『HDDについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW900の価格比較
  • DIGA DMR-BW900のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW900のレビュー
  • DIGA DMR-BW900のクチコミ
  • DIGA DMR-BW900の画像・動画
  • DIGA DMR-BW900のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW900のオークション

DIGA DMR-BW900パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW900の価格比較
  • DIGA DMR-BW900のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW900のレビュー
  • DIGA DMR-BW900のクチコミ
  • DIGA DMR-BW900の画像・動画
  • DIGA DMR-BW900のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW900のオークション

『HDDについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW900」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW900を新規書き込みDIGA DMR-BW900をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

HDDについて

2007/10/10 20:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

クチコミ投稿数:14930件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

HDDは2個入りでしょうか?
常に2個とも電源が入っているのでしょうか?

常にオンだと電気代がもったいない気がするし、
たまにオンだとちゃんと動いてくれるのか心配になります。

書込番号:6853541

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/10 21:02(1年以上前)

BW900が5.2KgでBW800とBW700が5.1Kgだから、BW900は1TBが1台じゃないかな。

書込番号:6853708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/11 01:43(1年以上前)

消費電力(BW900が48W、BW800が44W、BW700が40W)から推測しても、たぶん1個ずつでしょう。
ソニーより省エネが進んでいますね。

書込番号:6855130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2007/10/11 05:04(1年以上前)

BW900予約し気になってますが、東芝のRDT1の様にHDDは2台搭載かもしれません。重量がBW800と100gの違いなので2台と予想しています。
ノートパソコン内臓用2.5インチHDDがSATA、ウルトラATAにかかわらず、重量が
100gでした。(容量違いでも100g)

書込番号:6855342

ナイスクチコミ!1


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2007/10/11 05:49(1年以上前)

調達価格から考えて3.5インチでしょう。
2.5インチは現状で250GBまでしか有りません。

BW900のみ「ピュアオーディオ用コンデンサや銅フレームオペアンプ、OFC電源ケーブルなど音質にこだわったパーツを採用している。」との事ですから、
100gの重量差はここから来ているのでしょう。

同シリーズのHDDでプラッタ(円盤)数が同じなら、容量が違っても重量は変わりません。

書込番号:6855368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/11 05:59(1年以上前)

ロンさん さん

2.5インチHDDで500GBのメーカーと型番を教えて下さい。

俺は低脳だから、そのようなHDDを知らないので。

それにしても、この掲示板では「内臓」が好きな奴が多いね。
擬人化させて名前を付けて可愛がってたりするのかな。

書込番号:6855380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/11 09:22(1年以上前)

>常にオンだと電気代がもったいない気がするし、
>たまにオンだとちゃんと動いてくれるのか心配になります。

じゃ、どうしろと?(^^;

書込番号:6855602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31453件Goodアンサー獲得:3143件

2007/10/11 13:32(1年以上前)

1TBx1ドライブでしょうな。グラム単位で表示してもしょうがないから、10gでも重ければ100gの差になってるってこともありえるし。多分プラッターの枚数も違うのでHDDの重さも違いますよ。

ここわかりやすいかな。
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/01/05/383.html

ここにデータシートありますな。規格上は同じ重さですが。
http://www.hitachigst.com/portal/site/en/menuitem.1f1ae01746121cb0483bad24eac4f0a0/

後は、コネクターとかが凝ってるとすぐに数グラムはアップするでしょう。

逆に100gでもう1ドライブとかムリ。

>擬人化させて名前を付けて可愛がってたりするのかな。

いや、むしろ自分の腹の中に入ってると思ってるのでは?

書込番号:6856142

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/10/11 19:15(1年以上前)

モバイルじゃないから、2.5インチはありえないし、
進化や耐久性から言っても3.5インチでしょう。

ましてWDの1TBが2万円台になったと言っている今日このごろ。
POTのように小型化しても3.5インチでしょうね。

うちはまだ5インチも動いるよ!戦時下の弁当箱みたい(^^;

書込番号:6856910

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW900
パナソニック

DIGA DMR-BW900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW900をお気に入り製品に追加する <302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング