ポイント値引きが少ない商品(=アップル製品など)を買うようにしております。

まあ今回は、この製品が現金値引きの店での在庫がほとんど無かったために、ポイント制のヨドバシでやむなく買ったという事情もあるんですけどね。(やはり、商品が品薄状態の時は、大手家電量販店の商品確保力は強いですからね)

書込番号:6938323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2007/11/03 16:37(1年以上前)

20万のものを23%ポイントで買ったとします。
ポイント分は46000円なので、実質246000円のものを
20万で買った事になり、この場合の値引きは約18.7%。
これを20万のものにあてはめると162600円となります。

一方46000円に対しても18.7%となりますから37400円。
この46000円で購入したものが10%ポイントのものだったら
41400円となり、差額は4000円。

つまり162600円-4000円=158600円となり、
これが実質の価値となります。(20.7%引き)
従ってポイント分で通常なら高いポイントが付きにくい
ものを買うとすれば(買いたいものがあれば)、
他店現金割引と比較すれば158600円がボーダーとなります。

但しこれは1例ですから、実際に買いたいものが今は無いとか
ポイント購入品が他店の現金価格だともっと安いとか
色々と考慮しなければなりません。
買い物なんて自己満足なんだから、そのあたりをわかってて
あちこち探したり値引き交渉する努力との天秤で納得すれば
いいと思いますけど。
(ポイント失効にも注意(^^))

書込番号:6938504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/03 16:55(1年以上前)

企業側からすれば
入金(売上)と出金(ポイント値引き)の
時間差が多ければ多いほど有利ですね。

消費税に関しても、本来は預かり金ですが
納税は年2回なので運用が可能になります。
支払う時は大変になりますが。

また10%ポイントの発行をしても
満額使う人のほうが少なく、
企業側からすれば
売上値引率は10%以下になります。
私の会社でも
5%値引きになるポイントを発行してますが
1年で締めると、1.6%の値引きで収まります。

書込番号:6938543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/03 18:14(1年以上前)

ポイントの問題点は数多いですが、たとえば、ヨドバシやビックでいえば、(他社も同様?)
最終購入日から2年が過ぎると、せっかく貯めたポイントが無効になる事。 

もともと、購入価格にポイント分がふくまれているといっても過言でなく、
それは、自分で貯めた貯金と同様です。2年間で失効するなどとんでもない
仕組みだと思います。(容認する世間も悪いですが)

高額商品のポイント程、ポイント失効の痛手は大きくなります。
きっと経験者もいるのでは。(カードに最終利用日が表示されるわけではないので
うっかり失効する人が多そう)

ポイント失効が迫り、ポイントの付く買い物をあわててしたり、たいして欲しい
商品がないのに、ポイントで買い物をする等の手間を顧客に強いるのもどうかと思いますね。

きっと、失効するポイントって毎年相当な額だと思いますよ。それってポイントを
発行した企業の利益ですからね。企業もその額を是非公表していただきたいものです。


結局、現金値引きで勝負する店が一番良心的だと思います。
また、世の中がそういう流れに変わって欲しいものです。

個人的にポイント制の量販店は購入ではなく、ショールームとして利用しているので、
大変重宝しています。現金値引きで勝負してくれれば、当然購入もしたいと考えています。

書込番号:6938779

ナイスクチコミ!1


GRAPPLEさん
クチコミ投稿数:157件

2007/11/03 22:18(1年以上前)

ポイント制が良いか悪いか判断する権利は消費者にあります。
ポイント失効は消費者が何も考えず、
浮かれて購入してしまったツケです。
賢くやれば、ポイント制度の恩恵を受けられますので
必ずしも悪とは言えないと個人的には思います。
店側としてはポイントを客に売ることで利息の無い資金調達手段にもなります。
それが後々、消費者に還元されるならば、賢い制度だなと思います。

ちなみに自分はポイント制度導入している店舗の中ではヤマダしか利用していません。

書込番号:6939749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/03 23:29(1年以上前)

↑ GRAPPLEさんの意見に賛成
付いたポイントに、さらにポイントが付くって言う考えがオカシイのでは?
付いたポイント分だけ買い物をすれば、それ相当の買い物が出来たってことになりますよね。
ポイント=先行投資&電気屋に貯金
現金購入=キャッシュ
ってことですかね。
自分が満足すればそれでいいのでは?
基本的に値引きのしない商品にもポイントが付きますし。(CDや本・雑誌も?etc…)

わざわざ自分の価値観を他人に押し付ける様な事を、DVDレコーダーの板に書くことではないのでは?

企業側からすればポイント制度は、再来店をしてもらうには良いサービスなのではないでしょうか?
悪い点とすれば、財布が厚くなることですかね(笑)

書込番号:6940119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2007/11/04 00:11(1年以上前)

あのー、私は私の価値観の話をしているのではありません。私が気付いた、ポイントとお金が同価でないことを、みんなにも気付いてほしく、事実を書き込んでいるのです。多くの人がポイントがお金と同価と思える書き込みがあるので、それはちがう、事実を知ってほしいと思って書いています。もちろん事実を知って理解してポイント制度を使って頂くためです。

書込番号:6940326

ナイスクチコミ!3


GRAPPLEさん
クチコミ投稿数:157件

2007/11/04 00:33(1年以上前)

私の意見はあくまで個人的見学ということでぜひ宜しくお願いいたします。
いや本当にポイント制度にお世話になってるもんで。
まぁ、よくある実質いくらって話聞くと自分も凍えますよ。
付加ポイントの計算は×0.9する等、色々考えて使ってますよ。
ヤマダを評価してるのは標準10%ポイントってところです。
あといくら以上買うとルーレットが回せるとか考えれば、、、。
ちなみにビック、ヨドバシの20%はドン引きです。

書込番号:6940429

ナイスクチコミ!1


GRAPPLEさん
クチコミ投稿数:157件

2007/11/04 00:37(1年以上前)

補足 ビック、ヨドバシも標準10%ですが、セール時期に20%とか頻繁にポイント付加するってことです。

書込番号:6940446

ナイスクチコミ!0


GRAPPLEさん
クチコミ投稿数:157件

2007/11/04 00:43(1年以上前)

度々ごめんなさい
訂正
×個人的見学→○個人的見解

書込番号:6940476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2007/11/04 10:56(1年以上前)

わたしはヨドバシ好きなんで頻繁に利用しますが、その場合はポイントでの値引きは気になりませんね。交渉してると現金でもひけるようですけど、ポイントの方が引ける幅が大きいのでポイントにしてしまいます。もちろん長い目で見れば使い切ってますし、還元率の低い商品で使うようにしています。

ちょい不良オヤジさん:
>5%値引きになるポイントを発行してますが
>1年で締めると、1.6%の値引きで収まります。

こんにちは。とても勉強になります。ありがとうございます。5%が1.6%とは驚きですね。これは、売り上げの変動をならした数字なんですよね? もっと行くのかと思ってました。逆に言うとリピート効果が薄いということなんでしょうか。

店にとっては、ポイント値引きにする最も大きな理由は「リピートを促し店に対するロイヤリティーを増すこと」にあります。つまり繰り返し来てくれて大きな買い物をしてくれる顧客には大きく報い、一見さんにはそこそこの値引きでというわけです。(ここが店側にとっての値引きの意義)

大きな買い物のポイント率を高めて小物を小さくしておくと、利益率の高い小物を店で一緒に買ってくれるという利点もありますね。(実際そうなってるかはデータみないとわかりませんけど)

金融的な見方をするとプライベートな貨幣の発行ですから、リスクも高いのですけど、店が潰れなければ問題ないし家計で現金ショートするような買い方はしてませんので手元資金として使うのも問題なしです。なのでポイントにするのは良く使う店への協力と思ってます。

まぁでも簡単な計算なんで、ポイントで提示されたときは計算しておくといいですね。普段10%還元の店なら、(還元率) / 1.1とすれば簡単に実質値引きはわかります。(ちょっと面倒ですが毎回やってます)

もちろん、あまり使わない店ではポイントの価値=ゼロと見積もります

書込番号:6941584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2007/11/04 17:36(1年以上前)

(わたしはヨドバシ好きなんで頻繁に利用しますが)

デジレコ買うとなると余り褒められた物ではありませんなぁヨドの長期保証は最低だし
(せめて回数無制限ならまだマシだったろうに,テレビと扱いが違いすぎ)まあ,パナ/ソニー
とか壊れにくいマシンなら話は別だろうけど。

書込番号:6942767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2007/11/04 17:51(1年以上前)

>デジレコ買うとなると余り褒められた物ではありませんなぁヨドの長期保証は最低だし

ポイント一般の話じゃなくて、製品絞っての話なら、他にもいろいろ要素はあるんでそういうこと言い出すと話が発散するだけだと思うけど。

書込番号:6942833

ナイスクチコミ!4


この後に30件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW900」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW900を新規書き込みDIGA DMR-BW900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW900
パナソニック

DIGA DMR-BW900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW900をお気に入り製品に追加する <302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング