DIGA DMR-BW900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW900の価格比較
  • DIGA DMR-BW900のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW900のレビュー
  • DIGA DMR-BW900のクチコミ
  • DIGA DMR-BW900の画像・動画
  • DIGA DMR-BW900のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW900のオークション

DIGA DMR-BW900パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW900の価格比較
  • DIGA DMR-BW900のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW900のレビュー
  • DIGA DMR-BW900のクチコミ
  • DIGA DMR-BW900の画像・動画
  • DIGA DMR-BW900のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW900のオークション

DIGA DMR-BW900 のクチコミ掲示板

(5472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW900」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW900を新規書き込みDIGA DMR-BW900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

録画中番組の録画中止について他

2007/10/31 23:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

ケーズ電機さんにて触ってきました。
自由に触らせてくれて、ケーズさんありがとう!
DVDレコをスキップしてVHSからいきなり
BDレコなので頓珍漢なインプレッションかも
知れませんが、レポートいたします。

まずは番組表からW録しました。
(決定ボタンで予約かすぐ見るを選択。予約押したら、録画モードを設定、DRかAVC録画各モードのどれか選ぶ。また番組表で決定ボタン押し、同じように予約で最初にAVC録画選択してたら、今度はAVCモードは選べない)

W録中に、再生ナビ押して、すでにとってあった
DRモードなどの録画を再生し視聴。おーW録中に再生できるなんてすばらしい。ソニーはできるんだろうか?30秒スキップボタンもCM早送りとして使えそう。

W録中および1番組録画中に、すでに録画したDRモード番組はHDDにHEモードなどAVC録画はできない。

ここまではよかったのですが、番組録画中止をしようとして中止できず店員さんとしばらくどつぼにはまりました。実際の使用でも、番組終わったあとのCMなどで要らない場合、すぐに停止ボタンを押して録画やめますよね。

あとでやっとわかったのですが、
1)再生ナビで録画中の番組を選択し、「決定ボタン」を押した後、おっかけ再生中の録画中番組を停止ボタンで録画中止しようとしても再生ナビ画面にもどるだけで、録画中止できません。
2)再生ナビで録画中の番組を選択し、「再生ナビボタン」を再度押した後、停止ボタンをおせば録画中止しますかと聞いてくれ録画中止できます。
これに気づくのに20分ほどかかりました。
予約確認ボタンからも中止できるようですが
よくやってません。

ーーーーーーーーーーーー
眼力ないためか、HEモードはDRと同じにみえるほど高画質でした。これでBSも十分という気がします。ソニーはどうだろうか?

書込番号:6928991

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/10/31 23:59(1年以上前)

XW30は録画してる番組にチャンネル合わせ(W録中なら2択しかできません)
停止ボタンを押したら中止してよいか?聞いてくるから
ハイを選ぶだけです

同じ方法で止まるかも?

書込番号:6929068

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/11/01 00:12(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、

> XW30は録画してる番組にチャンネル合わせ(W録中なら2択しかできません)
> 停止ボタンを押したら中止してよいか?聞いてくるから
> ハイを選ぶだけです

たぶん、ホセ・メンドーサJr.さんはどっちも録りの最中に「再生ナビ」から番組再生をし
ていたので、「どっちも録り」を止める前に再生中の番組を止めなければいけなかったのだけ
れど、「停止」ボタンを押すと「再生ナビ」に戻ってしまうところで戸惑ってらっしゃるのだ
と思います。

慣れている人なら、「再生ナビ」を抜けて、と考えるところですが、初めての人は「再生ナビ」
に戻られるとどうして良いかわからなくなるかもしれません。

書込番号:6929134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:625件

2007/11/01 07:26(1年以上前)

idealさん,補足ありがとうございます。
取り扱い不慣れなものとしては、
決定ボタンを取り囲む、
再生ナビボタン、番組表ボタンが大きく、
ついそれを使ってしまいます。
録画中止できなくて結構大変でした。

もしソニーX90がW録中に、すでに録画した番組を再生できないなら
パナとソニーのどっちにするか、大いに悩みそうです。
W録しながら、別を再生はよくやりそうな気がするので。
ソニーのリビングパソコンTP1DT実機のBS画像が
コンポーネント出力ですがやっと見ることができ、
結構きれいだったので、これも買い、こちらでも
録画というのも考えはじめたので大分自由度はましましたけど、、、、。
こちらはBDに焼けないので。

書込番号:6929692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:30件 みんカラお好み焼きは広島風 

2007/11/01 07:36(1年以上前)

私もパナの布教者みたいになってますが・・・(笑)

>眼力ないためか、HEモードはDRと同じにみえるほど高画質でした。
>これでBSも十分という気がします。ソニーはどうだろうか?

やはり画素数の違いが大きいと思います。
DVD画質をアップコンバートしなくては見れなくなっているのと同じで、
フルハイビジョンの画素数に慣れている今では、少ないソニーはもやっと感があると想像します。
AVC録画では画素数の多いパナが大きく勝利すると思っています。

※実機を見ていません。私の個人的主観です。


何はともあれ実機の視聴ですが。

書込番号:6929707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度4

2007/11/01 13:17(1年以上前)

>もしソニーX90がW録中に、すでに録画した番組を再生できないなら

HDD内の録画モノは再生可能になったようです。BD-ROMの再生が不可だけど、BDAV(録画したBD)も再生可能らしいです。

>やはり画素数の違いが大きいと思います。
DVD画質をアップコンバートしなくては見れなくなっているのと同じで、
フルハイビジョンの画素数に慣れている今では、少ないソニーはもやっと感があると想像します。

SDをアップコンバートするのは、固定画素系ではそうしないと映すこと自体が出来ないからで、画質の問題じゃないのでは?ブラウン管だと、HD管だったとしてもマルチスキャンならアップコンバートしなくても映るんですけどね(実際にはマルチスキャンのHDブラウン管は無かったと思うけど)。

液晶かプラズマなら、どんな信号を入力しようが必ずパネル解像度へのアップスキャンなりダウンスキャンなりが行われます。例外(スケーリングされないの)はDot by Dot設定のフルHD機に1080pを入力した時だけですが、フルHD機でも東芝などは標準ではオーバースキャンにスケーリングされてます。

見れる絵かどうかは、アップスキャンコンバーターの質の問題で、テレビに内蔵のモノはクソが多いという事です。よく画質が良いことで話題になるPS3のアプコンですが、もしTVに内蔵のアプコンが優れたモノだったら、PS3のアプコンの素晴らしさを説かれても「そうかぁ?前と変わらんぞ」となっていたはずです。

地上デジタルはNHKを含めて全てSONYのAVCと同じ1440*1080ですが、フルHDTVで見ても特にモヤッと感は無いですよ。というか、1920*1080でめぼしいのはNHK-hiとWOWOWぐらいで、この二局だけ解像度による差が出るとしたら出る感じでしょう。

BS朝日もフルHDのはずですが、よく録るカーグラTVなどはもともとモヤモヤ画質だし、1440と1920の差は、放送に関する限りあまりよくわかりません。1920放送でも、ソースが1440だったりするのはよくあることだし。

というわけで、現実にはほとんどの場合1440のまま変換になる可能性が高いから、解像度によるデメリットはそれほど無いだろうと予想してます。

それよりメインプロファイルかハイプロファイルかという違いで差が出そうという記事があったことの方が気になります。メインプロファイルはハイプロファイルほどはディテールが出ないそうで、低ビットレートではそれが奏功してSONYが見やすく、高ビットレートでは松下の方が精細感がある、なんていうことになるんじゃないかと予想しているんですがね。

X90は近々買う予定がありますが、松下の方は買い足すとしても半年後ぐらいになるので、実際の比較は別の方にお願いするしかありませんが。

書込番号:6930444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件

2007/11/03 09:39(1年以上前)

お好み焼きは広島風さん、ジントちゃんさん 
おはようございます。
x90のスレみて、
パナソニック購入に大きく前進しました。
avc録画で5.1CH録画できないなんて
ソニーは何をかんがえてるんだろう?

電子の要塞さんレポートによれば私も買った(まだ取りにいってない)PJの
vw60でavc録画映像に若干もあれが見えるとか、
録画1,2の制限もあり
編集よくなってるパナソニックにしようと思います。

dlna,dtcp−ip機能
PSPお出かけお帰り転送
おまかせまる録機能(女優さん名で自動録画はほしい機能だったが、、)
よりもやはり、家のメインでみる画質ですので。

書込番号:6937500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2007/11/06 12:34(1年以上前)

>avc録画で5.1CH録画できないなんて
>ソニーは何をかんがえてるんだろう?

あぁ、やっぱり突っ込んどかないとダメか、、、

AVCは両社ともドルビーデジタルに変換され、5.1chが維持されます。詳しくはSONYサイトでご確認ください。

パナのディスクがSONYで再生できないのは全くの謎ですね。

単に決めた規格を実はパナが守ってなかったのが後から互換試験したときに発覚したとかですかね。iLINKのときもそうでしたが、パナは互換性に関して甘いところがありますね。

書込番号:6949786

ナイスクチコミ!1


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/11/06 12:50(1年以上前)

ジントちゃんさん

> 地上デジタルはNHKを含めて全てSONYのAVCと同じ1440*1080ですが、フルHDTVで見ても特にモヤッと感は無いですよ。

こちらのスレ読み逃していました。

ソニーのAVCの解像度の問題は、地デジをフルHDパネルで見るのと、まぁ同じ問題なんですね。気づかなかった。。

だったら、私も普段、気になったことはないです。(今度、意識して見てみよう)

書込番号:6949843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2007/11/06 14:20(1年以上前)

>ソニーのAVCの解像度の問題は、地デジをフルHDパネルで見るのと、まぁ同じ問題なんですね。気づかなかった。。

[6934493]で電子の要塞さんが書かれてますけど、そう単純なものではないです。

解像度のほかに、プロファイルの違いもありますので映画を変換するなら気になるところではありますね。

「気になるならDRにしろよ」って話もありますけど、140分とか微妙なときに二枚にするのは泣けてきますからねぇ。

書込番号:6950035

ナイスクチコミ!1


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/11/07 00:24(1年以上前)

> [6934493]で電子の要塞さんが書かれてますけど、そう単純なものではないです。

自分でも、書き込んでから、ちょっと乱暴すぎたかなと後悔しました。
失礼しました。

また、色々と勉強させていただきます。

書込番号:6952365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件

2007/11/07 13:01(1年以上前)

PJのHDMI隠蔽配線通しで
疲れ果て,まだBDレコよく触れない
ホセです。

ジントちゃんさん,こんにちは
>HDD内の録画モノは再生可能になったようです。BD-ROMの再生が不可だけど、BDAV(録画したBD)も再生可能らしいです。

おーこれはいいですね。
もうBW800買いましたが,ダビング10なら
同番組W録しなくてもいいし,
おまかせまる録はとてもいいので
判断ミス?と少し思いはじめましたが
もうどうしようもありません。

ムアディブさん,こんにちは
>AVCは両社ともドルビーデジタルに変換され、5.1chが維持されます。詳しくはSONYサイトでご確認ください。
そうですか,それはよかったです。

書込番号:6953645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度4

2007/11/07 17:37(1年以上前)

>もうBW800買いましたが,

私の方はX90届きました。まだ繋いだだけですのでAVC録画の画質とかの検証はこれからですが、とりあえずSR録画したNHK-hiをパッと見た限りでは、まあ、拘らなければ違いは気にならないかな?というぐらいの画質はあるようでした。

ただ、視聴距離がちょっとあったので、細かくは見ていません。

もう少しいじったら感想を書くつもりですが、とりあえず、起動と、BW200で録画したBD-REの認識が非常に遅くてびっくりでした。

録画1で録画中にチャンネル変更出来ないのは、ビデオデッキ時代には当たり前だったから特に不便とは思わないけど、Panasonicだと自由にチャンネル変えられるから、自由度という点でマイナスなのは間違いないですね。

Panasonicは放送派切り替えが面倒すぎてダメだけど。

書込番号:6954266

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/11/07 17:42(1年以上前)

ジントちゃんさん、

> Panasonicは放送派切り替えが面倒すぎてダメだけど。

今回の新機種ではリモコンに[アナログ][デジタル][BS][CS]のボタンがついて切り替え可能で
すよ。

書込番号:6954274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度4

2007/11/08 11:10(1年以上前)

>今回の新機種ではリモコンに[アナログ][デジタル][BS][CS]のボタンがついて切り替え可能ですよ。

おお、そうでしたか!それは朗報ですね、有り難うございます。
BW200でも有効なら新機種のリモコン欲しいな・・・。

BW200は買う前の期待より遙かに満足度が高くて良い機種でしたが、シーケンシャルな放送切り替えと外部入力モノをBDに無劣化ダビング出来ないのが大きな不満でした。

BW900は外観がちょっと不満ですねぇ。あと、MPEG-4 AVCでの音声仕様も、再生互換対応待ちでしょうか。

書込番号:6956917

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/11/08 11:22(1年以上前)

ジントちゃんさん、

> BW200でも有効なら新機種のリモコン欲しいな・・・。

[アナログ][デジタル][BS]は使えるようです。

[CS]はファーストタッチでCS1/CS2の直前に使っていた方が選ばれ、セカンドタッチ以降でCS1
とCS2を切り換えるような動作をするので、DMR-BW200などこれまでの機種では動作しないよう
です。

書込番号:6956936

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

BDからHDDへのムーブは不可能

2007/11/03 20:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

クチコミ投稿数:2件

BW−200ユーザーですが、いかなるディスクからもHDDへのムーブができないことを今日まで知りませんでした。

HDDが満杯なので、とりあえずBD−REに移しておいて、BW−900がもう少し安くなってから圧縮しようかと思っていたのですが、不可能なんですね。取説はきっちり読まなくてはだめですね。

早く買ってしまうのが良いのか、BD−Rにダビングした方が良いのか迷っています。
いづれにしても品薄のようなので、暫くはHDDを空けたい分だけダビングするしかないでしょうね。
低レベルな内容ですみません。

書込番号:6939341

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2273件

2007/11/03 21:04(1年以上前)

(BW−200ユーザーですが、いかなるディスクからもHDDへのムーブができないこと
を今日まで知りませんでした。
HDDが満杯なので、とりあえずBD−REに移しておいて、BW−900がもう少し安く
なってから圧縮しようかと思っていたのですが、不可能なんですね。取説はきっちり
読まなくてはだめですね。
早く買ってしまうのが良いのか、BD−Rにダビングした方が良いのか迷っています。
いづれにしても品薄のようなので、暫くはHDDを空けたい分だけダビングするしかない
でしょうね。)

だからIリンク搭載機は売れている,

コピワンの悲劇ですな,メディア買うのに抵抗があるなら(編集したいとか)パナ機を買い増し
するか,レクポ買って,Iリンクムーブするしか無いですな。

書込番号:6939388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/11/03 21:07(1年以上前)

コピーワンスの弊害ですね。

DVDやBDメディアへのムーブは終着駅だとされています。(それ以後はムーブできません。)

書込番号:6939399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2007/11/03 21:07(1年以上前)

私も含め、おそらく多くのユーザーは、そういう使い方をしたくてコピワン撤廃を望んでいます。
だから新しい妥協案、ダビング10では意味がないのです。

書込番号:6939403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/04 10:42(1年以上前)

>だから新しい妥協案、ダビング10では意味がないのです。

まったくその通り

そういのも解らず 有頂天になってる者も散見されるが・・・・。
理解しろとw

緊急避難できないから移すのが一発勝負になってしまう・・・・・・・・・・・。
現状  


だから普及しにくいDVDレコーダー関連

書込番号:6941549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件

2007/11/05 09:14(1年以上前)

Theater D.Kさん
お気持ち、お察しします。
わたしも新製品が出るたびに気持ちが揺らぐのですが、
結局は、ディスクからのムーブが不可能なので、
Rec-POTに録画し、編集機能が充実した次世代機を待ってます。
パナにも揺らぎました・・・でも編集機能がもう一つなので、
結局POTに録画を続け、東芝の新型が出たら購入、編集し、
ディスクで完結保存するか、HDDに戻す必要のありそうな番組
(音楽番組など再編集したくなるような素材)は編集後に再び
POTに戻しておくしかないです。
編集後の素材をPOTに溜めてTVで視聴する方法になると思います。
ただ、パナも編集がだいぶよくなっているので、CMカットがあまり
多くない映画などは、かえってパナで簡易編集して、圧縮できる
ものは圧縮してディスク保存(BDでもDVDでも)が最短の方法かもしれません。
音切れにこだわらないような素材はパナの方がすばやく簡易編集保存
できてベストですね。やはり、欲しくなる製品であることは事実です。
余裕があれば、買って損のない製品であることは事実ですし、
東芝陣営(って1社だが)に比べれば、ソニーとの連携も可能なので、
将来性はあるでしょうね。

書込番号:6945552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/11/05 21:35(1年以上前)

皆さん、ご意見やアドバイスなどをお寄せくださりありがとうございます。

Rec-POTの購入も検討しましたが、ダビングや消去で暫く凌ぐことにします。
今注文しても1ヶ月位待たされるようなので、供給が追い着くまで待とうと思います。

4倍モードの画質を確認していないので、今度量販店で(田舎なんで展示してるかな?)見て来ようと思います。

書込番号:6947542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

本日10000人限定WOWOW

2007/11/03 09:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

クチコミ投稿数:649件

WOWOWが本日限定で
1月末まで見れて2415円のキャンペーンやってますよ。

今までのキャンペーンに比べると魅力不足ですが、この時期、WOWOW見たい方には
いいのでは?

WOWOW関係者ではありませんよ。

この機種買った人には有効な情報だと思ったので

書込番号:6937425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/03 09:39(1年以上前)

『e割なら「大晦日」まで1,200円』

2ヶ月で1,200円なのか、月額1,200円なのか微妙な書かれ方してる。

アナログWOWOWに加入中なら、実質?デジタルWOWOWが3ヶ月間無料。

レコーダー(チューナー)が有っても、アンテナが無い人には無意味な話だけどね。

俺も、そろそろデジタルWOWOWに移行しないきゃ。

書込番号:6937497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2007/11/03 10:36(1年以上前)

すみません。私はWOWOW入ってないのですが、WOWOWってどんな人が魅力に感じるのでしょうかねぇ?
WOWOWユーザーは少ないと思うので働いている人は会社でWOWOW番組の話題で盛り上がったりしないでしょうから、そんな人は入会しないような気がします。
家庭の中だけで自己満足の世界だけだったら月々の支払いは高いような気がします。年額も結構しますよね。
映画がとっても好きで映画を観る時間がある人?そんな人は映画を週何本くらい観ているのかな?
人の興味で価値観が違うのでしょうが、どんなものなんでしょう?

書込番号:6937646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2007/11/03 10:55(1年以上前)

プチひまわりさん

ハイビジョンで映画やライブが保存できるだけでも価値が有ると思いますよ。
もっともっとパッケージソフト(BD)が充実してくれれば一番なんですけどね。
(金額や特典映像などを考えるとやっぱり市販品の方がいいでから。)

書込番号:6937698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度4

2007/11/03 12:01(1年以上前)

>WOWOWってどんな人が魅力に感じるのでしょうかねぇ?

まあ、まず映画好きでなければほぼ意味は無いと思います。
でも、映画好きだと、かなり楽しめることは確かです。レンタルよりずっと画質は良いし。

WOWOW入っていると、地上波の映画はまず見なくなりますね。

あと、リーガエスパニョーラの試合を見たい人にも価値はあるでしょう。私はサッカーに興味がないので見ませんが。

テニスの4大大会の内、3つの大会を初日から相当なボリュームで放送してくれますが、これが私には非常に魅力です。SD放送ですが、NHKのウィンブルドンより番組の質としては上だと思います。

あとはHDでのライブも相当重宝しているし、アニメも結構充実していますね。今やってる「Moonlight Mile」や「精霊狩り」はHD制作で内容も大人向けです。前者の内容は宇宙開発が舞台のハードなシミュレーション小説風で面白いし、後者は始まったばかりですが原作が志郎正宗で期待しています。

過去には「あしたのジョー」「宇宙戦艦ヤマト」「新世紀エヴァンゲリオン」「勇者ライディーン」「銀河英雄伝説」などの全話一気放送なんてのもやりました。

というか、BDレコなんてWOWOWのために買うようなもんです(笑)
音楽番組以外、BDで録画してるのってほとんどWOWOWかNHK-hiのような・・・・。

書込番号:6937858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2007/11/03 12:25(1年以上前)

ジントさんありがとうございます。
やはり私にWOWOWは必要なさそうです。
私はBDレコーダーをまだ持ってなく、これから購入する事を考えています。一番の用途はハイビジョンビデオカメラで撮った映像を保存するためです。あと番組録画くらいでしょうか。

どうもたいへん参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:6937913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2007/11/03 18:03(1年以上前)

プチひまわりさん あなたに対してのコメントなのに無視ですか?非常に不愉快です。

書込番号:6938738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/11/03 20:04(1年以上前)

全てのレスに返信出来るのが理想かもしれませんが、目くじら立てるほどの事ですか?
私はイリヤさんの書き込みのほうが不愉快です。

書込番号:6939144

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:109件

2007/11/04 01:21(1年以上前)

イリヤクリアキンさん、ゴメンナサイ。
携帯なので1件ずつ表示されて、書き込みが貯まると私の頭では何件も覚えていられないのです。。。2ページ先にいくと、さっきのなんだっけ?とか( ̄〜 ̄)ξ

貴殿の書き込みですが、映画などにたいへん興味がある場合はWOWOWの価値を見いだせるようですね。残念ながら私にWOWOWは必要ないようです。私がBDレコーダーを購入してからで構わないのでBDビデオなど充実させてほしいものです(^w^)

書込番号:6940625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2007/11/04 11:25(1年以上前)

別にWOWOWのセールスマンじゃないですけど、、、

1.セルや無料放送でハイビジョンがほとんどなかったのでハイビジョンを満喫したいならWOWOWとスターチャンネルHD位しかなかった。(今はセルが増えてきた)

2.アメリカの人気ハイビジョンドラマがハイビジョンで流れる (唯一の手段)

3.プレミアアニメがハイビジョンで流れる

4.レンタルDVDのように選んだり返しに行く手間がない

多分、スポーツとか演劇とかコンサート見たい人も他に選択肢がないだろうし。この前、エグザイルのコンサートがハイビジョンで流れてましたけど、好きな人には何物にも代えがたいのでは?

>WOWOWユーザーは少ないと思うので働いている人は会社でWOWOW番組の話題で盛り上がったりしないでしょうから、そんな人は入会しないような気がします。

WOWOWで盛り上がるとすると、高質なコンテンツを求めるコアな層でしょうね。ハイビジョン機器を先行して買うような。

>家庭の中だけで自己満足の世界だけだったら月々の支払いは高いような気がします。年額も結構しますよね。

みんなでTV番組のことについて語ると自己満足ではなくなるってことですか?
イマイマ理解できませんが、、、

例えばAVシステムに100万掛けたとして、5年償却で年20万。それなのにソフトの3万/年をケチって標準画質では意味がないですからね。

>映画がとっても好きで映画を観る時間がある人?そんな人は映画を週何本くらい観ているのかな?

慣れると映画は減ってきて、ハイビジョンドラマがほとんどですね。45分単位のドラマが毎日のストレス発散にはちょうどいいです。CSIx3シリーズ、コールドケース、グレイズアナトミー、ミディアム、ザユニット、クリミナルマインド、ムーンライトマイル、神霊狩などなど。

>人の興味で価値観が違うのでしょうが、どんなものなんでしょう?

音響システムに50万以上掛けてて、音質が〜とかいうならセルに拘るのもわかるけど、セルで出てるソフトで新作でないもののかなりの数はWOWOWが先に流してますよ。

レンタルがないことを考えると、セルのBDで「ちょっと見たいもの」も全部含めて買える財力があればいらないと思うけど、逆にそれだけの財力があるなら入ってもゴミみたいなものでしょう。それだけの価値はありますよ。

書込番号:6941688

ナイスクチコミ!0


ALEX555さん
クチコミ投稿数:8件

2007/11/04 13:11(1年以上前)

WOWOWがなければBDレコーダーを買う人も激減することは確かですね。せっかく買っても録画する番組がなければ意味ないですから。
テレビを録画することに限らず趣味は、ほとんど自己満足です。
その自己満足のためにお金をかける人もいるってこと。自分を含めて。

書込番号:6942019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

生産計画の読み違いで納期が悪化

2007/11/01 12:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

スレ主 motokitaさん
クチコミ投稿数:158件

大阪/門真のビデオ事業部での生産計画の読み違いで納期が大幅に悪化しているようです

当初は受注後、約3週間だったのが今からの受注分はすでに12月以降の出荷になるようです

なお、BW900とBW800は同じ生産ラインで製造している都合でBW800の受注納期も
悪化しており当初は受注後、約1週間だったのが今からの受注分は約3週間程度になるようです

ビデオ事業部ではBW900とBW800がそんなに売れるとは思っていなかったそうですので
メインの生産ラインをXW100、XW200V、XW300、BW700にさいていたそうです

書込番号:6930267

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/11/01 12:16(1年以上前)

> メインの生産ラインをXW100、XW200V、XW300、BW700にさいていたそうです

DMR-BW700は違うのでは?

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn071002-2/jn071002-2.html

書込番号:6930281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件

2007/11/01 13:19(1年以上前)

予想以上に売れているからじゃないでしょうか?
ここでみんなにこれだけ興味を持たれているんだし。
生産でトラブルが出ている訳じゃないんだし。
良いことじゃないですか\(^O^)/
広い心で持ちましょう

書込番号:6930447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/01 13:20(1年以上前)

去年と似たような現象か・・・・・・・・。

書込番号:6930451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/11/01 22:58(1年以上前)

ソースはどこですか?
買い煽り?

書込番号:6932364

ナイスクチコミ!0


スレ主 motokitaさん
クチコミ投稿数:158件

2007/11/02 14:48(1年以上前)

某ケーズデンキの店頭でメーカーからの納期連絡表を見せてもらいました
その上で偶々きていたメーカーのセールス氏からも説明を受けました
信じるか、信じないかは あなたしだいです

ってゆうか、近くの家電店で取り寄せになった場合の納期をお聞きになられたらいかがでしょうか?

本日からSONYのBDレコーダーも全国一斉に展示が始まったみたいですが予約分で
すでにX90は売り切れ店が続出のようです

景気が上向いてきたんでしょうか?
出たばかりの新製品は高価格モデルが売れているようですね BW900、BW800、X90、等など

書込番号:6934477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:9件

2007/11/02 22:28(1年以上前)

残念ながら、納期悪化の話は本当のようですね。

私が当初予約していたお店も、10月20日に予約したにもかかわらず、年内納品も
出来るかどうかさえわからないという内容のメールをいただきました。

結局、量販店であるヨドバシで何とか今日ゲットしましたが、なるべく早い購入を希望する
方は、こまめに大手量販店を回るか、時々でる「在庫あり」の店をマメにチェックした方が
いいかもしれないですね。

書込番号:6935939

ナイスクチコミ!0


スレ主 motokitaさん
クチコミ投稿数:158件

2007/11/02 23:09(1年以上前)

さらに納期が悪化したようで・・・
本日、聞いたところBW900は納期未定で年明け以降の納期になるということです

で、BW800も今からの注文だと1ヶ月程度の納期がかかるとのことです

たった1日程度で12月中旬納期が納期未定で年明け以降の納期に変更されるとは
松下、ほんとうに大丈夫か? リストラしすぎて生産能力ガタ落ちか?


書込番号:6936229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:5件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2007/11/04 01:41(1年以上前)

納期が遅れている理由ですが、本日ヤマダで聞いたところ、
今回のウリのひとつである4倍録りの規格をどこかに申請してそれが通過することが必要で、この申請が通過したのが発売日の前日だったとか。そのために生産が遅れているようです。
おそらく通過前に最小限の生産をしていて、それらが店頭に並んでいるんだと思います。通過してから本格的に生産を稼動したのですが、少々の生産の遅れと、予想以上の売れ行きで品薄が出ているそうです。
今日の話では遅れは3週間と聞きました。
まあゆっくり待ちましょう。
横浜のヨドバシではBW900とBW800が2台ずつ展示してありました。値段を聞いても強気の298000円の10%で売る気ないようでしたが。

書込番号:6940671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

プレイヤー機能のみ版?

2007/11/02 14:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

クチコミ投稿数:31399件

筐体がそっくり
http://www.phileweb.com/news/d-av/200711/01/19733.html

HDD, チューナーレス版ですかね? ドライブも違うんだろうか。

書込番号:6934460

ナイスクチコミ!1


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/11/02 14:59(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6933585/

の方に書いたんですが、説明を読んでもAVCHDは出てきてもAVCRECは出てこないみたいです。

書込番号:6934502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/02 15:06(1年以上前)

ワラタ

まんまそうですね

ドライブは読み込み専用ドライブにしてあるでしょうね

(当然録画に関する基盤も積んでないだろうけど)

ここまでコストを徹底して落とす姿勢はいいですねw

基本フレームは同じ設計だけど
パーツや外装の材質を変える事で差を出してるのでしょう。

書込番号:6934514

ナイスクチコミ!1


Maxi00さん
クチコミ投稿数:9件

2007/11/04 01:12(1年以上前)

前機種であるBW200と同じですね
海外のみ発売されたDMP-BD10とBW200はそっくりでした
#北米は筐体が黒でしたが、欧州はシルバー

今回のプレーヤ”BD30”も同じ思想なんでしょうね
国内のレコーダは筐体が黒なのでますますそっくり


書込番号:6940594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

2CHからの情報

2007/11/02 00:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

クチコミ投稿数:649件

2CHをみたら ダウンロードがあるとの事

メールをみたら、確かにありました。

今日の夜は電源切るのをお忘れなく

書込番号:6932898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:649件

2007/11/02 10:53(1年以上前)

panaで録画したAVCはsonyで再生不可
sonyで録画したAVCはpanaで再生可 との書き込みがありましたが

pana機を買えば、全て再生可でpana機がいいのか
pana機は互換性がないからsony機にすべきか悩み所。

もう自分はBW800買ってしまったのだが 汗
2台は予算的に無理。

書込番号:6933917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件

2007/11/02 23:56(1年以上前)

失敬

音声を互換モードにすれば、panaで録画したAVCもsonyで見れるらしい

書込番号:6936521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/03 06:41(1年以上前)

2CH

pana sony


大文字と小文字の使い方がバラバラな上
合ってないのは仕様?

書込番号:6937185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:30件 みんカラお好み焼きは広島風 

2007/11/03 07:42(1年以上前)

星の金貨さん

>音声を互換モードにすれば、panaで録画したAVCもsonyで見れるらしい

ただ、パナからのメール回答によると、
AVCでのHDD→DISKのムーブ時には再デコードのため、画質の劣化が起こるそうです。


|HG〜HEモードの番組を同じ録画モードで、ディスクにムーブすると再変換を
|おこなうので画質は劣化いたします。

|弊社製DVDレコーダーのみで再生するのであれば、画質の劣化が無い
|高速ダビングを推奨いたします。


※パナ顧客センターも新製品の混乱の可能性もあるが、ここまでハッキリ回答があれば間違いないか?

これは、パナが悪なのではなく、ソニーでも同様な同様な動作では無いか?と思います。
互換性を取るか、画質を取るか。。。

あ!!!!!!!!!!!!!!!!

音声固定設定を取ると、5.1chでもステレオ2ch録画になってしまうんですね?
これはパナの録画方式のほうが勝ちですね。5.1chのまま録画出来ないのはNGですわ。
これで、半永久的にパナの陰謀にはまることが決定(笑)。

まぁシャープとかは対応してくれるかな・・・

書込番号:6937248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:649件

2007/11/03 08:31(1年以上前)

K'SFXさん
おはようございます。
変換面倒なだけです。w

書込番号:6937340

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW900」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW900を新規書き込みDIGA DMR-BW900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW900
パナソニック

DIGA DMR-BW900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW900をお気に入り製品に追加する <302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング