DIGA DMR-BW900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW900の価格比較
  • DIGA DMR-BW900のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW900のレビュー
  • DIGA DMR-BW900のクチコミ
  • DIGA DMR-BW900の画像・動画
  • DIGA DMR-BW900のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW900のオークション

DIGA DMR-BW900パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW900の価格比較
  • DIGA DMR-BW900のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW900のレビュー
  • DIGA DMR-BW900のクチコミ
  • DIGA DMR-BW900の画像・動画
  • DIGA DMR-BW900のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW900のオークション

DIGA DMR-BW900 のクチコミ掲示板

(5472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW900」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW900を新規書き込みDIGA DMR-BW900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信57

お気に入りに追加

標準

まだ発表しませんね・・・。

2008/08/25 11:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

スレ主 My価格さん
クチコミ投稿数:878件

今かいまかと発表を待っていますが、
最新情報といえば以下のブログくらいですかね。
http://kaden2007.blog108.fc2.com/

ガッキーさんの情報を超えるものは今だありません。
どうやら、おまチャプの情報もガッキーさんの
情報どおりになりそうで、楽しみです。
まあ、ソニーも負けていないでしょうけど・・・。
いずれにしても、早く東芝から乗り換えたいです・・・。
もうHD DVD-Rが底を尽きそうで、買い増しはBDにしたい・・・。

書込番号:8250720

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に37件の返信があります。


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/08/26 23:04(1年以上前)

>でも,リリースにDLNAの文字が見当たらない。。。

そうそう、私も不思議に思いました。
you tubeが見れてDLNAが見れないのは片手落ちかと。

DIGAのDLNAのところにもDLNA対応のPCやTVで・・みたいなことしか書いてないですもんね。
まあ、私はビエラではないのでいいんですが。。。

書込番号:8258476

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/08/27 11:52(1年以上前)

DLNA等についてパナから質問の回答電話があったのであわせて追加質問した回答をもらいました。

・「iLink(TS)録画した番組は再生できません」と表記されている件について

TS入力の場合はDRのように管理情報をDIGAで付加していないため再生できない場合があるのでそのように
表記させていただいております。ということでした。
個人的にはおそらくは視聴できる可能性の方が高いと思います。

追加質問

・VIERAのDLNA対応について

今回発表のシリーズはDLNAに対応しているそうです。
HPやリリースではDLNAに触れてないですよね?と聞いたところ、触れてはいませんが対応しています。とのことでした。
既存機種のアップデート予定は?と聞きましたが、それは今のところ予定はないそうです。

・AVCRECのDLNA視聴について

クライアントがAVCREC、AVCHDに対応していればどちらもOKです。と言うことでした。

上記回答を考えるとまさしく、「VIERAならAVCでもOK!」みたいですね。
おそらくBRAVIA、REGZAでのAVCREC再生は無理でしょう。
おそらくバッファローのメディアプレーヤーがもしかしたらOKになるかもというところですね。

書込番号:8260513

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2008/08/27 12:24(1年以上前)

詳細な報告をありがとうございます。

TVのあの長大なプレスリリースで触れないなんて不思議ですね。レコ部隊と仲が悪いのか?(^_^;)

AVC再生は実ユーザーの報告を待ちたいところですが、あの組み合わせでちょうど購入する人も少ないでしょうから難しいかな?

液晶TVの2台目狙いのラインナップがまた出てくるでしょうから、そういうので組み合わせる人は出てくるかもしれませんね。

書込番号:8260610

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/08/27 12:33(1年以上前)

>TVのあの長大なプレスリリースで触れないなんて不思議ですね

ですよね。もしかしたらAVCRECの互換性を重視して他のサーバーの視聴が出来なかったりして(笑

書込番号:8260633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2008/08/27 18:26(1年以上前)

hiro3465さん

詳細な情報を有難うございます。
小生も DLNA 関連で PANA に確認したことがあります。

サーバ機能だけでなく、もしかするとプレーヤ機能もサポートするのかと、
淡い期待をしていましたが、やはりプレーヤ機能はないそうです。

書込番号:8261852

ナイスクチコミ!0


三宝さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/27 23:18(1年以上前)

本日カタログを入手

タイトルは分割のみで結合は出来ないことを確認しました
ウーンちょっと残念・・・

それでも十分魅力的な製品ですけどね

書込番号:8263432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2008/08/28 09:03(1年以上前)

>タイトルは分割のみで結合は出来ないことを確認しました
何で対応しないんでしょうね?
片手落ちでしょうに。

書込番号:8264905

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2008/08/28 11:03(1年以上前)

○○落ちはやめましょうね。不幸にも片手を失った方が隣りにいたとき、その表現を使いますか? ネットは誰が読んでいるか分かりませんので表現に注意が必要なです。同じスレに2回も出て来たので書いてみました。

タイトル結合、そんなに必要ですかね。初期に色々試す意味とか、あえて凝った編集をしたかったころに何度か使いましたけど、もうここ2〜3年は使ったことないです。私はなくても不思議ではないですけどね。

書込番号:8265245

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/08/28 11:50(1年以上前)

不適切表現申し訳ありませんでした。

>タイトル結合、そんなに必要ですかね。

私の場合、通常の編集で使うことはないですが、iLinkでミスった場合(機械的・人為的両方)に使います。
ダビ10ならもう一度やればよいですが、コピワンの場合、2つに切れたままでいいじゃんと言えばそれまでですが、
あまり気持ちのいいものではないので、今までは東芝に戻すか、Rec-Potに戻して一緒にムーブ(1つに結合するので)
してましたが、幸いX90手に入れたのでメディア上で出来るのようになったので助かります。
特に人為的ミスはiLinkムーブ時に誤ってうっかり操作してしまうことで起こります。

書込番号:8265418

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2008/08/28 12:11(1年以上前)

確かにミスの復旧には必要ですね。

i.LINKは色々と面倒だなぁ。やっぱりなるべく近寄らないほうがいい? 白クマさんのスレとか読んだときはまさにそう思いましたけどね(^_^)

書込番号:8265487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2008/08/28 15:52(1年以上前)

片手落ちも不適切表現になるんですね。
言葉の成り立ちを考えればそうかも。
言葉狩りというか、反応が大げさとも感じますが。
代替の言葉って何があるんでしょう?

>タイトル結合、そんなに必要ですかね。
別に必須ではないですが、無いと困る場合もあるので。
ないよりはあった方がいいですね。

>i.LINKは色々と面倒だなぁ。やっぱりなるべく近寄らないほうがいい?
近寄る必要ないじゃないですか?
X90は自己完結出来てるんですから。

書込番号:8266152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2008/08/28 17:10(1年以上前)

夢追人@札幌 です。

“片手落ち”という語句につきましては、

『共同通信社 記者ハンドブック』と『NHK新用字用語辞典』いずれかにて
「不快用語」と規定され、
【不公平】【不平等】と、言い直し・書き直すべき、と
推奨されています。

書込番号:8266442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:273件

2008/08/28 17:34(1年以上前)

>『共同通信社 記者ハンドブック』と『NHK新用字用語辞典』いずれかにて
「不快用語」と規定され、
【不公平】【不平等】と、言い直し・書き直すべき、と
推奨されています。


ここは共同通信でもなければNHKでもありません。
単なるBBSです。
基本的には公人ではありません。
表現の自由です。あとは個人の裁量です。

書込番号:8266522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2008/08/28 22:35(1年以上前)

DLNA に関して、以下のものも配信してくれないそうです。

・ビデオカメラから取込んだ AVCHD
・アクトビラからダウンロードした番組

書込番号:8267967

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/08/28 23:05(1年以上前)

>・ビデオカメラから取込んだ AVCHD

これは私が聞いたときには(余り突っ込みませんでしたが)OKみたいなニュアンスで言ってましたが、
まあ、実際、実機が出てレポ・インプレが多少出てこないとはっきりしないところもありますね。

書込番号:8268171

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/08/29 04:10(1年以上前)

VIERAのDLNA(ホームサーバー)についてここにありました。
どうもPZR900のみでPZ800は対応してないみたいですね。
http://panasonic.jp/viera/products/pzr900/advance.html

書込番号:8269154

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2008/08/29 10:37(1年以上前)

> どうもPZR900のみでPZ800は対応してないみたいですね。

あらら。HDD搭載機だけなんですね。DLNAクライアントって,リビングではなく,寝室とか親・子供の部屋の部屋で使うのが本流ですよね。なんか違う気がします。

> 言葉狩りというか、反応が大げさとも感じますが。

「そこまで言うの」みたいなの,たくさんありますよね。掲示板ですし,過剰に反応する必要はないと思います。ただ,私は仕事で,文書を成果物としてお納めすることもあるので,NGワードは気にしています。うちの会社だと,今回の言葉は,グレーゾーンではなく,完全にアウトの領域です。

別に「そんな言葉は使っちゃイカン!!」とか強く思っているわけではなくて,「そういう言葉を使ってしまう人なのね,と周りから思われて損ですよ」という意味で書いてます。それが言えば伝わる相手だという前提で,今回ちょこっと書いてみました。

> 代替の言葉って何があるんでしょう?

これって,あんまりないんで,困ります。私は「重要な点が抜けている」とか,普通の言葉で置き換えています。

すいません,長くなりました。過剰反応で,スレが汚れそうです。言い出しっぺで恐縮ですが,この辺にしましょう。大変,失礼しました。

書込番号:8269796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2008/08/29 11:50(1年以上前)

>今回の言葉は,グレーゾーンではなく,完全にアウトの領域です。
の様ですね。
不快に感じる方がいるなら以後使用は控えます。

>これって,あんまりないんで,困ります。
ですね。
夢追人@札幌さん の【不公平】【不平等】では
意味合いが違うような気がしますし、文章がしまり
ませんね。
スレの本題ではないのでこれぐらいにしましょう。

書込番号:8270002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2008/08/29 21:37(1年以上前)

kaju_50さん

> DLNAクライアントって,リビングではなく,寝室とか親・子供の部屋の部屋で使うのが本流ですよね。なんか違う気がします。

レコーダで録画した番組は、リビングで録画して、寝室等で視聴することが多いでしょうし、それが本流だとは思います。
しかし一方、ビデオカメラで撮影した映像は、PCやNASに貯めておき、リビングのテレビで観るという使い方もそれなりにあると思います。

まだ DLNA は本格的に普及している訳でもないので、付加価値としてまず上位機種に実装したのでは。

書込番号:8271902

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2008/08/30 13:46(1年以上前)

> しかし一方、ビデオカメラで撮影した映像は、PCやNASに貯めておき、リビングのテレビで観るという使い方もそれなりにあると思います。

なるほど。ビデオカメラを持っていないので、その発想がありませんでした。
勉強になりました。

書込番号:8274997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信57

お気に入りに追加

標準

パナソニックの戦略

2008/07/30 21:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

クチコミ投稿数:649件

新型の噂が事情通の方から、型番まで公表されているのに
8月下旬発売の割り(情報によると)にはプレスリリースなし。

よほど、500,700,800,900の中で、どれか在庫が溢れているのでしょうか?

しかも情報によると530、730、830、930と中途半端な型番。
それなのにフルモデルチェンジに近いような機能変更。(噂が本当なら。)

どういう戦略でしょうか?新製品は大々的に売るつもりがないのでしょうか?

またはライバルのSONYも新型が近いため(単なる仮定)、発表できないのでしょうか?

大人の事情を知ってる方のレスも、憶測のレスもあれば、よろしくお願いします。

書込番号:8147812

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に37件の返信があります。


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2008/08/04 19:36(1年以上前)

My価格さん
「プレスリリースから発売までの期間が極端に短い」ことなんてありましたっけ?
BR500の時も、BW700/800/900の時も、発売の一ヶ月前にはプレスリリースが
あったわけですが?

もし事実としてその様なことが本当にあったというのなら、具体的に機種名を
明示して下さい。

BW700/800/900の時は、10/2発表、11/1発売でした。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn071002-2/jn071002-2.html

XW120/BR500の時は、2/20発表、3/25,28発売でした。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080220-1/jn080220-1.html

書込番号:8168041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2008/08/04 20:49(1年以上前)

今まで前例があったか?今回そうなるか?は分かりませんが、商売として考えるとライバル機種が無かった場合、メーカーとしては旧モデルも新機種発売の寸前までできる限り値崩れ無く売り切りたいハズなので、星の金貨さんがおっしゃるようにギリギリ迄発表したくないと考えるのは当然の事でしょう。

BW700&800の生産終了が事実だとすれば、工場を休ませるのはそれこそマイナスなので、既に次期モデルの生産に取り掛かっていると考えた方が良いかも知れません。

本日のBW700の最安値は84180円です。
つい去年まで「i.LINK受けBD焼き用の機器を、チューナーやHDD無くてもいいから、5〜6万でどっか出してくれないかなぁ…」などと考えてましたから(汗)、随分お買い得になったモンだなぁと思います。
メディアの値下がりも凄まじい勢いなので、中々10枚以上まとめ買いできません。
もちろん喜ばしい事ではありますが…。

書込番号:8168352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件

2008/08/05 14:31(1年以上前)

紅秋葉さん
パナがプレスから発売まで極端に早いと感じるのは、
まさに、紅秋葉さんが書かれている「一ヶ月以内の発売」という意味で、
それを具体的に他社と比べると、数ヶ月遅れの東芝は論外にして、
ソニーがX90以下の4機種を9月12日プレス、11月8日発売、
シャープがプレス9月26日、12月1日発売(一部機種は10月下旬
でしたが、12月発売の機種も延期になったと記憶しています)
なので、かなり早いと感じました。
自分は、昨年のパナのBDのプレスと知ったのが発売日の一週間前だったので、
余計にそう感じたのかもしれませんが、やはり、早いです。
今回は、その1ヶ月以内を大幅に下回るのを期待しています。

書込番号:8171286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:17件 Phile−webコミュニティ 

2008/08/07 10:06(1年以上前)

流石にオリンピック前の正式発表は無さそうですね。お盆休み明けの8月18日頃でしょうか?

遂に、BW800とXW320も「Y盤」になりました。驚かされたのは、ライバル・ソニーのBDZ−X90も生産終了になっていたことです。どうやらこちらも今年は早そうですよ。

パナソニックは、プラズマテレビの65/58V型新商品と同時発表かも知れませんね。小雪の新らしいCMも楽しみです(笑)。

書込番号:8178664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:649件

2008/08/07 16:59(1年以上前)

ちょっと話が違うのですが
新スレ立てる程じゃないので

DVDレコーダーの名機はやはりRD-X7なのでしょうか?

キング オブ DVDレコーダーは、どこのメーカーの何でしょうか?

書込番号:8179752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2008/08/07 17:42(1年以上前)

>DVDレコーダーの名機はやはりRD-X7なのでしょうか?
あれは迷機と言うべきでしょう。

>キング オブ DVDレコーダーは、どこのメーカーの何でしょうか?
DVDレコのキングなんてもうどうでもいいですが、
今の時代に珍しい拘りに敬意(と哀れみ)を表して
RD-X7にキングの称号を贈りたいと思います。

書込番号:8179885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:2件 I like Key 

2008/08/08 13:05(1年以上前)

DVDレコーダーならX7では無いですかね?、X7と言えばメーカーは違いますが、S-VHSビデオのキング オブでもありますね(笑)
BDが付いていない訳ですが、BW700と組み合わせれば最強ですね☆

書込番号:8183155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件

2008/08/08 14:49(1年以上前)

S-VHSのキングはビクターの20000番でしょう。
DR-20000だったかな?定価40万円也
D-VHSじゃないですよ。過去にそんな機種があったんですよw

書込番号:8183388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:649件

2008/08/08 15:09(1年以上前)

すみません。
HR-20000でした。

書込番号:8183431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:2件 I like Key 

2008/08/08 18:18(1年以上前)

一時期自分が生まれても無い頃のバブルデッキを中古で買い集めたり、調べていたのでHR-20000はお目にかかった事は無いですが知っていますw。
20000は確かにキングって感じですよね!、X7も最後の高級機だけにどっちがキングかは微妙ですね☆ 外見ならHR-20000!。
私的に外見がヤバイデッキなら、性能はHR-20000に遠く及びませんがNV-V10000が好きです(爆)

書込番号:8183874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2008/08/09 23:02(1年以上前)


 >外見がヤバイデッキなら、性能はHR-20000に遠く及びませんがNV-V10000が好きです(爆)

 …確かに「ヤバイ」ですね(笑)。


書込番号:8188596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:2件 I like Key 

2008/08/10 09:16(1年以上前)

自分が生まれてない頃のデッキ、たまらないww

こんな本を去年、ヤフオクで500円で買いましたw

書込番号:8189852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:649件

2008/08/10 15:38(1年以上前)

本当に好きなんですね。

自分はDVデッキのNV-DV10000の方は、持ってましたよ。w

書込番号:8190963

ナイスクチコミ!0


Bobby1968さん
クチコミ投稿数:5件

2008/08/10 23:09(1年以上前)

私も新型が出るという噂を聞いたので、発表を待ってからBW900と比べて、どちらを買うか決めようと思っていましたが、現行の機種の在庫が僅かということで、先日埼玉県北部の 
にあるヤマダ電機で購入しました。その店には在庫がなく、店員さんが全国のヤマダ電機各店のBW900の在庫データを内緒で見せてくれましたが、在庫がもうない店が半数近くもあり、あっても各店1台くらいで、かなりの数の店に電話してくれて、やっとのことで東京の店の展示品をかろうじて確保出来ました。新型がいつ発売になるか分からないし、発売になっても当分現行機よりだいぶ価格が高い状態が続くと思うし、現行機の終わりのなので、去年暮れから比べると、いろいろな不具合も改善されていると思ったので、思い切って購入しました。

書込番号:8192541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:1件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度4

2008/08/11 00:58(1年以上前)

買って正解だと思いますよ。
1年経つのはあっという間です。
930?で終わりじゃないですし、新製品は出続けますから。

人生の短さを考えると、どんどんイケる時にいっとかないと。

書込番号:8193027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:17件 Phile−webコミュニティ 

2008/08/27 01:20(1年以上前)

今週初め、パナソニックのBDレコーダーとプラズマテレビの正式発表が相次いで有りましたね。ほぼ上記カキコミの情報通りでしたので、正直、ホッとしています(笑)。

やはり、オリンピック公式機種ということで、開催中の公表は遠慮したのでしょうか?大画面プラズマ新商品のデキも大いに楽しみです。

パナソニックさん、1週間での発売ですので準備も大変かと思いますが、頑張って沢山入荷されることを祈っておりますよ(昨年の二の舞はカンベンしてね・苦笑)。

書込番号:8259280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:649件

2008/08/28 00:10(1年以上前)

あえて自分のスレを汚しますが

ほぼ、皆さんの言うとおりの物が発売日も、ほぼ一致

謝らなければいけない人もいるんじゃないですか?

疑いの目で見ていた人は!

書込番号:8263763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件

2008/08/28 00:15(1年以上前)

自分もちょっとだけ疑ってましたね。

申し訳ありませんでした。

書込番号:8263789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:17件 Phile−webコミュニティ 

2008/08/28 02:20(1年以上前)

スレ主の星の金貨さん、皆さん

まぁ、誤情報に惑わされて迷惑を被った人が出たというワケではありませんので、良しとしませんか?

私のような比較的気軽な立場(派遣社員)の者だからこそ書き込める内容ではありました。実は、新機能の5.5倍録画に関しても把握していましたが、流石にカキコミは自粛しましたけど(ご理解の上、お許しを・苦笑)。

さて、最上級機・BW900クラスのご購入をお考えのハイセンスな方々でしたら、是非、HDオーディオ対応AVアンプも同時に導入して頂きたいですね(えっ?そんなのとっくの昔から持っていらっしゃる?こりゃあ、失礼いたしました〜・笑)。

書込番号:8264278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2008/08/29 01:17(1年以上前)

>また2ちゃん情報ですか。。。
>730 830 930 

>ありえないです。完全なデマ情報です。


ここまでガセ扱いしてしまったらやっぱり・・・

この掲示板自体の精神衛生上、表向きだけでも「お詫び」の一言は必要では?
その「お詫び」に突っ込む愚か者が出ない事を祈りつつ・・・

書込番号:8268886

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信26

お気に入りに追加

標準

新製品キター!!

2008/08/25 14:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

クチコミ投稿数:717件 みんカラお好み焼きは広島風 

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080825/pana2.htm

VHS内臓だけかと思って一瞬焦りました。

なるほど。オリンピック閉会直後かぁ。

これなら,現行機種の値下がりをもう1台狙うか・・・

書込番号:8251259

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2008/08/25 20:07(1年以上前)

X7もBDドライブさえ積んでれば、今の様に10万円切る様な事は無かったのに…
(T_T)

書込番号:8252383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/08/25 20:30(1年以上前)

そっかぁ、X7は安いですね。
パナは今回もDVD-R DLへのAVCRECは見送っているけど、RDならDVD-R DLへHD Recできる。

書込番号:8252498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/08/25 20:38(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん

片面2層のDVD-R DLじゃなくて、DVD-RWへのAVCREC、の話ですよねえ?
一応、本命の三菱もいまだに対応できていない、という話ですから、これは当分難しいような気がします。

書込番号:8252552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:38件

2008/08/26 00:44(1年以上前)

今日プレスリリースで9/1発売ですか、短か!

「EPGは、最大19チャンネル」ってのが凄いです、、、

書込番号:8254102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/08/26 01:14(1年以上前)

> 万年睡眠不足王子さん
はい、その通り。DVD-R DLじゃなくてDVD-RWへのハイビジョン録画です。申し訳ないです。
こんな基本的なことを間違えるなんて、私はもうダメです。樹海に逝きます。

書込番号:8254219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/26 01:32(1年以上前)

みなさんお久しぶりです。

早速ですが、新機種はPS3との互換性はどうなんですか?
やはりまだ再エンコなんでしょうか?
これがクリアできれば、BW700を友人にでも売って
BW830あたり欲しいのですが…。

書込番号:8254283

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/08/26 01:40(1年以上前)

>早速ですが、新機種はPS3との互換性はどうなんですか?

今回のは大丈夫っぽいですが、実機のインプレ待ちというところですね。

書込番号:8254316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/26 02:02(1年以上前)

hiro3465さん

有難うございます。まだ商品が出てないから情報待ちですね…

書込番号:8254371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2008/08/26 02:49(1年以上前)

フラッグシップ機なのにデザインが伴っていないのが残念ですね。せめてサイドにウッドパネルを付けたら見栄えが良くなりますね。が、やっぱり貫禄さでは初代機に及びません。
日本の美を追究した漆塗りのウッドケース入り特別仕様限定モデルなんてあったら渋いね。

書込番号:8254462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2008/08/26 03:07(1年以上前)

Wオートチャプターは良いなあ(他社マシンにIリンクムーブすれば消えるけど(泣)

今回のは今までのパナマシンとは比べ物にならないくらいよさげなんだけど,ただ
EPG録画しただけでもRD並に録画した際ののりしろ機能(いきなり本編から録画しない
機能)は効くのだろうか?(XW30で録画したら本編からいきなり始まる物が多くてそれ以来
録画にパナマシンが使えなくなった(パナ独自の画質が不満なのもあるが)ファーム
(か現在の最新ファーム)でそれが改善されているのならこれからパナマシンを録画のメイン
に使おうかしら(だってA301/S601/301/以前のRDはダビ10に対応してくれないん
だもの...(S600/300は完全に見限られたらしいし,まだ正式決定して無いけどこれだと
A600/300も同じ運命か?)。

書込番号:8254477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/08/26 03:22(1年以上前)

パナはいきなり本編ですよ。
まぁ、時計の誤差なのか、1〜2秒ののりしろが付いている場合が多いですが、たまにドンピシャの時もあれば、本編よりも0.5秒くらい遅れていることもありますね。
それが嫌なら時間指定録画になりますが、深夜番組の場合には時間変更が多いですからね。
やはりオイラも今回は芝にしようかしら?

書込番号:8254491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2008/08/26 03:50(1年以上前)

おんや?,他で書いてたらもう返事が来たか,

>パナはいきなり本編ですよ。まぁ、時計の誤差なのか、1〜2秒ののりしろが付いている
>場合が多いですが、たまにドンピシャの時もあれば、本編よりも0.5秒くらい遅れている
>こともありますね。

ぬなっ?!!,それでは話にならんではないか!!,


>それが嫌なら時間指定録画になりますが、深夜番組の場合には時間変更が多いですからね

だよね〜,不便だから時間指定なんて使った事ないや,


>。やはりオイラも今回は芝にしようかしら?

RDだとパナ程では無いけど自動チューナー振り分け機能あるから録画/再生はパナとは
比べ物にならん位良いよ〜,

録画/再生は,RD

焼き,他社Iリンク受け可能BD機(シャープのHDW22とか良いかも)

が現時点では理想的(かも)もっと安くならないかな〜。

書込番号:8254514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件 みんカラお好み焼きは広島風 

2008/08/26 07:42(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん
>XW30で録画したら本編からいきなり始まる物が多くてそれ以来録画にパナマシンが使えなくなった

ぱふっ♪
>パナはいきなり本編ですよ。
>まぁ、時計の誤差なのか、1〜2秒ののりしろが付いている場合が多いですが、たまにドンピシャの時もあれば、本編よりも0.5秒くらい遅れていることもありますね。

あらま?そうですか?だいたい0.5〜1秒前に録画開始されていて、
BW800で、今まで本編が切れていたことは皆無だったと記憶しているのですが。。。

ぱふっさん、樹海逝き、顔が笑ってますって^^ヾ

AAC焼きだけが羨ましいなぁ〜。
データ放送カットの割には、録画可能時間が増えてない???どれくらい効果があるんだろうか?

でも、市販のHDD1GBが1万円切りそうなこのご時世、HTPCが良いかなぁ〜と本気で考えたりする。
リビングにBW800を持っていって、再生すると操作の必要がほとんど無いシアター用はHTPCにするか・・・

書込番号:8254748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/08/26 08:20(1年以上前)

BW800で本編頭切れの件ですが、
シングル録画の場合は大丈夫だったかもしれませんが、
W録時に何回か起きました。

仕様では、時計の誤差を考慮して若干のりしろを付けていると思います。
最大遅れ時でも本編が切れないように。

しかし、W録予約が同時刻開始の場合、
録画2(本体の下段の録画ランプ)のタイトルの頭切れが何度か起きています。
それは、同時刻開始のW録予約では、録画2の開始が録画1よりも必ず1秒程度遅れるからです。
(録画ランプが点滅から点灯に変わるタイミングを目視確認)
時計の遅れ最大時に同時刻開始のW録予約が始まった場合、録画2で頭切れが起こると推測します。

私の経験では、HEとDRでのW予約では、いつもHEが録画1(上段)DRが録画2(下段)でした。
どういう基準で録画1と録画2に振り分けているのか、はっきりしませんが。

予約開始3分前に録画ランプが点滅しますので、この時点で録画1・2が判明します。
開始時刻までの間に「録画1の予約実行」を一旦「切」にして再度「入」にすると、
録画1・2を入れ替える事ができると思います。

私はW録どちらもドラマで、開始時刻いきなり本編なので、
片方の開始時刻を1分早める事により、頭切れの可能性を無くしているつもりです。

書込番号:8254827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/08/26 09:07(1年以上前)

・録画2の開始時刻遅れは、約1.3秒のようです。
・録画1と2の開始タイミングは、リモコンの「画面表示」ボタンでテレビ画面で確認した方がよさそう。
・AVCとDRの同時刻開始の場合、必ずAVCが録画1になるようです。

書込番号:8254959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/08/26 12:46(1年以上前)

DIGAの場合、のりしろが付く・付かないがハッキリしない。
付いてもたった1フレームの場合がありますから、やっぱり時計の誤差によって左右されると思いますよ。
面白いのは、DIGAユーザーが多いことを見越して番組側でのりしろを付けてくる場合があります。ストライク・ウィッチーズとか。

今回は芝にしてもいいんだけど、やっぱりHD RecなんでTS抜きが使えない罠があるんですよね。HD Recでも抜けるのかな?

書込番号:8255557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:5件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2008/08/26 13:30(1年以上前)

モニター販売も始まりましたね。店頭価格はどうせ30万円だからモニターは間違いなく最高額になるでしょう。最高額の抽選ですね。私はBW900を所有してますが入札をためらっています。いまほしいと思わないのですが、後から欲しくなるだろうし、その時はBW930もモニター金額より高いだろうし、うーむ、悩みます。

書込番号:8255721

ナイスクチコミ!0


trust_kenさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/26 16:29(1年以上前)

7月に900を買ったばっかりなのに、ちょっと悔しい!!
画質も、機能もかなり良くなったらしいですね。
もうちょっと安くなったら900を売って930を買おうかな。

書込番号:8256430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:38件

2008/08/26 21:11(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん
>HD RecなんでTS抜きが使えない罠があるんですよね。HD Recでも抜けるのかな?

うちのA301ではTSはOKです。TSEは苦労中。
現行のX7、S502、S302ではダメなのでしょうか?

って、ここはBDカテなので、どうでもいいネタですけど、参考までに。

書込番号:8257705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/08/26 21:17(1年以上前)

> しろいろのくまさん
ありがとうございます。まぁ、TSで抜けるならPC側で2パスエンコした方がサイズが小さくなりそうですよね。(援・交ってNGワードなんだなぁ)

書込番号:8257743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

まもなく発表

2008/08/23 00:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

クチコミ投稿数:407件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度4

25日発表29日発売が有力のようです。
http://www.soundace.jp/

型番は630,730,830,930のようです。
9月から怒濤の新製品ラッシュの気配。

書込番号:8240081

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6062件Goodアンサー獲得:525件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度3

2008/08/23 08:50(1年以上前)

新製品楽しみですね。
AVCRECの様な大幅な革新は無いでしょうけど
リモコンやGUIがRDの様になってくれれば欲
しいですね。

書込番号:8240875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/23 16:53(1年以上前)

もう楽天で
予約受け付けてますよ。

書込番号:8242365

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

HDD容量

2008/08/12 11:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

BW930 → 1TB

BW830 → 500GB

BW730 → 320GB   で確定ですよ。あとは、発表待つのみですね!

書込番号:8198165

ナイスクチコミ!3


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/08/12 11:39(1年以上前)

確定とのことですが、情報源は何でしょうか?

書込番号:8198173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/08/12 11:53(1年以上前)

書き込み番号[8094743]の時も確定と仰っていましたが、あの時はまだ確定して無かったのに、確定と仰っていたのですか?

情報源を明かせないようだったら、予想話と変わらないと思いますよ。

書込番号:8198219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/08/12 12:32(1年以上前)

HDD容量なんて興味無いね。

書込番号:8198324

ナイスクチコミ!0


KAINPさん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/12 12:32(1年以上前)

ここはただの掲示板、情報の真偽はご自身で確認されたらいいと思います。

23日以降に新製品ニュースをチェックしてください。

28日以降に取扱店に出向いてください。

書込番号:8198328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/08/12 15:23(1年以上前)

情報源といってもね・・・

実機を発表会で見たとしか言いようがない。
その時の説明してる人が言っていたので本当かと。

書込番号:8198797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/08/12 15:42(1年以上前)

USB外付けHDDがサポートされる・・・



ウソ。

書込番号:8198836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2008/08/12 17:26(1年以上前)

プレイリスト編集は搭載された?
ウザいGガイド番組表は無くなった?
ウザいリモコンの蓋構造は無くなった?
まともに使えるフォルダー機能は採用された?
BDドライブと開閉ボタンの位置関係は常識的な配置になった?
EPGでフリーキーワード検索は出来るようになった?

書込番号:8199120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/12 21:49(1年以上前)

子供の喧嘩じゃないんだから

本当だったら、証拠を見せろよみたいなのは止めませんか。

情報持っている人も、皆に善意で、教えられる範囲を
教えているのでしょうから

自分も販売店にいた時、SONYのHDVからD-VHSに書き込みできない事を
書いたら、なんでわかるみたいな書き込みされて、悲しかったです。(別HNですが)

書込番号:8199990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2008/08/12 22:05(1年以上前)

守秘義務を破って書き込みしてるんでしょう。

それなりの覚悟でスレ立てしたんでしょう。
でも、捕まる事は無いだろうと。

だったら出し惜しみするなって〜の。

書込番号:8200081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:1件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度4

2008/08/13 07:36(1年以上前)

皆さんが望んでるいくつかの改善項目(AVC互換・データ再生・自動チャプ・プレイリスト編集
AVCコマ戻し・リモコン配置・番組説明・番組表 広告・電源/開閉)がはたしてどうなるか・・

型番からして、あまり期待はしていません。

予約件数のアップは間違いないでしょう。

書込番号:8201355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/08/13 09:17(1年以上前)

クソ番組表・クソコンは変わらないだろうなぁ〜

書込番号:8201602

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2008/08/13 09:52(1年以上前)


何にせよ、昨年は、10/2プレスリリース、11/1発売だったわけですから、

あと2ヶ月も待たずに、正式発表があるでしょう。

書込番号:8201712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/08/18 10:02(1年以上前)

正式発表はこの後すぐ!

書込番号:8221453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/08/20 17:39(1年以上前)

>正式発表はこの後すぐ!

未だ発表されず。

http://panasonic.co.jp/corp/topics.html

書込番号:8230806

ナイスクチコミ!0


KAINPさん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/21 11:51(1年以上前)

以前
23日以降に新製品ニュースをチェックしてください。
28日以降に取扱店に出向いてください

と書き込みましたが訂正いたします。

25日発表、29日出荷でした。

書込番号:8233813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初のブルーレイ機購入

2008/05/25 16:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

ユーザーの皆さん、こんにちは。

今までDVDレコーダーでは東芝製を使用しておりましたが、HD−DVD規格がこけたため本機のブルーレイ機を購入検討しておりましたが、本サイトよりは多少値が高いですが、ムラウチ.COMより昨日24日にネット通販しまして、約21万にて購入しました。

段取りが良いのか、昨日注文して本日25日、品物が宅急便で届きました。(対応が早い)
とりあえず東芝製しかレコーダーの操作がなれていないので、ちょっとパナソニック製の機種を使うのは戸惑いがありますが、ブルーレイ対応でHDDが1TBもあるので、いろいろと楽しみが有りますが、これからセッティングして操作状況を試してみたいと思います。

BW900は、他のHDDの容量が少ない機種に比べ割高感がある事もいろいろ書き込みがありますが、これからいろいろ試したいと思います。

また後日、取扱の情報等報告したいと思います。

書込番号:7853906

ナイスクチコミ!2


返信する
milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2008/05/30 10:24(1年以上前)

 接続助詞の「が」を使う回数が多すぎると思います。一文に連続で3つもつかうところもありました。
 2つ目を「ところ」に直したり、文が長くなるようでしたら文を2文に分けたりするなど、読み易くした方がようございましょう。

書込番号:7873284

ナイスクチコミ!1


Bobby1968さん
クチコミ投稿数:5件

2008/08/11 23:19(1年以上前)

「つかう」は「使う」のほうが、読み易くなるでございましょう。(笑)

書込番号:8196659

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW900」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW900を新規書き込みDIGA DMR-BW900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW900
パナソニック

DIGA DMR-BW900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW900をお気に入り製品に追加する <302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング